ricchin の回答履歴

全139件中101~120件表示
  • 夫婦の年齢差

    ご夫婦の年齢差が6歳以上ある方にお伺いします。 結婚する前、結婚した後、年齢差は何か障害になりましたか? 年齢差があるから不安に思った事、後悔した事、 逆に幸せな事、得した事など、教えてください。 差し支えなければ結婚した年齢、お二人の年齢差、どちらが年上かも教えてください。

  • 幼稚園の親子レク、ゲームでおすすめありますか?

    いつもありがとうございます。 来月、親子レクをするのですがどんなことをしようかな~と 考えています。 が、あまり思いつかない…明日、役員で集まって、親子レクの流れを考えようと 言うことになっています。 スムーズに進めるためにも、それぞれが意見を出し合うので、 楽しいゲームや出し物のアイデアが欲しいのです。 とりあえず、「しっぽとりゲーム」あたりとお菓子を用意する位しか思いつかなく、 貧困な発想です。。。(T_T) お菓子はゲーム性をを持たせて一人ひとりにお楽しみ程度のものが あたるようにしたいです。 経験豊富なお母さま方、お子さんが幼稚園に通っている父母の皆さま、 素敵なアイデアや体験談をお願いいたします! 3歳児の年少さんクラスですので、お母さま、お父さまの出席率は かなり高いです。(100%近いです)

  • 乱暴な子という事について

    私には、2歳(もうすぐ3歳)の、男の子がいます。 私は、特に、しつけたというわけではなく、自分が、日頃、物を投げないようにしたり、足で、物を移動させたりしない様にする事で、自然と、息子も穏やかに、育ってきました。また、私の中で、物をなげたり、友達を叩いたり押したりしない子供になって欲しいという思いがあり、それがつうじたのか、自然と、そういう事をしない子にそだちました。 最近年齢的にも、同年齢の子と遊ぶ機会が増え、その友達の中に、やはり色んな子がいるので、物をなげたり、おもちゃの車をはしらせ、そこら中の物にがんがんあてたり、友達をおしたり、叩いたりという子とも接する機会が増えました。その子が悪いとは言いません。ただ、うちの子がそれを、真似する様になってきたのです。 そこで、その行為が、悪い事だと確信していれば、止める様促すのですが、2歳という年齢段階で、この行為は、悪い事なのか、分からなくなってきたのです。物を投げたり、がんがんぶつけたりして欲しくないというのは、親の理想だけなのでしょうか? やっている本人は、もちろん笑いながら悪気はないといったかんじです。 でも、よその家の、おもちゃを乱暴にあつかって壊したりしたらと思うと、やっぱりやめさせたほうがいいような、気もします。 そこで、みなさんの、意見を聞かせて下さい! 今、無理に止めさせなくても、ある程度の年齢になれば、自然としなくなるのでしょうか?それとも、今の段階で、やめさせたほうがいいのでしょうか? そもそも、子供のこういう行動って、悪い事なのでしょうか?大人からみたら、悪い事のようでも、実はちがうって言う事もあるみたいだし・・ アドバイスお待ちしています!

  • いばらでチョッキを編む、という童話

    昔読んだ童話で、最近ストーリーをふと思い出し、気になっているものがあります。 舞台はヨーロッパのお城だったと思います。 主人公の女の子(お姫さま?)の、多分お兄さん達が、魔法でカラスにされてしまい、その魔法を解く為にいばらのつるで編んだチョッキを着せなければならない。それで女の子がチョッキを編む、というお話です。 カラスになってしまったお兄さん達を女の子が助けに行く、という所は、『七羽のカラス』という話が似通っているのですが、私の記憶では、確かにいばらのつるで編んだチョッキ、というエピソードがあったように思うのです。『七羽のカラス』には、そういうくだりはありませんでした。 絵本か何かで読んだと思うのですが、もしかしたらマイナーな作品なのでしょうか? 心当たりのある方がいらしたら、情報いただけると嬉しいです。

  • 子供の幼稚園での生活…ちょっと垣間見てみたい!

    幼稚園の役員(子供は年少さんです)をしています。 今月末に茶話会を計画しているのですが、その際にちょっとした クラスの新聞を作って、配ろうかと思っています。 私自身二人目の子供で、役員をしていることから幼稚園にちょこちょこ 通っておりまして保育風景は覗いているのですが、 通常ですと、イベントがないと幼稚園生活ってわからないですよね。 クラスは一人っ子と、第1子が2/3を占めるため、お母さま方は どんな幼稚園生活をしているのだろうと気になっていると思います。 (子供もよくわから~ん状態で楽しく通っているし、報告もままならず…) そこで、先輩お母さんから聞いた先生のプロフィール(感激屋さん等…)を 織り交ぜながら、製作したいのですが、他にはどんなことを 知りたいかな、と思案中です。 母親ならではの!というアイデアや気になることがあると思います。 思い浮かばないので、皆さまお知恵をおかしください!! よろしくお願いいたします!!

