ochamango の回答履歴

全214件中21~40件表示
  • 精神科に行こうか迷っています

    小学生の時と高校生の時に理由の無い不安と恐怖で寝れないことが多々ありました。現在、また同じ様な状態になりつつあります。きっかけは夫の度重なる嘘や、女遊びです。信用無くしています。この前会社の女の人と2人でご飯行くと言われ、体が震え、不安と恐怖感の様な気持ちになりボロボロと泣いてしまいました。会社での付き合いは大切だとわかっているのに、気持ちがついていきません。また最近怒りやすく、喧嘩をするたびに異常なほど怒り手をあげてしまうことが有り感情のコントロールがきかないです 急な不安、動悸、息苦しさ、集中力に欠ける、苛々 急に落ち込む、元気になる、全てどうでもよくなるの繰り返し まだ赤ちゃんの子供を育てているので、感情コントロールできないのはとても辛いです。 外では電車やバスに乗った時に、人の目が異様に気になり、息苦しくなります 自分はただ弱い人間なのでしょうか…、精神の病気なのかと思うのは間違いでしょうか…?性格の問題なのかな?と病気へ行くのを躊躇しています。 メンタルクリニックに通っている方、通ってない方でもいいので意見聞かせて下さい。宜しくお願い致します。

  • 希死念慮が消えない。

    最近希死念慮が消えません、夏休みになったら自殺すればいいとか考えてしまっています。 中学3年生です、私は一時期不登校で勉強も凄く凄く遅れています。 私には一時期不登校だった友達がいます、その友達とはクラスが別なのですが その友達は、もう友達も何人もできてるし、勉強もできてるし、恋愛もしてるし、 私はクラスで良い点数とれた事とか、好きな人に話しかけられたとか、恋の悩みが辛すぎるとか そういった事をその友達から聞くと、イライラしてしまいます。 他にも私は今たまに別室登校しているのですが、別室登校している他の2年生の子が 口を開けば「死にたい」とか、「疲れた、めんどくさい、だるい」 という言葉。 なのに、ワイワイガヤガヤとうるさい別室、イライラしてしまいます。 普段は、私の事なんて全く干渉してこない父親がちょっと私が反抗的な態度を取ると、 勉強してんのか、馬鹿が、学校行ってなかったくせに と親面してるのがイライラします。 私と絡んだ事がない人、会ったことがない人が、私の事を避けたりするのがイライラします。 (同じ学年の人) もう全てがイライラします。 勉強は凄く遅れているし、体臭、頭臭、口臭が気になる、歯も悪いし、容姿も悪い、性格も悪いし、暗いし、自分に誇れる所がなにひとつありません。 受験勉強しなければ と思うけどしたくありません。 だったら、もう死んだらいいやという答えにたどり着きます。 頑張るのも無意味です、授業行くのも疲れました。私はどこに行っても嫌われて、結果を残せないまま。 希死念慮を消すためにはどうしたらいいのですか、また本当に消えてしまっていいと思いますか?

  • このままいくと悪化しますか。

    ネットのセルフチェックで「うつ状態」と診断されました。 半年前に精神科を受診した際は 食欲もあり、眠剤で眠れているならと眠剤のみの処方でした。 今は医師の判断により、飲んでいませんし 病院にも行っていません。 ですがここ1ヶ月ほど、うつ特有の日内変動(午前中が酷く、夜は比較的楽) 起床時~午前中に死にたくなったり、 自分なんかいない方がいいとか、将来が不安で悲観的だったり、 こんなにつらいことが続くならもう人生を止めてしまいたいとか…。 自分でもちょっとネガティブすぎるなぁと感じています。 元々、偏頭痛と胃炎もちなので、その症状が強くでます…。 仕事内容はとても楽で、人間関係も良いです。バイトなので先は不安ですが…。 仕事が原因でこんな風になったわけではないので できるなら続けていきたいのです。 でも正直、朝起きることが本当につらいです。気力を振り絞らないと起き上がれません。 休日はお昼くらいまで起きれず、ほとんどひきこもり状態です。 今までたのしかったことや好きなものにも興味がわかないのです。 友達にも会いたいと思えず、誘いを断ってしまって、罪悪感でいっぱいです。 このままいくと起きれなくなってしまうくらい、悪化するでしょうか。 できれば安定剤等の薬は飲みたくないので 自然に治るものなら耐えて治したいのですが。。

  • 美人が多い?

    統合失調症の女の人は美人が多いと聞きました。 本当でしょうか?

