dachi406 の回答履歴

全563件中161~180件表示
  • キャンピングカーについて

    キャンピングカーに興味がありまして、最近はネットや雑誌などで情報を仕入れています。 近い将来、自分でも持てればいいなぁと夢を抱いております。 そこで、キャンピングカーをお持ちの方にキャンピングカーを買うにあたって知っておいた方が良いこと、買ってから苦労したことや良かったことなどアドバイス頂けたらと思い質問しました。 キャンピングカーと言ってもキャブコン、バスコン、トレーラータイプなど様々な車がありますよね。 使いやすさなどの情報も教えてください。 ちなみにキャンピングカーショップではトレーラータイプを勧められました。でも保管場所に苦労しそうだからやっぱキャブコンがいいかなぁなどと思ったりもしています。 将来、購入したら基本的には今流行り?のPキャンプがメインになるのではないかと思っています。 当方、3人家族(小学生一人)で北国に住んでおります。 乱文で申し訳ありませんが、どんな情報でも良いのでアドバイスよろしくお願い致します。

  • 現在のアメリカの徴兵について。

    今年の夏にワーキングビザで来日する予定だった知人のアメリカ人男性(27歳・民間人)が、国から手紙をもらい、来月から訓練を受け、数ヵ月後にイラクに行く事になったそうです。要するに戦争に行くということなんですが、これって徴兵制なのでしょうか? 確か今のアメリカにはそういった制度はないと思ったのですが、、、。若い頃に何かしらの登録をしていたり、訓練を積んでいた等の経験があればこういった手紙を受け取る事もありえるのでしょうか? 知人が何かの登録や訓練の有無はよく知りませんが、この話が事実だとすれば、どういったことが考えられますか? 親しい方なのでちょっと戸惑っています。詳しい方教えて下さい。

  • 生活能力がありません。

    小さい声しかしゃべれません。 人の目を見て話をするのも苦手です。 対人恐怖気味です。 体力もあまりなくやせがたです。 気が弱く自分に自身が持てず そういうものが自然と人にも 伝わって馬鹿にされます。 格好の餌食になりやすいです。 これといって資格もなく 専門知識もありません。 こんな人間でも雇ってくれる 勤まるような仕事はあるのでしょうか。 20代学生です。よろしくお願いします。

  • 支払わなければならないのでしょうか?

    3週間ほど前にインターネットの某ショップである商品(植物)を注文しました。 そのすぐあとに別のショップで同じ物が安く売られていたため、そちらのを購入しました。 先に注文した方は注意書きとして、 1.お振込みが確認できしだい発送します。 2.ご注文より3営業日以内にお振込み無き場合は自動的にキャンセルとします。 とあったため、 振込みしなければキャンセルになるならそれでいいと思い、振込みをしませんでした。 ところが、注文から2日後くらいにその商品が届いてしまったのです。 それも私のところではなく遠くはなれた私の実家を発送先にしていたためそちらにです。 実家の母は私に届いたことを連絡することなくその植物を土に植えてしまい、私に連絡をくれたのがその2日後くらいでした。 時同じくして、私の元へそのショップから納品書(領収書)が郵便で届きました。 明らかに向こう(ショップ)のミスだからそのままでいいだろうと思っていたところ、昨日になって 「こちらの事務的ミスで発送の手続きをしてしまいましたので、お振込みをお願いします」 というメールがそのショップから届きました。 こういう場合、私は支払いをしなければいけないのでしょうか? その植物はもう土に植わってスクスクと育っているため、返品するにもできない状態です。 数千円の物なので決して支払いを渋っているわけではありません。 支払えといえばすぐにでも振込みをする気はあるのですが、どうも納得いかない部分があるもので・・・。 よろしくお願いします。

  • (日本の)大学生が娯楽に大量の金を使うことについて

    現在大学一年です。サークルは月一回山を登るアウトドア系で、平日は時間があるので最近アルバイトをはじめました。 今のペースなら月5万ほど稼ぐこととなります。 仕送りで十分生活していけるのですが (極力自炊してるのでむしろ余る。余った分は資格試験や参考書の学費、部活動費へ)、 バイトの稼ぎは全部西表島他離島、北海道、四国のお遍路、果てはエアーズロックやグランドキャニオン、ストーンヘンジ他世界遺産(海外はちょっと厳しいかも)に行くための「旅貯金」(当然貧乏旅行)にしています。 旅は人生に大切とかなんとか言われますがやはり自分は娯楽に大量のお金をつぎ込んでいると思います。 しかし、本、特に受験生のころ使った英語の長文教材などを読むと「アメリカの学生は仕送り無し。バイトのお金は学費や生活費に使う。日本の大学生は仕送りやバイトのお金をスキーなどの娯楽に使ってて贅沢である」などという文章を見かけます。 大学入る前は「まったくだ」と思いましたが、現在、高卒で働く友人や親の休暇状況を見て 「うるせー!長期の旅とか社会人じゃできねーんだよ!多分!」 と思うようになりました。親に「仕送りの額減らして良いよ」という気は毛頭ありません。 長くなりましたが本題です。 脛かじりの学生が多額の金を娯楽に使うことをどう思いますか? 日本の大学生もアメリカのように自立すべきだと思いますか? 質問の意図は「大学生はアルバイトをすべきか」ではなく、あくまで「金の使い道」です。バイトは学業に支障は無いんで・・・(むしろネットサーフィンなどの余計な時間を使わなくなりました)

  • 子どもの足が臭い

    タイトルのままなのですが、子どもの足がすごく臭いです。はだしで靴を履くのもよくないのでしょうが、靴も臭いです。靴下を履くのも嫌がりますが、何か対処できないでしょうか?

