haberi の回答履歴

全737件中61~80件表示
  • 胃潰瘍になってしまいました。わからないことだらけで困っています。

    先日、立っていられないほどの痛みに見舞われ病院に行きました。 そこで内視鏡検査を受け、胃潰瘍が三つほど出来ているのが判明しました。 その内の一つがひどいらしく胃に穴が開く胃穿孔?手前だとか、 胃に穴が開く手前ってどういうことでしょうか? まだ出血はしていないんですが、出血したらどうなるんですか? 私はまだ学生で未成年なので入院とかはしたくないし、 両親は仕事で忙しい身なのであまり迷惑はかけたくありません。 お医者さんは入院するのと親への説明が必要、とかなんとか言っているのですが 入院するなら親の同意書とか必要なんでしょうか? また、もし手術をするとしたら親の同意書が必要ですか? 分かる方どなたか教えてください。 大学に通うのに下宿していて少々心細い上にテンパっていて文章がぐちゃぐちゃですみません。

  • 身長と声質

    質問があります。 身長が伸びると声質は変わりますか? やはり低くなるんでしょうか? ご返答まっています。

  • 睡眠薬とアルコールの併用

    このところ、夜寝る前にビール350ml缶×4本 + 睡眠薬という組み合わせで過ごしているのですが、時折、無意識にとんでもない行動を起こしてしまうのです。たとえば、、、 (1)Mixiでありえない内容の日記をつけてしまう。(書いた記憶はない) (2)取引先で初めて会った女性に、携帯メールで食事の誘いをしてしまった。(名刺交換しただけで、全く会話はしていません。) 自身はおく手なので、女性に気軽に食事に誘うようなキャラではありません。 ほかにもいろいろなことがありますが、内容が内容だけに書くことができませんが、なんでこんなことしてしまったんだろう??って感じで本当にやばいです!! 睡眠薬+アルコールは体に害がある旨は聞きますが、このような行動を起こしてしまうのは、私の体質による異例でしょうか? ご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 挿管チューブのレントゲン確認

    挿管チューブのレントゲン確認で 気管分岐部の3cm上ぐらいに固定してあればOKとのことですが、 レントゲンでは気管分岐部がわかりづらいです。 脊椎のTH5あたりとのことですが、 脊椎はかぞえられません。 肋骨でいうとどのあたりなのでしょうか。 (人によって多少ことなると思いますが・・・。) 第3肋骨のあたりが多いような気がしますが。 具体的に回答いただけると嬉しいです。

  • 膀胱占居病変とは

    おはようございます。 知人の健康診断の結果が郵送されてきて 腹部調査→超音波の欄に『膀胱占居病変』とありました。 ネットで検索しても出てこない為、分かる方が見えましたらどんな病気なのか教えて頂きたいです。 解説サイトでも良いですので、宜しくお願いします。

  • 数的処理 比

    比の問題です 3つの容器ABCがあり容器Aと容器Bの比は8:1である。いまその容器の2/3まで水が入っている容器Aに次の操作を16回繰り返す。 容器Bで2杯分の水を容器Aに入れ容器Cで5杯分の水を容器Aから汲み出す。 この操作のあと容器Aに入っている水の量がその容器の1/2になっていると容器Bと容器Cの比はいくら? という問題で自分の回答では、容器Aと容器Bの比は8:1より容器のそれぞれの量8xとxとおき容器Cの量をyとして 16((2/3)8x+2x-5y)=(1/2)8x とおいたのですが答えが選択肢にありません。どこが違うのか教えてください

  • 夕方ぐらいからろれつが回らなくなりご飯を作っている最中に寝てしまったり、ご飯食べながら寝てしまいます。

    63歳の母親です。15年以上同じ症状が続いているのですが、夕方ぐらいからろれつが回らなくなりご飯を作っている最中に台所にある椅子で寝てしまったり、またご飯を食べながら寝てしまいます。ひどいときは昼ごろからこのような症状が出始めます。寝てからは何やっても起きません、いびきもひどいです。何科で診療すればよいですか?また病名は何になりますか教えてください

  • 貧血の症状でしょうか?

