hightea の回答履歴

全26件中1~20件表示
  • ソラナックスについて

    薬は飲み初めは強く効果を感じますが、ある程度の期間飲むと効果を感じにくくなるものでしょうか? 10日ほど1日3回薬(ソラナックス)を飲んだのですが、初めて飲んだ時に比べて効果を感じることができていません。 数週間飲み続けると効果が安定してくるのでしょうか? 教えてください。

  • ソラナックスについて

    薬は飲み初めは強く効果を感じますが、ある程度の期間飲むと効果を感じにくくなるものでしょうか? 10日ほど1日3回薬(ソラナックス)を飲んだのですが、初めて飲んだ時に比べて効果を感じることができていません。 数週間飲み続けると効果が安定してくるのでしょうか? 教えてください。

  • 今のパソコンを真空管だけで作ったら

    今のパソコンを真空管だけで作ったらどのくらいの大きさになりますか。幼い頃(今から20年くらいまえ)に家一軒ぐらいと本に書いてあったのを覚えています。なら、今は10階建てのマンションとかになるのでしょうか。

  • 東京でお勧めのもんじゃ焼店

    東京で観光向けじゃなくローカルで人気なもんじゃ焼きのお店ってどこでしょうか 月島のストリートは価格が高く、味も普通みたいなのでローカル店が知りたいです

  • TD2130 アンインストールできません

    アンインストールできません Windows10ホーム64ビットのノートパソコンです。 データ転送ができないため、プリンタードライバーを入れなおすようアドバイスを受けました。 サポートダウンロードページからアンインストールツールをダウンロードしましたが動きません。 手順はブラウズ選択でウインジップフォルダーにC:¥PTSWEEPと入力し、ウインジップボタンを押しましたが動きません。 セキュリティーの問題でしょうか? 手順の違いでしょうか? 教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 私は3年程前に社交不安障害と診断された者です。人前

    私は3年程前に社交不安障害と診断された者です。人前で話す事が苦手で、人前で話す前には精神科で処方されている頓服(セルシンかデパス )を服用しています。精神科の先生からはSSRIの服用を勧められていますが、自分の希望で頓服だけを処方してもらっています。SSRIの服用をためらっている理由としては副作用が怖いという理由と断薬できないのではないかという不安があるからです。ただ頓服ではその場しのぎになってしまっているので、病気を寛解させるにはSSRIを服用した方が良いか迷っています。SSRIを服用された経験がある方がいましたら、効果や副作用などの体験談を教えていただけるとありがたいです。また社交不安障害に対するアドバイス等もしていただけると助かります。

  • 薬のケースの中に乾燥剤がはいってなくてもいいのです

    薬のケースの中に乾燥剤がはいってなくてもいいのですか? 薬のケースの中に乾燥剤入りの場合は乾燥剤は何年持ちますか?

  • 一級建築士の難しさ、言葉をかけるには?

    彼氏は大手ゼネコンに務めてて、日曜は資格学校に通ってます。 今月末に一級建築士の試験があり今回が3回目の受験だそうです。 しかし今月より、新しい現場に異動になり毎日帰宅が0時。 正直今彼はプレッシャーとストレスと不安とでいっぱいなのかなって思います。 まだ付き合って日が浅く、それでも勉強と仕事を頑張ってきたのをみてました。 合格してほしいなと心から思います。 いよいよ来週末が試験ですが、試験前、または当日どのような声がけをしたらいいのでしょうか。 あまりあれこれ言っても負担になりますよね? 一級建築士を受けた方、彼女さん、奥様、どなたからの意見もお待ちしてます

    • 締切済み
    • noname#247211
    • 建築士
    • 回答数3
  • 中国人、中国人団体がサービスエリアや観光地のトイレ

    中国人、中国人団体がサービスエリアや観光地のトイレ内などで、非常に大声で話しますが、諦めるしか無いのでしょうか?

  • 胆石 薬について。

    右上腹部に重い痛み。触ると痛みがあり、病院受診しエコーで胆石の疑いがありました。激痛はなかったです。が、石がかなり小さいとのこと。血液検査で炎症なしでした。出口に石があり。 もらった薬がロキソニン、コスパノンのみでした(泣) 溶かす薬があると後で知ったのですが、初診で石を溶かす薬が出ないってありえないですよね?発作は来てませんが来るんじゃないかと怯えてます。怖いです。この薬のみですと意味ない気がしますが、どうすればいいですか?

