te31102000 の回答履歴

全365件中241~260件表示
  • 洗車場の高圧洗浄機での下回り洗浄について質問です。

    ジムニーJB23 7型に最近乗り始めた初心者です。 ディーラーやモータース屋さんに頼むと値段が高いので、 洗車場の高圧洗浄機を利用して下回りを洗いました。 素人が高圧洗浄機を使って下回りを洗浄しても問題無いでしょうか? これからの季節、融雪剤がまかれるのでできるだけ頻繁に洗いたいと思っているのですが・・・。 それと、これからの季節は頻繁に洗った方が車の為にいいのでしょうか? 皆様のご回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#123292
    • 国産車
    • 回答数7
  • 不動産収入 これは経費になりますか?

    住宅ローンの金利部分が経費計上できることは学んだのですが、 そのローンが引き落とされるときの手数料、および、団体信用生命保険(加入しないとローンが組めない) この2点は経費計上できますでしょうか?

  • ヤフーオークションで商品が送られてこない場合

    先日ヤフーオークションで数万円の衣類を落札し、 出品者とも連絡が取れたので、すぐに振り込んだのですが その後10日以上経っても、一向に商品が届きません。 問い合わせても返答はありません。 こういった場合、どれくらい待って商品が届かなければ ヤフーに報告した方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車検の費用について

    今月、車が車検が切れるので、カローラ神奈川へ車検の予約をしたのですが、 その車検費用について、疑問があるので教えてください。 事前に車検費用が知りたく、営業マンに聞いた所11万といわれました。高いなぁと思い、同社のホームページで確認したところ、24ヶ月定期点検料という項目があり、必ず必要な費用と、記載がありました。 私は結構まめなほうなので、6ヶ月点検や1年点検をかかさず、同社に点検をしてもらっているのですが、悪い箇所があれば直してもらっています。 それが、24ヶ月点検はわかるのですが、その費用が1万7千円かかるのが納得いきません。 点検しているので交換する部品など無いはずです。工賃で1万7千円取るのでしょうか? http://www.toyota-corolla.co.jp/maintenance/tenken.html#junbi

  • ユーザー車検…。

    平成13年度のセレナで2000ccです。 基本的な設備等は不要です。 異常個所もありません。 ユーザー車検での金額はいくらでしょうか? 一年と二年の違いと金額も教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 年末調整 勤労学生が所得制限を超えた場合

    年末調整で教えてください。 私はサラリーマンで大学生の子供がいます。私の扶養にしております。 当初はアルバイト始めるとはおもわず、昨年は本年度の所得見込みを0円で 申請しました。 しかし、すぐアルバイトを始めました。 その結果、今年12月までで給与収入は楽に103万円超えることは確実となりました。 この場合、どのような問題が発生しますでしょうか? また、その対処方法を教えてください。お願いいたします。

  • 転勤族(国家公務員)でマイホームをかなえた方は単身

    現在転勤族で幼稚園の子供が2人います。 転勤は全国ですが、関東より下に行く事はない。 (行きたくないと旦那が言っています) 3年、5年のペースで動きますが、旦那の仕事は主に関東が多いです。 今は社宅に住んでまして、激安です。 主人がもうすぐ40歳になります。 子供の転校やローンを考えると、マイホームをそろそろ買ってもいいのかなぁと考えますが、でももし転勤になった場合 ○長距離通勤(旦那かわいそう) ○単身赴任(反対意見も多数だし) ○人に貸す(ぼろぼろになる) になってしまったら嫌ですよね。 しょうがないのでしょうか? 出来ればマンションより戸建希望です。 みなさんはどうしてるんでしょう?

  • なぜトヨタ自動車の会長は豊田家一族じゃないのか

    トヨタの今の会長は違う人ですよね?  一族を社長・会長にしない会社は良い会社だと聞きましたがどうなのでしょうか 初心者的な質問で申し訳ありません

  • 【写真有】板金屋の見つけ方と安くつけるには?