  • 生きていけるのか不安

    私は二十代後半独身女です。今後が不安でたまりません。 仕事は派遣OL。彼氏もいません。二十代そこそこの時には、それなりに男性にも興味をもってもらえてましたが、二十六で多きな失恋をして以来さっぱりです。 今後が不安です。私なんて生きていていいのか?と悩むこともあります。誰からも必要とされていないのがつらく、いやになります。 なにかアドバイスをください。お願いします。

  • デパスという薬について

    以前うつ病になり、たくさんの薬を飲んでいた時期があります。 その時飲んでいたのは パキシル・ワイパックス・セディールという薬でした。 その薬が切れた時に、ものすごく寒気や不安感がひどくなったのを覚えています。 最近うつ病とまでは行かないのですが、精神的に不安定になってしまい 全然眠れないなくなり、心臓の鼓動が異常に激しくなってしまい このままじゃダメだと思い病院に行きました。 調べてもらったら、精神的なものから来るものだということで 安定剤の「デパス」という薬をもらいました。 このデパスというのは、飲み過ぎたりすると 薬が切れた時に、前に並べた薬のように副作用のような事はありますでしょうか? 眠りたいので薬は飲みたいのですが、飲み過ぎてまたあの副作用なものが出るのが心配です。

  • 4種類の薬物療法に不安

    40代後半の主婦。 気分障害という病名で、今4種類の薬を飲んでいます。 デパケン、デパス、トリプタノール、エブリファイです。 いずれも朝晩1錠づつです。 こんなにたくさんの薬を飲んでいて大丈夫か、とても不安です。 主治医は、これぐらいの量は少ない方だから安心して服用するように・・・と 言いますが、4種類は多いような気がして仕方ありません。 セカンドオピニオンとして別の病院をあたってみてもいいものでしょうか・・・。 もう10年以上薬は服用しています。(初めは1種類でした。) 急に辞めるのもよくないし、自分で徐々にへらしていってみようか・・・とも 思っています。 どなたか神経科領域にお詳しい方のご意見が聞きたいです。 私と同じようにお薬を何種類か飲まれていらっしゃる方のご意見も 聞きたいと思いますので、よろしくお願い致します。

  • 知人男性の自殺予告

    私にはインターネット上のオンラインゲームで知り合った 男性の方がいるのですが、先日「死にます」という 自殺予告のメールが送られてきました。 何度か説得するメールを送ったのですがそれでも 死にますの一点張りで最後には「携帯破壊した」と いうメールが送られてきて連絡する方法もなくなってしまいました。 相手の方の本名と住んでいる県は分かっているのですが 電話番号などは知らないので連絡する手段もありません。 この場合警察に通報した方がいいのでしょうか? また、彼は愛知県で私は埼玉県に住んでいるのですが どちらの管轄の警察署に連絡すればよいのでしょうか。 本当に死なれてしまっても後味が悪く、長い間引きずって しまいそうなので・・・ インターネット上で通報できるインターネットホットライン センターも試したのですが現在サイトにアクセスできない みたいで困っています。 よろしければ回答よろしくお願いいたします。

  • 人間に恐怖心を感じます。

    私は、 父がおらず母と、妹と生活しています。 小さな頃から、 辛いことや苦しいこと等、たくさんのことを経験してきました。 だからか、 友達や先生と話していても、表情や話し方で 何を思っているか だいたいわかります。 そのため、 欲や憎悪など 人間の嫌なところばかりが目につきます。 人をなかなか信用できません。 この人たちは いつか絶対裏切るだろう、などと思えてしまいま す。 この世の中、 私は何を信じて生きていけばいいのですか。 人間が怖いです。 そうは思いませんか?

  • ルックスで相応に扱われないので病状悪化する?

