mizutaki の回答履歴

全550件中141~160件表示
  • TEXTAREAに入力したタグイメージで保存する方法について

    TEXTAREAに入力した内容で携帯用の画面を作成してます。 TEXTAREAに入力した内容が変換されてTEST.HTMLに出力されてしまいます。 TEXTAREAに入力したタグ内容をそのままTEST.HTMLに出力するには どこを修正すればよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。 【TEXTAREAに入力したタグ↓】 <span style=\"color: #ff0000\">12345</span> 【出力したTEST.HTMLの内容↓】 <html><head><meta http-equiv='Content-Type' content='text/html; charset=shift_jis'> </head> <body>&lt;span style=\&quot;color: #ff0000\&quot;&gt;12345&lt;/span&gt; </body> </html> 【ファイル名:abc.php】 <? $head = "<meta http-equiv='Content-Type' content='text/html; charset=shift_jis'>"; //送信情報更新 if($_POST["make"]){ $str = nl2br(htmlspecialchars(mb_convert_encoding($_POST['keitai'], 'SJIS', 'UTF-8'))); $html = <<<HTMLFILE <html><head>$head</head><body>$str</body></html> HTMLFILE; //HTMLファイル作成 $filename="./TEST.html"; //ファイルオープン $fp = fopen($filename, 'w'); if(!$fp){ exit('open err'); } //ファイルのロック処理 flock($fp, LOCK_EX); if(fwrite($fp, $html) === false){ exit('write err'); } fclose($fp); } ?> <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" /> <meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript" /> <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" /> <title>画面作成</title> </head> <body> <table> <form action="abc.php" method="post"> <tr> <td>html</td> <td><textarea id="keitai" name="keitai" cols="30" rows="10"><? echo $_POST["keitai"] ?></textarea></td> </tr> <tr><td> <input type="submit" name="make" value="作成"> </td></tr> </form> </table> </body> </html>

  • while文について

    while文について教えてください。 重複値をチェックして値が同じであれば繰り返し処理をするいうものなのですが以下であってますでしょうか? 大体は問題と思うのですがwhile内がいまいち自信がありません・・・ class Test { private $sisid = ''; //SISID生成 private function create_sisid() { return session_id(); } //SISID重複チェック private function check_sisid() { // SISID生成(変数にセット) $this->sisid = $this->create_sisid(); // SQL発行 $sql = "SELECT key FROM table"; //上記sqlで取得した値を$tmpに値を格納 //$tmp[0] = 1番目のkey //$tmp[1] = 2番目のkey //$tmp[2] = 3番目のkey・・・のように最後まで配列で取得 //ここで重複チェックしてSISIDが同じ値であれば再度SISIDを生成 //生成されたSISIDと$valが同じ値な場合は繰り返し処理を行いたい。 while (list($val) = $tmp) { if ($val == $this->sisid) { // 値が同じ場合SISIDを再度生成し再度重複チェック(変数にセット) $this->sisid = $this->create_sisid(); } else { break; } } } return $this->sisid; } } またこのような処理を行うにあたり多数のデータが存在する場合DBに掛かる負荷は大きくなりますか?

    • ベストアンサー
    • dcx147
    • PHP
    • 回答数2
  • imagemagickとは何をどうしたら使えるようになるのでしょう・・・。

    コマンドラインとかソフトをダウンロードとかLinaxとか何がなんなのか訳がわかりません。(笑) ローカル上でわざわざimagemagickをインストールするなら普通はペイントなどで出来ますよね・・・(笑) 推測では多くの方のimagemagickを利用する理由は、サイト上でデータベースより抽出した $img.gif 等 又は直接のファイル名($img=diary21542.gif)等を 抽出後又は格納時に変換を行う目的が多いと思うのですが中々複雑に説明されているサイトが多くちょっとこれはどうなのかな・・・と思っていました。 php関数のみで使えるようなサイトもあればやたら複雑にダウンロード・インストール・Linaxがどうのある等記載のあるサイトもあります(笑) 要するに、とりあえず imagemagick と言うものはソフトでもなんでもなくただの関数なわけですよね・・・。 その関数を実行させるためには、コマンドプロンプトだったり、ソフトだったりclassファイルかなんかにプログラムを組むってだけの話ではないのですかね・・・。 画像を斜めにしたり赤の部分をぼかしたり等わあわあ書いてあるのはいいんですけどいまいち 無駄に複雑に書いているサイトが多すぎでややかしいですね・・・。

