xNekoNyanx の回答履歴

全978件中141~160件表示
  • 友達が公園に落ちていた石をひろったんですけど、すごくつるつるだったんですけど、高く売れると思いますか? 特徴 色は濃い緑っぽい黒で形は少しかけていて三角っぽく つるっつるなんです 知っている方はコメントください!!

  • 教えて下さい

    55歳、男、パソコン超初心者です。 先日パソコンを購入しました。Windous8がOSです。 それまで、ある程度慣れていたXPがもう古くなってきたから、量販店で買ったデスクトップなのですが操作に困ってます。 立ち上げるのに指を触れるだけというのは、まあ良いのですが初期画面が、何か板のようなものが たくさん現れ、PCに詳しい知人に普通にアイコンが左側に出るように頼み変えてもらいました。 シャットダウンもマウスのクリックで終わらせるようにもしてもらいました。 仕事でエクセルを使ったんですが、ファイルが取り出せません。画面上の意味がよくわからなくてエクセルの中に(?)保存されてます。ファイルを添付して職場にメールで送る予定がダメになりました。 表計算にしてもワープロにしても、使いづらいというより気持ち悪いといった感じを受けます。 職場に行って、親しくしている40代の人に相談したら。 Windous8なんてPCを知っている人はあまり買わない。 VISTAを改良(?)したOSの7を使っている。そういう人が多い。 8は、スマホ感覚で若い人が使うようなものになっている。 8がよくないので、8.1というのも出ているくらいだ。 おおむねそんな話をしてくれました。 そうなんでしょうか? 私はどうしたらいいんだろうと途方に暮れています。 すみませんが、私にも解るように易しくアドバイスいただけませんか。 なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。

  • 勉強会の服装(画像有)

    中2女子です。 今度、友達の家で勉強会をすることになりました。 勉強会では画像の服で行こうと思っていますが、何かアドバイス・感想などあれば、教えてください!! ちなみに、勉強会は年上の男子3人、中2女子3人で行います。 髪型は2つ結び、下は靴下にスニーカーです。 ※写真の下の方の白いのは、鏡の汚れなので気にしないでください;;

  • 自己啓発本の効果

    自分は自分自身の能力向上や精神的な成長を高めるのが好きでよく自己啓発本を読みます。 しかし自己啓発本は意味がないとよく聞きます。 例えば仕事で、商品が売れないということになって自分で考えてもよい結果がでないときに 商品のポップについての本や広告の効果を上げる本などを読みます。 本を読む理由は、自分の経験では限界があり、その道を十分に経験した本の著者の知識や 経験を取り入れることのほうが効率よく早く結果が出やすいと思うからです。 また仕事以外でも、人間関係の本、行動力がつく本、勉強法の本などを読みます なぜこのような自己啓発本は意味がないと言われるのでしょうか? 自分だけで考えるには限界があると思います、本にはその道の専門家が書いているので 著者の今までの経験や知恵を取り入れることができ問題を解決しやすくなると思うので 自己啓発本は効果があると思います。 実際自分も本を読むことによって行動力の大事さを知り行動力がついたり、人間関係も 改善されました 皆さんは自己啓発の本についてどう考えていますか?

  • 自由意志ってなんですかね?

