pentium100 の回答履歴

全2425件中21~40件表示
  • ビデオカメラからDVD作成の方法

    HDR-PJ40Vというビデオカメラで撮った映像を、DVD-RWに保存したいのですが、試しに1枚作成してみたところ、たったの30分足らずでDVDが要領いっぱいになってしまいました。1枚のDVDにこれだけの分数しか保存出来ないものなのでしょうか?詳しい方、教えて下さい。

  • レノボの画質に不満です

    2005年に以下のノートPCを購入しました。 http://kakaku.com/item/00200512500/spec/ 特にインターネットのカラー画質が良かったのは印象に残っております。 6年間の酷使に耐えてくれました。が、ドライブの故障により処分しました。 最近、以下のノートPCを購入しました。 http://kakaku.com/item/K0000234680/spec/ しかし、インターネットのカラー画質が悪くて失望しております。 画質を良くする方法は無いのでしょうか? ぜひお教えくださいませ。

  • 画像を様々なサイズに一括出力するフリーソフト

    画像を予め登録しておいた様々なサイズに一括出力するフリーソフトはないでしょうか。 例えば512×512の画像を200×200、100×100の2つのファイルに分けられないでしょうか。

  • PCにAmericanMegatrenが表示される

    PCを立ち上げると、AmericanMegatrendsと表示されます。他の皆さんの質問やベストアンサーを参考にさせていただいていますが、自分のPCの問題を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 Checking NVRAM.. 504MB OK USB Device(s): 4 Storaga Devices Auto-Detecting Pri Master..IDE Hard Disk Auto-Detecting Sec Master..ATAPI CD-ROM Pri Master: Maxtor 6Y160P0 YAR41BW0 Ultora DMA Mode-5,S.M.A.R.T. Capable and Status OK Sec Master: PIONEER DVD-RW DVR-107D 1.20 Ultra DMA Mode-2 Auto-detecting USB Mass Storage Devices .. Device #01 : Sony UMH-U HS-MS Device #02 : Sony UMH-U HS-CF Device #03 : Sony UMH-U HS-XD Device #04 : Sony UMH-U HS-SD/MMC 04 USB mass storage devices found and configuerd. CMOS Settings Wrong Press F2 to Run SETUP Press F1 to load default values snd continue 以上、どうぞアドバイスのほど、よろしくお願いします。

  • CDがiTunesに入らない

    己龍 叫声 C-TYPEを最初から iTunesに入れてあって、その後B-TYPEを 読み込みしようとしました。 ですが、3曲目が違うはずなのですが、 Bの3曲目が、Cと同じのになってしまってます。 それに"叫声 [B-TYPE]"と表示されるはずが "叫声 [C-TYPE]"と表示されてしまいます。 これはCDが悪いのでしょうか? それともiTunes、PCが悪いのでしょうか? 説明下手ですみません。 よければ回答よろしく御願いします。

  • お泊りの時の話しです。

    男女友達でお泊りをしたんですがその時に部屋がせまかったので私が知らない間に年下の男の子とすごく密着する感じで寝ていたらしいです。 それを見た友達にその男の子絶対あんたのこと好きになったよ!って言われたんですが、そんなことありますかね(笑)みなさんどう思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#146142
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • UBSを紛失。

    昨年末にUBSを紛失してしまいました。 2年くらい前まではハードデスクで作業してましたのでバツクアツプでデーター戻すこと出来ますか。 出来たらその方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ICレコーダーのSDカードからデータが出せません。

    大変困っています。 長くなりますが、どうぞよろしくお願いします。 ICレコーダーSANYO ICR-S290RMへ、パナソニックのmicroSDカードを付属のアダプタに差し込んでminiSDカードサイズにして差し込み、そのmicroSDカードの中へ3時間ほどの講演会を録音しました。 このレコーダーにはUSBポートに直接刺せる刺し口(?)がついており、今まではこれをパソコンのUSBポートに差し込めば、リムーバルディスクH、Iなど、ICレコーダー本来のメモリと、microSDカードの2つ分が認識され、それぞれからデータを取り出すことができました。 今回その作業を行おうとしたところ、いつもどおりリムーバブルディスクHとIの二つが認識されたので、microSDカード側をクリックして開こうとしましたら、 「ドライブIを使うにはフォーマットする必要があります。フォーマットしますか?」 というメッセージが出てしまいました。 これに対して、フォーマットで消えてしまっては困るので、「キャンセル」を選択したところ、 「場所が利用できません I:\にアクセスできません。 このボリュームは認識可能なファイルシステムではありません。 必要なファイルシステムドライバーがすべて読み込まれているか、ボリュームが壊れていないか確認してください。」 とメッセージが出て、中のデータをパソコン上で再生することもコピーすることもできませんでした。 2台あるほかのパソコンでも試してみましたが、同じようになりました。 また、ICレコーダー本体からmicroSDカードを取り出し、アダプターに差し込んでパソコンに刺してみましたが、やはり同じようになりました。 ただ、ICレコーダー上ではデータは問題なく再生できます。 講演会の記録はこれしかなく、とても困っています。 何とかこのデータをパソコンに移す方法は無いでしょうか。 ICレコーダー内でmicroSDカードから本体内メモリへ一度コピーするなども可能であれば行ってみたいのですが、取扱い説明書を紛失しており、方法がわかりませんでした。 どなたか知恵をお貸し頂ければありがたいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 画像の修正

