haberi の回答履歴

全737件中141~160件表示
  • 数学A 場合の数の問題について

    数学Aの場合の数の問題で、解き方がわからなかったので投稿しました。 「5桁の整数 0,1,2,3,4を使って4桁の整数をつくる。 このとき、4の倍数になるのは何通りか」 という問題なのですが、ぜひ解法を教えていただきたいです。

  • 数学A 場合の数の問題について

    数学Aの場合の数の問題で、解き方がわからなかったので投稿しました。 「5桁の整数 0,1,2,3,4を使って4桁の整数をつくる。 このとき、4の倍数になるのは何通りか」 という問題なのですが、ぜひ解法を教えていただきたいです。

  • 肉体的な痛み(けがやきずなど)を幼少から一切経験しないまま大人になったら、けがをした時の痛みは大きいですか?

    カテゴリー違いならすみません。人体について。 幼少から外で遊ばず家の中でけがをしないよう過ごし、けがなどを一切経験しないままに成長した場合、いざけがをした場合の痛みはやはり相当なものなのでしょうか。 痛み以外にも、血が止まらなくなったりかさぶたができなかったりといったことも起こってくるのでしょうか。 特定の人を指しているわけではなく素朴な疑問です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#120329
    • 科学
    • 回答数3
  • 逆浸透膜ってなんですか?

    半透膜ならわかるんですが、逆浸透膜ってなんですか? 半透膜なら圧力あければ逆浸透すると思うんですが、逆浸透膜と半透膜は何が違うんでしょうか? 耐圧性を持たせた半透膜が逆浸透膜でしょうか?

  • 高校数学の問題です。

    nを任意の整数とするとき、f(n)=(n+1)(2n^2+n-3)は3の倍数であることを示せ という問題で解答解説には まずnを3で割った余りで分類する と書いてあったのですが、どうして(n+1)(2n^2+n-3)の式を3の倍数であることを示すのに、n自身を3で割った余りに分類するのですか?

  • 友人が自作のカードを路上で売るだけで今後食べて行きたいといっている事で困ってる

    友人は大学卒業してから今日まで転職を2回経験していて今は何もしていません。ただ最近昔から好きだった詞を書き路上で販売する事を仕事にしたいと言い出しました。 友人として、出来るだけやりたい事はやるべきだとは思いますが、友人は一人暮らしで今は無職で、貯金は無い状態なのに、収入が確実ではない不安定な仕事をするのは友人としても心配で仕方ありません。でも、やりたい事を見つけた友人には強く否定も出来ずにいます。 友人は訳あって一人で、金銭面で親などには頼れる状況じゃないし、私自身も金銭面の援助は出来ません。そんな中での決意を私は応援してあげるべきでしょうか?それとも止めるべきなのでしょうか? ※友人のやりたい事は、雑貨屋などにあるきむさんという方みたいなポストカードやポスターを自分で書き路上にて販売したいそうです。路上で自作の似顔絵や書などを販売している人みたいになりたいとの事です。この様に友人が路上で自作の詩のポストカードなどを販売すると無職ではなくて、どんな職業・名前を名乗れるのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • noname#97909
    • 社会・職場
    • 回答数9
  • 焼肉屋の内臓類は消化に良いのでしょうか?

    焼肉屋や焼鳥屋で食べるホルモンやハツや砂肝、タン(内臓ではないですが)、レバー、センマイなどの内臓類は消化に悪いのでしょうか?けっこう固かったり、ホルモンなど噛み切れなかったりするので気になります。胃が悪いので出来るだけ胃に負担をかけないようにと思っているのですがどうなのでしょうか?又、悪いところを良くするには同じところを食べる(例えば胃を良くするには胃を食べる)とも聞くのですがこれは本当なのでしょうか?ご回答、宜しくお願い致します。

  • 新入社員に困ってます

    私の職場の新入社員が、自分は人に比べ呑み込みが悪いので、人より仕事の覚えが遅くても大目に見てほしい、と言うような事を言っていました。私はこの人を大目に見てやるべきなのでしょうか?