  • 外陰部に最強レベルのステロイド

    外陰部に最強レベルのステロイド ここ2、3年、外陰部のひどいかゆみに悩まされていて、最近は夜も眠れないほどでした。 皮膚科で処方されたロコイドを塗っても治らず、婦人科では検査もしましたが原因は分からず、処方された膣錠を入れても全く何も変わらず、 今日、別の婦人科へ行ってきました。 内診をしてもらって、やはり原因は分からず。。。ビダール苔癬と言われました。 そして陰部に塗るステロイドの最強レベルのジフラールクリームを処方されました。 最強レベルということでとても不安ですが、治るのならいいなと思っていますが、やはり不安があります。。。 ジフラールを陰部に塗ったことある方はいますか?副作用などは平気でしたか? 病院でも先生に詳しく薬の説明をしてもらい、正しい期間だけなら大丈夫といわれましたが、帰宅してからネットで調べると、最強レベルのステロイドは陰部には塗らないと書いてありました。。。

  • 最近寄生虫のアニサキスが報道されていますが、「アニ

    最近寄生虫のアニサキスが報道されていますが、「アニサキスによってアレルギーになる。」「鯖アレルギーだと思ったらアニサキスのアレルギーだった」という記事を見かけました。 しかし一方で「寄生虫でアレルギー症状を抑えられるということを群馬大学が立証」という記事もありました(2014年)。 一体どちらが本当なんでしょうか?それとも群馬大の研究は寄生虫全般の話ではなかったのでしょうか。 もしわかる方がいたら教えてください。

  • この意味の言葉を教えてください

    この意味の言葉を教えて下さい。 例え話でいうと、 彼女が男友達を家にあげたことをバカ正直に彼氏に言ってしまいました。 そうすると彼氏はそのことにおこってしまい、別れることになりました。 しかし、本当のことを言うと、その彼氏はもともと別れたいと思っており、 その出来事を利用して、別れの理由にしました。 というような、とある事実を理由にして、それを上手く利用して自分が有利になるようにすることを、 なんというのですか?

  • エチゾラムについて

    いつもお世話になっております。 精神科の質問ですが、 今まで頓服薬として、エチゾラムが一ヶ月に90錠 処方されているのですが、 症状が強い為、90錠以上の処方は無理でしょうか? ちなみに、一錠追加の処方で、一ヶ月120錠 処方していただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • アメリカ利上げの影響

     アメリカで利上げが実施されるのではないかと報道されています。 実施されれれば、為替、投信、国内株式にどのような影響がでるでしょうか

    • ベストアンサー
    • c883517
    • 経済
    • 回答数4
  • 蓋を閉めた時、無線LANをスリープにしない

    HP ProBook 4520s を使用しています。 今まで、有線で使用していたため気付かなかったのですが、 環境を変えざるを得なく、搭載の無線LANを使用しています。 しかし、PCの蓋を閉じ、スリープ状態にすると無線が途切れ、 次に使うときに自動接続になりません。 PCはスリープにしても、無線LANを切断せず、復帰後はネットを直ぐ使えるようにする設定はどのようにすれば良いのでしょうか? OSはWin7です。

  • 歯学部にするか、薬学部にするか。

    国公立大学希望です。 歯学部にするか、薬学部にするか、迷ってます。 偏差値は若干薬学部の方が上です。 ですが、大差有りません。 歯科医は今ワーキングプアと呼ばれていて、歯科医院はコンビニ寄りも沢山有り、飽和状態です。 ここは一つ薬学部にすべきでしょうか?

  • 手が震えるんです…

    病的なものじゃなくて緊張だと思います。 素敵だなと思った人、自分の顔が赤いから相手も赤いのか…相手の顔が赤いから私の顔も赤くなるのか…と、少し意識した相手だと手がプルプル震えてしまいます。笑 相手にも震えが伝わってるんじゃないかと思うと、余計に緊張してしまいます。 何かいい方法はないでしょうか(;´ω`)笑

  • 法人優遇して、労働者が幸せになるか?

    非正規だ低賃金だの騒いでる時期に、しこたま内部留保溜め込んだ企業が多かったじゃないですか。 法人優遇したって労働者に還元される保証は何一つないんだから、意味ないんじゃないですかね? 所得税下げるなり非正規の待遇改善などを薦めた方が、よっぽど労働者の為になるんじゃないですか?

    • 締切済み
    • noname#184859
    • 経済
    • 回答数8
  • USB3.0 HDD認識しない

    PC:Dell XPS 外付けHDD Logitec LHD-EG2000HEU3F ですが、PCで認識されません。 よろしくお願いします。