    • ベストアンサー
    • iinnffoo
    • PHP
    • 回答数1
  • TEXTAREAに入力したタグイメージで保存する方法について

    TEXTAREAに入力した内容で携帯用の画面を作成してます。 TEXTAREAに入力した内容が変換されてTEST.HTMLに出力されてしまいます。 TEXTAREAに入力したタグ内容をそのままTEST.HTMLに出力するには どこを修正すればよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。 【TEXTAREAに入力したタグ↓】 <span style=\"color: #ff0000\">12345</span> 【出力したTEST.HTMLの内容↓】 <html><head><meta http-equiv='Content-Type' content='text/html; charset=shift_jis'> </head> <body>&lt;span style=\&quot;color: #ff0000\&quot;&gt;12345&lt;/span&gt; </body> </html> 【ファイル名:abc.php】 <? $head = "<meta http-equiv='Content-Type' content='text/html; charset=shift_jis'>"; //送信情報更新 if($_POST["make"]){ $str = nl2br(htmlspecialchars(mb_convert_encoding($_POST['keitai'], 'SJIS', 'UTF-8'))); $html = <<<HTMLFILE <html><head>$head</head><body>$str</body></html> HTMLFILE; //HTMLファイル作成 $filename="./TEST.html"; //ファイルオープン $fp = fopen($filename, 'w'); if(!$fp){ exit('open err'); } //ファイルのロック処理 flock($fp, LOCK_EX); if(fwrite($fp, $html) === false){ exit('write err'); } fclose($fp); } ?> <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" /> <meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript" /> <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" /> <title>画面作成</title> </head> <body> <table> <form action="abc.php" method="post"> <tr> <td>html</td> <td><textarea id="keitai" name="keitai" cols="30" rows="10"><? echo $_POST["keitai"] ?></textarea></td> </tr> <tr><td> <input type="submit" name="make" value="作成"> </td></tr> </form> </table> </body> </html>

  • while文について

    while文について教えてください。 重複値をチェックして値が同じであれば繰り返し処理をするいうものなのですが以下であってますでしょうか? 大体は問題と思うのですがwhile内がいまいち自信がありません・・・ class Test { private $sisid = ''; //SISID生成 private function create_sisid() { return session_id(); } //SISID重複チェック private function check_sisid() { // SISID生成(変数にセット) $this->sisid = $this->create_sisid(); // SQL発行 $sql = "SELECT key FROM table"; //上記sqlで取得した値を$tmpに値を格納 //$tmp[0] = 1番目のkey //$tmp[1] = 2番目のkey //$tmp[2] = 3番目のkey・・・のように最後まで配列で取得 //ここで重複チェックしてSISIDが同じ値であれば再度SISIDを生成 //生成されたSISIDと$valが同じ値な場合は繰り返し処理を行いたい。 while (list($val) = $tmp) { if ($val == $this->sisid) { // 値が同じ場合SISIDを再度生成し再度重複チェック(変数にセット) $this->sisid = $this->create_sisid(); } else { break; } } } return $this->sisid; } } またこのような処理を行うにあたり多数のデータが存在する場合DBに掛かる負荷は大きくなりますか?

    • ベストアンサー
    • dcx147
    • PHP
    • 回答数2
  • なぜ液晶?