     最近自分に関して「診断基準上の統合失調症」(生物学的には統合失調症ではない)で陰性症状ではなく「アパシー(選択的退却)」という説も考えています。よろしければプロフィールもご参照ください。  タイトルオンリーくらいなんですが、もつれた糸をほどくようなカウンセリングとか有効なんでしょうかねえ? こんがらがっていますね。  それにしても精神科医に下手したら自分より基礎学力がある人物のような感じに扱われたことか、あんまりないですね。  ぱっと見て如何にも頭良さそうなルックス、って難しいですが、そういう格好してればいいんでしょうか、視力0.03で近眼眼鏡はしていますが、知的障害者の人でも近眼のことありますね。  だんだんましになってきていると思うんですが、成育歴の影響で喋るのも下手なんですよねえ。  札幌の書店の前で英会話教材のパンフレット配っている人がいたので、ノルマもあるだろうし可哀そうだなあと思って受け取ろうとしたら「これはあなたのような方に差し上げるものではありません」とか言われた事とかありますが、それくらい見栄えが悪いようです。  今、チャンピックス飲んで禁煙にチャレンジしてるんですが、煙草代月3万円以上くらいかかってたんで、今度衣類代に回そうかとも思っています。お金もあんまりないんですが、自己憐憫的に吸ってたりしますね。  髪も歳であんまり伸びないのですが、家計簿によると去年の8月以来理髪店に行ってないようです。白髪は多いです。タレントとか政治家とかは染めているんでしょうけども。  金銀色の腕時計10年くらいはめてたんですが、機械式のスケルトンの時計買ったりしました。iPodタッチはいつも持ち歩いてます。  ちなみに175cm、85kgくらいです。  歯も悪いです。表情も曇ってること多いでしょうか。  もう少し、自分が社会でどう見られるかとか、そういう事も気にしてきたほうが良かったんでしょうかね。  あんまり不当?に扱われているとまあ、疲れますが。  不当でもないんですかねえ。

  • 想像力の欠如。

    私は、良く友達に「相手の気持ちを考えて」と言われます。 でも、いくら考えても、頭が真っ白になるだけです。 どこで人を傷つけているのか、客観的に見る事が出来ません。 完全に客観的になれるひとはいないと思いますが それでもある程度は想像してやっていかないと 人間関係がうまくいかない気がするのです。 仕事に関してもそうです。「どうしたら業務をうまくこなせるかイメージして」と見かけます。 でも、これに関しても、想像しようにも頭が真っ白になるだけです。 それどころか、普通にしているときでも、耳は話を聞いている筈なのに 内容が入ってこなくてコミュニケーションすらまともにいかないことがあります。 そんな状態では自分に自信が持てず、苦しいです。 精神科には通っています。薬も飲んでいます。 これでも、未治療のときよりはマシになったのですが やっぱり病気になる前のようにうまくいきません。 考えても仕方のないことと思いながら うじうじ考えてしまう自分が嫌です。 将来のことも不安です。 将来的には一人で自活できるようになりたいです。 どうしたらもっとうまくいくようになるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 想像力の欠如。

    私は、良く友達に「相手の気持ちを考えて」と言われます。 でも、いくら考えても、頭が真っ白になるだけです。 どこで人を傷つけているのか、客観的に見る事が出来ません。 完全に客観的になれるひとはいないと思いますが それでもある程度は想像してやっていかないと 人間関係がうまくいかない気がするのです。 仕事に関してもそうです。「どうしたら業務をうまくこなせるかイメージして」と見かけます。 でも、これに関しても、想像しようにも頭が真っ白になるだけです。 それどころか、普通にしているときでも、耳は話を聞いている筈なのに 内容が入ってこなくてコミュニケーションすらまともにいかないことがあります。 そんな状態では自分に自信が持てず、苦しいです。 精神科には通っています。薬も飲んでいます。 これでも、未治療のときよりはマシになったのですが やっぱり病気になる前のようにうまくいきません。 考えても仕方のないことと思いながら うじうじ考えてしまう自分が嫌です。 将来のことも不安です。 将来的には一人で自活できるようになりたいです。 どうしたらもっとうまくいくようになるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ルックスで相応に扱われないので病状悪化する?

