pentium100 の回答履歴

全2425件中181~200件表示
  • カラリオ年賀Ver3で年賀を作成しようとしています

    しかし去年までは普通に作成出来たのですが今年になってからPCを買い替えて、【インターネットに接続】するボタンを押してもサーバーに繋がらないというメッセージが出ます。いろいろ自分なりに調べて新しいPCのセキュリティソフトがハジイテいるのかな?という結論にしました。しかし自分のPCのセキュリティソフトの設定変更しようにもどこから触ればいいのかわかりません。具体的に教えていただけませんか?OSはwindows7使ってます。

  • プリンターが検出されない?

    宜しくお願い致します。 プリンターで印刷物を印刷しようとした際、今まで使用していたプリンターが検出されなくなりました。 印刷タブをクリックすると、プリンター一覧の所に、本来とは違うプリンターの名前が表示されます。 使用しているプリンターは、EPSONの、PM-G730という物です。 実際印刷タブをクリックして出て来るプリンターの種類は、Microsoft XPS Document Writer と、Faxの2つのみです。 プリンターの検索を試みましたが、見つかりません と出てしまいます。 IPアドレスから取得するという方法も試みましたが、それも同じ結果でした。 因みについ最近までは、本来のEPSONのプリンターで印刷が出来ていました。 今日、印刷をしようとパソコンにプリンターを繋ぎ、起動した際、プリンターの新しいデバイスがあります、と表示が出て、それを実行してからおかしくなった様子です。 PCはwindows 7です。 解決方法等、お手数をお掛け致しますがどうぞご指南宜しくお願い致します。

  • パソコン用の液晶ディスプレーについて質問

    いつもお世話になっています。 一般的なパソコン用の液晶ディスプレーを買ってきたら、そのディスプレーにVGA以外にも黄色の端子の映像入力用の端子がついていれば、テレビの映像をそのディスプレーに表示させることは可能ですか? その場合、特に接続ケーブル以外の機材を使用しないで映像を表示させることができるのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • PC移動時のフォーカス指定

    WinXP-SP3です。起動時に様々なソフトが立ち上がりますが、その一つに、外付HDDのロック・アンロックを行うソフト(IODATAのHddlock.exe)があり、起動時には、パスワードを入力するための小ウインドウが画面中央に表示され、入力欄にはカーソルがブリンクしている状態です。ところが、この状態でキーボードを叩いても反応がなく、一旦、上記小ウインドウのタイトルバーをクリックして当該ウインドウをアクティブにしてやらないと入力を受け付けません。 で、質問です。この「アクティブにするためのクリック」の手間を省く手段はあるでしょうか。つまり、いきなりキーボードからパスワ-ドが入力できるようにしたいんです。

    • ベストアンサー
    • noname#149673
    • Windows XP
    • 回答数2
  • メールに添付のWORD文書が開けない

    メールに添付して送られたWORD文書のサフィックスというのか拡張子というのかが ".docx新”というもので、見慣れない種類で、直接クリックして開こうとしても、 「フォルダオプションが関連付けられてない」とでて関連付け方がわかりません。 一旦マイドキュメントに保存してからWORDから開こうとしても 「コンバーターmswrd632.wpcが起動できない」 とでて対処の仕方がわかりません。 普通の場合には”.doc"だけですよね。 どうすべきかお教えください。

  • 東芝のレコーダーのスピードは改善された?

    表記が一寸まずかったようです。 じつは昔のレコーダーを2台持っています。 しかし起動とディスク の出し入れにイラつくほどの時間がかかります。 ディスクを入れても30秒くらいは読み取り中とか。 また、出す時もかなりの時間がかかります。 ディーガを入れてから、あまりに早くて驚いています。 今回、編集機能が優れたDBRーZ160の購入を考えています。 チラシには瞬速起動とあります。 しかしディスクの出し入れにはどのくらいの時間がかかるのか わかりません。 瞬速起動モードの効果は6時間とあります。 いつも瞬速モードに入れておくのは 不可能でしょうか。 6時間すれば再び瞬速モードに切りえなければならないのでしょうか。 この2つの疑問があります。 お分かりの方よそしくお願いします。 

  • 動画ファイルが移動できない

    こんにちは。よろしくおねがいします。 ホームビデオで撮ったHD画質の動画(拡張子.m2ts)が外付けHDに移動できません。 サイズは4.7GBあります。 外付けHDの空き容量は十分あります。 「ファイル****は大きすぎて、対象のファイルシステムに入りません。」 と出てしまいます。 どのようにしたら移動できるでしょうか? Win7

  • REGZA 22A9500からの録画について

    全く知識がないため困ってます・・・ 今、REGZAの22A9500というテレビを使用しているのですが、このテレビとレコーダーをつないで録画はできるんでしょうか?? 以前電気屋さんでPCにつないでいるHDDを接続して録画できるかを聞いたら無理だといわれてあきらめていたのですが、友達にレコーダーをつないで録画できないものはないといわれて調べたのですがいまいちわかりません。 BSやCSに非対応なのでJCOMにつないで見ているのですが、これらの番組を録画するのに例えばDIGAのハードディスクつきブルーレイレコーダーを買ったらハードディスクに録りだめしたりできるのでしょうか?? どなたか教えてください。

  • 自動車保険、無料一括見積もりで毎年変えるの損?得?