    薄型テレビの販売台数で、液晶が8割だということを 聞いたのですがどうして皆さんはプラズマテレビより 液晶テレビを選ぶのでしょうか? 参考URLhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%84%E5%9E%8B%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93#.E9.95.B7.E6.89.80

  • こんな自分に自己嫌悪!どうすれば治りますか…

    お世話になっております。 広告制作会社でデザイナーとして無事、転職出来ました。 まだ働いてはいないのですが、自分の性格が新たな職場で出て来ないかハラハラしています。 自覚している性格 ●気分の浮き沈みが激しい ●いっぱいいっぱいになりやすい(オロオロしたりイライラしてしまったりする) ●顔に出やすい もちろん、最初は相当気を使いますので出ません。 面接の時とかも、そうとう猫かぶり(?)というか人当たり良く話せるので好印象を持たれますが、性根はわがままな女です。 そうできたのは、余裕があるからというのも大きな要素です。 社会人として自分の素を出してはNGなのは従順承知です。 ですが、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、広告業界は多忙で会社の拘束時間も長く、休日出勤も当たり前のため、自分を取り繕ってず~っといるのは疲れすぎてしまい、どうしても素がにじみ出て来てしまいます。 前職では、1年目を超えたあたりから、会社にも慣れ、安心も出て来てしまったためか、素が出てしまう事もしばしばあり自己嫌悪によく陥っておりました。 新しい環境で、それを出したくないのです。しかも年齢を重ねたこともあってか、もし自分のワガママな面が出るとしたら前職よりも早い期間で出て来てしまいそうでハラハラしています。 もしろん、上司から雷が落ちるでしょうし、最悪クビもありえます。 質問は、 疲れて自分に余裕がなくていっぱいいっぱいになっても、そのことから本当はすごくイライラしていても、ちゃんと人当たり良く、人間関係を円滑にするにはどうしたら良いのでしょうか? 甘えた質問ですみませんが、自覚しているだけに何とかしたいです。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#99543
    • 転職
    • 回答数3
  • cronが実行されているのに動作しない

    phpファイルをcronで設定したのですが動作しません。 『cat /var/log/cron』にて確認をすると正常に実行されています。 実行はされているが、処理されないということになります。 何がだめなのでしょうか? cron設定 * * * * * /user/bin/php /var/www/public_html/test/mail/test.php test.php <?php require( '/var/www/private_html/test/data.php' ); $to_mail = "test@****.jp"; $m_title = "cronテスト"; $s_name = "メールテスト"; $return_mail = "test@****.jp"; mb_language( 'ja' ); mb_internal_encoding("utf-8") ; $subject = "$m_title"; $headers= "From:" .mb_encode_mimeheader( $s_name ) ."<" .$s_mail .">"; $return_path = '-f' . $return_mail; $body = "メール送信テスト\n\n"; mb_send_mail( $to_mail, $subject, $body, $headers, $return_path ); ?> 以上のphpファイルをcron設定しており、 URLを直接たたくとphpファイルは処理されることも 確認済みです。 cronからの実行だとなぜファイル処理がなされないのでしょうか? 原因がわかりません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tomato951
    • PHP
    • 回答数1
  • ふかしイモの作り方!

    サツマイモを沢山いただきました! うちには蒸し器がないんですが、電子レンジで、ふかしイモ作れますか? 教えてください!!

    • ベストアンサー
    • noname#94706
    • 料理レシピ
    • 回答数1
  • 日本人はすべて都会に移り住むべきだ!!!!!!!どう思います????

    日本人は全員都会に移住すべきだ。   そうすれば無駄な公共事業が激減する。すべての効率がアップする。   賛成反対の意見いろいろお聞かせください。

    • 締切済み
    • x7z
    • 経済
    • 回答数19
  • 日本人はすべて都会に移り住むべきだ!!!!!!!どう思います????