  • スタック(車)って何ですか?

    車がスタックするっていいますが、どのような状態になるのでしょうか? 九州在住で雪が少ない為、よく理解できません。 辞書にもないし、パソコン関連の言葉としての説明は見つけたのですが。

  • バイクの保険やさんにやられたような気がします。

    私は原付50ccを運転していて突然フレームが折れ転倒し、意識を失い救急車で運ばれました。相手はいません。その際に自賠責保険と三井住友海上の任意保険ファミリーバイクというものに入っていました。幸い大事にはいたらず顔に2センチほどの傷を2箇所残すくらいですみました。 ある程度通院をしていると三井の保険屋さんから電話があり「治療をやめ、診断書を書いてもらって申請し、認定が下れば自賠責保険から第7等障害の70万がでますよ。」と言われたのでそのとうりにしました。 申請をし、しばらくすると後遺障害を認定する中立機関というところから手紙がきたので傷の度合いを見てもらいに行きました。その際にその中立機関と証する方に「この傷が認定されれば自賠責保険から保険金が下りるんですよね?」と聞くと「え!?一人の事故では自賠責からはでませんよ」というような事を言われました。それを受け三井の人に電話をすると「え、おかしいですね、確かそうだったとおもうんだけど」とか、とぼけておりました。なにかすごく騙された様な気がします。私は保険には詳しくありませんし、周りに詳しい方もいません。この保険屋さんは実は父の友人ということで私はすっかり信用していたのですが、私はやられてしまったのでしょうか? 詳しい方なにかアドバイスをいただければと思います。

  • プロパンガス 都市ガス

    仙台で初めて一人暮らしをしようと考えていています。ガスの種類にプロパンガスと都市ガスがあるのですがどちらのほうが安いのでしょうか?またどの程度違うのか(何パーセントなど)知りたいです。よろしくお願いします。

  • 教員からの転職

    私は25歳の高校教員です 大学・大学院では地球科学を専攻し 今年の4月から高校の地学の教員をしています 学校は私立の大学付属高校で 給与・待遇は決して悪くはありません ところが 一ヶ月ほど経って ほんとに自分は教員に向いているのか,教員としてこれから40年近くやりがいをもって やっていけるのか,そもそも地学という分野への自分自身の興味関心が昔ほどあるのだろうか・・・ など,様々な悩み・不安を抱くようになりました 授業の準備もなかなかはかどらず ふとすると色々なことを考えています 辞めるのであれば早いうちの方が転職できる 可能性も広がるように思いますし, とはいえ,今更民間企業への転職が可能なのかどうかも 心配しています 一度はなりたいと思った仕事ではありますが 今のような心境のままでは 生徒達にも申し訳なくて仕方ありません 教員になりたい人がたくさんいて なれない人の方が多い中で こうしたことを申し上げるのは 本当に心苦しいのですが 率直な気持ちとして 書かせていただきました 色々な方からアドバイスをいただけたら幸いです よろしくお願い申し上げます.

    • ベストアンサー
    • noname#18544
    • 高校
    • 回答数10
  • クロネコヤマトの個人契約

    はじめまして。 現在オークション歴3年で、以前は郵便局を メインに発送していたのですが、 最近になってクロネコヤマトのメール便を 利用する回数が増えてきました。 平均週に10通くらいで集荷に来て貰うのですが、 担当の方が、個人で契約しませんか?と言ってくれました。こちらにしては電話1本で集荷にきてくれるし、願っても無い事なのですが 先日書類等々を頂いたら、契約書には 会社名や、資本金、月商、社員数などを記入する欄が あり、書き方がわからず、担当者の方に聞いたら、会社名は「○○商店」などで結構ですよと言われました。 実際には存在しない会社になるわけですが、 みなさんの中に、実際に個人だけど、事業主として このように契約された方、いらっしゃいますか? また、いらっしゃいましたら、どのように記載されましたか?(資本金とか、主な取引先とか記入欄があります)教えて頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

  • クロネコヤマトの個人契約

    はじめまして。 現在オークション歴3年で、以前は郵便局を メインに発送していたのですが、 最近になってクロネコヤマトのメール便を 利用する回数が増えてきました。 平均週に10通くらいで集荷に来て貰うのですが、 担当の方が、個人で契約しませんか?と言ってくれました。こちらにしては電話1本で集荷にきてくれるし、願っても無い事なのですが 先日書類等々を頂いたら、契約書には 会社名や、資本金、月商、社員数などを記入する欄が あり、書き方がわからず、担当者の方に聞いたら、会社名は「○○商店」などで結構ですよと言われました。 実際には存在しない会社になるわけですが、 みなさんの中に、実際に個人だけど、事業主として このように契約された方、いらっしゃいますか? また、いらっしゃいましたら、どのように記載されましたか?(資本金とか、主な取引先とか記入欄があります)教えて頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