     最近自分に関して「診断基準上の統合失調症」(生物学的には統合失調症ではない)で陰性症状ではなく「アパシー(選択的退却)」という説も考えています。よろしければプロフィールもご参照ください。  タイトルオンリーくらいなんですが、もつれた糸をほどくようなカウンセリングとか有効なんでしょうかねえ? こんがらがっていますね。  それにしても精神科医に下手したら自分より基礎学力がある人物のような感じに扱われたことか、あんまりないですね。  ぱっと見て如何にも頭良さそうなルックス、って難しいですが、そういう格好してればいいんでしょうか、視力0.03で近眼眼鏡はしていますが、知的障害者の人でも近眼のことありますね。  だんだんましになってきていると思うんですが、成育歴の影響で喋るのも下手なんですよねえ。  札幌の書店の前で英会話教材のパンフレット配っている人がいたので、ノルマもあるだろうし可哀そうだなあと思って受け取ろうとしたら「これはあなたのような方に差し上げるものではありません」とか言われた事とかありますが、それくらい見栄えが悪いようです。  今、チャンピックス飲んで禁煙にチャレンジしてるんですが、煙草代月3万円以上くらいかかってたんで、今度衣類代に回そうかとも思っています。お金もあんまりないんですが、自己憐憫的に吸ってたりしますね。  髪も歳であんまり伸びないのですが、家計簿によると去年の8月以来理髪店に行ってないようです。白髪は多いです。タレントとか政治家とかは染めているんでしょうけども。  金銀色の腕時計10年くらいはめてたんですが、機械式のスケルトンの時計買ったりしました。iPodタッチはいつも持ち歩いてます。  ちなみに175cm、85kgくらいです。  歯も悪いです。表情も曇ってること多いでしょうか。  もう少し、自分が社会でどう見られるかとか、そういう事も気にしてきたほうが良かったんでしょうかね。  あんまり不当?に扱われているとまあ、疲れますが。  不当でもないんですかねえ。

  • 自分の爪、皮膚などを食べる癖が治りません。

    以前も同じような質問をこちらにさせていただいたのですが 小学4年生ごろから現在(中学二年生です)の今まで 自分の足や手の爪や皮膚を食べたり ガサガサしている肌の部分を手で引っ掻いて 皮膚をそぎ落とすという一種の自傷行為が治りません。 直そう直そうと思っていてもいつのまにか口に指が付いています。 ストレスはたぶん溜まっていると思います。 家庭内環境の悪化や、学校生活などでいろいろと悩んでいます 学校でさすがに人前で爪や皮膚を食べることができないので シャーペンで皮膚をえぐるなどしてしまいます。 親指に大きなタコができているのですが、その皮膚を食べたりもしています 恥ずかしながら小学5年生まで指をしゃぶって眠ると言う癖が 治りませんでした。そのせいで赤みを帯びたタコができてしまいました 足の小指の爪は食べ過ぎてもはや無いレベルです。 そしてその小指が腫れてしまっています… つむじ付近の髪の毛を抜いたり 唇の皮膚を食いちぎったり… もうこれから先の自分が不安で不安でなりません 一度これとは関係なしにうつ病になったことがあるのですが これも関係しているのでしょうか。 一回専門家などに見てもらった方がいいですかね? どうすればこの癖をやめれるのでしょうか もう困っています 長文乱文失礼しました 回答お待ちしております

  • 好きなのに気持ち悪い

    どこのカテに質問しようか悩みましたが、ここで質問させてください。 20代の女です。 私には現在お付き合いしている恋人がおり、とても彼のことが好きです。 ですが、最近彼のことを気持ち悪いと感じてしまう時があります。 彼が特に何かいつもと違ったことをしたというわけでもないのに、なぜか気持ち悪いと感じてしまいます。顔とか、行動など具体的に気持ち悪いと思うところがあるわけでもなく、「なんとなく気持ち悪い」と感じるだけで、漠然としているため原因がわからず困っています。 これまでも、現在の恋人だけでなく、一方的に片思いをしていた相手に対しても同じような事があり、最終的に、相手の事が嫌いにまではならなくても、好きでなくなってしまいます。 当時は、単に飽きっぽくて冷めただけかなと思っていたのですが、相手方に原因なく、突然このようになるため、誰と付き合っても長続きしないんじゃないかと不安に思います。このままだと、今の彼氏のことも嫌いになってしまうんじゃないかと。 また、似たような現象が恋愛じゃない場面でもあります。 友人の家にお呼ばれした席などで、他人の家族が団欒しているなかに、自分がいるのに違和感を感じてしまい、気持ち悪いと思い(この場合は自分の存在が)この場から立ち去りたい衝動に駆られます。 似たような経験のある方いらっしゃいませんか。 また、このようになる原因等わかる方がいれば教えてください。

  • 筋力トレーニングについて

    最近、筋トレに興味を持ち始め、夜お風呂に入る前の30分ほどを利用して筋トレをしたいと思います。 僕の考えたメニュー↓ コンセントレーション・カール 15回3セット トライセプス・キックバック 15回3セット リバース・リスト・カール 15回3セット シーテッド・ショルダープレス 15回3セット 腕立て伏せ 15回3セット クランチ 15回3セット 背筋 3セット ワンレッグ・カーフレイズ 15回3セット 膝上げ 30秒3セット 回数やセット数などは目安で、ダンベルの重さ等も考え中です。 ネットで調べたところ、「15回で限界の重さを3~5セット」などと書いてあったのでそれに従おうと思っています。 このような筋トレで効果は期待できますか? ほんとに趣味の一貫として行おうと思っているだけです。ムキムキすぎる体型などにはなりたくないので、恥ずかしくない体作り程度だということで考えてもらいたいです。 また足を早くする(主に短距離)筋トレがあったら教えてもらいたいです。 上記の2つのことについて教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 薬局で

