oshinabe の回答履歴

全566件中421~440件表示
  • 長期金利

    長期金利が上げ下げなると、どうなるのですか? 円高だと円安に比べると輸入しやすいとかありますよね。 長期金利に変動があると、どのようなことがあるのでしょうか? また、長期金利の他に短期金利というのもあるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • maintec
    • 経済
    • 回答数2
  • 国民健康保険料を差し押さえられました

    平成18年度からの国民健康保険料を滞納していましたところ、先日預貯金を差し押さえられました。一度に70万円という額を差し押さえられ、今月以降の生活費や家賃も払えず困っています。担当者に電話をしたところ、正当な権利だと言われ、分割にできるかどうかを訪ねると「答える義務はない」と言われました。滞納をしていたことが原因なのは分かっていますが、 あまりにも一方的な対応に憤慨しています。差し押さえられた分を取り戻すことはできるのでしょうか。また、今後どういう対応をしていけば良いかお知恵をお貸しください。

  • 被害者がさらし者になっている報道のあり方

    あの結婚詐欺で騙され殺された人が写真と名前が公表されている。 その加害者と断定出来そうな女性は一部のメディアを除いてふせられて いる。 まだ犯人と断定された訳ではないからそれはよしとしても善意の被害者 を写真入りで公表する事はいかがなものでしょうか? あれではまるで騙された方がさらし者になっているとしか見えない。 被害者には家族も友人もいるでしょう。それらがさらし者になります。 この様に加害者が守られ、被害者のプライバシーが守られない報道の あり方が許される事に怒りを感じますがどう思われますか?

  • 消費税って平等?不平等?

    みなさんへ質問します。 アンケートカテゴリーにしようかと思いましたが、 こちらにさせて頂きました。 消費税は平等だと思いますか? それとも不平等だと思いますか?

  • 自衛隊に入りたい・・・しかし・・・

    かっこよさそう・・・ってのもそうなんですが、心の弱い自分を鍛えるため、自衛隊、という進路を考えてます。任期制です。 不謹慎ですが、不況なので、自衛隊の方が安定してるのでは、という考えが無いわけでもありません。 剣道4年(二段)、極真空手二年をしてましたし、基礎体力はそれなりです。 ここ1ヶ月ぐらい、週3~5回、30分走る機会を作ってます。これからも続けれる自信はあります。 しかし自分は多趣味で、恋愛や結婚もしたい! そこにこそ人生の憩いを求めてるので、『仕事が生きがい、仕事のためなら死ねる』というタイプではありません。 ゆとり、オフタイムが『比較的』多い職種、職域に就きたいです。 誤解なきように・・・あくまで比較的、なので、劇的な休暇を求めてるわけではありません。最悪の場合年中無休毎日夜遅くまでゴリゴリに鍛えられる覚悟もしておきます。 まず陸か空かで迷っております。アドバイスを頂きたいです。 どうせ後々、問い合わせて聞くことにもなりますが、こちらの方が手軽で聞きやすいので・・・人助けと思って、よろしくお願いします。

  • 市長と野党議員

    野党議員さんが私に市長さんをいいなりにするようなやりかたでなくてはならないと言ってきました。わたしは小学生のころ仲間にそれをやられて、心が不安定になった思い出があるので、嫌な気持ちになったのですが、これって、どうゆうことなのでしょうか?政治では当然のことなのですか?

    • ベストアンサー
    • daigomi
    • 政治
    • 回答数1
  • 歴代「仮面ライダー」で、お好きなライダーは?

    1:仮面ライダー 2:仮面ライダーV3 3:仮面ライダーX 4:仮面ライダーアマゾン 5:仮面ライダーストロンガー 6:仮面ライダー (スカイライダー) 7:仮面ライダースーパー1 8:仮面ライダーBLACK RX 9:真・仮面ライダー・序章 10:仮面ライダーZO 11:仮面ライダーJ 12:仮面ライダークウガ 13:仮面ライダーアギト 14:仮面ライダー龍騎 15:仮面ライダー555 16:仮面ライダー剣 17:仮面ライダー響鬼 18:仮面ライダーカブト 19:仮面ライダー電王 20:仮面ライダーキバ 21:仮面ライダーディケイド ■全21作品の中から、一番好きな「ライダー」、教えて下さい。 ■好きな理由も、一言コメント、お願い致します。 ■年代、性別も、お書き添え下されば幸いです。 20~30人くらいのご意見は、お聞きしたいです。 尚、「仮面ライダーW」は、「放映中」と言う事で、今回は割愛させて頂きますので、ご了承下さいませ。

  • 来年の参議院選で民主党が過半数をとれば、社民党、国民新党との連立は解消されますか?

