jamitof の回答履歴

全604件中541~560件表示
  • ウィルス等の対策を添削頂けますか?

    最近新たなウィルスが世間を騒がせていますよね。幸か不幸か私のOSはMeですが、この機会に私のウィルス等の対策を皆さんに添削指導して頂きたいと思い質問させて頂きます。 皆さんから見て、「ここはこうした方が良い」等のご意見がありましたらご指導のほど宜しくお願い致します。 OSはMe,ブラウザはDounut P、メーラーはアウトルックエクスプレス6、ルーターはPLANEX BRL-04FWです。 ・Windows Updateは常に最新のものを導入する(但し、現在はDirectX9だけは入れていません) ・プロバイダーによるウィルス(メール)チェック ・ウィルスバスターの設定(もちろん常に最新のパッチは入れております) リアルタイム検索 メール検索 WebTrap パーソナルファイアウォール(中) ・ルーターの設定 LAN→WAN:すべてのパケットを転送。 WAN→LAN:すべての接続要求を拒否。 ファイアウォール:有効 TCP SYN Flooding攻撃しきい値:20 DoS 攻撃検出時の接続拒否時間:5分 NetBIOS接続を許可する:無効 IPソースルーティングを許可する:無効 インターネットからの設定画面へのログイン:無効 インターネットからの ping への応答:無効 上記以外にも不振な動きをすれば、手動によるウイルスバスターでチェック、また、Spybot、Ad-awareでスパイウェアーのチェックを行う。 ※見ていただければお分かりとは思いますが、知識不足の為、ウィルス対策ソフトもルーターも基本的に導入時の設定のままです。 過去ログを拝見していると、内容を理解せずに、ウィルス対策ソフトの導入やファイアウォール付きルーターの設置だけで安心していることは危険だと思ったので、今後は各種設定の意味も勉強し、更に確実な設定にしたいと思っております。

  • キーボード・マウスが使用不可能に。

    TOSHIBAのノートDynaBookSatellite1860 SA170P/5で 起動時からまったくキーボード及びマウスの操作を受け付けません。 キーボードは内蔵されている物を、マウスはUSBのタイプを使用しています。 パソコンに水をかけたり、落下させたという事は一切ありません。 現在、社内でウィルスの感染が発見されているので、ウィルスの可能性も有ると思うのですが、チェックも出来ずウィルスとは断定できません。 こういった場合の打開策、または要因をご存知の方いらっしゃいましたらお知恵を拝借させて頂きたく思います。

  • MP3対応の再生ソフト

    基本的なことで申し訳ないのですが、MP3を聞く為には、 MediaPlayerやRealPlayerのようなソフトが必要なので しょうか?それとも、OS(Windows)が持っている標準のソフトで再生可能なのでしょうか? OSはWindows95,98,2000の場合です。

  • PS2はデスクトップパソコン(ソニー製)に接続できるんですか?

    PS2をデスクトップパソコン(ソニー製)に接続し、DVDプレーヤーとして活用する事は可能でしょうか?

  • ストリーミング画像の保存について教えてください

    ネット上で一週間しか公開されていないるラジオのストーリミング画像を保存しようと、インターネットNINJA2の体験版をダウンロードして試してみましたが、画像も音声も保存することができません。 体験版だからでしょうか?それともストリーミング画像で保存できないものもあるのでしょうか? OSは、WINDOWS XP、PCは、PCV-HS22BL5です。ちなみに保存したいのは、http://www.bb.tfm.co.jp/tfm/countdown/index.htmlで公開されている画像です。 ご回答に必要な内容があれば明示します。 どなたか良い方法をご存知であれば教えてください。

  • MPEG2再生

    MEPG2を再生するのにpowerDVDに似たフリーソフトって知りませんか?ありましたらどなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • Real One Playerの3つのファイルを1つにあわせたいです。

    いつもお世話になっています。デジカメで撮った動画を編集(*)したいのですが・・・ *横向きのものを縦に。 *3つの動画を1つにつなげる。 *文字(字幕)を入れる。 デジカメからパソコンに転送した動画は今Real One Playerのファイルになっています。 特に3つの動画を1つの動画にあわせる事を最優先したいです。初めてのデジカメなので、今のままでやり方を変えればできるようになるのか、それとも何かをダウンロードしなければ無理なのかもさっぱりわかりません。 無料ソフトにこしたことはないのですが、もし100%無理なら、i-modeのように電話料金からの引き落としで決済できるとうれしいです。 ウィンドウズXP パソコン:DELL dimension2200 デジカメ:パナソニックLUMIX DMC-F1

  • キーボード・マウスが使用不可能に。

    TOSHIBAのノートDynaBookSatellite1860 SA170P/5で 起動時からまったくキーボード及びマウスの操作を受け付けません。 キーボードは内蔵されている物を、マウスはUSBのタイプを使用しています。 パソコンに水をかけたり、落下させたという事は一切ありません。 現在、社内でウィルスの感染が発見されているので、ウィルスの可能性も有ると思うのですが、チェックも出来ずウィルスとは断定できません。 こういった場合の打開策、または要因をご存知の方いらっしゃいましたらお知恵を拝借させて頂きたく思います。

  • カプセルフィギュアの歪みの直し方を教えてください。

    年甲斐も無く(41歳)甲斐性も無く(無職)夢ばかりの男です(もうすぐ会社設立)。 本屋などの店先でついついガシャポンでカプセルに入ったフィギュアを買ってしまいますが、 ガンダムやエヴァ関係はカプセルの中で変形してしまっています。アンテナ、ウイング、キャノン、サーベル…時には手足も曲がってしまっています。た、立たない。 「モビルスーツ・イン・アクション」とか言ってガンダムのフィギュアも買いたいんですが良く見るとアンテナやキャノンなどに歪みが見受けられます。 お湯につけるとかドライヤーを当てるとかで修正できるような気もするのですが、肝心の塗装がはがれそうで実行できません。 これらの歪みを修正する方法を教えてください。 出来れば素人にも出来るやり方をお願いします。

