googoohiru の回答履歴

全61件中21~40件表示
  • 常に胃に不快感があります。

     現在大学3年生です。自己視線恐怖と他者視線恐怖で悩んでいます。   日常生活は普通に送っていますが、外に出ると、人の目が常に気になります。電車の中では特に気になります。座席に座った時にすぐ隣に人がいて人の目が視界に入ることが嫌です。見てるように見えるんじゃないかと心配で・・・。  今の私には、何かに没頭して周りが見えなくなるなんてありえません。決められたことはちゃんと出来ますが、人の目が気になるので普通の人よりも集中力はないと思います。    人の目が気になるため、人が信じられない時もあり、友達と離れるとやっぱり私に本当の親友なんているわけない、と思ってしまいます。そして人に見られているわけないのは分かっていても、いろんな人に見られているような感じがするときがあって落ち着かないです。    人の目なんか気にしなくてもよい、と人に言われても、気がつけばやはり気にしている自分がいて、しかも常に緊張していて胃に不快感があり気になります。    暗い印象を与えてしまいましたが、一応夢はもっており、勉強もしています。    こんな私はやっぱり医者に行ったほうがいいでしょうか?できるなら誰にも頼らずに心を安定させてみたいです。何かこれは!と思えるような心の慰め方、あるいは対処法ありますか?教えて下さい!

    • ベストアンサー
    • noname#98974
    • 社会・職場
    • 回答数3
  • 女性のそれとない嫌味の心理

    友達の発言の心理について教えてください。 普段仲良くしている同僚(私が少し年上)で、食事に行ったり、恋愛話をしたり、プレゼントをもらったり、私は女性の同僚のなかでも親しく付き合ってる友達だと思っていました。今もその関係は(表面的にはそのように)続いています。 ですが時折、「それとなく嫌味言われてる?」という発言があるのに気付いてきました。どういうものかというと、例えば私がO脚だとすると(私には言ってきませんが)「あの人すごいO脚ですよね~」と話題にしたり、私が簡単な仕事に満足して楽しく生きているとすると(私のことは直接言わないものの)「今の自分になってみて、やっぱり社会でどんどん活躍しなきゃ、のんびりしてちゃいけないって思うようになりました」とか。つまり、私に面と向かって批判するわけではないのですが、よく考えたら遠回しに私のことを刺激してきているのではないかというような発言です。 私はどちらかというとマイペースです。彼女は向上心も競争心も強いほうだと思います。私が年上なため少し前を行っていますが、彼女のほうが十分優秀なのは明らかです。だからこそ、やっていき方も目標も全く違う人として、ライバル関係とか女の嫉妬、嫌味とかなくやっていけると思っていたのですが、彼女がそんな発言をするのはなぜなのでしょう(そもそも私の単なる考えすぎですか)?彼女は私を見下して言っているのでしょうか?あるいはどこかに(全く路線がちがうのに)ライバル意識があって私に歪んだ気持ちをもっているのでしょうか? みなさんはこんな経験ありますか?どう対処しましたか?

    • ベストアンサー
    • noname#109964
    • 社会・職場
    • 回答数8
  • 食糞について教えてください

    以前にも、同じような質問をしたことがあるのですが・・ Mダックス♂1歳8ヶ月・♀8ヶ月を飼っています。 ♂は子供の頃食糞をしていましたが、苦戦したけど、治ったと思っていたら、♀が来てから今度は♀の食糞をするようになってしまいました。 サークルにトイレがあり、今トイレトレーニング中ですが、失敗すると、♂がお尻に口をつけ、出てくるのを待っている状態です。もう、そうなると、離す事も出来ずに、諦める始末。離そうとすると、唸るは噛むは・・・普段は性格も大人しいのですが、食糞に対する執着は半端ないです。シロップや、タバスコ・コショウも試しましたがダメでした。 いずれは、同じサークルで過ごさせたいのですが、これが治らない限り無理そうです。 体に害はないのか、何か治すいい方法があったら是非教えてください。