    絶対こうなるとは言いきれないと思いますので、一般論として回答してください。

    • ベストアンサー
    • yuggc
    • 政治
    • 回答数4
  • 参議院の存在意義

    政権交代を機会に基本的な政治の仕組みを勉強し始めたのですが、 疑問に思った箇所があったのでこの場を借りて質問させていただきます。 現在の日本は衆議院と参議院の二院制ですよね。 けれど、衆議院は議決優先の規定があって、参議院がどう言っても最終的には衆議院の意見が通るということは、参議院はあってもなくても同じようなものではないのか、と思いました。 いまいち参議院の在り方といいますか…どうして参議院があるのだろうと疑問に思いまして。 参議院は第3者の目線で見ている、という言葉を聞いたような記憶もあるのですが、だとしたらなぜ第3者の目線で見なければならないのか…。 考え出すとキリがないのですが、ひとまずは、なぜ参議院があるのかのご意見をお聞きしたいです。

  • アイスランドの物価が安い?

    アイスランドの物価が知りたくて、コンバータで日本円と変換してみました。 北欧の方なので当然相当高いだろうなと思っていたのですが、アイスランドへ行った方が紹介していた費用を日本円に変えてみましたら、 例)1,600 Isk=1,202.646 JPY とでました。 これはつまり、約1200円=1600クローナってことですよね。 これは単なる円高ですか?それとも私の見方が間違っているのですか? (「かかった費用」を参考にしたので、あのやたら高い税金も込みだと思うのですが…)

  • 低所得の人を優遇(?)するような政策ばかりに思えるのですが…

    ここ最近、民主党政権になってからのニュースなどを見ていると 低所得の人を優遇するような(…と私には見えてしまいます)政策ばかり 進めているように見えてなりません。 うちは年収何千万もありませんが、低所得層といわれる収入にはあたらないようで 大してメリットもないように感じてなんだか不公平な気がしてしまいます。 子供がいない夫婦のみの世帯だから子ども手当ても関係ないし、余計そう感じるのかもしれません。 個人的には何でもかんでもお金で…じゃなくて、もっと女性が子どもを産みやすい、 働きやすい制度や環境を整えたほうが出生率だって上がるのでは…と思っているのですが。 (質問とは関係ないですが、保育園の料金も所得によって違うのが納得いかないです。 所得の低い人がもっと働きに出られるよう…ということなのでしょうか) でも、収入なりの税金だってちゃんと納めていますし、仕事だって頑張っているから収入があるんです。 低所得の人が頑張っていないというつもりでは決してありません。 でも、取れるところからはもっと取って、それを低所得層へ還元…的にも思えるのですが 政策に対する私の認識って間違ってるでしょうか? それぞれが仕事をして得た収入なのに、なぜ所得が低い人だけそんなに優遇されるの?って感じなんですが… 生活が成り立たないくらいの低収入ならまだわかりますし、そういう人には生活保護があると思うんですけど…。 税金にしても、控除額のほうが多かったら差額を支給する…みたいなことも言ってましたが なんで払ってもいないお金までただでもらえるの?って感じです。 本来納めるべき税金に対しての控除じゃないんですか? …もし実際にそうなったらですが、断然納得行きません。 って思うのは私だけで、皆さん素晴らしい政策だと思われてるのでしょうか? 個人的には、低所得だからといってもちょっとやりすぎ感があるのですが… 我が家だって一般的には低所得じゃないとされる所得でも、そんなに余裕ありまくりな訳じゃないし 一生懸命仕事して稼いでるのに、何もしないでお金持ってるわけじゃないのに…って感じです。 中途半端に所得がある人が一番損してるように思えてなりません。 私自身の勉強不足もあるかと思いますが、民主党の政策って低所得層ばかり優遇しすぎじゃないでしょうか? というか、お金ばらまきすぎ…? どなたか解説していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • テロ 原因 パキスタン内部でのテロ!