    日本人は全員都会に移住すべきだ。   そうすれば無駄な公共事業が激減する。すべての効率がアップする。   賛成反対の意見いろいろお聞かせください。

    • 締切済み
    • x7z
    • 経済
    • 回答数19
  • 兄弟をゲーム漬けにする姉

    我が家は夫の方針で「ゲームを買わない・家に置かない」ことにしています。 この春大学生になった娘がバイト代でゲームを買い、小学生の兄弟にやらせて困っています。夏休み中部屋で勉強を教えるふりをして、実はずっとゲーム…だった模様。しかも使用料としていくらか取ったよう、、こづかいが足りない子が私に前借り申し込んできて、なんとなくしゃべり、発覚しました。 ちなみに友達の家でする分は構わない、パソコンはOKです。 みなさんはどうお考えになりますか? 宜しくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#132956
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • クリエイティブメディアの「ZEN」シリーズをお使いの方にお尋ねします。

    当方、クリエイティブメディアの、「ZEN X-Fi2」という製品を購入すべく、検討中です。 ただ、今月下旬の発売というだけで、店頭で見かけてもいないので、実際の使い勝手がまるでわかりません。 私はこれまで、SONYの「NW-E107」という、小さくて軽いのが取り柄、シンプルイズベストみたいなものしか、圧縮オーディオプレーヤーは使ったことがありません。これは、入れたら入れっぱなし、仮想的なプレイリストすら作れないというしろものです。曲順は、パソコンに繋いで入れ替えることはできます。 (ほかに、「MP3を入れたCDを再生できるCDプレーヤー」も持っていますが、こちらはフォルダ名、ファイル名の順番にしか再生できないという困ったちゃんです) そこで、ZENシリーズの現行機種をお持ちの方に、使い勝手をいろいろ伺いたいと思います。 以下の点を中心に、使ってみてのご感想などお聞かせください。 ○専用ソフトからの転送以外に、直接ドラッグ&ドロップでも曲の転送をできるようですが、その場合、再生される順番はどうなるのでしょう? (1)入れるときに設定した順。(2)後からなんらかの形で順番を任意に入れ替えられる。(3)再生するためには必ずプレイリストを自分でつくらねばならない→アルバムなどを入れたらそのままの順番で再生してくれることはない。 ○内蔵メモリと、microSDカードとの連携はいかがでしょう? たとえば内蔵メモリの中の曲とカードの中の曲をチョイスしてプレイリストなど作った場合、シームレスに再生できるのでしょうか(カードを使っていることを意識するような場面があるのでしょうか) ○当方、ライブやクラシック音楽など、トラック間の無音部分がゼロでないと意味がないCDをたくさん持っています。これらの曲を入れた場合、再生時に無音部分ができるということはありませんか? 基本、MP3ではどうしても無音部分はできてしまうわけですが、プレーヤーによっては、それさえもつなぎめがわからないように再生できる、などと聞いたこともあります。(この手のプレーヤーをほとんどさわったことがないため、詳しくはわかりません) ○プレイリスト(が作れるとして)の自由度はどうですか。あくまで「曲単位」ですか? MDの編集のように、曲の途中に任意にインデックスを入れて、「A曲のイントロ」と「B曲のボーカル」をシームレスにつなぐ、などという真似は……できませんよね、ふつう(笑)。できたらすごいな、と思いますけど。 (HDDレコーダーで映像のプレイリストを作る場合、普通にできる機能だと思っています。これを音楽でできたらメドレー編集などが楽しいのに) ○私が検討している機種には「通信機能がない」そうですが、お持ちの機種に通信機能があれば、それはどういう使い方をするもので、どんな風に役に立っているかを教えてください。 ○その他、なんでも。「こんなはずじゃなかった」「これは思いがけず使いやすい素晴らしい機能」などなど、ご自由にお書きください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • MP5を持っている方へ・・・(詳しい方へ)

    私は、ビッダーズオークション、即決で、 MP5YouTube再生可を親に買ってもらったのですが、 いまいちやり方がパッとしません。 8GB内蔵ということなので、さぞかしすごいものだと思いますが、 やり方がわからなければ意味がありませんよね(苦笑) そこで、勉強サイアクな中学生の私に、 わかりやすく教えてください。 もちろん、YouTubeからの取り方で。 無料でできるように教えてください;; たぶん、私が思うに、これは、YouTubeのほうのを、共有(ファィルへドロップ)しなくちゃならないと思うのですが、 それよかドロップって何ですか? 詳しく、快適に使いこなせるやり方を、お教え願います。 わからない、意味不明な点もありますが、 よろしくおねがいします。 画像、ちょっと載せておきますね^^