  • Windows Messenger のバージョンアップ

    現在、Windows Messenger4.7を使っているのですが、 「旧バージョンはセキュリティアップデートが提供されないので、今すぐバージョンアップするように」 とNET Messenger Serviceから通知メールがありました。 すぐに最新のバージョン6.0をインストールし立ち上げてみたところ、何度も何度も「このアプリケーションを許可しますか?」という警告が出て、ログインするまで一苦労です。(毎回、「許可する」にしています) こんな面倒なら今のver4.7のままでいいと思ってしまうのですが、セキュリティが弱いのも怖いし…。 こんな私はどうしたらよいでしょう? 1.そのままver4.7を使う場合の注意点 2.警告が何度も出ないようにする方法 どちらでも結構ですのでアドバイスをお願いします。 ★現在の環境★ OS:Windows XP /ブラウザ:IE6.0 /Windows Messenger4.7 Norton Internet Security使用

  • firewire?

    ipodの購入を考えているのですが、 iPod Dock コネクタ(FireWire + USB 2.0 ケーブル用) を買ったらよいのか解かりません。 ショップの店員さんには「お持ちのPCにfirewireがあれば要りません。」といわれました。 一応その場では「確認してみます」と答えたのですが、いざ裏を見てみてもどれがfirewireなのかわかりません。付いていないかもしれません。 OSはXP、使用機種はFMV DESKPOWER CE9/120SLTです。 firewireの差込口はどんな形ですか?またこのケーブルは必要ですか?

  • PS2でDVDを再生すると‥‥

    DVDプレーヤーが無いのでPS2で時々DVDを見るのですが、音が異様に小さいんです。 テレビを見てる時の倍以上にしないと聞き取れません。ゲームをしている時やCDを聞く時(あまり聞きませんが)は問題無いのですが、何か設定があるんでしょうか?それともそんな物なんでしょうか?

  • ネットに接続していないと修正プログラムは・・・

    インターネットに接続しないで使用しているPCが2台(OSは、WINDOWSXP)ほどあるのですが、修正プログラムなどは、FD若しくはCD-Rなどでは送ってもらえないのでしょうか?ネットに接続はしていないので、ウイルス等には無縁ですが、WINDOWSの不具合などは修正したいと思いまして・・・。 ご指南の程宜しくお願いします。

  • Exploreが異常終了して使えない

    Explore(IEではなくてファイルブラウザ)をマイコンピューターなどから立ち上げて、フォルダを開こうとクリックすると「explorer.exeが異常終了しました、とのメッセージが出て使用することができません。以降、立ち上げるたびにその繰り返しです。 ちなみにこういう現象になる前に、WindowsUpdateを行い、更新情報をインストールする際にネットワークが遮断されて中断し、システムのインストールをやり直した経緯があります。 回避方法をご存じの方、よろしくご教授願います。 なお、OSはWin2000です。

  • 白黒よりカラーの方が安上がり?

    EPSONのPM-780C用インクは、1個入り2個入りとも黒の方が高いのですがなぜなのでしょうか。素人考えではカラーの方が高くても良さそうなのですが。。。 カラーの方が安いということで、白黒でも構わないような場合でもカラーで印刷した方が(黒インクの代わりにカラーインクを使った方が)安上がりになる可能性が高いのでしょうか。(特に色使いに偏りが無い場合)

  • ブラックリストについて

    法律的にチョッと興味があったので質問させて頂きました。 よく、ローン会社、クレジット会社、ケータイキャリアなど、それぞれの業種間でブラックリストのやり取りと言うか、共有がなされている、という事ですが、顧客リストなどは個人情報なので利用外目的使用にはあたらないのでしょうか。 どういう法的根拠に基づいて行っているのか教えてください。

  • 変な音がします(ピーピー音)

    機種は富士通のノートパソコンFMV-BIBLO MG12C OSはWindowsXPです。 先日、流行のウイルス(ブラスター)に感染し、駆除してWindowsUpdateを行いました。 その後から、使用している最中に、ピーピーと大きくて耳障りな音が、断続的に鳴るようになりました。 一度に鳴る長さも、2回~6回くらいでばらばらです。 BIGLOBEのネットPCガードでチェックしたところ、ウイルスは動作していないという結果でした。 原因がわからなくて困っています。どなたかお心当たりがありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 複数の画面にひとつのキーボード

    2つ(複数)のパソコン(画面)に1つのキーボードをつなげて操作できるものですか?また、できるとしたらどのような人に頼めばそのようにセッティングしてもらえますか?そして、おいくらぐらいかかるものですか?パソコン初心者ですので、わかりやすく説明して頂けると助かります。

  • メール。

    今朝、自分当てのメール受信の項目をひらくとぜんぜん知らないメールアドレス名と差出人のところにMAILER-DAEMONと書かれたメールガとどいてましたがコレってウイルスかなんかですかね~

  • ブラウザのツールバー?

    IEのツールバー(戻る、進む、中止、更新、ホーム)などがあるところに、 ソフトのショートカット(メッセンジャー系)を追加したいのですが、 どうすればいいのか分かりません。ソフトによってはインストール時に 勝手に登録してくれるのですが、任意ではないようです。もし自分で カスタム(追加、削除)が出来るようならやりたいので、ご存知の方 いらっしゃいましたら是非教えて下さい!