    パキスタン-アフガン国境でテロが増えています。 今回のテロの原因はパキスタン国軍が、国境付近のイスラム過激派の多くいるとされる地域を攻撃したことに対し、過激派側が報復したと聞きました。 このような国内でのテロは、なぜ起こるのでしょうか。私はこれまで、イスラム過激派がテロを起こす大きな原因として、アメリカを中心とした現在の体制への反発によると考えてましたし、そのような理由で外国の大使館がテロの標的にされる理屈はわかります。でも、パキスタン国内での国軍側とイスラム過激派の対立がなんでテロに結びつくのかわかりません。また、このようなパキスタン国内のテロについて、国際社会が介入する必要性あるいは効果(?)についてどう思われますか?

  • 埋蔵金

    小五、男児です。埋蔵金3兆円ってなんですか?どうして秘密のお金がそんなにあるのですか?

    • ベストアンサー
    • 412641
    • 経済
    • 回答数1
  • 中国のミサイル東風21について

    東風21は日本を照準として東風31Aはアメリカ本土を照準としているというのは本当でしょうか? 本当だとするととても怖いことのように思います。

    • 締切済み
    • noname#195942
    • 政治
    • 回答数4
  • 給与や会社業績などで景気回復を感じますか?

    底打ちしたと言われる景気ですが、私の場合毎年給与は減らされています。今年もです。 冬のボーナス去年よりも少ないらしいです。 周りではどうなんでしょう?回復傾向ありますか?

  • 海上自衛隊の給油支援って

    民主党がやめると言っているこの国際支援ですが、これって油代はちゃんともらってるんでしょうか。それともまるっきりただなんでしょうか?周りの人に聞いてもわかる人はいませんでした。

  • 日本の貧困率

    1.日本はなぜ高いのでしょうか? 2.高い国ほど格差社会の傾向がありますか? ニュース「日本の貧困率」 http://www.asahi.com/national/update/1020/TKY200910200185.html

    • 締切済み
    • noname#96718
    • 政治
    • 回答数5
  • 国の行政機関

    ①内閣府 ②外務省 ③法務省 ④総務省 ⑤財務省 ⑥環境省 ⑦防衛省 ⑧経済産業省 ⑨農林水産省 ⑩厚生労働省 ⑪国土交通省 ⑫文部科学省 ⑬国家公安委員会(警察庁) これらは何をしている所なんですか?自分で色々調べたんですが難しくてよくわかりませんでした。一言、二言で簡単に説明できる方回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#99660
    • 政治
    • 回答数1
  • 裕福な自治体の財を他の自治体にもっと回したほうが良いのでは?

    地域格差が大きくなっていて、自治体も国全体のことは考えずに自分の自治体のことばかりを考えているようですが、これはまずい状態なのではないでしょうか。 名古屋市では莫大な資金を使って科学館を改装しましたし、名古屋城の本丸を木造で立て直そうという話も出ています。 国全体を見たときに、名古屋市科学館や名古屋城本丸の再建よりも有意義なお金の使い方はいくらでもあります。基本的な生活さえ保障されていない自治体や、地方の拠点となる地域(たとえば仙台市。東北地方は衰退地域なので国全体としてみると今は名古屋市よりも仙台市の発展を優先したほうが良いです。少なくとも名古屋城の建てかえよりは仙台市の青葉山城の築城(再建)にお金を使ったほうがいいですよね。)にお金を回して、仙台、広島、名古屋程度の都市なら、だいたい同程度の財政状態になるように国が調整したほうがよいのではないでしょうか? ご意見お聞かせください。

  • 国債はちびちび発行している?

    日本の借金時計を見て思ったのですが http://www.takarabe-hrj.co.jp/ 一秒一秒借金が増えていってます。 これは日本は毎日、毎時間、毎秒、国債を発行していると言うことでしょうか? 私のイメージは、国債を発行するときは、一気に億単位で発行すると思っていましたが、ちびちび発行していると言うことでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#150929
    • 経済
    • 回答数3