  • 返済計画をたてる前に

    数社から借金をしていまして、今まで利息分位しか返さずにダラダラとやってきましたが、いい加減キチッとプランをたててまとまった額を返済していこうと思っています。返済額はA社40万円(年利28%)、B社30万円(年利28%)、C社30万円(年利18%)、D社10万円(年利18%)です。返済プランをたてる前に、こういう方法がいいなどのアドバイスがあればお願いします。

  • 貧富の差はどのくらい広がる?

    貧富の差は今後どのくらい広がると思いますか? 個人資産1400兆円のうち半分は60歳~が持っています。 一方若者は、ニート、フリーターから公務員、一般サラリーマン、起業した人までいろいろです。 年収500万もあれば立派な物でしょう。 その一方富老人は年金などで年収500万以上あり楽々暮らしている方が多いです。 テレビではサラ金のCMが増えており、TV局も広告収入源として潤っています。 町を歩けば駅前にはサラ金ビルも(1階~すべて消費者金融)当たり前のようです。 これだけサラ金が増えると言うことは利用者も相当いて、破産者予備軍だと思います。 私は年収別にすると 200以下 大きく増加 200-300 増加 300-400 横ばい、やや増加(400-500層からここにくる) 400-500 減少 500-600 減少 600-800 増加(400-500層からここにくる) 800-1000 横ばい 1000- 大きく増加 ぐらいかと思っています。 まとめると金持ちが増える一方、貧乏人が増え、中間層がいなくなっていく・・・ という感じです。

  • パッと見で、募集してなさそうな店でもバイトは雇ってくれる?

    こんにちわ^^高2の男です!またよろしくお願いします!4点質問です。 ◎例えば、寿司屋のチェーン店やコンビニなどのように、「アルバイト募集」といった募集が普通に出ていて、「あぁ、ここは募集してるんだぁ・・・」というのが分かりますが、明らかに募集を出してなさそうな店は雇ってくれる可能性はあるのでしょうか?? ◎また料理が得意でない人に、キッチンや厨房はやらせてもらえるのでしょうか?? ◎接客が大の苦手なのに、レジやカウンターを任せられたら、どうすれば緊張や不安がらなくて済みますか?? ◎ファーストフードの店では、同じ高校生の友達が作れるのでしょうか??時々マックに食事に行きますが、全然高校生の人がいる気配がなくて・・・。 多くなってしまってスミマセン!!いろんな情報や回答を下さい!>_<

  • 親が会社に挨拶しに行くのは普通なんでしょうか?

    今春に大学を卒業し、小さな不動産屋に就職しました。家族で運営していて、従業員5人という本当に小さな会社です。働き始めて3週間くらいになります。昨日突然母が「そろそろ会社のほうに挨拶に行こうかしら」と言い出したのです。びっくりして「なんで挨拶にくるん?」と聞き返すと、それが当然のマナーだというのです。そんなことまったく知りませんでした。正直親が会社に挨拶に来るなんて、かなり恥ずかしくて嫌です。なんか親離れしてないみたいな感じがして…。そう思うのは私だけで、会社に親が挨拶に行くのは常識なのでしょうか?とても疑問に思っているので、回答お願いします。

  • 彼女の誕生日を祝いますか?

    こんばんわ。質問をさせて下さい! 先日、私は誕生日を迎えました。両親や友達に祝福されて、とても楽しかったです。 しかし、私には彼氏がいます。彼氏は、誕生日は忘れてなかったようですが・・・誕生日に会う事も無く、後日に誕生日プレゼントを渡す事もありませんでした。私の”誕生日という日が、なかったかのように”、ごく自然に会って遊んで、日々連絡を取る毎日です。私は、愛されてないのでしょうか?そして、普通の恋人同士の誕生日の迎え方は、こんな簡素なものなのでしょうか? 色々教えて下さい。

  • アメリカが戦争をする理由

    アメリカが、やたら世界警察を気取るかのように、他国の紛争に関わったり、理由をつけては武力攻撃したがるのは、なぜでしょうか。本当に紛争を解決したいとか報復や防衛のためなどではなく、経済的利益をえるのが何よりの目的だとも聞くのですが。 もしそれが理由なら、戦争が儲かるものである限り、今後も機会をみつけてはアメリカは一般死傷者を多数生む武力攻撃をし、日本などアメリカと経済的に強い関わりをもつ国は、協力を続けざるを得ないことになってしまうのでしょうか。

  • チャイルドシートの梱包

    オークションでチャイルドシートを出品したのですが箱がありません。やはり、箱に入れた方が良いでしょうか。他の梱包方法があれば教えて下さい。結構大型で重量があるタイプです。

  • どのポータルサイトが一番いいの?

    ヤフーとか、グーとかライブドアなど多くのポータルサイトがありますが、一番良いと思うのはどのサイトですか?