    • ベストアンサー
    • noname#4618
    • 妊娠
    • 回答数4
  • ローラー付スニーカーを与える親には感心できません・・・

    こんにちわ。 わたしはまだ20代前半で、未婚ですが 最近街中でよく見かける突然滑り出す小学生に疑問です。 というか、子どもはなんでも新しいもの、みんながもってるもの、楽しいものをほしがるのは当然だと思うのですが、 あんな学校にふさわしくないもの、危険なもの、 高いもの、を簡単に「子どもがほしいといってるから」で与えてしまう親に疑問です。。 あれを買ってる人って一部なんですかね?? それとも今の親にあたる人たちって 大半が「親がある程度マナーを守らせれば、買ってあげてもいいんじゃないか」って思ってるんですかね?だとしたら(後者)世も末だと思うんですが。。。 みなさんいかがおもわれますか?? 今ってなんでもかんでも 「人に迷惑かけなければいい」 「個人の自由」って、なんでもありになってる気がするんですよね。。。 物質的に恵まれすぎちゃってるせいか、 子どもに「ほしいものを我慢させる」ってことをさせてないように思えるんです。。。 だいたいあの靴は、いっくらイチ遊び道具とはいえ スーパー内や人の沢山いるところでは禁止(もちろん学校でも禁止されてるとは思いますが)されてるものですよね? それに、成長期の子どもがあんな靴はいてて何か影響ないんでしょうか?? なんとなく子どもには相応しくない気がしてしまうんですよね。。。 例えば「危ないから、便利だから」携帯を小学生にもたせるのに抵抗があるのと一緒です。 一部なんでしょうかね?? ご意見ききたいです。

  • 伊豆下田付近の観光

    こんばんは! 今月の第3月、火で、一泊で、下田に出掛けます。 主人、3歳の息子の3人です。伊豆の旅行は初めてで、どこを観光したらいいでしょうか?下田周辺、または、下田経験者の方のお勧め情報お願い致します。 また、埼玉から行くのですが、下田までの行き方も教えて下さい。

  • 伊豆下田付近の観光

    こんばんは! 今月の第3月、火で、一泊で、下田に出掛けます。 主人、3歳の息子の3人です。伊豆の旅行は初めてで、どこを観光したらいいでしょうか?下田周辺、または、下田経験者の方のお勧め情報お願い致します。 また、埼玉から行くのですが、下田までの行き方も教えて下さい。

  • 苦手な園ママ

    保育園のクラスにどうしても苦手なお母さんがいます。 役員も経験した積極的なタイプで、他のお母さん達に対してはものすごく愛想が良く「感じのいいママ」で通っているのに、私に対してだけは一体何が気に入らないのか(ほとんど話したこともないのに)あからさまにつんけんした態度を取ってきます。 (クラス内では一応義務的な挨拶のみはしますが・・・) あいにく登園時間がほぼ同じで、毎朝彼女と顔を合わせる度憂鬱な思いをし、ピリピリして子供に当たってしまう事もあったので、思い切って登園時間を10分ほど早めました。 数ヶ月はそれで顔を合わせる機会もずいぶん減ったのですが、最近向こうも時間を早めてくるようになったんです。 朝から嫌な気分になりたくないので仕方なくさらに10分登園を早めたのですが、なんと彼女の方もさらに時間を早めてきてしまって・・・(-_-;) 試されているんでしょうか? 相手に「避けている」と確信を持たれることを覚悟でさらに早く行って会わないようにするか、それとも挨拶だけと割り切って諦めるか・・・迷っています。 保育園なので登(降)園で会わなければ行事等で顔を合わす機会は年数回だけなのですが・・・ くだらない悩みなのですが、皆さんだったらどちらにしますか?

  • シンフォニーのたまらない部分

    古今東西のシンフォニーの中で、たまらなく好きな開始、終結部、曲中のフレーズがあったら教えてください。当然、シンフォニーのつまみ食いでご批判もあるでしょうが、あえておたずねします。また、大好きなのに、あの部分が退屈というものでも教えてください。

  • シンフォニーのたまらない部分

    古今東西のシンフォニーの中で、たまらなく好きな開始、終結部、曲中のフレーズがあったら教えてください。当然、シンフォニーのつまみ食いでご批判もあるでしょうが、あえておたずねします。また、大好きなのに、あの部分が退屈というものでも教えてください。

