f272 の回答履歴

全29849件中201~220件表示
  • 10コ上(40歳)の後輩の指導に疲れてしまいました

    ご高覧頂き誠にありがとうございます。 質問というよりは完全に愚痴です。 経理課なのですが、年明けから任期満了で辞めた派遣さん(Aさん)の後任として新しい派遣さん(Bさん)が同じチームに所属となり、1週間の引き継ぎ期間を経た後に私がメインでBさんの指導を担当することとなりました。 私自身も今の会社には昨年の年明けから入社し約1年半が経ち、Bさんの指導を始めて4ヶ月以上が経過しておりますが、正直本当に辛いです。 ・何回も同じ事を聞かれる ・数ヶ月に亘り丁寧に流れを説明したりフローチャートを見せても全然イメージが出来ない ・事前にマニュアルや参照表を渡しても全然読まず、見れば分かることを質問して来る ・自分が処理した他部署からの依頼に対するメールでの進捗報告について、自分が対応した内容なのに「何て書けば良いですか?」とまるで何も考えずに質問して来る ・知らないとは言えいくら何でも度が過ぎる勘違いをしたまま思い込みで作業を進め、危うく取引先への支払いが遅延する寸前まで陥った 等のようなことが年明けから今日まで多発しております。 「1年前は自分もチームの諸先輩方の手を煩わせたり迷惑を掛けて来たのだから」と自分に言い聞かせていますが、ふとした瞬間に爆発しそうになり、夜もその事ばかり考えてしまい眠れません。 今では毎日会社に行くのが本当に憂鬱です。 百歩譲って大学を出たばかりの新入社員や社会人経験の浅い若手なら理解出来ますが、社会人歴で言えば20年近くとその点においては先輩とも言える40歳の人がこのような調子なので、たまに本当にイライラしてしまいます。 ミスした時や事あるごとに「ボケボケしててすみません」や「いつもありがとうございます」と言われますが、そう思うなら自分がどうしたらそこから変わるのか考えてくれと言いたくなります。 また、元々いらしたAさんがとても優秀だったため、無意識で比較してしまっている部分もあるのだと思います。 正直、こんな状態でこの先乗り越えられる気がしません。 皆さんの経験談等をお聞かせ下さったら幸いです。

  • ローラン展開の式変形について

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1259716977 の解答にある以下の式変形についての質問です。  z-pi/2=u とおくと、   tan(z)=-cos(u)/sin(u)   =(-1/u)*{1-u^2/2!+...}/{1-u^2/3!+...} ……(A)   =(-1/u)*{1+3u^2+...} ……(B) なぜ(A)から(B)の変形ができるのでしょうか?

  • 報酬付き

    公休と特別休暇が同じ日に・・・

    調べても分からなかったので質問させてください。 私が勤めている会社は、日曜日と祝日が休みで、それプラス月2回シフト制でお休みがあります。 来月は特別休暇(誕生日の為)を取得したのですが、その日に公休にされたシフト表が出ました。 本来は月2回の休み+特別休暇で3日休みがあると思うのですが、これって損していますか? 分かる方教えていただきたいです。

  • 住民税 住宅ローン控除

    今年度の住民税がかなり増えました。 税額控除の内訳を見ると、住宅ローン控除の金額が、前年度の1/10になっていました。 考えられる要因についてご教示ください。 総所得が前年度と比べて100万円ほど増になっています。住宅ローン控除の申請は3年目になります。 市の税務課へ問い合わせるつもりですが、その前に考えられる理由を知っておきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • yola
    • 住民税
    • 回答数1
  • インボイス番号の記載が無い領収書の対処方法について

    備品や手土産を購入し経費精算する際に、インボイス番号の記載が無い領収書を出してくる社員がいます。 弊社では、基本的に手書きの領収書ではなくレシートを出してもらうようにしているのですが、 昔の習慣で手書きの領収書(手書きだと以外と番号の記載が無いケースが多い)をもらってきたり、 レシートでもインボイス番号がのっている利用明細書の部分を切って合計金額が書いてある部分だけ提出してきます。 最初の頃は事業者登録されているか確認し再発行を依頼しておりましたが、 何回言ってもわからない社員が結構いて、上司から金額が高額でなければ登録事業からの領収書として処理していいと言われました。 ですが、実際そのような処理をしていいのか迷っています。 それならいっそのこと、調べた結果、登録事業からの領収書だったとしても登録番号の記載なければ 免税事業者からの領収書として処理した方が良いような気がするのですが、 皆様の会社ではどのように処理しているかお聞かせいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 報酬付き

    夫のミドルネームを姓として登録することは可能ですか

    日本で外国籍の方と結婚し、夫の名前を登録する場合、夫のミドルネームを姓として登録することは可能ですか? (彼のミドルネームは、母親の姓であり、彼の苗字は父親の姓です。彼の両親は離婚しており、将来的には関係の深い母親の姓(ミドルネーム)を残し、父親の姓を名前から外す予定です。)

  • 国保切替について

    お世話になります。個人で法人として事業をしています。 この度75歳になり社会保険から国保切替の手続をしました。 社保に加入したときは法人になった方が医療機関にかかる ときの費用が少なくて済むとのことでした。 そこでお尋ねしたいのは国保に切り替え社保から外れた 場合の法人にしておくメリットはどの様なものでしょうか? それ程多くない年収です。個人の収入等、両社を比較して 教えて頂けませんでしょうか? 大雑把で構いません。宜しくお願いします。

  • 日本人より中国人が好きです

    日本人ですが、友達はおらず日本人と会話するのにとてもギクシャクします。日本人とのコミュニケーションの取り方が下手です。 バーベキューとか嫌い。 しかし、中国人とは初対面でもすごく仲良くなれます。 その後もよく食事したりします。 中国人はルールやマナーを知らないですがそこがまた良いです。 面子社会だとは思いますが、全然okです。 日本人と仲良くなれる秘訣とかありますか?

