higejii3 の回答履歴

全759件中341~360件表示
  • ASUSのマザボ、『P4C800-E Deluxe』と『P4C800 Deluxe』の違いは?

    タイトル通りです。何がちがうのでしょうか? どちらにしようか迷ってます。

  • ASUSのマザボ、『P4C800-E Deluxe』と『P4C800 Deluxe』の違いは?

    タイトル通りです。何がちがうのでしょうか? どちらにしようか迷ってます。

  • ノートパソコンをパワーアップしたい

    富士通のノートパソコンFMBIBLO NE7/75(Celeron746MHZ メモリ128MB HDD20G(18Gと2Gに分けて使用))で、CADソフトと画像処理ソフト、エクセル等を主に使用しています。 購入時のOSはMeでした。最近フリーズも多くメンテをしても度々不具合が生じるようになってきたので、OSをXPHomeにしようと思い色々調べてみたのですが、どうもスペックがギリギリのようです。 ついでなので、この際メモリの増設とHDDの交換、CPUの交換までやってしまおうかと考えています。一応マシンに対応するHDDとメモリの型番は調べているのですが、CPUに関しては自信がないのでお店にお願いしようかとも思っています。 そこで、これくらいやっておくと快適に使えるよというようなアドバイスが頂きたいのですが、お分かりになる方がいらっしゃいましたらご教授いただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 言語バーが半分しか出てこなくなりました。

    スタートボタンのあるツールバーに言語バーを埋め込んで使っていたのですが、 キーボードのマークと入力方式、入力モード、変換モードの端っこまでしか出なくなってしまいました。 「般」という字の線1本分位しか出ていません。 隠れているのかと「隠れているインジケータを表示します」を押したり隠したりしても変わりません。 ツールバーを右クリックすると「タスクバーを固定する」だけにチェックが入っています。 その右クリックの「ツールバー」を表示すると「言語バー」と「クイック起動」にチェックが入っています。 どうして言語バーが半分奥に入ったような状態になってしまったのでしょうか。直し方をご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。 IE6、XPproを使っています。

  • ダビングを頼んだのですが・・・

    あるホームページで昔放送されていた番組をダビングしますと言っていた方にメールして、今現在ダビングしてもらっているのですが、なかなか終わらず何度か連絡を差し上げたのですが、もう少々お待ちくださいとばかり言われてしまいます。 値段を聞いてもダビングが終わらないとわからないと言われてしまい今とても不安です。 自分がバカだったと反省していますが、皆さんから見てこのケースの場合どんなことが考えられますか? 何でもいいので答えてくださいお願いします。

  • HDの容量が・・・

    デスクトップに2台のHDを増設しているのですが、 何か容量が合わないのです。 HD1は160GBでフォーマットして150G弱でマイコンピュータから直接プロパティでみると 使用領域100GB空き50GBとでるのですが、実際HD1にアクセスしてファイルを全部選択して プロパティをみると、90GBしか使用していませんでした。 同様にHD2(40GB)をマイコンピュータでみると使用領域25GBなのですが、 HD2を開きファイル全選択してみると19GB使っていました。 隠しファイル等も含めた(ちなみにバックアップ用なので1つもありません)ので この10GBと6GBの部分が何に使われているのかわかりません。 これは普通のことなのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • アンチウイルスソフトの対応ユーザー数について

    【ノートンアンチウィルス2005】の1ユーザー向けを使用しているのですが あれってアカウント別に使用することは1ユーザーに含まれてしまうんですか? (つまり、どれかのアカウントでノートンを使用したらもうほかのアカウントユーザーは使えないのか?という意味。)

  • タスクバーが一部分見えてるけどドラッグできない

    タスクバーが下に引っ込んでしまいました。 カーソルを合わせると矢印はでますがドラックしても上がってくれません。 過去ログを見てウインドウズキーを押して設定を変更するという方法もあるようですがウインドウズキーを押しても何もでてきません・・・ どうすれば直るでしょう?

  • 太平洋戦争で日本はアジアを侵略したのですか?

    歴史の教科書の中で 日本が宣戦布告したのは、アメリカ・イギリス・オランダの国しかしなかった様な気がするのですが、タイ国には了解済みで進駐したし、 ベトナム?にはフランス(ビシ-政権)許可をもらって 進駐したとおもいます。日本が戦ったのはアメリカ・イギリス・オランダではないのですか?中国にも宣戦布告はしていないと思いますが?