    • ベストアンサー
    • anrai
    • 回答数3
  • 転職を考えているのですが…

    いつもお世話になっております。 39歳、妻あり子供なしです。 すぐにでは無いのですが1月から入社した今の会社を辞めたいと思っています。 会社自体はこの不況が嘘のような忙しさで、 金銭的な面では全く不満はありません。 が、仕事の方が息をするのを忘れるぐらい恐ろしくバタバタしておりまして、テンポの遅い自分にはどうも向いていないと思うようになってきました。 勿論、このご時世ですから 今年いっばいぐらいはこのまま我慢して頑張ろうと思うのですが、 来年にむけて転職活動をするに当たりましてアドバイスを頂けるとありがたいです。 長文、乱文、失礼致しました。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • aper50
    • 転職
    • 回答数3
  • 人を許すこと

    32歳の主婦です。人を許すと書くと、自分は何様だという感じですが、今までの自分は人に嫌な事をされたり、言われたりしたら、いつかは何らかの形で復讐をしたいと言う気持ちがありました。(それが無視をする事だったり、距離を置く事だったりもします。)最近、何かをされても、許すという行為をしたところ、人生が楽しくなりました。許すことができない限り、忘れる事もできないのかなと最近思います。許すことにおいて、人に利用されたりはしたくないと思うので、そこの境界線が難しいのですが。よく、子供を誘拐された両親が犯人を許すなどと言っているのをテレビで観ますが、それは本当に凄い事だと思います。しかし、許す行為をしないと自分の人生が前に進めないという事でしょうか。皆様は人を許す行為についてはどのようにお考えですか。

  • 「自分がなかった」時に自分をいじめた相手に復讐したい。

    二十歳です。わたしは母親が原因で小6の時に対人恐怖症になり嫌われたくない症候群でした。とにかく人が怖くいつも笑って生きていました。世間でいうアダルトチルドレンです。なにかあっても自分を責めてとにかく生きてきました。 そんな「自分がない」時だったんですが、中2の時「お前の態度が気に入らない」と中3の人に殴られました。この人はまだ気にしてないです。問題はその時一緒にいた同級生の一人に左腕をけられたことがいまだに忘れられないんです。 自分の存在を脅かしたことが許せないです。自分のなかで大切なものが失ったような気分です。いまだに忘れられないので自分も相手の存在を脅かしたい、精神的に追い詰めたいです。 他人にもそのことを言いふらしています。とても今生きずらい状態です。 しかし接点がなくて困っています。このような体験をした方はいますか?何か参考になることがあればお願いします。