    日産のセレナに乗っているのですが、バックの時にポールにぶつけてしまい、写真のようにボコッとへこんでしまいました。 修理しないまま、乗っているのも格好が悪いので修理したいのですが、どこにお願いしたらよいでしょうか? ディーラーが一番いいかな?と思ったのですが、他の方の質問を見ていると「町の板金屋の方が上手だし、安い」ということが多いようなので見つけ方、と安くする交渉の方法があれば教えてください。 ちなみに、自動車保険は入っていますが自己負担が5万円かかるタイプで次年度の保険料が上がるのであれば自腹の方が良いかなと考えています。

  • コレって脈ありでしょうか??

    ご訪問ありがとうございます。 私は小6の女子です。 今私は隣の席のK君に片思い中です☆ ある日私が職場体験で私と隣のクラスの男子と一緒に行きました;; で、職場体験から戻ってくると、他の生徒達は習字をやっていたらしく、私が自分の席に戻ると、 机の上に墨がこぼれていました; 私は誰がやったとかあまり気になんなかったので、少しそのまんまにしときました。 するとK君がこっちに来て、 「俺がやったんじゃないよ」 と言ってその墨を拭いてくれたんです!! その時の席は、私の前の列にK君がいました。 でも今は席替えをして隣です! それに最近はK君からもけっこう話をしてきたり、 2人で話が盛り上がるってことも多くなってきました;; これって脈ありでしょうか????

  • 転勤族(国家公務員)でマイホームをかなえた方は単身

    現在転勤族で幼稚園の子供が2人います。 転勤は全国ですが、関東より下に行く事はない。 (行きたくないと旦那が言っています) 3年、5年のペースで動きますが、旦那の仕事は主に関東が多いです。 今は社宅に住んでまして、激安です。 主人がもうすぐ40歳になります。 子供の転校やローンを考えると、マイホームをそろそろ買ってもいいのかなぁと考えますが、でももし転勤になった場合 ○長距離通勤(旦那かわいそう) ○単身赴任(反対意見も多数だし) ○人に貸す(ぼろぼろになる) になってしまったら嫌ですよね。 しょうがないのでしょうか? 出来ればマンションより戸建希望です。 みなさんはどうしてるんでしょう?

  • 何故、小沢支持者には、駄目フリーターが多いのか?

    何故、小沢支持者には、駄目フリーターが多いのか? ネットにあふれる小沢支持者は、殆どがフリーター。残りも知能レベルの低い輩ばかり 政治カテゴリーに痴性あふれる、反石原・反自民・反富裕層・反天皇家の同文のスレッドを幾度も立てるバカをはじめとして、知性派なんぞ、まず見当たらない なぜだろうか? いくつか理由を考察してみた 1)自民党政治によってフリーターが生み出され、格差社会が生じたと信じているから、小沢民主を支持した   特に小泉の派遣緩和に恨みを持つ  だが、世の中でフリーターは少数。多くの者は、真っ当に就職し、自営自活している  特に学歴が高ければ高いほど  早い話が、落ちこぼれが、己の無能さ・怠惰を棚に上げて、他人のせいだと騒いでいるわけで  だったらお前らは、就業するためにどれだけ努力をしたんだ?って話だが 2)既成社会では、もはや浮かぶ瀬がなく、社会構造の変化・破壊を望んでいる   今の日本社会では普通の政権がどれだけ交代しようが、堕ちこぼれは浮かばれない   有能な者、既に実績を持つ者に押しのけられる   管理者から見て落ちこぼれどもはまず評価されない   社会主義国になるとか、尋常ではない政権が出来て、強引な政策でも採らなければまず浮かばれない   故に、既存秩序の破壊を望んでいる     小沢がフリーター達や堕ちこぼれどもを救ってくれるという妄想の前提で、豪腕を振るうことを期待している   票が欲しい政治家が良くやることだが、フリーターへの単なるリップサービスを真に受けているという単細胞である   更にフリーター達にはねたましい、公務員や一流企業およびそのトップを叩いてくれると妄想している   実際にはまずありえないこと、既に実証済み   小沢が幹事長として支配した昔の自民党、細川連立内閣、小鳩体制下の民主党....   小沢が関わった政権でそのような片鱗でも見せただろうか?   すぐ分かることだが 3)民主党代表として政権奪取前の衆議院選挙時に、小沢がTVで語った   「私も息子が派遣社員(フリーター)で親の心情が分かる」と述べた会見である   フリーターたちの心情がなびき、この瞬間からフリーターにとっては救世主、神に見えた   実際は小沢の息子達といえば、長男が早大、次男が東大(自衛隊幹部候補)、三男が慶大だったがボクシングに夢中で派遣のシステムエンジニアである   キャノンの派遣だが、並みのフリーター・派遣ではない   スキルの高いフリーランスのエンジニアといっていい。レベルが違う   まして巨額の資産を持つ生まれついてのボンボンである小沢一郎、そしてその息子達も資産を約束されているわけだが。   彼らもまた生まれ付いての資産家でもある   己の境遇と重ね合わせるフリーター達とは、月とすっぽん。   現実が見えていないのが、馬鹿なフリーター達 -------------------------------------------------- 他に理由が考えられますか?