    ある画像(求人広告に掲載されている人物が写っている写真)を ネット上のサイトから保存してexif情報をみたところ 下記の様なものでした。 exif情報の表示はjepg anlalyzerで行いました。 写真をン見るかぎりではサイズや画質は修正しているようですが、 このexif情報で、その他明るさなんかを修正しているものかどうか判断できるでしょうか? 憶測でも構いません例えばこれはphotoshopで修正していないようなので 使用ソフトから判断して修正している可能性が高いとか 何かお分かりの方回答の程宜しくお願いいたします。 Address Length Message 00000000 ****** SOI :Start Of Image ****** 00000002 [0010] APP0 :JPEG File Interchange Format Ver 1.2 (JFIF) 密度 100:100 単位なし 00000014 [0011] APP12:Adobe Ducky Segment 画質98 00000027 [000E] APP14:Adobe segment Ver.100 Flags [C0000000] Transform = 1 YCbCr色空間 00000037 [0084] DQT :Define Quantization Table 【ImageReady 画質98】 0000003B QT0-8bit ImageReady輝度 画質98 0000007C QT1-8bit ImageReady色差 画質98 000000BD [0011] SOF0 :Start Of Frame 0 - Baseline DCT 360[0] x 270[2] pixel - 24bit color (YCbCr 4:4:4) ComponentID-01 Y 1x1 QT0 ComponentID-02 Cb 1x1 QT1 ComponentID-03 Cr 1x1 QT1 000000D0 [00BF] DHT :Define Huffman Table 000000D4 HT0-DC CRC-7F51269F 000000F1 HT1-DC CRC-780280F9 0000010B HT0-AC CRC-D3598F23 0000014D HT1-AC CRC-704F9D3D 00000191 [000C] SOS :Start Of Scan 0-63[00] HT Selector[DC/AC] Y[0/0] Cb[1/1] Cr[1/1] 0000019F ****** Image Data ****** Data Size 97,677 bytes 00017F2C ****** EOI :End Of Image ******

  • CDがiTunesに入らない

    己龍 叫声 C-TYPEを最初から iTunesに入れてあって、その後B-TYPEを 読み込みしようとしました。 ですが、3曲目が違うはずなのですが、 Bの3曲目が、Cと同じのになってしまってます。 それに"叫声 [B-TYPE]"と表示されるはずが "叫声 [C-TYPE]"と表示されてしまいます。 これはCDが悪いのでしょうか? それともiTunes、PCが悪いのでしょうか? 説明下手ですみません。 よければ回答よろしく御願いします。

  • 物撮りに最適なカメラは?

    平面の絵画作品やフラワーアレンジ等を撮るのですが、今まではデジカメで撮りパソコンで色調補正してました(MACでフォトショップ)。もっと画質が良いものをと調べてましたら、一眼レフのほかにマイクロ一眼というのが存在することを知りました。物撮りの場合はどちらが適しているのでしょうか?

  • パソコンパーツのHDDが値上がりしている。

    PCをはじめて自作してみようと思いたち、いろいろと調べてみるとHDD(3.5インチ)の価格が平成23年の10月ごろから、値上がりしていることにきづきました。 そこで質問です。 1、なぜ、発売から日数がどんどんたっているのに急に値上がりしたのでしょうか?価格ドットコムの価格推移を見てみると、結構な種類のHDDが値上がりしてました。 2、こういった値上がりの現象はいつごろおさまるのでしょうか?私は500~320GBぐらいのを購入予定です。 3、1万円以内で、回答者様のおすすめのHDD(3.5インチ)がございましたら教えてください。要量は最低で120GBあればいいです(特に500GBでもいいですし、最低でも120GBはほしいとゆうことです)。 ヨロシクお願します。

  • 解像度の高いヘッドホン

    解像度の高いヘッドホンを探しています SONY MDR-CD900STがスタジオなどでも使われており、解像度も高いと聞いたのですが、 なにぶん発売日がかなり前なので、今だと更に良い製品があると言う事は無いでしょうか? それとも、このヘッドホンが今でも使用されていたりするのですか?

  • デスクトップ上 タスクバー ネット接続アイコン

    Windows 7を背負った新しいパソコンと格闘中。デスクトップ画面下部のタスクバーに接続のためのアイコンがありますが、デスクトップ上にショートカットを作れないものでしょうか? お知恵お貸し下さい。

  • 拡張子.tsファイル。

    表題のファイル形式のファイルを入手したのですが、 Windows Media Playerで再生すると、 音が出ません。 どうすれば音が出るようになりますか。 ほかの形式に変換できればその方法でもかまいませんので教えてください。

  • パソコンについて

    パーティション分けはなぜするんですか?

  • テンキーではない方の数字キーの名称を教えてください

    はじめまして。 テンキーではない方の数字キー(数字の横にひらがなも印字されているキー)の名称を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • CDが焼けません(T_T)

    パソコンにはいっている音楽をCDに書き込むには、 必ずMP3プレーヤーが必要なんですか?? 回答お願いします!

  • 外付けhddの使い方

    1tbの外付けhdd購入しまし。 元々の内蔵hddをcドライブとdドライブに分けて、dドライブには自分で作ったファイル (画像やword&excelファイル等)やダウンロードしたファイル(画像やアプリケーション等) を保存して使っているのですが、そのdドライブの役割を外付けのhddにするのは良くないでしょうか? あくまでメインのhddのバックアップとして使用した方がいいでしょうか?

  • 一眼レフのレンズについて教えてください。

    現在、CANON EOS Kiss x2を持っています。 そこで聞きたいのですが、「SIGMA DL ZOOM 75-300mm」のレンズは使えるのでしょうか? 使えませんよね??