  • 職場で嫌がらせ。このままでは嫌。然るべき所に相談に行こうか考え中。

     去年の4月から金融関係の大手に就職し、働いています。職場は9割方女性です。その中でどうも、私に対しては周りのあたりが強いのです。  上司(女性)は、他の人がしていても全く注意しない事でも、私に対してのみ、みんなの前で注意します。例えば、私が自分の仕事が一段落し、ちょっと一息ついたら、「休むならまず周りにやる事がないか声をかけてから。あなたは周りに気づかないところがあるから」と言われました。  でも、こっちがどんなに忙しくても、他の人は自分の手が空いたら、談笑したり、パソコンで遊んだり、寝ていたり。いつもそうです。「手伝おうか?」なんて言われません。私に対してのみでなく、めちゃくちゃ忙しそうにしている人がいても、何もしません(私は自分の仕事が済んだら手伝っています)。  先輩なども、本当に一番忙しそうにしている人に、仕事が一段落している人を誰も手伝わないので私が手伝っても、もっと他の事やれ、というかんじです。それに、こっちがどんなに忙しくしていて、他にたくさん暇にしている人がいても、私にはなんだかんだで色々仕事を押し付けてきます。他の人が忙しくしていたら、そんな事はしていません。上司ももちろん黙認。  私の思い込みか、とも思い、何ヶ月も、ずっと様子を見てきましたが、絶対にそうではありません。私が至らない部分もある、という点を差し引いても、明らかに、他の人に対してはやらない事を、私に対しては平気でしてきます。  同期も何人かいて、普通に話せますが、馴染んではいません。私より立ち回りも上手いし、私に対する意地悪が見え隠れ。例えば、他のグループの人が、私達新入りがやる仕事を手伝おうとしてくれた時、私の担当部分だけは、触れない事にしているので手伝わなくてもいい、と言っていたそうです。  味方もいます。私がよくお手伝いしている人達も、意地悪組に反感を持っていて、私がひどい扱いを受けている事が外からはっきり見えているので、私が大丈夫か、本気で心配してくれています。  けれど意地悪組は、ベテラン陣と上司。それに反感を持っている人は、異動やらで新しく来た人ばかり。上司に仕事上の理不尽で少し抗議しても、「もっと周りを見て。忙しいのはあなただけじゃない」と言われたようです。  今後の対策について、相談窓口があれば、そこに行くべきかな、とぼんやり思いますが、そうするなら、やはり辞職は覚悟の上なのでしょうか。  それか、私が就職する時にお世話になった方に相談しようか、とも思っています。  私の祖父を公私共に恩師とすごく慕ってくれている方が、ご自分の元部下を通じて、私の会社の社長に私の事を頼んでくれました。本当は採用はもう終わっていたのを、急遽、追加募集という形で、私含め他数人を採用してくれました。  ずっと働いてほしい、と言ってもらえ、どれだけの人がコネ入社と知っているのか分かりませんが、入社以来、それをネタに何か言われたり、贔屓されたり特別に扱われる事もなかったので、普通に扱ってもらえる、とほっとし、お世話になった方々の恩に報いる事が出来るよう、少しでもお役に立つよう、頑張ってずっと働きたいと、思っています。    職場いじめで最悪辞める事になったら、お世話してくれた方に結局理由報告する事になるので、今の状況を相談しようか、と考えています。  その方に、何かしてほしい、というのではありません。上司とも同系列会社で、たくさんの部下を持っていた身。社会人としても、同じ会社の者としても、大先輩。そういう人の意見やアドバイスを、そうしても聞きたいのです。でも原因はコネ入社というより、私の性格かな、と思います。最近、他の人に私の扱いが傍から見てもあまりにひどい、と言われるまで、はっきりその自覚がありませんでした。私がまだまだで、私がやらないといけない仕事だから、色々言われたり、他の人が暇にしてても回ってくるんだろう、と納得いかない部分もありつつ、そう思ってきました。おめでた過ぎるというか・・・  私が担当している仕事自体を低く見ている人達なので、どんなに今の仕事を出来るようになっても、このままでしょう。担当変えは部署異動は、無理そうです。仕事内容自体は好きです。  見ている人は見ていてくれても、上司は意地悪組の先輩やベテラン派遣さんには弱くてそっちの意見を鵜呑みで味方。先輩らは私をダメなようにしか言わないし、評価される事はないでしょう。  上司やもっと上の人には、相談できる感じではありません。でも、このままというのも絶対御免です。どういう順序でどこに行ってどうするか。今考えています。  皆様、何か思うところがあれば、どうかアドバイスお願いします。

  • 過去の過ちを繰り返さない為にはどうすればいいですか?

    20代後半男性、皆様の知恵をお借りしたいです。 今まで人生を生きてきた中で、自分の嘘や過ちに気づかされる瞬間が何度かありました。 その度に自分が過去と同じ過ちを犯し反省すら出来ない人間なのではないかと疑い、虚しさや情けない思いに襲われてしまうことがあります。 物事に失敗した時はこれで得た反省を生かしこの悲しみを繰り返さないようにしなければと強く思うんですが、時間が経ち調子が上向きになってくるとその反省を忘れてまた同じような失敗をしてしまうのです。 二度目の過ちからなる後悔は、自分の心を憎しみの業火で焼く苦しみを与え、そんな自分にとても疲れてしまいます。 これではいけないと思っています。それでも自分を信じていきたいです。 この人生の辛さは自分だけが知っている苦しみだと思ってしまう傲慢な自分が嫌です。 またそれを他人にそれとなく感じさせてしまう自分の未熟さを克服したい、変えていきたいです。 どのようなご指摘でも頂きたいので、この若輩者にアドバイスをよろしくお願いします。

  • 手を怖がる雛セキセイを手乗りに。

    はじめまして。 4日前にホームセンターで購入したセキセイの雛 (店員の人は4週間目と言ってました)を購入したのですが・・・。 必要以上に手を怖がって、逃げるのです。>< 具体的に言いますと・・・ まだ環境の変化に慣れていないと思い餌の時以外は、そっとしているのですが、 (雛から一番離れた)糞を取ろうとそっと手をいれるだけで、 触ってもいないのに逃げようと隅の方でガシガシしています。 雛の近くの糞は、あまりの怯えようにかわいそうで、近づけません・・・。 補足ですが、私自身雛を追いかけまわしたりしたこともなく、 我が家に迎えてから、刺激を与えてはいません。 購入した時から、ものすごく警戒していました。今も変わらずです。。。 今まで、セキセイを雛から2羽、オカメを2羽手乗りに育てた経験はあるけれど、 4羽ともここまで手に警戒することなくなついてくれたので(初めは大変でしたが^^;)、 今回こんなビクビクした子は初めてで、こんな子もいるのかと、 今どうしたら手乗りに育ってくれるのか思い悩んでいます。 よきアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#87345
    • 小動物
    • 回答数2
  • 手を怖がる雛セキセイを手乗りに。