    私は視力がとても悪く(0.01以下)、強度の近視でドライアイもかなりひどいんです。 眼科で眼底検査と、ドライアイの検査と目薬も使っています。さらに加えて薬局で視力やドライアイに効く薬を買う予定です。 そういった薬を買うのはあまりありませんが、サプリメントや漢方・ビタミン剤など色んな種類がありますよね? 続けて飲むつもりですが、たくさんあるのでどれを買って良いかわかりません。サプリや漢方は効果が薄いと効きますが、どれが一番効きますか? 人によって効き目は違うと思いますが、これは効いた!と言うものがあれば教えてください。できれば高価なもの以外でお願いします。

  • もったいないと思いますか?

    現在、共働きをしています。 もうすぐ3歳になる子は、平日7時半から18時まで保育園に預けています。双方、通勤に1時間かかるため、妻が時短勤務をしています。 私の収入は700万ちょっとで、私の収入だけでも生活していくことは可能かもしれませんが、妻も500万近い収入があり、新築マンションを購入したばかりでローンはまだまだありますが、現在はお金には困っていません。 子供が小学生になるに当たって、今後どうしようか非常に悩んでいます。 朝は、私たちは7時15分には家を出ます。時短もとれなくなり、帰宅は頑張っても19時。 近くに頼れる身内はいないため、子供に負担がかかることになります。 妻 ・通勤に時間がかかり、頼れる人も居ない状況で働き続けることは無理。 ・子供が心配。暗い中一人でいたり、時間の余裕がなくて精神的なフォローもしきれない。何かあっても気が付いてあげられないかもしれないし、何かあってもすぐに駆けつけられないのがつらい。 ・子供が少し大きくなったら、パートで働く。(選ばなければ仕事はたくさんある。) ・節約すれば生活していける。 ・小学生に上がるまでの4年間、できるだけローンを返済する。 ・母子家庭で自分が鍵っ子だったため、つらかった。(寂しいとかではなく、お腹が減って。) ・無理してしがみついているほど、良い仕事ではない。 ・職場の近くに引っ越せば仕事を続けるけど、無理だったら仕事を辞めたい。 私 ・今は共働き夫婦が増えているので、当たり前なのでは。 ・民間の学童のようなものが今後充実してくるはず。 ・いい大学に行かせたい。余裕のある生活をしたい。そのためには一人の収入では厳しい。 ・引越しはしたくない。 ・今は残業で帰宅が遅いけど、残業のない部署に異動させてもらう(無理かも) 親が居なくてもお金があって、いい生活ができること。 親が居て、いままでより切り詰めた生活をすること。どちらが子供にとってはいいでしょうか。 小さいうちは当然いた方がいいと思いますが、成長すると、親が居ない方が気楽でいいとか、好きな大学に行けて、裕福な生活ができて感謝しているという話も聞きます。 子供は順応力があるので、高学年になれば留守番できるので辞めるのはもったいないと思うのですがどうでしょうか。

  • ポロラルフローレンについて

    「POLO Ralph Lauren」と「POLO by Ralph Lauren」の違いはなんですか? 「POLO Ralph Lauren」は公式サイトにも記載されているように ラルフローレンを象徴する典型的なラインですが、 「POLO by Ralph Lauren」というのが分かりません。

  • 床屋で上手に注文するには?(至急)

    僕は現在高校3年生で、小学生の時から通っている床屋に通っています。料金は高校生3400円です。 僕は運動部でもないのにずっと髪が短めだったのですが、大学生になるので少しオシャレしたいです。 それで最近は「長めで」と注文していたのですがいつも前髪だけ早く長くなって目に入ってしまいます。 なので次の時に出来上がりの後「前髪を少し短くしてください」と注文したら変になってしまいました。 そこで、すべてうまく行かせるにはどう注文すればいいでしょうか? またいつも髪が伸びてくるとボリュームが出てくるのですが、どう注文するのがいいでしょうか? また後ろ髪ともみ上げが刈り上げられたくないのですがどう注文するのがいいでしょうか?