  • 視線・気配を感じません。

    33才会社員男・独身です。 生まれてこのかた、他人の視線・気配を感じたことがありません。 先天的なものだと思いますが、治療により回復するものでしょうか? それとも欠陥であり現状を受け入れるしかないのでしょうか? 神経系の欠陥でしょうか? はっきりいって一般社会で生活するうえで浮いている感じがして、 情けなく、つらいです。(周囲は指摘はしませんが・・・・) 結婚なども意識しますが、「こんな欠陥男」と自分で思っているので 好きな女性にもはなから駄目だと思ってしまいます。 小学校、中学時代には背後からジーっと見てて「視線感じないの?」 といってくれる子達がいましたが、高校生以降はその点を指摘する人はいません。 家族は傷つけないように黙っているようです。 特に成人して以降は堂々と生きられないですし、 自分の思考が他人に漏れて分かられているようで気恥ずかしいです。 あと、相手の目を見て話せないです。 というか相手の目を見てることに意識が取られて 台詞が浮かばなくなります。 ちなみに私は1ヶ月の早産、父親の顔を知らない母子家庭です。

  • 確率

    確率変数 X が、f(x) = ce^(-ax), x>0, a,c>0 を確率密度関数として持つとき、 (1)cをaで表せ。 (2)分布関数 F(x) = P(0<=X<=x)を求めよ。 という問題なのですが、(1)からもうどうしたらいいかわかりません。 どなたかおねがいします。

  • 婚約者が急性膵炎になりました。

    こんにちは。 20代女性です。 11月に結婚する予定の婚約者(20代後半)がいます。 今日、急にお腹が痛くなり病院へ行ったところ、急性膵炎で1か月程入院になるとのことでした。 私は仕事中だったので、彼のお母様が付き添っており、私は明日病院に行きます。 とりあえず結果がわかってホッとしています。 しかし心配なのは、今後です。 調べたところ、膵炎の原因の主はアルコールの飲みすぎなどで起こるとの事で・・・ 確かに彼はお酒を飲む機会はとても多いです。 自ら飲みに行くことも時々はありますが、ほとんどが仕事の付き合いです。 しかも田舎&農家で、飲むのが仕事、飲めないとダメだみたいなところがあります。 先輩に付き合って、帰宅は明け方ということもしばしばです。 今まで、体は相当無理をしていたんだと思います。 彼自身、お酒は好きみたいなのですが、体はあまり受け付けなかったということですよね。 今後は禁酒をしなくてはならないと思います。 でも彼の性格上、先輩と同席していたらきっと飲んでしまうと思いますし、自分から「僕体が悪くて飲めないんです」なんて言うような人ではありません。 もし自分から「飲めないんです」と言ったとしても、先輩から飲ませられそうで・・・それも怖いです。 無理強いする先輩も確かにいるので、とても心配です。 今後の飲酒についてどうしたら良いのかは、明日病院の先生に聞いてみようとは思いますが、仕事上全くの禁酒はかなり厳しいと思います。 あとは、夕食後数時間するとお菓子を食べたりお弁当を食べたりと、結構暴飲暴食気味だったので、それも気をつけさせなくてはと思います。 すぐにお腹がすくようなので、彼にとってとても辛い生活になると思いますし、考えただけで涙が出てきます。 これから私が出来ることは何でしょうか。 飲み会は行かないわけにはいきません。 妻となった後は私が同席することもできますが、毎回はきっと無理です。(皆が奥さん同席でない時もあるでしょうし・・) それに、私から先輩に向かって「あまり飲ませないでください」なんて言うのも・・・どうなんでしょうか。 本当は言いたいです。 でも彼の立場を考えると、でしゃばりすぎなのかもとも思います。 私としては、体が第一なのだから、相手が先輩だろうが何だろうが「飲ませないでください」と言いたいところです。 私もお酒が好きで、彼と一緒に飲みに行くのは楽しみの一つでした。 でも彼が飲めないのなら私も一緒に禁酒します。 これから先、彼が「飲みたい」「食べたい」ということは何度も何度もあると思います。 そんなとき、どうしたらいいのか・・・。 これから禁酒しなければならない彼はきっと落ち込むと思います。 私はどういう態度で接したら良いのか、わかりません。 明日、どういう顔をしたらいいのでしょうか。 とにかく笑顔でいたらいいのでしょうか。 文章がまとまらず申し訳ありません。 何かアドバイスを頂けますと幸いです。 カテゴリ違いでしたらお詫びいたします。