    はじめまして。 4日前にホームセンターで購入したセキセイの雛 (店員の人は4週間目と言ってました)を購入したのですが・・・。 必要以上に手を怖がって、逃げるのです。>< 具体的に言いますと・・・ まだ環境の変化に慣れていないと思い餌の時以外は、そっとしているのですが、 (雛から一番離れた)糞を取ろうとそっと手をいれるだけで、 触ってもいないのに逃げようと隅の方でガシガシしています。 雛の近くの糞は、あまりの怯えようにかわいそうで、近づけません・・・。 補足ですが、私自身雛を追いかけまわしたりしたこともなく、 我が家に迎えてから、刺激を与えてはいません。 購入した時から、ものすごく警戒していました。今も変わらずです。。。 今まで、セキセイを雛から2羽、オカメを2羽手乗りに育てた経験はあるけれど、 4羽ともここまで手に警戒することなくなついてくれたので(初めは大変でしたが^^;)、 今回こんなビクビクした子は初めてで、こんな子もいるのかと、 今どうしたら手乗りに育ってくれるのか思い悩んでいます。 よきアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#87345
    • 小動物
    • 回答数2
  • 旦那の欠点どこまで我慢するべき?

    いつもお世話になってます。結婚3年目私22、旦那31歳です。 うちの旦那は自営業というか個人的に仕事を取ってきてやっているのですが、 週の半分くらいは遊んでいて、収入は毎月なんとか生活できるギリギリな感じです。 今私が妊娠中でこれから子供ができるため、もっと働いて欲しいと伝えると、 「俺は遊ぶために生きてる。文句があるなら離婚すればいい」と言われます。 遊びで朝帰りもひどいです。 私が不満を言うとすぐお金も置いていかずに出て行って数日帰ってきません。 結婚するとき年収も嘘をつかれてました。 親にも友達にも離婚をした方がいいといわれるのですが、 私は障害持ちで、生活するあても次の結婚するあてもなさそうで離婚に踏み切れません。 上記以外のときは旦那は優しいです。つわりで苦しんでるときに介抱してくれたり買い物に付き合ってくれたり。 私は病気上家事や仕事も満足にこなせないのですが、それも許してくれて協力までしてくれます。 周りの話を聞いていると、暴力を振るわれていたりとか浮気をされたとか結構聞くので、 うちはマシなんじゃないかと思い込んできましたが、最近疑問を感じるようになってきました。 みなさんどのくらいの不満まで耐えているのでしょうか? 不満や文句を全く言わないで我慢し続けるのは間違ってるのでしょうか? 愚痴っぽくなってしまいスミマセン。助言お願い致します。

  • これって創価学会の勧誘?

    会社の同僚に熱心な創価学会員がいます。 同僚や上司に選挙が近くなると公明党に票を下さいと言ってみたり、集会に誘ったり…その勧誘が酷くて辞めてしまった派遣の子までいます。 基本的にはいい子なので宗教の話になったら適当に流してそれ以外は普通に仲良く接しています。 その子から明日フラダンスに行こうと言われました。 予定もなかったので行くことにしましたが、さっきメールで先輩の手品もあると連絡がありました。 私はフラダンスを教えてもらいに行くだけだと思っていたので行くことにしたのですが、これって創価学会に勧誘されるの?と不安になってきました。 明日の約束を断った方がいいでしょうか?

  • どうしたらいいのですか?