    自由意志ってなんですかね? 例えば、あなたは明日食べるものを、自由に決められましたか? ただし、この質問を見るまで。 どいうのも、じゃー、あえて変えてやるよ!って人が現れるが、それさえも、私の質問を見たから変化しただけであって、この質問を見るまでは、変わらなかったでしょに。 お弁当を作るのなら、冷蔵庫にあるものか、朝の時点で冷蔵庫にあり、朝の時間でできるものでしょ。 突然、新料理に挑戦っ!ってこともほぼないだろうし。 コンビニで買う人も、好物か、それとも暑さであっさりしたものになるかは、人それぞれですが、個人に関しては自由なんてのはなく、金銭的だったり、嗜好だったり、過去の体験だったりで、結局はそれで、決定するのでは? じゃー、サイコロで選択すればっ!って場合も、サイコロはバタフライ効果やカオス理論やらで、再現できないランダムでしょうが、そこに意志なんかないでしょうに。 好きな人だって、大脳生理学や心理学で説明できたりするわけでしょ? それが意識か無意識かはわからないし、もっと生物学的な理由かもしれませんが、どちらにしたって自由なんてないわけです。 「じゃー、好き勝手自堕落に生きてもいいの?」といえば、それはNOで、好き勝手生きれば社会的に制裁をうけるようになっているわけですよ。 たとえ犯罪者が、選択がない状態であったとしても、社会的に問題があれば隔離されたり、排斥されるわけです。 スタートレックでさー、ある囚人が、実は脳の障害によって暴力的になっていて、障害を取り除けば、犯罪は犯さないだろうって話がありまして。 もちろん、その人は、自分が選んで、自分の自由意志で犯罪を犯していたんでしょうが、それは脳の障害だったわけですよ。 病気のせいだったわけですが、たとえ病気だとしても社会的には邪魔なので、隔離される。 で、自由意志ってなんですかね?

  • ”鬼”と”魔”の違いってなんですかね?

    殺人鬼とはいうけど、殺人魔とは言わない。 誘拐魔とはいうけど、誘拐鬼とは言わない。 なんでですか?

  • 教習所に通っている途中で住民票を移した場合

    教習所を卒業して免許センターで本免試験を受けるだけなのですが、教習所に通っている最中に住民票を実家から今住んでいる街に移しました。教習所には住所変更をいわないまま卒業しました。 そこで質問なのですが、免許センターで本免試験を受ける場合、今住んでいる街の住民票を持っていったほうがいいのでしょうか?教習所を卒業するとき、実家の住民票が返ってきたのでそれを持っていったほうがいいのでしょうか?

  • 男子と2人でお祭りに行くことになりました

    男子と2人でお祭りに行くことになりました。 花火を見ることになったのですが、 その時間が遅い時間からで、私たちはまだ中2なので 補導されそうで怖いです。 わたしも、行きたいのですが、ちょっとそういう心配があって でも、それをなかなか彼に言えず困っています。 彼が傷つかないような断りかたありましたら教えてください。

  • 明日から合宿ですが便秘で。。

    今便秘をしていてかれこれもう10日以上出ていなくて、今初めてコーラックという薬を飲んだのですが あまりにもつらかったので通常の倍の量飲んでみました みなさんの便秘薬の体験談とか詳しく教えてもらえると嬉しいです 沢山の書き込みヨロシクお願いします

  • 学割を使うときの理由?

    高校生の娘が夏休みにライブのチケットが当たったので東京へ行きます。 往復新幹線を利用するので、予約に行ったら学割を使った方が安いと聞き、 娘に学校から証明書をもらってくるように言いました。 今日、交付願いをもらってきたのですが、その際に事務の方に 「遊びで行くなら交付しないからね。」と言われたそうです。 学割を使うのが初めてなので、ビックリしたのですが学割を使うには使途が決まってるのでしょうか? 交付願いには、旅行内容、同伴者を書く欄がありまして、 実際のところ、遊びに娘は1人で行くんですがこのとおりに書いたら却下ってことになるんですかね? 嘘を書くのも嫌なので、ちょうど三者面談もあるので私から先生にお話しようかと思ってますけど。 それなら学割出せないって言われたら、普通に切符を取ります。 みなさんの学校はどうなんでしょうか? ちなみに田舎の県立高校です。

  • 一人増えると生活費はいくらでしょうか?