  • 韓国人の名前の読み方を教えて

    画像に写っている韓国人(2人)の名前の読み方を、ハングルとカタカナで教えてください。

  • 羽田ー浜松町ー東京ー(新幹線)ー長野のルートで

    eチケットでICカードに新幹線のチケットを入れています。 その他の在来線等も使う予定なのでICカードにチャージしています。 羽田から浜松町はモノレールを使用します。 浜松町から東京までは山手線を利用します。 東京駅を正面から見たいので一度、東京駅を出ます。 再度東京駅内に入場し、北陸新幹線で長野まで行きます。 この、再入場は問題ありませんか?教えていただけと助かります。

  • たぶん乗り換えた方が早い?

    千葉から東京駅を経由して横浜駅まで電車を使う時、総武線横須賀線直通列車一本で行くか、東京駅で東海道線に乗り換えるのどちらが早いですか?

  • 報酬付き

    エネルギー単位

    地熱発電電力量実績kwhと地熱資源量kwを比べたいんですけど、どうしたら単位合わせれますか?

  • 報酬付き

    税金に行き先

    神奈川県川崎市高津区に住んでます。 私が払う 所得税・住民税・消費税・社会保険料(他にどんな税があるのかな?) などの各税金は川崎市の収入になるのでしょうか? また 勤務先が川崎市内で 本社が川崎市の場合・横浜市の場合・東京都の場合は 職場が払う法人税(他にどんな税があるのかな?)などは 何処の自治体もしくは国の収入になるのでしょうか?

  • 天皇の送り名

    歴代天皇の送り名に「京都の地名」がよく使われるのはなぜですか。土御門、一条、白河など

  • 報酬付き

    職場で泣き出す女性のことどう思いますか?

    その子はこっそり涙を流していたのですが、 お局に見られたらしくお局が職場で泣き出すなんて有り得ない!本当に今の子はちょっと言われただけで泣くわよね〜と言っていました。 悪いのは明らかにお局ですが、職場で泣き出すのってそんなに駄目なんですか?

  • 羽田ー浜松町ー東京ー(新幹線)ー長野のルートで

    eチケットでICカードに新幹線のチケットを入れています。 その他の在来線等も使う予定なのでICカードにチャージしています。 羽田から浜松町はモノレールを使用します。 浜松町から東京までは山手線を利用します。 東京駅を正面から見たいので一度、東京駅を出ます。 再度東京駅内に入場し、北陸新幹線で長野まで行きます。 この、再入場は問題ありませんか?教えていただけと助かります。

  • 会社の売り上げが増えた 節税

    有限会社を30年やってます 建設業です 52歳です 私、一人だけの労働者兼役員の法人です 仕事が予定より順調だたので売り上げも 通常より500万多くなり 現在200万程利益があります ※毎年赤字での申告が普通になってます  借り入れなど無く、赤字と言っても  深刻な問題ではない赤字です 役員報酬も途中から変更する訳にもいかないし 減価償却等30万程度あります 無駄遣いもしたくありません 何か節税の案ありませんか<m(__)m> いつもこんなん時は 一年の途中から家賃を上げて調整していました 今年度は金額が大きいので 困っています

  • ケンタッキーの値段、ネットで出ない

    ケンタッキー公式でも、何故値段が出ないのですか、値段が見えるサイトを教えてください

  • 報酬付き

    常用漢字と旧字はどちらが正解?

    例えば「くうきょ」の「きょ」は、常用漢字の「虚」と旧字(本字)の「噓のくちへんのない字」の2種類ありますが、どちらが正しいのですか? 常用漢字または教育漢字がある場合は、旧字を使ってはいけないのですか? 入学試験などでは旧字はバツになるのですか? 教えて下さい。

  • 付き合ったばかりで家に来たがる彼氏

    付き合う前から含め5、6回食事には行ってますがお互いの予定の関係でまだ出掛けてはいません。 なのに私の家に泊まりたいと言われ断りました。 •普通にまだ早い。どこか出かける方が先 •家が狭く2人だとくつろげないのでそもそも家にあまり呼びたくない •結構散らかってるので片付けが必要 (恥ずかしながら3番目は結構大掛かりです) 上の理由を伝えましたが学生じゃないんだから普通じゃない?と食い下がってきて泊まり前提なことと、彼氏は社宅寮に住んでいて人は呼べるけどあまり騒げないから私の家をあてにしてるようですがそれもなんか嫌でかなりイライラしてしまいました。 今まで男性の家に行くことが多く、家デートも男性宅メイン、そのうち私の家にも招待すると言う流れしかなかったので初っ端から私の家とは驚きました。 もっと一緒にいたいから今日泊まりが無理なら翌日も食事に行こうと誘われ、それこそ学生じゃないんだから自分の時間もほしいし2日連続で会わなくてもと思ってしまいました。 私の家に呼ぶのはもっと先で良いと思ってるので自分のタイミングで招待するにはどのように言えば納得してもらえるでしょうか?