ricchin の回答履歴

全139件中61~80件表示
  • 子供の名前は祖父母がつけるものなんですか?

    気の早い話で恐縮ですが…。 私はまだ新婚一週間だというのに、せっかちな私の両親は今から「子供が出来たら俺たちが名前をつけるんだからな!」といきまいてます。 子供の名前は両親からの最初のプレゼントだと私は思っているので、正直今からそんなことを言われるのは気が重かったりします(- -;) また、私自身趣味で姓名判断に凝っていることもあって、自分の子供にはこんな名前をつけよう、あんな名前をつけようと、馬鹿かもしれませんが高校生くらいの頃から楽しみにしていました。それをうちの両親は「子供の名前は祖父母がつけるのが常識だ」といって、全く引く様子はありません。「祖父母だっていうならあちら(旦那側)の祖父母でもいいんでしょ?」と聞いたらブーイングです。要は自分たちで決めたいということなのだと思います(苦笑)。 子供もできてないうちにこんな心配するのも変なのは判っているのですが、一応今後の傾向と対策のためにも、皆さんの経験やお考えなどをお聞かせ願えればと思いました。 お暇なときで結構ですので、よろしくお願い致します。

  • 男児を育てられるか不安・・・。

    私は9歳の長女がおり、ただ今第二子を妊娠22週です。上の子と年が離れてしまったうえ、娘が「絶対妹がいい」と言うので、様々な女児の産み分け法を併用し授かることができました。かなり高確率を誇る産み分け法を実行したので、自分でも絶対女児と思い込んでいました。先日の超音波検査で先生から性別は教えていただかなかったのですが、帰宅して撮影したビデオをみると・・・・素人判断ながら、男の子のような気がするのです。自分が男の子を産むということを想像していなかっただけに、産まれた子が本当に男の子だった場合育てていけるかどうかとても不安に思っています。母親がこんな気持ちでいることはおなかの子にとても申し訳なく、我が家に来てくれるだけでいいよ・・と言いたいのですが・・・。いろいろな方のお考えをお聞かせいただけるとありがたいです。

  • 恐怖が迫り来るシーンでよく流れる合唱の曲名なんですが…

    映画なんかでは、蘇った中世の悪霊が 鎌を持ってやって来る…とか、 テレビでは、○○対決~なんかをやる二人が、 暗闇からステージへ登場!なんてシーンに よく聴く曲なんです…。 男女混声の合唱で、女性の声がかなり悲鳴に聞こえて コワイ曲なんです…。 ♪ミミレ ミミレ ミミレミ~ファ~♪って聴こえます。『多分』で結構ですので、曲名をお教えください。 CDをレンタルしたくても、どの辺を借りればいいのか、さっぱり検討がつきません…。 …変な説明でほんとスミマセン。

  • 運動会:ムカデ競走のネーミング

    保育園の運動会で保護者競技の運営を担当することになりました。 ムカデ競走〔リレー〕をします。 プログラムにどう載せようかと考えています。 「ムカデ競走」では芸がなくって。 何かいいネーミングないでしょうか。 できれば「ムカデ」という言葉を使わずにいきたいのですが。

  • 子供が突然薬嫌いに

    4歳の子が突然、薬を飲むのを嫌がるようになりました。 今まではすんなり飲めていたのに、水薬も1時間かかってやっと飲む状態です。「おくすり飲めたね」というもので飲ませているんですがそれでもいやがります。以前に病院でいちご味の水薬をもらったとき、その薬は何もなしで飲んだので、あのいちご味を覚えているようなんです。それで、私は考えたのですが、ベビーフードのいちご果汁に混ぜて飲ませてみようと思うのですが。それから、うちの子は粉薬も飲めません。アイスクリームに混ぜるといいと聞いたんですが、うちの子はアイスは苦手。ヨーグルトはOKなんですがなにぶん、あの粉っぽくなるのはいやみたいです。「飲まないと直らないよ」とか言い聞かせているんですが。。何かよい知恵はないものでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#17380
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 娘の言葉遣いについて

    6才女児を持つ母親です。 関西圏に住んでいるのですが、娘がたまに標準語を話すので困っています。両親とも関西人です。 標準語を話すときには、芝居がかっているというか、本心を話していないような気がして、私自身気になっていました。しかし、先日私の母や姪、義兄からも問題だとの指摘があり、それからはかなり気になっています。 特に姪(4年生)は、小学校へ行くと、少しでも人と違うことをするといじめに遭う危険があると言います。それに母は、私たち夫婦が娘の言葉遣いに関して全く関心がないようにみえることが問題だとも言います。 関東の方が標準語を話すのは自然に耳に入ってきますが、一族全てが関西弁を話す中で育ったのに、標準語は不自然です。どうして直せばいいものか悩んでいます。