  • 次の3条件にあう整数のうち、いちばん小さい数と、いちばん大きい数を求めなさい。がわかりません。

    次の3つの条件にあう整数のうち、いちばん小さい数と、いちばん大きい数を求めなさい (1) 3桁の数である (2) 16の倍数である (3) 24の倍数である 答え144 960 解き方 16と24の最小公倍数48 100÷48=2あまり4 1000÷48=20あまり40 48×3=144、48×20=960 最小公倍数の求めかたはわかりますが、なぜ100を48で割るのですか?またどうして48と3をかけるのですか? 1000÷48も、48かける20も意味がわかりません。 お願いします。m(__)m

    • ベストアンサー
    • noname#90278
    • 数学・算数
    • 回答数3
  • 医者について

    医者でフェラーリとかに乗ってる人っていますか?

  • 病気を持っている食物を食べた場合・・

    タイトル通りなのですが、例えば最近では鳥インフルエンザとか豚 インフルエンザという言葉をよく耳にしますよね? では例えば魚や野菜やその他にも生きているあらゆる命を私達は 頂いている訳ですが、例えば魚にしても牛にしても例えば 牛を例にすれば100頭入れば100頭病気が全くないなんていう事はないと思うのですが、例えばガンになっている魚や牛がいたとして(いるのかどうか知識がないので分からないのですが、癌と言うのは犬もなるそうなのであらゆる生命体がなる可能性があるような気がするのですが・・)もし、その癌になっている牛やそういった命を持っているモノがたまたま自分のもとにきたとして食べた場合、何かしらの影響は 受けるものなのでしょうか? もし影響があるとすれば、知らない間に病気を持っている食物を 食べていて、その影響を私達が受けている可能性も あるという事でしょうか? 何分無知なゆえ的違いな質問でしたらすみませんが、 ちょっと不思議に思っていたもので、知っていましたら 宜しくお願い致します。

  • 高血圧でディオバンを飲んでいますが、血圧が下がりません

     高血圧でディオバン160mgを朝、薬を飲む前は、血圧が140-95位で、朝食後薬を飲み、お昼になっても下がっていません。夜、寝る前は、145-105位になります。  現在50才です。40才の時、血圧が190-130と高く、フルイトランを飲み始め、125-85位に下がりました。3年くらい飲み続け、その後ディオバン80mgに替え下がりました。2年前に高くなり始め、下が90位に上がり、160mgに増量され、血圧は85位まで下がりました。  昨年の初冬から、また上がり始め、薬を飲んだ2時間後には血圧が下がっているはず。とお医者さんから言われましたが、効いているようではありません。  アルコールは、寝る前に梅酒(10°)コップ半分位を毎晩のみ、タバコは1日15本くらい吸います。睡眠時間は7時間位で、運動は、あまりしていません。  ちなみに、視力低下(老眼)が進み、目に潤いが乏しくなり、渋い感じがし、夜と朝が特にひどいのです。また、トイレも非常に近くなり2週間前からウリトス錠を飲んでいます。男性自身の力(勃起)も非常に弱くなりました。  解決方法は、無いでしょうか?困っています。 

  • 薬の投与法

    ダントリウムカプセルが50mg分2から、効果が現れない為100mg分2へと増量となりました。添付文書では、通常成人の場合25mgずつ増量とあったのですが、一日量を超えていない為そのまま処方いたしました。こういった場合、添付文書とは異なる投与方法ですが、よくあることなのでしょうか?一日量を超えてなければ問題ないととらえても常にいいものなのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#87223
    • 病気
    • 回答数1
  • 僕は性同一性?

    子供の頃から自分が何かおかしいと思ってます。なぜかというと姉の下着、服、スカートなんて着たりして楽しんでいました。TVでニューハーフなど現れた時「羨ましい」なんて思ってました。  今でも男の人と付き合うより女の人と付き合うのが多いです。女の人が好きで付き合ってるわけではありません。  これは子供の頃からの影響でしょうか それとも性同一性障害なのでしょうか?