  • NACK5に混信が…(東京・六本木地区)

    私は、ラジオを聞くのが大好きで、NACK5(埼玉のFM局)をよく聴いているのですが、職場のある東京・六本木地区に入ると、複数の局が混信し、NACK5はほとんど聞こえなくなってしまいます。どうも半蔵門や芝浦の局が混信しているようです(その局もたまに聴いているので分かりました)。半蔵門の局とは周波数が0.5MHzしか違わないので混信しても仕方ないのかなと思いますが…。混信の理由が知りたいです。

  • ワールドカップで盛り上がってる中、全く興味がない人いますか

    先週は毎日ワールドカップの話題でもちきりでした。 ニュースでは高視聴率を出したとか、当日の試合を 観戦している人達の盛り上がりの様子が放送されて ました。 しかし、僕はこれっぽっちも関心がないので、今回 のワールドカップに関しても、過去盛り上がってい たワールドカップに関しても今まで見た事がありま せんし見たいとも思えません。自分でもびっくりす る程関心がないのです。 ここでお聞きしたいのですが、巷ではワールドカップ は国民の関心事みたいな雰囲気があります。会社でも 当たり前の用に試合の次はワールドカップの話でもちきりでしたし、見てないというと変人でも見る目で見られます。 僕のように全く興味がなくて、見たい気も全くない人ってどれくらいいるんでしょうか?出来たら年齢も教えて欲しいと思います。僕は30前半です。

  • Wordで作成

    wordで作成して紙面の4辺を綺麗に囲って見たいのですが何か方法はないでしょうか?メニューを作成したいのですが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい宜しくお願い致します。

  • ワード(Word)の「多」

    マイクロソフトの「ワード」を使っています。 MS明朝で印字した時に「多」の字だけが、ほかの字と著しくバランスを欠いているのです。(字の太さが著しく違う?) 1)これってマイクロソフトに言えば、ワードがバージョンアップされる時に修正されるのでしょうか? 2)また、申し出るとしたらどこに申し出ればよいのでしょうか? 3)あるいは、印字した時に「多」の字がバランスを欠いている、と思う私が異常なのでしょうか?  4)「多」以外に著しくバランスを欠いた文字はありますか?

  • 携帯電話の必要性?

     携帯を持ったことがありません。 友人達に聞くと月平均7千円くらいは掛かっているようです。メールのやりとりにはいいでしょうが、それほど緊急を要することもないし、パソコンだってあるし...という感じで。今は子供からお年寄りまで、携帯を持たない人の方がめずらしいのかもしれませんが、私は特に不自由は感じていません。 が、『持っているとこんなに便利だ!』という根拠があれば持とうかな~ とも思います。  そこで質問です。 1.携帯を持つメリットは何でしょう?(メール以外で) 2.どんな機能がいちばん役立っていますか? 3.携帯がないと、もう生きていけませんか? 4.月にどれくらいの費用が掛かっていますか? 5.デメリットは何でしょう?  いろいろな年代の方に教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • ケーブルの相違が及ぼす影響

    80芯と40芯のケーブルの相違が伝送速度に影響を及ぼす理由を教えてください。

  • PowerPoint97:オートシェイプの位置調整がうまくいかない

    パワーポイントで矢印や四角形などのオートシェイプを組み合わせて図を描いているのですが、ひとつひとつの図形の位置や大きさを微調整するとき、変なスナップ機能が働いているかのようにカクカクと段階的にしか動いてくれません。 Excelで図形を描くとこのような症状は出ないので、細かい図を描くときは仕方なくExcelで描いた図形を貼り付けているのですが、なんとかパワーポイント内で位置・大きさを微調整する方法はないでしょうか?

  • 「いっこうに」と「全く」の使用法について

    「いっこうに」と「全く」の使用法に違いはありますか。 例 (1)いっこうに売れていない (2)全く売れない (1)は間違えという意見もありますがどうも納得いきません。教えてください。

  • 電源が切れない・・・!

    1ヶ月くらい前からなんですが、パソコンの電源を切ろうと思っても、画面が変わって「電源のを切る準備をしてます」見たいな感じで表示されて、1日ほっといても画面が変わりません、それなのでいつも、 強制終了しちゃってます。それはパソコンによくないことだと分かっているのですが電源が切れないので・・・!誰かどうしたら良いのか教えてください。 パソコン初心者なので簡単にお願いします。

  • 一般道でのブレーキチューンは無意味か?

    タイトル通りなのですが、一般道においてブレーキをチューンするメリットはあるのでしょうか?。 何故なら、一般的にどんな車でも(どんなブレーキシステムが搭載されていても)ブレーキを力一杯に踏み込めば必ずタイヤロック、又はABS装置が作動します。 この事からしてもブレーキの効きそのものに関してはほとんど変わらないですよね?。まぁ、確かにチューンする事によりフィーリング的な物は多少良くなるかもしれませんが、絶対的な制動力が上がるという事はないですよね。 ブレーキチューンの最大のメリットはサーキット走行や峠をガンガンに攻め込んだりした時の耐フェード性向上だと思いますが、一般道をちょっと飛ばしぎみに走っている程度ではほとんど意味のない自己満足だと思うのです。 どうでしょうか?。間違っていますでしょうか?。

  • ワードアート

    ワードアートで作成した文字を、自由にちょっと上やら、下やらと移動したいのですがうまく行きません。設定方法などが分かりません。よろしくお願いします。