  • クラシック音楽で「この曲はお薦め!!」をおしえてください。

    ピアノとバイオリンとフルートを演奏するものです。自分が弾きたいというのもありますが、たくさん良い曲を聴こうと思って近くの図書館のクラシックCDの貸し出しが最近あるのを知っていろいろ借りては聴いているのですが、最近「この曲好き!」と思えるものがなかなか見つけられなくなってしまいました。(たくさんありすぎてポイントが押さえられないと言う感じです。)と言うことで、クラシック音楽で「これは聴いてみるといいよ」というようなお薦めの曲がありましたら教えてください。ちなみに私の好きな曲は ○ヴィターリ :シャコンヌ ○バッハ   :ふたつのバイオリンのための協奏曲ニ短調 ○バッハ   :G線上のアリア ○クライスラー:前奏曲とアレグロ ○パッヘルベル:カノン  などなどです。なんとなく自分で演奏するための曲が多いですが、交響曲・協奏曲・なんでもいいです。一曲でも好きな曲を増やしたいのです。よろしくお願いいたします。

  • 金魚がじーとしています

    金魚を飼い始めて1週間です。 金魚すくいで取った7匹の金魚を40cmの水槽で飼っているのですが、今(夜12時ごろ)水槽を見てみると7匹中の6匹が水槽の下の方でじーとして身動きを取りません。 ただ寝ているだけなのでしょうか? こんな状況は今までなかったので、ちょっと不安になったもので・・・ あと昨日あたりから水槽の水が臭うようになってきたのですが、そろそろ水かえの時期なのでしょうか? どなたか、よきアドバイスを下さい。

  • 金魚がじーとしています

    金魚を飼い始めて1週間です。 金魚すくいで取った7匹の金魚を40cmの水槽で飼っているのですが、今(夜12時ごろ)水槽を見てみると7匹中の6匹が水槽の下の方でじーとして身動きを取りません。 ただ寝ているだけなのでしょうか? こんな状況は今までなかったので、ちょっと不安になったもので・・・ あと昨日あたりから水槽の水が臭うようになってきたのですが、そろそろ水かえの時期なのでしょうか? どなたか、よきアドバイスを下さい。

  • スマップのコンサートについて

    7/19 20 21と愛知県の豊田で2003のコンサートがあります。突然の骨折で行けなくなりました。19日と21日のせっかくのアリーナ席だったのに・・・ どなたか、見に行かれる方が見えましたら,後日、内容など書きこんで頂けないでしょうか?  私は,ベットでスマップの想像にふけっています。 お願いします。

  • カレーについて

     昨日カレーを作りました。材料はじゃがいも、にんじん、たまねぎ、鶏むね肉、小松菜。  最初にたまねぎと肉を炒め、その後野菜をすべていれ煮て作りました。ごく普通の簡単カレーで、チョコとヨーグルトを少し入れてみました。  さて、そのカレーなのですが本日、夜、主人が食べようとしたところ、普通日がたつと煮込まれてドロッてしてくるカレーがなぜか、サラサラのカレースープの用になっていてそのなかに具が浮いているような感じになっていました。  保存は今日までは保温鍋(シャトルシェフ)にいれていました。  何故なのか?とってもしりたくって質問することにしました。教えて下さい!

  • タレントのアフレコって・・・どうですか?

    物心ついたころから映画大好きで、小さい頃からテレビでばかり映画を見てきたせいか映画鑑賞は決まって吹き替えで観るようにしています。その分、声優にもかなりうるさい方なのですが、最近の傾向として、どういうわけか、タイトルだけで超ビックな話題性のある映画やアニメなどに プロの声優以外のタレントを起用していることに、かなり強い苛立ちを持っています。 ジブリやディズニーにしても、その名前だけで注意を十分引くのに、どうして、今更知名度の高い著名人を起用してまで売り出そうとするのか、全く理解に苦しみます。 吹き替えの仕事というのは、テレビドラマと違って一切のごまかしもカバーもきかない、本物の実力一本のお仕事だと少なからず思っています。ですから、あの、名前だけで中身のないタレント風情にほぼ棒読み同然の何の感慨もわかないとにかくがっかりさせらるボイスにはいい加減うんざりしています。 下手なアフレコで台無しされた吹き替えで観るより、それならまだ字幕の方がマシと思う人もけっこういるんじゃないでしょうか? 作品の吹き替えの完成度を度外視してまで、過剰なまでに作品をアピールしているメーカーのやり方は正直いって、失敗かと思っています。 しかし実際のところは、どうなのでしょうか? この見解はプロの声優に特別な思い入れがある僕個人の狭い認識かもしれませんし、できれば、一般的な意見というのもきいてみたいと思います。 さて、長くなってしまいましたが、要点は、声優以外のタレントなど吹き替えでも満足できるか、といことです。 それではお願いします。