    最近まであることで悩んでいました。それは今もですが・・ そのせいで今まで心身とともに崩したり、これまでもないストレス(吐き気、食欲不振、体重が減るなどどいった症状です)に悩ませられました。そのせいであまりやる気も起こらないし、自分の顔に笑顔を戻すことが出来ません。 今まで「いつまでもこれで悩んでいたらダメ!!」と色々なことをして悩みをなくそうとしてきましたが、やっぱりそれは不可能でした。どうしたら顔色だけでも笑顔を取り戻せることが出来ますかか? また、今は大学が休みなので学校がなく、のんびりとしています。今までアルバイトも何度も応募したのですが、それは全部ダメでした。また、今の状態では笑顔にも自信がないので「落ちる」と思っているので、学校が始まって前の自分に戻れたら色々なことに挑戦したいんです。どうかアドバイスください。よろしくお願い致します

  • 妻と子が家を出て2週間がたちます。

    先々週の金曜日の晩から妻と子が家出をしているのですが、その際ココで相談させていただき、「連絡待ち」の状況なのですが、2週間が経つ今日現在まで全くの音沙汰なしです。 保護施設のようなところに居るのであれば、今日がリミットだと思われるので、今日一杯までは待つつもりですが、連絡が無かった場合、明日以降、どのような行動に出るのが適切でしょうか? 前回の質問でも書きましたが、 ・警察に捜索願を出そうとしましたが、事前に「家出人ではないので探さないでくれ」と連絡があったらしく捜索願は受理してもらえませんでした。 ・中学生1人・小学生2人・幼稚園児1人を連れていて、全員学校を休んでいます。 ・嫁の実家・姉さんの家には居ません(確認済み) ・嫁とは一度離婚し、現在も籍が外れており、子供の親権は私が持っています。 今後は、また警察に行って相談をするべきか、役所に行くのか、法律家に相談をすればいいのか、その際に何を伝えればいいのか、心配と不安で頭の中が整理できません。 今後の身の振り方や嫁の思い、子供たちの安否が知りたいので、是非皆様のお知恵を貸してください。 よろしくおねがいいたします。

  • 被害妄想的な隣人との精神医学的な対処法

    団地に、70歳以上のご婦人がいます。ときどき顔を合わせるときがありご挨拶かたがた世間話などするのですが、突然、自分の部屋にはよく泥棒がきて鍵をなんどか変えても物が無くなると話し出します。たぶん、物忘れがひどいのでしょうが、寂しい気持ちがあって何か話し出しているようでもあるのですが、隣人としてそのような話を聞いたとき、どのように受け答えたほうがいいのでしょうか?被害妄想的な人の精神医学的な対処法をきいてみたいとおもっているのですが~ただただ相づちをうって聞き流してやるのが良いのでしょうか?意見を交えつつ受け答えたほうがいいのでしょうか?

  • 外国のケーキの甘さ

    アメリカやヨーロッパのケーキ類の甘さは半端ではないとよく聞きますが一流の老舗の場合の味も日本とは随分違うのですか?また一流店のは日本人が食べても美味しく感じられるのですか。海外経験の有る方々の実感をお聞かせください。

  • 鼻のムズムズ、くしゃみを止めたい

    花粉症で鼻のムズムズが止まりません。 昨日から小青竜湯という薬を飲んでますがあまり効きません。 べにふうき茶も前はよく効いてたのに最近あまり効かなくなってきました。 接客業をしており、今日は一人で店番なので薬局にも医者にも行けず困っています。 お客さんがたくさん来ない事を祈るばかりです…(苦笑) ムズムズを止めるツボや、気休め程度の物でもなんでもいいので、何かいい方法はないでしょうか。 あと、よく雨の日は花粉症が楽になると言いますが、私の場合は逆で、雨の日の方が症状がひどいように思います。 こちらについても詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#137092
    • 病気
    • 回答数3
  • 皆さんどうしてました?

    18歳の男子です。ATのみです。 私は先日(2週間ほど前)教習所に入所し、現在学科1段階を済ませて、技能1段階に取り組んでいるところなのですが・・・ 不器用な私なので毎時間怒られっぱなしです。 今困っているのは、 (1)発進、停止などの操作手順が覚えられない。(Pに入れんのが先?ハンドブレーキか?とか方向指示器は?とかとにかくダメ) (2)座席からの視界で車のタイヤが何処を踏んでいるのかわからない。 (3)運転中、フラフラしている、とのこと(かなり注意されました・・・。) 私は結構マジメに取り組んでいるつもりなのですが、注意されてばかりです。 周りの人は「できたよ。」なんて言うし、やはりセンスなのでしょうか?コツとかあったら教えてください。明日また教習があるのです・・・。

