pentium100 の回答履歴

全2425件中41~60件表示
  • キャノンとニコンのレンズの違い

    今までキャノンを使っていたのでsが、ニコンのレンズの方が深みのある写真が撮れるということを聞いて乗り換えを考えています。どちらも、コンパクトデジカメなのですが、実際にそれほどの違いがあるのでしょうか? 違いがそれほどないのであれば、今まで使い慣れたキャノンのままにしようかと思うのですが、詳しい方のご意見を聞かせください。

  • Office 2003を新しいPCに移せますか?

    Office Personal 2003がプレインストールされたノートPCを使ってましたが、新しくWIN7のノートを購入しましたが、Office は入っていません。 以前のノートPCに添付されたOffice Personal 2003のCDで、新しいPCにOffice を入れる事は出来るでしょうか? 以前のPCは壊れて動きませんし、そのCDを他人に譲渡する事も考えていません。 最新版のOfficeにもこだわりません。 ちょっとワードやエクセルが使えたらそれでいいです。 また、ヤフオクなどで、Office Personal 2007か2010のOEM(未開封)版でも購入しようかとも思っています。 本当に、ちょっとofficeが使えればそれでいいのですが… また、Office Personal 2003 +アップグレード版という方法もあるのでしょうか? なにぶん初心者なもので、プロダクトIDなどをイマイチ理解しかねています。 確かに、初心者なら、ちゃんとした製品版を買いなさいという意見ももっともと思いますが、 ご教授いただければうれしいです。

  • Excelで値のみのコピペは不可能でしょうか?

    Excelで表(罫線)がらみの編集をするとき Q1. 値のみの切り取りをしたいのですが、 表まで切り取られてしまいます。 Q2. 切り取りしたものを貼り付けるとき 「形式を選択して貼り付け」で「値」のみを選択したいのですが メニューにありません。 要は、 「値」のみを「切り取り」「貼り付け」したいのですが 私の知識では不可能でした。 ご教授ください。

  • 助けて

    パソコンの有線を、無線にしたら最初はなっていたけど、後からならなくなりました。どうしたらいいでしょうか?

  • Let's noteにライティングソフトがない

    1Let’s note CF-S9を使用しています。 メーカーのHPでは”Roxio Cretor LJB”がインストールされているはずなのですが、見つかりません。 スタートメニューの名称指定でも見つかりません。 再インストールするにはどうすればいいですか。

  • 買い物依存性で困っています。

    買物依存性で大変、困っています。 今日は余計な福袋を買ってしまいました。 このあと空気清浄機が郵便局から送られています。 週末にはアンダーパンツの福袋が送られてきます。

  • HDMI DVI 変換し、見る! アドバイスを!!

    こんにちは、質問します。 TOSHIBA RD-BZ700か、RD-BZ800の購入を検討していますが、PC用のモニタにHDMI→DVIで映像を出したいのですが、それは可能でしょうか? 聞いたところによると、DVIには、デジタルと、アナログ用のものがあるとか… 出力させたいPCモニタは、D-Subと、DVIがついています。 少々、わかりにくいかとは思いますが、回答よろしくお願いいたします。

  • ハイビジョン映像をDVDに書き込むと画質が落ちる

    ハイビジョンのビデオカメラで撮った映像(AVCHD)をパソコンに取り込んでDVDへ書き込むと、画質が悪いような気がします。 昔のハイビジョンでないビデオカメラの画質はこんなに悪くなかったと思います。 ハイビジョン映像をDVD用に変換するので、無理があるんでしょうか? BDへの書き込みは大変綺麗ですが。

  • 初音ミクでの作曲に必要なソフトについて

    このページに足を運んでくださりありがとうございます。 さっそくなのですが、このたび初音ミク(に限らずボーカロイド)を 購入し、作曲をしてみたいと考えました。 そこで目にしたのが ボーカロイドのスターターパック(ボーカロイド3ボーカロイド3エディターがセットになったもの) でした。 このセットのみで初音ミクである程度の作曲はできるものなのでしょうか? 無知な初心者の質問で申し訳ないのですが、 もしこの初心者に力をかしてやろう、と思い立ってくださった方がいらっしゃれば 教えてやってください;

  • Word2010でHTMLのソースコードを表示する

    2010Wordで、HTMLのソースコードの表示のさせ方がわかりません。  下位のバージョンで表示された「HTMLソース」がどうしてもみつかりません。 どこをどうすれば表示できるのでしょうか。 これまで作成した、ホームページの簡単な修正なので、他のホームページソフトや、メモ帳などではなく、Wordを使って編集したいと思います。 よろしくお願いします。 追伸 もし、HTMLソースの表示設定がWord2010からなくなったのなら、簡単に操作できるフリーの日本語のホームページソフトと紹介いただければ、幸いです。

  • 昔やっていたテレビ番組の名前

    昔やっていたテレビ番組の名前を知りたいです。 16年くらい前かも知れません。 番組ではなく、番組の中の一部のコーナーだったかもしれません。 司会が 堺正章さんヒロミさんで レギュラーで トミーズ雅さん飯島愛さん で他2人ゲストが毎回来ていたと思います。 内容は架空の物をオークション形式で、最高値をつけた人が落札する形式です。 4人がそれぞれ同じ金額を持っていて、 番組が用意した架空の道具を、気に入ったら高値をつけて買うという内容だったと思います。 ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • yahooのメールアドレスについて

    yahooのメールアドレスを取得するときにIDはちゃんとできるんですが [入力されたドメインメールアドレスはご利用にられません。別のメールアドレスを入力してください。]と出ます。 ID+yahoo.co.jpと 入力しているんですが[入力されたドメインメールアドレスはご利用になりません。別のメールアドレスを入力してください。]と出ます。 改善の仕方、分かる方、回答お願いします。

  • ノートパソコンのディスプレイを消して2画面できる?