    現在私と幼稚園の子供3人で暮らしています。 今度からお付き合いしている彼と同居することになりました。 彼が私に生活費を渡すのですが、食費・光熱費・雑費(消耗品など)だけで 考えると、どれくらいもらうのが妥当ですか? ちなみに彼はIT系の自営業ですので、自宅でPCを使って作業する時間が多いと思います。 宜しくお願い致します。

  • 山口の殺人鬼について

    彼は非常に愛犬家だったようで、動物に対する愛情が深かったようです。 そんな彼が何故、残虐な殺人事件を起こしたのか、そのギャップが不思議でなりません。 心理学的にこの事件をどのように説明できるのか、教えてください・・・・・・・・・・

  • スマートフォンの文字化け

    スマートフォン(003shです)が文字化けをします。 文字化けといっても絵文字なのですが、ガラケーからのメール、twitter、キャリアの違う友人とのLINEで、◆の中に?マークが入っている記号や、□に斜線が入ったような記号が表示されます。 これらを正しく表示することはできないのでしょうか? 解決方法があれば教えてください!

  • 毎月1万円献金して何か変わるの?

    私の父が某政党を支持してまして、ここ1年ぐらい毎月1万円ずつ献金しています。 私の金じゃないのでどう使おうが勝手なんですが、正直言って「何千万何億動かす政治家や政党に、たった1万円献金したって何も見返りはないでしょ?」と思います。 1万円献金したからと言って政治家や関係者が父と会ってくれる事もないだろうし、それどころか年賀状や暑中見舞いの一枚も来た事はないし(唯一来るのは事務的な礼状と領収証だけ…) 私や母は「政治家に金やるぐらいなら、私達に5,000円ずつあげた方がよっぽど見返り大きいよ?ww」と言ってます(まぁ、父は聞いてくれませんが…) 何千万単位で献金するならまだしも、1万円献金したぐらいで何か変わるんでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#181896
    • 政治
    • 回答数1
  • 太陽の寿命がいつかきますが・・・

    我々人類(将来?)はどうなっていますか? (1)あきらめてその時をまつ (2)ひらきなおって世界各地で暴動、戦争がおきてすでに人類が滅びはじめている (3)ヤマトを頼りに!?第二の地球探し移住する (4)人類が大進化し(3)以上に恒星を移動できる手段を確立し太陽を修復し永遠を勝ち取る。

  • グローバル化、TTPは、日本人を幸せにするか?

    http://kids-econ.com/think/kurakei/kurakei14.html ここに、グローバル化のわかりやすい説明あります。 さて・・・グローバル化、TTPは、日本人を幸せにするのでしょうか? 世界中の人々を幸せにするのでしょうか?とも置き換えられますが。 海外製品が安く手に入りますが、 逆に、給料が平均的に下がっていってしまう!?という利点と欠点があります。

  • 機種変更

    今まで使っていたGmailは、機種変更すると使えないのでしょうか? お店の方は、通常通り使用できると言っていたので・・・

  • パケ放題じゃない人に写真を送ってしまいました

    スマホじゃない、昔ながらの携帯でパケ放題プランじゃない人に 写真を送ってしまいました。相手はソフトバンク携帯。金額プランまでは分かりませんが パケ放題じゃないという事だけ分かっています。 「メール開いて写真見てしまったが、いくらかかるの?どうしてくれるの!」と怒られて 私も困っています。 送った写真のサイズは192kbです。どのくらい料金かかりますか?

  • 軽作業のアルバイトについて

    僕は男子高校2年生です。夏休みにの間にアルバイトをしようと思っていて、今軽作業のバイトが良いと思っています。 そこで質問なのですが軽作業のアルバイトとは具体的にどんなことをするのでしょうか? また僕は体力も力も強い方ではないのですが大丈夫なのでしょうか? ご解答よろしくおねがいします。

  • アルバイト面接の身分証明証

    19歳の女です。 これまでアルバイトをする際は親の扶養保険証?を提示すればなにも問題なかったのですが 他県に引っ越すことになりました。 裏の住所欄にはなにも書いてないのですが引越し先でもアルバイト面接の時にこの保険証を出せば大丈夫でしょうか? それともすぐに住民票を移してそれを身分証にするのがいいでしょうか?