  • 今後の付き合い方について悩んでいます。

    母に泣き付かれました。 理由は、母の実妹であり、私の叔母に当たる夫婦と私の不仲です。 この叔母は、新興宗教やマルチ、その夫である叔父はそれにプラスギャンブル好きです。 生活に余裕があるのならそれも言いのですがその割には働く気がなく職を転々とし、実質叔母がフルタイムで働いて生活を支えている状態です。 以前は、借金もあったようですが、何とか返済したようです。 その夫婦が、私にしつこくマルチの商品を買わせようとしたり、私を自分達の下に付けて商売をさせようとしたり(ねずみ講?)、新興宗教に入信させようと無理やり話を聞きに連れて行かれそうになったりしたことがあります。 もちろん、すべて断っています。 それでも、どんどんエスカレートして来て私の職場にマルチの勧誘に来ようとしたり、私の友人にまで新興宗教に入信を勧めようとしたりした経緯があります。 もちろん、私はそういう物には一切買いませんし、入信もしていません。 こんな経緯があり、叔母達が嫌になり、私から距離を置き一方的に無視していました。 そしたら、叔母達が憤慨し、私が年長者である叔母達をないがしろにしている。と言うのです。 このような私達の不仲の様子を見て、母が心を痛めてしまいました。 叔母と私に仲直りをしなさいと。 私は、この先もそんな人達と仲良くするつもりはありません。 被害にあいたくないからです。 母が叔母に同じ事を言った所、叔母からは 「(私が)今まで、叔母達をないがしろにした事を謝れ。それが年長者に対する態度なのか!謝れば、仲良くする」と言うらしいのです。 母は、私に叔母に謝れと言って来ました。 何故、そんな人に謝ってまで仲良くしないといけないんでしょうか? 叔母夫婦は、マルチも新興宗教も世間から変わった目で見られるものと言う認識は無く、マルチは良いビジネスだし、新興宗教も思いっきり信じ込んでいる様子です。 だから、回りを勧誘する事を声をかけられた人が嫌な思いをするものだと思っていないようです。 母が一番心配しているのは、老後の心配です。 叔母達には、子供がおらず老後が心配だと言います。 母と叔母は一回り近く年齢が離れれており、母が元気なうちは良いけど叔母達だけになったら心配だと言います。 そこで私でも仲良くしてくれればまだ叔母の事が心配が減るんだけどと考えているようです。 叔母達は、自分達の子供がいない分、姪や甥にあたる私達兄弟が老後の面倒を見て当然だと思っていると聞いています。 私は両親の事は心配です。 今まで育ててもらって感謝していますし、社会人になった今、これから少しずつでも親孝行が出来ればと考えていますし、老後ももちろん私が見るべきだと思います。 でも、何故叔母達まで私達兄弟が面倒見ないといけないんでしょうか? 叔父はこういう人ですので、自分の身内からは相手にされないです。 ここで、私から頭を下げて、漬け込まれるのはゴメンです。 でも、母を見ていると間に挟まれて可哀想でなりません。 私の希望としては、このまま叔母達とは関わりたくありません。 でも、これは私の考えの一つでしかないので母に迷惑をかけている事を考えるとどうなのかと・・・。 今後のお付き合い私はどうするべきでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#79642
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • もう疲れました…

    最近毎日が憂鬱で死にたいとも思ってしまいます。 夜は悩みすぎて眠れません。 今は学生です… 家にいるときは無気力でやる気が起きず、だらだらしている自分がさらに嫌になります。 親もこんな私ゎもういない方が良いと思います… 親とは、雑談などはしますが、自分のことについて相談したことは今までありません。 また、親もこんな私に口を出してこないので、私も自分でしっかりしないといけない!と思うのですが、思えば思うほど辛くなっていきます。 夜眠れなく本当に死にたいと思ってしまいます。 自分が変われば良いのだと思うのですが、変われません。 友達といるときは楽しく会話していますが、ひとりになったりすると考え込みすぎて頭がおかしくなりそうです。 車を運転していてもどこかに突っ込んでしまいたくなったりもしました… でも親や友達は私がこんな事を考えているとは思わないと思います… 一番は本当に私自身が駄目人間で良いところもなく、アピールするところもありません。 食欲も無く吐き気もします。涙も出ます… 自分が疲れました‥死にたいです…