oshinabe の回答履歴

全566件中441~460件表示
  • 民主党政権についての問題を教えてください

    ●鳩山総理が強力なリーダーシップを発揮できるのはどのような条件が整った時か?考察せよ。 各官僚、派閥が総理に協力したときでしょうか?いまいちよい考察ができません。 ●今年の8月の衆議院総選挙で、民主党が地滑り的な勝利を収めたのはなぜか?多面的考察せよ。 自民党の支持率の低下、郵政選挙の失敗などでしょうか? どちらも詳しいことがわかりません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#202942
    • 政治
    • 回答数4
  • アメリカはテロ国家?

    イランのテロ、大統領はパキスタン関与示唆 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091019-OYT1T00353.htm?from=main1 この記事の最後に「イラン統合参謀本部は18日、テロの背後に米英がいるとの非難声明も出していた。」とあります。アメリカのCIAが国際的に裏でさまざまな活動をしていることは知られていますが、テロを裏で主導することもあるのでしょうか?

  • 精神異常者の弟

    私の弟は現在、23歳。小学生ぐらいの時から色々 おかしかったのですが今は特に人を殺すことばかり考え 念仏ように殺す殺すとつぶやいています。 今日までにも様々な問題がありました。 肉体的には丈夫なのですが精神的にはかなり弱く 少しの環境の変化にも耐えられません。 一言で言えば悪魔が乗り移っているような感じの状態です。 母親も困り果て仕事から帰ると弟の面倒をよく見ていたのですが 最近は寝込んでいることが多いです。自分をかまってもらえなく なった弟は最近さらにヒートアップしています。 メンタルクリニックには定期的にいっていますが精神障害者の 収容施設には金銭的な問題もあるし、また普通のそういう 施設では環境等になじめないので今の状態では受け入れが難しいそうです。 しかし人を殺してからじゃ手遅れ。しかし警察はそうなってからしか 動いてはくれない。だったらそうなる前に私の手で殺してしまった方が いいんじゃないかとさえ思ったことがあります。 当然、そんな精神状態なので中学をでてから一度も働いた経験もありません。 精神科の先生も今、働くのはいった先でトラブルを起こすことになりかねないと いうことでいまはまだ様子をみたほうがいいと言っています。 何かいい解決策がありましたら教えてください。

  • 18歳の参政権について

    近々、18歳の参政権についてのディベートを行います。自分は肯定側として参加します。 色々資料を探してみてはいるのですが、なかなか決定打となるものが見当たらなくて困っています; そこで、皆さまにお尋ねします!! 18歳の参政権を認める、決定的な理由って何ですか?? また、メリットとしてはどんなものがありますか?? 宜しくお願い致します!!!!

    • ベストアンサー
    • onoru
    • 政治
    • 回答数4
  • 民主党って…

    私は選挙の頃まで、 民主党を応援していました。 これまでの自民党とは変えてくれるかも…と。 でも、なんか… 意味ないことに税金使いすぎ…。 子育て世帯からも、「子供手当てより保育所増設など」と 言われてるのに、 「バラ撒き」と言ってもいいくらいに 子供手当てを支給するみたいだし、 しかも所得制限なし。 あと高速無料化とか、どう考えても「いかがなものか?」的なものに 何千億円も使うなんて…。 それで概算要求が増しました、なんて…。 そりゃ、年金問題の修復とか、 今までの「ツケ」を払わされてるところはあるかもしれないけど…。 やっぱり、天下りもなくせないみたいだし…。 なんか…ちょっと幻滅。 選挙のころから自民応援してた人からみれば 「ほれ見たことか」なんでしょうけど…。 私の考え方って、変ですか?

    • 締切済み
    • whuwa
    • 政治
    • 回答数17
  • これからの求人

    これから先、求人の状況はどうなっていくのでしょうか?

  • 政治家の演説の質問

    どうしてあんなに長々と喋れるんでしょうか?何か訓練でもしてるんでしょうか?

  • 鳩山政権は後、どれくらい持ちますか?

    鳩山政権は後、どれくらい持ちますか? 僕は1年以上持たないと思う。 理由 1.ばらまき政策がいかに真実味がなく、実現不可能であったか国民が認知する 2.麻生政権の人事で、郵政トップに国民の反感を買った人材を再任したのと同様に、 国家戦略局の人事で派遣村の村長を任命することへの不満は確実にありうる 3.のど元が過ぎれば、熱さをを忘れるのと同様に人気があるのは最初だけ

  • 私は報道で知りました

     鳩山由紀夫首相は13日午前、韓国の聯合ニュースが12日、 北朝鮮が地対地短距離ミサイル5発を発射したと報じたことについて、 「報道は聞いている。これが事実としたら、大変遺憾なことだと思うが、 今、それ以上のコメントをする状況にない」と語った。 都内の私邸前で記者団の質問に答えた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091013-00000507-san-pol 鳩山氏:「報道は聞いている。」  普通、こういうのというのは官邸や防衛庁のトップや、ともかく内部から話を聞くのが普通なのではないでしょうか?正直「大丈夫かこの人で?」と思います。仮に、これが核だったとして日本に落ちていたらどうするつもりだったのでしょうか?もしかしたら、福島氏の言ったように「ミサイル容認の構え」なのでしょうか? では質問させて頂きます。 1.本来であれば、こういった話を耳に入れるのは誰か。 2.回答者様ご自身の意見として、鳩山氏は「聞いていたが知らないふりをした」或いは「知らなかった」。どちらでしょうか? 3.民主党による日本防衛の戦略 4.上記とは関係ありませんが、民主党の抜本的な経済・景気対策 5.10月14日現在として、所信表明演説すら出来ていない状況においての、国会の進捗への影響。  以上、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • 政治
    • 回答数7
  • 大統領の恩赦って?