  • 子を溺愛すること

    私は二歳児の子供を持つ母親です。先日の事件で、犯罪者の両親が子供を溺愛していたと、報道されていました。溺愛とは、どの程度までのことをさしているでしょう。やはりどんな親でもわが子はとても可愛いですよね、自分もとてもわが子が可愛くて仕方ないもので、ちょっぴり気になりました。(ちなみに、私は家でも、人前でも人様に迷惑がかかるようなことをすれば、きっちりきつく叱りますし、きちんとありがとう・ごめんね、を言えるように、また与えすぎにも注意して子育てしています。)変な質問で申し訳ありませんが、回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#4677
    • 妊娠
    • 回答数12
  • 「ああっ成長したわ~」と感慨深くなったとき・・・

    先日、夫が洗濯物を干してくれたのですが、 その時に私のTシャツを子供用ハンガーに、小学生の上の子のTシャツを 大人用の大きなハンガーにかけているのを取り込むときに発見しました。 「違うよ~」「ごめんごめん、たいした大きさ変わらなかったから」と 二人で笑いながらも「ああ、大きくなったな~」と成長をしみじみと感じました。 小学生以上のお子さんをお持ちの方々教えて下さい。 子供の成長の感動はどんなことをとおして感じましたか? お話を伺い、わくわくしてその時を待ち、実際にその瞬間に 「おおっ、これが!!」と嬉しくなりたいのです。 よろしくお願いいたします。 お礼が遅れるかもしれませんが、必ず致します。

    • ベストアンサー
    • noname#4618
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 漢字圏の人名の日本での呼び名

    中国・台湾・朝鮮・日本と言えば、元々は中国から伝来した漢字を使っている(または使っていた)人々です。 しかし、日本のメディアでの読み方で中国・台湾の人と朝鮮の読み方が違います。例えば、 韓国の金大中さんは、「キムデジュン」 中国の胡錦涛さんは、「コキントウ」とあり、 朝鮮人の人々は現地の読みで、中国・台湾の人々は日本の読みとなっています。素朴な疑問なのですが、なぜ区別しているのですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • カタツムリ絶滅?

    カタツムリを探しているのですが、見つかりません。 3才の娘にカタツムリの実物を見せたいのですが、なかなか見つけることができません。(本人も大変見たがっています。) 私が子供の時分には、アジサイにゴロゴロいたものですが…。 先日も箱根へ旅行に行く機会があり、梅雨時でもあり期待していたのですが、アジサイ中心に探したものの駄目でした。 ホントにもう絶滅したんじゃないか?と心配になるぐらい見つかりません。 どこを探せばいいんでしょう? アドバイスお願いします。 (特に川崎市内での目撃情報などあれば助かります。)

  • 旅行中の花の水やりは・・

    近々、3泊4日の旅行にでかけることになったのですが、花壇&鉢のお花の水やりがどうしたものかと悩んでおります。 引っ越して間もないのでご近所さんに頼めるほどの仲でもないし。。 なにか良い方法はないでしょうか??

  • クラシックに一家言ある小説家

    クラシックに一家言ある小説家といえば、 どんな作家がいるでしょうか? 村上龍はキューバ音楽に傾倒していますが、彼の作品ではたびたびクラシック音楽が情景描写や心象風景の小道具として使われます。 花村萬月もロック好きですが、ジャズやクラシックにも詳しいようです。 他にもエッセイやコラムで、クラシックが好きだ、 と言っているような作家はいませんか? 知っていたら教えて下さい。

  • テストで最後までいけない子ども

    中学受験の小5です。塾のテストで、最後までいけません。わからない問題は、とばしてとりあえず、最後までやろう。と教えているのですが、うまく出来ません。最後の方に簡単なのがあったと本人も自覚しているのですが・・・。時間が足りないといい続けて、早1年以上たちます。後、1年と少し・・・間に合うのでしょうか?いい対策が、ありましたら、教えてください。

  • テストで最後までいけない子ども

    中学受験の小5です。塾のテストで、最後までいけません。わからない問題は、とばしてとりあえず、最後までやろう。と教えているのですが、うまく出来ません。最後の方に簡単なのがあったと本人も自覚しているのですが・・・。時間が足りないといい続けて、早1年以上たちます。後、1年と少し・・・間に合うのでしょうか?いい対策が、ありましたら、教えてください。