    • ベストアンサー
    • Hexa-6
    • 政治
    • 回答数8
  • 失業保険で住所を借りる

    近所に住んでいる友人がいます。 友人は退職し失業保険で住所が必要になり、友人の住んでいる家は 事務所として同居人が住んでいるところに住んでいる状態なので 失業保険の手続き上無理だそうで、私の住所を借してくれるようお願いされているのですが ハローワークの人も住所だけ借りれば手続き出来る。と言われたそうです。 しかし、本人でもないし、ハンコなども必要なようで、不安です。 実際そういった事も出来るのでしょうか。 友人には断ろうと思っています。 早めの回答を希望です。宜しくお願い致します。

  • 設計士さんへの設計監理料とは?

    設計士さんへの設計監理料とは? 新築するにあたり、工務店とは別に建築家(設計士さん)にきちんと設計監理を頼む場合、 設計士さんに建築総額の10%前後の金額を支払う事になると聞いています。(3000万の家なら、300万と考えると決して安くはないですね) で、質問です。 家が完成後、年数を経過すると何かトラブルや修繕がでてくるでしょう、 そういったフォローの為に相談したり来てもらったりアドバイスをもらう等、その設計士さんとの関係は長く続くものと考えます。 そういう時は、またその都度、設計士さんに報酬を支払う必要があるのですか? それとも、新築時に設計士さんと契約を交わして支払う設計監理料は その後のフォローも含めての金額と考えてよいのですか?

  • 家づくりにおける家以外の手順(やるべきこと)

    家づくりにおける家以外の手順(やるべきこと) 一戸建てを新築するという条件において、家本体(間取りや壁紙、設備決めるなど)以外で やらなければならないことがなるべく詳細に手順が書かれているサイトなどは あるでしょうか? あるとすると間取りなど含め総合的にというサイトかなと思っています。 例えば引越しですが、外構も最低限やってから入居したいですが家本体をやっている 間は家の施工業者の出入もあって道路に面したところを外構工事をやるわけにはいか ないので建物完成後となるが、家完成後に外構工事を始め、外構がおわるのが何日な のかということはかなり日付が近づかないとわかりません。 (家本体も完全にはまだいつ終わるかわからないのに。。) そうすると引越し屋さんの見積もりがかなり引越し日に近づかないととれないことになります。(日にちによって金額が前後しそう) 引越しに限らず、登記や住所移転、家や設備でない家電あたりはいつ動き出すべきか その他どう段取りすべきかというところが漏れなく準備したいため(漏らすわけには いかない)、できるだけ網羅したサイトなどあると助かります。 漏れなく準備すべき項目がわかれば、その項目のさらに詳しい内容は個々に調べます。

  • 契約時以降に土地条件悪化の連絡!