    中学3年の息子について質問します。 ここ数ヶ月で何センチも背や足のサイズが伸びてまさに成長期真っ只中です。 しかし、最近「立ちくらみがひどい」と言います。 立ち上がる時などにそういった症状が出るのは私自身経験者なので、 貧血かな?と考えるのですが、「普段、友人と話してる最中に突然目の前が外側から暗くなって最後は中心で真っ暗になる」「しばらくするとすぐ見えるようになる」と、言うのです。 この症状は貧血と考えて内科で受診するべきでしょうか? それとも脳外科等で調べてもらうほうがよいでしょうか? 普段はまったく病気をしない健康体の息子です。 やややせ気味ではあります。

  • 高血圧の治療に漢方薬を使用した場合

    主人が高血圧(下が130上が190)で、漢方薬を飲もうかと考えています。まだ話も聞きにいっていませんが、実際に漢方薬を飲んでいる方がおりましたら、どのくらいの期間飲んでどの程度効き目があったのか体験談を教えてください。症状や体質によって違いがあると思いますが、高価な薬のイメージも有、実際に使った事などありませんので、せめて体験談など教えてほしいと思っています。注意点などもあればお願いします。

  • 身長が縮んだ。。

    20歳女性です。 去年の夏に身長を測ったら約161だったんですが一昨年測ったら159.5位でした。 まだ縮むような歳でも無いのにどうしてでしょうか…。 たまたまなんでしょうか。 161でももう少し身長が欲しかったのに結構ショックです;

  • 看護学校の受験科目 数学か生物か

     現在34歳の主婦です。看護学校を受験しようと思っています。  受験しようと思っている学校は、数Iか生物を選択することになっていますが、どちらを選択するかで迷っています。どちらも得意ではないし、一から勉強になるので、得意な方はこっちという視点では選択できません(苦笑)どうせなら入学した後に少しでも役に立つほうを選んだほうがいいのかなと思っています。そういう意味では生物の方がより役に立つのかなと思っています。(うろ覚えだけど、消化酵素がどうのとか、副交感神経がどうのとか習った気がするので。)実際どうなのでしょうか。お答えお待ちしています。よろしくお願いします。  

  • 重さが変わる物質ってありますか?

    重さが変わる物質ってありますか? 携帯電話を長時間かけているとドンドン重たくなってくる ようにしたいと思ったら 何か電気的なことで 変化していく ような物質ってありますか?

  • 確率

    全26種類あるカードを1回につき4枚、計8回32枚配るとき、全種類のカードを手に入れることができる確率はいくらでしょうか。 ただし、毎回配るカードの種類はアトランダムに選ぶものとします。 天文学的な数字になるかと思いますが、解法と合わせて教えていただけるとありがたいです。

  • フリーズ→強制終了→起動不可能

    先日ネットをしていたところ、特別大きな負荷がかかった訳ではないのですが、 突然フリーズし、delete+ctrl+altを押しても全く反応がなく、しょうがなく 強制終了を実施しました。 その後、再起動をしたところ、下記のような状態になりました。 ・パソコン本体自体は動いている様子(ファンも動く) ・画面は暗いままでロゴすら表示されない ・アクセスランプ点滅しない また、電源をはずしたり、強制終了を繰り返しても症状は同じです。 ちなみに機種等は下記の通りです。 メーカー : ソーテック製 デスクトップ型 (2007年購入) OS : windows vista 外部接続機器 : HDD この原因はソフト的な問題でしょうか。それともハード的な問題でしょうか。 修理に出そうか迷っています。(ソーテックは対応が悪いとうわさで聞きますので…) ご意見よろしくお願い致します。

  • おしえてくださいー;;

    わかりません><どなたか教えて下さい! 周囲8KMの池をAは自転車でBは徒歩で、 それぞれ反対側に進んで行くと30分後に出会います。 Aが、Bが出発して20分後に出発すると25分後に出会います。 このときのA,Bの速さを求めなさい。 よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • おしえてくださいー;;

    わかりません><どなたか教えて下さい! 周囲8KMの池をAは自転車でBは徒歩で、 それぞれ反対側に進んで行くと30分後に出会います。 Aが、Bが出発して20分後に出発すると25分後に出会います。 このときのA,Bの速さを求めなさい。 よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • 仕事も学校も無理なほどの男嫌い・・・