    自動車保険 無事故とします。 毎年、一括見積もりサイトに応募して資料を集めて、その年よいものに乗り換えていくのと、数年は同じ会社で継続のなんらかのメリットをつかっていくこと、どちらを薦めますか?また、その理由は? ご意見ください。

  • PCのスピーカー

    ONKYOのSE-200PCI LTD、同じくONKYOの77monitor GX-77M買おうと思います。 スピーカーを使って音を出すには、このカードの光デジタル端子に77monitor GX-77Mの光デジタル対応端子を挿せばいいですか? それと、PCの電源を落とす時、スピーカーは外してから落とした方がいいのでしょうか?キーボードや、マウスは外した方がいいと聞いたのでどうなのでしょう……。 ちょっと心配になったのでお願いします。

  • プロバティなどの文字サイズが変わってしまいました

    タイトルの通りなのですが、プロバティなどこういう画面全般の文字サイズなど、 表示がおかしくなりました。 このような状態に今まで一度もなったことが無く困惑しています。 どなたか対処法を教えて頂けませんか。

  • SONY液晶TV

    3D BRAVIA KDL-40EX720 [40インチ]の購入を検討しています。6畳には大きいでしょうか?画質などは他社と比べどうですか?価格COMの値下がりランキング3位ですが¥170,366→ ¥55,200 なぜこのような 大幅下落なのでしょうか?

  • CPUの性能アップの為の条件を教えて

    CPU名称 Celeron 450  CPUクロック 2.2GHz が搭載されたデストップのCPUを性能の高いタイプ。特に、CORE2タイプぐらいに交換したいのですが、気になるのがクロック数値を元の搭載タイプの数値2.2以上を搭載しても大丈夫でしょうか。 できれば、CORE2の3.0GHzあたりを搭載したいのですが。 後、このタイプのCPUに、Pen4タイプは乗せられませんか。 素人質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。また、お勧めCPUなどありましたらそちらも是非ともお聞かせください。 ちなみに、CPUクーラーは純正物をそのまま使用すると仮定してでお願いします。

  • ウイルスバスターのインストールがPCから、消えた。

    ウイルスバスターを2008年から3年間使用し、今年、ウイルスバスターを パソコンから自動でインストールして、更新しました。 普段どうり、使用していたのですが、 ある日突然、パソコンから、ウイルスバスターが、消えてしまいました。 どうしたら、良いのですか?

  • エプソンPM 980Cについて

    Vaioでwin7のシステムですが遠方の知人の パソコンをセットアップしているのですが プリンタが遠方にあるためこちらでセットアップして 送ってすぐ使用できるようにしたいのですが ドライバをダウンロ-ドしてインスト-ルしておけば プリンタを接続すれば使用できますか よろしく教えてください その際、インクの残量とかのお知らせは ドライバだけでは出ませんでしょうか? win7だとドライバのダウンロ-ドでOKのようにも思えるのですか゛.. なお、ユーティリティソフトは手元にありません

  • パソコンの動きが遅くなってしまいました。。。

    6年前程に購入したレッツノートです。 使っているうちに序々に動作が遅くなり最近では かなり遅くなってしまいました。 HDは100GB中50GBは空いています。 アプリケーションも沢山入れているわけではありません。 プログラムファイルのホルダー容量で3.5GB程度です。 環境は以下の通りです。 PANASONIC レッツノート CF-Y4 WINDOWS XP PRO 2002 CPU INTEL PENTIUM M メモリー1GB 非常にストレスを抱える状況です。 宜しくお願いいたします。

  • DVDがはいりません

    ノートパソコンにあるDVDで以前は CDROMを入れることができたんですが、 ボタンを押して開くんですが、 カチッとならず本体に格納できません。 原因は何が考えられますでしょうか? わかりづらい説明で申し訳ございませんが、 よろしくお願いいたします。

  • サイトに添付されてる画像を、常時最大化で表示したい

    パソコンでサイトに添付してある画像をクリックしても縮小状態で表示されます。 以前は、最大化で表示されていたので、常時、最大化になるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 使用しているPCは、Windows7です。F11でも最大化になるようですが、ツールバーが見える状態にしたいです。 パソコン初心者なので、宜しくお願いします

  • 無CD-ROM 、FDのOS再インストール方法

    DELLの OptiPlex GX280 が機能しなくなりました。 オークションで本体のみ購入のため、CD-ROMとFDはありません。 PC壊れたのでフォーマットし、OS再インストールをするべく、説明してあるサイトを教えてください。 できれば文章をあまり読まずにすむページだと助かります。 例えば 「Boot Sequence」で「3:Onboard SATA Hard Drive」を実行しても反応ありません。 もともと企業向けpcのため、隠れos領域が存在し、インストール可能と判断しております。 よろしくお願い申し上げます。

  • サイトに添付されてる画像を、常時最大化で表示したい

    パソコンでサイトに添付してある画像をクリックしても縮小状態で表示されます。 以前は、最大化で表示されていたので、常時、最大化になるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 使用しているPCは、Windows7です。F11でも最大化になるようですが、ツールバーが見える状態にしたいです。 パソコン初心者なので、宜しくお願いします