  • パソコンが頻繁にフリーズして・・・

    こんにちは。自作のパソコンですが、立ち上げてニコニコ動画など 見てると20-30分でフリーズしてしまいます。 ニコニコに限らずフリーズはしますのでネットは特に原因ではないようです。スペックは、Win X/P(sp2) マザーボード 865GV Micro478 CPU セレロン2.5 メモリー1G ハードディスク50G(5-6年の流用) 最近の変化としては、メモリーを取り替えました。新品です。ノーブランド ウィスルソフトをウィスルバスター2009からエフセキュア2010に変更 しました。 個人的に思うのはハードディスクが古いので破損の前現象かな??とも 考えてますが・・・フリーズ原因一番可能性はなんでしょうか?? 参考に教えて下さい

  • 見つかった遺体が臼井さんでなければいい?

    こんにちは。 漫画「クレヨンしんちゃん」の作者、臼井儀人さんが山に行くといったまま行方不明になりました。 その山で、遺体が見つかったという報道がありました。 一部ネットでは、「本人でなければいい」という意見が見られます。 ですが、臼井さんであろうとなかろうと、誰かが亡くなったことは確かです。 こうしたことから「本人でなければいい」という意見に批判があります。 「不謹慎じゃないか」というものです。 こうしたことは、残念ですが今後も起こる可能性があります。 そこで質問です。 「本人でなければいい」という意見を誰にでも読めるネットに書くのは不謹慎なのでしょうか? それとも「当然の意見」なのでしょうか? ※この場は議論する場所ではありません。 ですからなるべくいろんな意見を議論することなく寄せていただきたいです。 「自分とは違う意見」を参考にしたいですから今回質問してみました。

  • C言語。

    こんにちは。今プログラミングの勉強をしようと持っている中学3年なんですが、難しくて困っています。 PCの基礎知識も微妙なんですがどのようなサイトまたは本がいいでしょうか? 猫でもわかるC言語プログラミングという本は持ってます。 勉強法など中学生でもわかるようなものがありましたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 私はパソコンの初級・中級・上級?

    こんにちは。中学2年男子です。ふと思いましたが、次のような場合、パソコンの初級・中級・上級のどれに当てはまるのでしょうか?(僕のことです。) windowsのバージョンを知っている。フリーソフトを使い、音楽を編集できる。ワード・パワーポイントが使える。リカバリできる。インターフェースについての少しの知識(LAN,USB etc)。多少のエラーなら、自分で解決できる。容量のこともわかります。メディアについても知識はあります。RAM,ROM,LANなどの意味はわかります。文書をみて、一太郎で作った・ワードで作ったぐらいはわかります。 どうでしょうか。中学校では、かなりできるほうだと思います。しかし、社会人としてみると、まだまだだと思います。 ご回答よろしくお願いします。

  • 2ちゃんねる (fusianasan使用でも) に全く書き込めない。

    2ちゃんねるに書き込みができなくなりました。 荒らし対策の規制の巻き添えのようです。 しかも通常、fusianasanで書き込める板も、何故か一切書き込みができない事態に・・・。 Mozilla、Jane、どちらで試しても同じ状況です。 荒らしのような書き込みをした覚えはありません。 同じような境遇になった方、いますか? 原因は何でしょうか?

  • これからパソコンを購入

    初めて 投票させていただきます。お願いします。 今 うちにはパソコンが一台デスクトップ型のがありますが、自分専用のがほしくノートパソコンを購入しようと思っています。 そこで質問したいです。 1 新しく買ったパソコンを何の設定も無く、モデムと繋いでもインターネット出来るでしょうか? 2 パソコンを使用する時は、ほとんど動画を見る事が多いのですが ノートパソコンでも 重くならずに 再生出来ますか? 以上が質問内容です。 パソコン初心者なのでよくわかりません。よろしくお願いいたします。