    幼少期からのトラウマなのか、重度の男嫌いで悩んでいます。 小さい頃から、変質者のような父親、暴力を平気で振るう男子のクラスメイト。ある程度年齢がいくと、男女差別をする教師や職場の上司など、男性に対して悪いイメージばかりがつきすっかり重度の男嫌いになってしまいました。 男は暴力を振るう、男尊女卑思想が抜けない、女を性の対象と見ている(実の父親にそんな目で見られていたし・・・)、母性的な優しさがない、といった印象ばかりで、関わるのが嫌でたまらないのです。 これまで好きな男性もいませんでしたし結婚願望も全くありません。母は早く結婚して欲しいというので安心させてあげたい気持ちはあるんですが、我慢してもらってます。 それだけなら生活に支障はないのですが・・・ 仕事をするにしても、完全に女ばかりという場所はなかなかありません。男性と一緒に仕事をすると思うと「また女だからってバカにされるんだ、気に入らないことがあると暴力暴言なんだ・・・」と思ってとても憂鬱になります。 実際に以前働いたバイト先も何かと「女のくせに」「女だろ」「これだから女は」と連呼し、女性店員は全員下っ端で、上層部を全員男性が占めているという店で耐えられなくなり、どんどん悪化しています。 どこか不特定多数の人が出る電話など(問い合わせなど)でも、女性が受け付けてくれると安心しますが、男性が出ると声のトーンが優しくても荒くても関係なしに怖くなって電話を切ったりしてしまいます。 とにかく男性がいると「また○○されるんだ」というようなイメージが拭えません。 同じちょっときつい言葉にしても、女性が言うか男性が言うかで全く受け取り方が違います。 女の人が多めの職場で働いたこともありましたが、お客さんは老若男女問わず、やはり男性客から変な言葉をかけられたりしてとても嫌な思いをしました。結局ストレスで継続拒否・・・。 男性に会うだけで、憂鬱になって仕方がないのです。 でも母や妹は結婚願望がある人でイケメンが好き、と多分普通な女性です。むしろ女のほうが嫌いといったくらいです。 そんな二人の姿を見ていると、学校でも職場でも男性に会うだけで苦痛で仕方がない自分と比べて羨ましくなってしまいます。 仕事や通学に支障が出るほどの男嫌いを緩和する良い考え方や、もしくは克服努力をしなくても社会生活ができるいいアドバイスはないでしょうか。 変な質問ですみません、でもすごく困っているんです。

  • 男でもおっぱい出る?

    現在24の男です。 3年前くらいから乳首をつまむと白濁色の液が出ます。 色々調べて乳がんではないと思いますが、すごく気になっています。 僕と同じ症状の方、またこのことについて詳しいかたなどいましたら是非教えて下さい。 医者に診てもらおうか本気で迷ってます!

  • すみません、この商品って肝臓に良いでしょうか?

    この春に永谷園から新製品が発売されました。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090305/1024347/ カップ1杯でしじみ70個分の栄養があるらしいのですが、酒飲みの私にとって無視し難い商品です。 そこで質問なのですが、メーカーの謳い文句どおり、本当に肝臓にとても良い効果が期待できるでしょうか? それと、もしかなりの効果があるとして、毎日飲まなければいけないでしょうか? 近くのコンビにで扱っている店が全く無いのですが、効果があるなら、何とかして入手しようと考えています。 宜しくお願いします。

  • 鉄剤をとりすぎるとどうなりますか??

    3人目妊娠8ヶ月、貧血検査で案の定鉄剤が処方されました。 フェロチーム50とドセラン500、1回1錠ずつ1日2回服用と処方されたのですが・・・ 飲んで1週間になるころ、あれ?次の健診(2週間)までもたないぞ。あと1週間分もない・・・ 処方内容をよーく読み返してみると、なんと私は1回1錠のところ2錠飲んでいたのです!! つまり1日4錠ずつ飲んでいた!! 幸い、鉄剤で胃のむかつきとかはおこらないタイプなのでなんともなかったのですが ビタミン剤はまぁともかく、せっかく貧血のために飲んでいる鉄剤をとりすぎて、それが無駄に流れていたと思うとちょっと悔しくて残念でなりません。 鉄剤もビタミン(特にCとか)のように、とりすぎても体にたまらず流れ出てしまうだけなのかしら? それともとっただけの効果が現れる?? また、自覚症状的副作用はありませんが、怖い副作用などあれば教えてください。 息切れしながら生活をしているので、早く貧血に効果が出ればいいなと思っていたので、 無駄にとりすぎてしまったと思うとホントに悔しい。。。

    • ベストアンサー
    • ruiko
    • 病気
    • 回答数3