  • 私が配置転換?

     長文ですみません。 少し前に、10歳下の同僚(女)が引き継ぎの連絡ノートで私のことを嘘つき呼ばわりされたので対処法をアドバイスお願いします。という内容の相談をさせてもらいました。 その後話し合って連絡事項以外は直接本人に話すか手紙にするという事になったのですが、今度は泥棒扱いされました。 発端は、異動する社員さんに餞別を贈ろうと1人千円程度の協力を頼んだのです。 そして彼女が書いてきたのが・・何千円ときりよく買い物ができるはずがないのでお釣りがあるはず。明細を見せて下さい。 私は貧乏なのでいくらかでもお釣りがもらいたい。 という、はぁ?という事をまた、連絡ノートに書いてきました。 まぁ、明細を見たいと思うのはお金をだしている以上当然の権利なので、添付していなかった私の手落ちで仕方ありませんが、 最初からお釣りがある筈なのにちょろまかしてると言っている所に腹がたって、 ガソリン代まで詳細に計算し、これを贈るにあたって計画を立てあちこち連絡をし何を買うか悩み・・目に見えない労力がかかっている事、お釣りどころか400円程私が多く出している事(請求するつもりは毛頭ない)等書きだし、次回からはごちゃごちゃ言われるのが面倒臭くなったので各自勝手にやって下さいと書いて渡しました。 すると、そのほうが私としてはありがたいという返答。もう、話になりません。 そして言い合いになり、もうあなたとは仕事一緒にできないと言うと、そうしたらどちらかが辞めるという事ですよね?私は絶対に辞めません。と。 私はその足で責任者に辞めたいと申し出ました。 返答はあなたのことは戦力だと思っているので、とりあえず保留にしてほしい。彼女にも話を聞いてみる。と話を聞いてくれたのですが、 人とのコミュニケーションがうまく取れないだけで(そんなのはわかってる!)今回の事は謝罪をするように言ったので(いまだにされていない)現状維持でいきたい。 それでも駄目だというのなら私を配置換えすることも考えると言われました。 その時はよく考えてみますと言ったのですが、なんで私が配置換えされなきゃならないの?と疑問が湧いてきて。 普通不祥事を起こした方が換えられるのではないんでしょうか? 一から仕事を覚えたりとなんでそんな苦労を私がしなきゃならないのか納得いかないです。 近々彼女と責任者を交えて話し合う機会を設けてもらったので、彼女を配置転換して欲しいと言おうかと思っているのですがどう思いますか? 辞めると言ったものの6年のキャリアをふいにするのも、田舎なので今以上の待遇の所はなかなか見つからないという事もありとても迷っています。 その反面もうすっきりしたいとも思いますし。整理がつきません。 何かアドバイスよろしくお願いします。

  • 成人病検診について

    50歳の知人の男性のことですが、検診があるというので普段お酒や焼肉、甘いものを思い切り自重意識せずに食べていたのを一週間前くらいから節制していました。こんな一週間前の節制は検査の結果に表れるものなのでしょうか。

  • クラミジア抗体検査 陽性 身に覚えがありません

    体調が悪く血液検査をしてもらったところ、 クラミジアの抗体が陽性でした。 薬は処方されていませんし、症状もありません。 また「感染は100%性交渉」とのことですが、性交渉は一切ありません。 旅行によく行っていたので、大衆浴場や温泉で移ったのかな?とも疑いましたが、 調べてみたら「風呂による感染は有り得ない」と書かれているものが多くて・・・ ・血液検査をする1ヶ月前まで、入院していた ・その際、長期間入浴できなかった ・病院のふろを何度が使用した ・隣のベッドの子がよく咳き込んでいた(何の病気なのかは知りませんが・・・) ・副鼻腔炎だと診断されたことがある ・気管支炎らしき症状で通院していたことがある これらはクラジミア感染に関係しているのでしょうか? 再検査をしてみたほうがいいのでしょうか? なぜ感染したのかわからず、不安です。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。