    よく海外なんかで、大統領の恩赦、特赦により犯罪者Aは釈放される見通しとなりました、というような記事を目にします。 そもそも恩赦って何のことでしょうか? 法律を超える存在が大統領という響きに聞こえるのですが、この解釈は間違っているんでしょうか? この制度?は法律の中に存在する制度だったりするんでしょうか? そこまで切実に悩んでないので、暇な時にでも答えてくれたら嬉しい限り・・・。

    • ベストアンサー
    • shu1414
    • 政治
    • 回答数2
  • 公務員給料の実態と統計の違いはなぜ?

    公務員の平均給与は県によって違いますがだいたい680~730万円ほどです。 しかし実際に公務員に質問してみると、 「泣けるくらい安月給だよ!」 「民間がうらやましいくらいほとんど貰っていない!」 という声が多いです。実際の手取りも16万(35歳で)とかそんなもんらしいです。 このサイトで以前質問いたときも「暮らしていけないほど安い」などの回答が多数ありました。 しかし、厚生省の統計でみると民間の1.7~2.0倍くらい貰っています。 なぜこのような違いが出てくるのでしょうか? ちなみに地方で700万貰っていたら東京(首都圏)だと1400万貰っている感覚だと思います。というのも住宅費用は地方に比べて東京は2~3倍かかりますので。 これで「安い」とはどういうことなのでしょうか?

  • 世襲政治家

    なぜ日本はこんなにも世襲政治家(世襲議員)が多いのですか? 日本の選挙制度が原因ですか? わたしが知っている海外の世襲政治家は、アメリカのブッシュ親子と北朝鮮の金(キム)一族しかいません。なぜ海外は世襲政治家がこんなにも少ないのですか?

  • デブの迷惑について

    隣に来られると圧迫される迷惑とか社会ではあまり言われませんが、なぜなのでしょうか?

  • 子供手当て所得制限無し

    長妻厚生労働相が、子ども手当てに所得制限をつけない方針を決めました。 みなさん、どう思われますか?

    • 締切済み
    • rueca
    • 政治
    • 回答数13
  • 法的根拠

    台風18号のNHK報道を見ていてびっくりしました。NHK豊橋からの映像に装甲車が出てきたのです。画面左上の道路から出現し、右折して画面左下へ消えました。 豊橋に装甲車が配備されているわけもなく、何とも違和感があり質問します。台風関連の報道では、自衛隊の映像はこれだけですが、早朝駐屯地も無い豊橋に何故装甲車が動いているのか、ご存知の方、教えてください。出来ればその法的根拠もお願いします。

  • 年金と生活保護

    私の知り合いに89歳になるお婆ちゃんがいます。 その方は、生活保護を受けている人を目のかたきの様に言います。 国に食べさせてもらっているのに・・・等々。 しかし、ふと気付いた事が有ります。確かにそのお婆ちゃんは、何十年も年金を払って来ましたが、お婆ちゃんが払い込んだ分はもうとっくの昔にもらってしまっている筈です。 そこで教えて下さい。自分が払い込んだ分をもらってしまった後の年金って、どの様に考えれば良いのでしょうか?当然の権利なのでしょうか?それとも生活保護と同じ様に、国(年金を払っている人)に食べさせてもらっている・・?詳しいかた宜しくお願い致します。

  • 診療所の経営って大丈夫なんでしょうか?

    私のよく行く診療所ですが、受け付けに事務の方が4人と、医師と看護士一人です。 再診の場合は、診療費は1000円程度しか収入は無く、残りは薬代です。薬に利益は薄いと聞きます。 医師は勤めに出れば給与は高いと思いますが、診療所で経費を差し引くと利益がどの程度残るのかなと疑問に思いました。 どのように利益を上げているのでしょうか?

  • 最近のニュースで興味深いニュースは?

    高3の女です AO入試受けます 面接があります 『最近のニュースで最も興味深かったことは何ですか?』 という質問があります 最近のニュースについてよくわかりません 最近みなさんの中で最も興味深かったニュースを教えてほしいのですが よろしくお願いします

  • IMFへの10兆円の融資は円で?ドルで?

    日本政府と国際通貨基金との間の融資取極(仮訳) http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/imf_210214.pdf これについて、円で支払うとありますが、外貨準備金を使っているという意見も聞きますし、麻生元首相が嘘をついたと言う意見も聞きます。 詳しい方がいらっしゃいましたら、実際どういう仕組みなのか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • sirooni
    • 経済
    • 回答数4
  • 民主党の無駄遣いの減少

    民主党に政権が交代され、首相も変わりました 具体的に、日本がどのように変わったか知る機会があったので学んでましたがそこで 「民主党に変わって(国家予算の)無駄遣いが減った」という話を聞きました。 ですが、どれだけ調べても増えた話はあっても減った話は出てきません。 具体的に、民主党は今までの自民党と違い何の無駄遣いを排除できたのですか??

    • ベストアンサー
    • b-wolf
    • 政治
    • 回答数5