    現在Gatewayの6832jpというノートパソコンを使っているんですが、 ノートパソコンのバックライトが壊れているため、外付けのディスプレイで接続させています。 古いパソコンなので15ピンだと思います。 二股のケーブル等をつかって、ノートパソコンの画面を非表示にして、外付けのディスプレイ2台を使って、マルチ画面にできますか?

  • 画像の被写体だけを保存する方法

    画像を選択すると、被写体以外の部分も含まれてしまいます。 選択範囲をドラッグすると、四角い形に切り取られますが、被写体以外の部分は不要です。 そこで、被写体だけを切り取って保存する方法を教えてください。 画像加工ソフトはGIMPとJTrimの簡単な作業ができます。 どうぞよろしくお願いします。

  • ラプラスではrar形式のファイルは解凍できない?

    rarのファイルを解凍しなくてはならないのですが、どうにもうまく解凍が出来ていません。 私のパソコンには解凍ファイルはラプラスが入っているのですが、これではダメなのでしょうか?

  • データベースウインドウを非表示にする方法は?

    アクセス2003を使っています。 Visibleなどを使って、データベースウインドウを非表示にしたいのですが どうすればいのでしょうか? 起動時の設定から、非表示にする方法は知っていますが 起動時ではないタイミングで非表示にしたいので vbaでやる方法を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • MIDIキーボード 鍵盤数

    作曲でいちいちパソコンのキーで入力していくのに時間がかかるので、MIDIキーボードの購入を考えています。 MIDIキーボード初心者で、どのくらいの鍵盤数のものを選択すればいいのかわかりません。 おもにピアノの作曲に使う予定ですが、その場合だとどのくらいの鍵盤数がいいのでしょうか?

  • マウスのUSBデバイス?が動かずに困っています。

    類似の質問は幾つもあるようなのですが、どうしても解決しないので失礼します。 OSはWindowsXP Sp3でHPのデスクトップ型を使用しています。 昨年11月頃から、USBマウスと一部のUSBデバイスが認識されなくなりました。 キーボードについては、USBをPS/2の変換パーツ?に接続して起動させているのですが、 マウスは古いPS/2マウスを使って凌いでいる状態です。 ・念のためとリカバリを行ったのですが、リカバリディスクが走る前はUSBマウスが動くものの ・OSが再インストールされた後はUSBマウスは動かなくなってしまいました。 ・一度の偶然かと思い、3度ほどリカバリを試しましたが、何度やってもOSが再インストールされる前はUSBマウスも動くが、OSが入ると動かなくなりました。 ・USBのマウスを別のもので試しても結果は同じでした。 ・その後USBマウスをつないでもデバイスマネジャでは!がつくのは当たり前かと思うのですが、 ・デバイスを削除してから再度接続してHID準拠のUSBマウスをインストールしようとしても、エラーが出てインストールされません。 外付けのHDD(別電源・USB接続)とUSBメモリ、無線LAN用の受信機は認識しますが、試しにつないでみたペンタブレット(マウスは付いていないBAMBOOというもの)も認識しませんでした。(某かのマウスのデバイスが必要なようで…) ・プリンタもUSBで接続していますが、こちらもうまく認識されず、通常のインストールができずに、リカバリ前より状況が悪くなってしまいました…。 OS自体がサポート外ですし、買い換えもやぶさかではないのですが、メモリスロットも空いているので、使えるものならこのままおなじ筐体を使いたいと思っていました。 パーツについてはメモリの増設程度しか経験がないですが、中身をいじってどうにかなるものならチャレンジしてみたいと思っています。 思い当たる原因があるようでしたらご教授いただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • HDMIなどの接続端子の種類の見分け方はありますか

    「On-lap 1301」という外部モニターを買ったのですが、 http://www.unitycorp.co.jp/gechic/on_lap1301/#4 付属のHDMIケーブルに不都合があり(HDMI端子と並んでPCに配置されているUSB端子が全て隠れてしまう)、代わりのものを購入しようと思ってるのですが、 PC側の端子はHDMI(タイプA)であることは分かっているのですが、 外部モニター(On lap 1301)側の端子の種類が分からずに困っています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI なんとかわざわざ電気店に行かずに端子の種類を確認する方法はないでしょうか? 参考のHPなどでもよいので、ご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 添付画像は下がPC側に接続するHDMI(タイプA)端子で、 上が外部モニター(On lap 1301)側の不明端子です。 不明端子は上下に7つのピンがついており、DVIと書かれています。

  • ゲームができないようにする設定はありますか?

    Windows ビスタを使っているのですが、オンラインゲームがやめられなくて困っています。 かなり時間を無駄にしているとわかっていてもどうしてもやめられません。 Youtubeや検索はよく使うので、ネットはできなくなると困ります。 できれば全てのゲームにアクセスできなくなるようにしたいです。それが無理なら 特定のゲームだけでも構いません。いい方法はありますか?