    契約時以降に土地条件悪化の連絡! 整地前の土地33坪を購入しました. 契約時は土地の高さGLは11で隣地より13cm高いと説明を受け,隣地より高いことを念押しして買いました. 契約2日後に「GLが10.8に変更になり隣地より7cm低くなる」と連絡を受けました. 約束違反です. まだ整地も完了していない状態です. この場合,手付金と印紙代は全額回収の上解約できますでしょうか? また,契約を進めるならば,いくぶんかの値下げ交渉はできますでしょうか? ご見識のある方,ご教授願います.

  • 高級マンションのモデルルームは本物よりも華美に作られている?

    高級マンションのモデルルームは本物よりも華美に作られている? よくまだ建物さえ完成していない高級高層マンションのモデルルームとやらを 即興で作ったと思われる大型のプレハブ内で展開、宣伝していますが・・ あれは本当に完成後の部屋と同じに作られているものなのでしょうか? ただ単に豪華な妄想(特に女性)を膨らませるために、実物よりも豪華華美なイメージで作ったように思えてなりません。 だってまだ建物さえ完成していないのにおかしくないでしょうか・・。 あのようなところで世間知らずそうな主婦が妄想に駆られて”わ~すごい~!!”とか言って感激しているのを見るに付け情けなく思ってしまいます。 出来れば建設住宅業界に詳しい方のご意見をお願いいたします。

  • プリウス と インサイト 徹底討論!

    プリウス と インサイト 徹底討論! このサイトでもよくこのハイブリット2車が比較されていますけど、ぶっちゃけどっちが良いなんて分からないと思いませんか? そんな私はどっちを買おうか悩んでいる者ですが・・。 例えば過去の質問にこんなのがありました。↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1026927630 私は外見はインサイト。内装はプリウスの方が好きですね。 インサイトは一部改良したらしいのですが、レザーシートはとても良いですがやはり、 内装はプリウスの方が好みです。 しかしインサイトの無限エアロを見たら、やっぱりこっちかなぁ・・なんて思っています。 それにインサイトは5ナンバー。プリウスは3ナンバー。 この辺でもお安くあげたい自分としてはインサイトかな?なんて思っています。 私は燃費だけでなく乗りやすさや、使い勝手も色々知りたいです。 プリウスオーナーの皆様、インサイトオーナーの皆様、ここが魅力だよ!ここはダメだよ! なんて所を徹底討論してみて欲しいな~なんて思っています。 ただし意味不明な内容はやめて下さい。例えばトヨタだからプリウス嫌い!とか・・・etc

    • ベストアンサー
    • noname#150545
    • アンケート
    • 回答数19
  • なぜ職種を聞きたがる?

    なぜ職種を聞きたがる? こんには。別に自分の職種が恥ずかしいわけでもないのですが、いつも不思議に思うことがあります。飲みに行ったりすると、よく隣に座ってる人たちと話し出します。そこで、普通に楽しくいろんな話題で時間を過ごしているのに、いきなり”お仕事は何をされてるんですか?”って聞いてきます。この質問を、そこまで話込んでないときに聞いてくる人もいます。自分は男なのですが、女性・男性ともに、聞いてくる理由は違うと思うのですが、 もし回答者のかたが聞くとしたらなぜですか?ちなみに、僕は全く聞きません。

  •  公務員に飲食のもてなしをしてもいいのでしょうか。

     公務員に飲食のもてなしをしてもいいのでしょうか。   数年に渡り、土地の境界問題で悩んでいます。  相手側は、強引な立ち会いや調査の後で昼食を食べに連れて行ったり  赤提灯と呼ばれるところで調査の話し合いをしています。    いつも、結果は事実と違っていたり、測量図を見せてもらえなかったりしています。  また、個人情報として、隣接地の境界も教えてもらえません。  私の土地との境界ばかり、何度もやり直します。  つまり、公務員に食事をさせてしまえば、公務員は相手側の言うことを  持ち帰って報告してしまうのだと人は言います。   昔から 牛屋のひっぽう」と言うのだそうです。  今では、禁止されていることだそうですが、どんな法律で禁止されているのか 教えてください。