  • 購入したいマンションに反対運動が・・・

    近々着工予定のマンションが場所も値段もかなり希望に近いものになりそうです。 しかし、その物件に対して近隣の住民の方が建設反対運動をされています。 建築予定地の近くのお宅には横断幕やのぼり旗がたくさん掲げられていますし、10分ほど離れた我が家の方までそれを建てるマンション業者を悪徳業者だと書いた新聞折込のチラシが入っていました。 悪徳業者とされる企業(大手でかなり有名はマンション業者)は他でも住民運動を無視しているのだそうです。 こういった問題はやはり入居した住民にも後々まで降りかかって来るものでしょうか? 希望に近い物件なので、それさえなければすぐにでも前向きに検討したいところなのですが。 こういった問題に詳しい方、または経験された方などいらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。

  • 腕が抜けたとき

    1歳7ヶ月の子供の右ひじが抜けました。 整形外科に連れて行き、入れてもらったのでその場で腕が上がるようになりました。 しかし、家に帰ってきてから、一向に腕を動かす気配が無いのです。これから普段どおりの生活をしても大丈夫なのでしょうか。 痛さのせいかぐずってばかりです。 経験のある方、診察後の経過を教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kanzo
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 少年野球

    息子、小学校4年になりました。 3年の秋から、母親に半ば強制的に少年野球チームに入れられました。息子は野球の日の朝は、行くのが嫌で、ダラダラして、結局行かない事がしばしばあります。母親と息子はその事でいつも喧嘩状態です。  息子が行きたくない理由は、母親から離れてしまう時間が辛い事です。ママッ子なので、片時でもそばに母親がいないと叫びます。  私自身もあまり少年野球に対しては、良い感触を持っていません。私自身も小さい頃は、そういった事が嫌でした。息子の気持ちが良く判りますし、また、母親の、団体生活、協調精神の育成、という考えもわかります。  野球チームの監督は、長い目で見て、やりたくなったらやれば良いし、無理してやらせるものではない、といっているようです。  母親は、息子が自分の口で辞める、と言わない限り辞めさせない、といっています。息子は辞める、とは言いません。言ったら、母親が怖いからだと思います。  息子とはキャッチボールを良くします。運動神経は抜群です。ただ、母親から片時も離れたくないだけなんです。今のままでは、少年野球によって、母親と息子の熾烈な戦いが、環境としてよくないように思えて仕方がありません。どうしようかと思案しています。助言下さい。

  • 少年野球

    息子、小学校4年になりました。 3年の秋から、母親に半ば強制的に少年野球チームに入れられました。息子は野球の日の朝は、行くのが嫌で、ダラダラして、結局行かない事がしばしばあります。母親と息子はその事でいつも喧嘩状態です。  息子が行きたくない理由は、母親から離れてしまう時間が辛い事です。ママッ子なので、片時でもそばに母親がいないと叫びます。  私自身もあまり少年野球に対しては、良い感触を持っていません。私自身も小さい頃は、そういった事が嫌でした。息子の気持ちが良く判りますし、また、母親の、団体生活、協調精神の育成、という考えもわかります。  野球チームの監督は、長い目で見て、やりたくなったらやれば良いし、無理してやらせるものではない、といっているようです。  母親は、息子が自分の口で辞める、と言わない限り辞めさせない、といっています。息子は辞める、とは言いません。言ったら、母親が怖いからだと思います。  息子とはキャッチボールを良くします。運動神経は抜群です。ただ、母親から片時も離れたくないだけなんです。今のままでは、少年野球によって、母親と息子の熾烈な戦いが、環境としてよくないように思えて仕方がありません。どうしようかと思案しています。助言下さい。

  • 小学4年生の子に教える生クリームを使ってない美味しいケーキ

    今度小学4年生の女の子にケーキの作り方を教える事になりました。実は私は洋菓子職人をしてたので、ケーキは詳しいんでしょ?と言われて教える事になったのですが、作ってきてと言われたなら簡単なのですが人に教えるなんてあんまり経験が無いし、4年生くらいの子に教えながら一緒に作れるレシピがピンと来ないのです。ましてその子は生クリームが嫌いなので使ってないものと言われてしまい、悩んでいます。ご自身の子供さんと良く一緒に作ってると言う方いらっしゃいましたら、オススメレシピとどの辺りを手伝わせると良いのか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 今料理中です

    今料理してるんですが、1g って何ccかわからないんでわかるかた教えてください。

  • お弁当の甘いもの

    娘が幼稚園に通い始め、お弁当作りも始まりました。 お弁当の中身で甘いものが足りない時が多く、煮豆や大学芋を入れようかなとも思うのですが、主人はあまり食べないし・・・ 市販の煮豆や手作りの大学芋って冷凍している方やその他甘いおかずでお勧めのレシピがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ゼルダの伝説の楽譜

    【風のタクト】の楽譜は販売されているのは知っているのですが、 【時のオカリナ】は楽譜自体売っているのでしょうか? 教えてください!

  • 結べるもの

    洋風の料理で、素材と素材を結べるようなものないでしょうか? かんぴょうみたいな。 肉と野菜を重ねて、結んで焼きたいのですが。