mizutaki の回答履歴

全550件中541~550件表示
  • メル友が突然音信不通に・・・。

    はじめまして。 早速なのですが、質問させて下さい。 私には11月の頭に、某SNSで知り合い携帯メールを始めた女の子がいます。 お互いに20代前半の社会人ということもあり、メールする時間は限られていたのですがそれでも知り合った日から毎日メールを続けていました。 彼女は大変恥ずかしがりやで、電話するのも最初のうちは嫌がり、メールを始めて2週間くらいしてからやっと番号を教えてもらい、それからはたまに電話をすることもありました。 そんな彼女と、知り合って1ヶ月程したあたりから写メの交換をしたりして、お互いに好きだという仲になり、それからしばらくして、メールと電話で交際を申し込み、OKをもらうことが出来ました。 ですが、向こうの海外出張などがあってなかなか会うことが出来ず、大晦日に会おうと向こうから提案してくれました。それが28日のことです。 そこまでは良かったのですが、29日の朝に彼女から 「今日は携帯を修理に出すからしばらく連絡取れないけど、夜には復活するから」 という内容のメールがあり、それを信じて夜まで待ったのですが結局何もなく、痺れを切らしてこちらから電話してみたら、 「この電話番号は現在使われておりません」 というアナウンスが・・・。つまり解約ですね。。。 向こうは30日まで仕事だと言っていたので、何か修理でトラブルがあったけど対応出来ていないのかとか色々考えてしまうのですが・・・。 これはもう諦めるしかないのでしょうか? 彼女はSNSも退会しているので、携帯以外の連絡方法がないため、私は待つ以外手段がなくて・・・。 本当に不安です。

  • 中学校の子供達に数学好きになってもらう為にはどんなことが大事だと思いますか?

    来年から中学公立の数学の先生になる者です。 数学って、いろんな教科の中でも一番実用性を見つけにくい教科だと思うんです 自分自身、未だに生徒にどうやって実用性というか、学ぶ意義を伝えればいいのか 悩んでて・・・ ・・・数学の先生失格かも 自分が数学だいすきだと、数学嫌いの人の気持ちがわかんないのかな。 学校で数学担当をするのに、いい改善策も見つからなくて、頼る人もいなくて、 中学校の子供達に数学好きになってもらう為にはどんなことが大事だと思いますか?

  • 高校の商業の情報処理科と工業の情報工学科の違い

    はじめまして。 今中2で、高校のことも考えていて、将来パソコン関係の仕事に就きたいと思っているのですが、商業の「情報処理科」と、工業の「情報工学科」とは、具体的にどういったところが違うのですか? どちらもプログラミングとかそういったものだと思うのですが・・・。

  • 応用情報技術者を、ソフトウェア開発技術者の参考書で、安全圏で合格したい

    今秋ソフトウェアを受験し、午前は650点でしたが 午後1のデータベースで撃沈して不合格になりました。 次こそは合格するぞ、と意気込んでいたのですが、私の情報収集不足のためか、来春からかなり範囲に変更が加わった、新しい「応用情報技術者」の区分に変わるらしいことを、昨日人づてに知りました。 データベースは、仕事で一切触らないので、自宅でフリーソフトを落として、相当勉強したのですが、やはり業務で触るのとは違い、苦戦しました。いい言い方ではないですが、データベースさえなければ、点数的には合格できた感じです。 ですが、来春以降の試験では、選択問題が多くなるので 経営学の知識がそれなりにあれば午後は合格できると聞きました。 でも、そのためには新しく参考書を買わないといけませんよね。。。 できれば、これまで使ってきた、愛着のあるソフ開時代のテキストで 勉強したいのですが、新しい選択問題も気になります。 こういうときは、やっぱり新しい参考書を買い、必要な部分だけ 勉強しなおしたほうがいいのでしょうか? ちなみに、手元には簿記2級(取得済み)の参考書と 基本情報技術者時代の参考書があります。 何かアドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 宝石の販売会に誘ってくる同僚について

    当方、派遣社員として働いている20代女性です。 最近就業したばかりの職場にて 同じフロアで働く派遣社員の女性から宝石の販売会への誘いを受けて困っています。 「あなたには宝石がとても似合いそう」 「宝石は自己成長のためにもあなたに必要だ」 「貯金はしっかりしているタイプか?」等 興味がないとは言っているのですが、誘いは衰えません。 また、仕事ではその方と連携して進めていく業務が多いため、 あまり素っ気無い態度を取ることもできません。 しかし、このようなことをされるのは不快ですし、 職場での態度を改めて欲しいというのが希望です。 こうしたとき、どのような立場の人に先ず相談をするべきなのでしょうか? ちなみに彼女は自分とは他社の派遣会社の人です。 また、私の方からできる、上手な対応はないでしょうか?

  • こんな旦那・・・私はどうしたらいいでしょう?(長文)

    旦那31歳、私32歳、結婚して7年目。付き合った期間を入れると約12年。 子供はいません。原因は旦那にありました。9割がたあきらめている状態です。 旦那は少しモラハラの傾向があるようです。 どうしてここで?というような事でキレるし、キレた時は声を荒げます。 暴言はもちろんのこと、思いっきりわざとため息ついたり 「お前と話すと疲れる」とか言われいます。 旦那がキレてもそこで私も熱くなって反論してはもっと事が荒れるだけなので 私はなるべく冷静に話し合いをしようとします。 ですが「なんとなく」とか「とにかくむかつく」とか言われ、結局解決しないままです。 自己中で俺様です。 また、私だけでなく会社の部下でも何か旦那が気に入らないことをすれば 私よりは控え目?みたいですが、結構言ってるようです。 他にも車を運転している時に割り込んできた車とか、とにかく 何かカチンとくるようなことがあると、車の中ですぐ声を荒げ、キレます。 一緒に乗っていると、とても不愉快です。 現在は、旦那が会社員で働き、私はパートです。 そのことについても旦那は納得いってないようです。 「どうして俺だけ朝から夜まで働いて、お前はパートなんだ。」 とか、「普通だったら俺と同じくらいの稼ぎがないとおかしい。」とか言います。 子供がいないので、育児がなくても私なりに家事とパートで頑張ってるつもりです。 それなのに「毎日何してんの?」とか「お前は楽していいよな。」と言います。 結局、旦那は納得してないけど、しょうがなく了承しているという感じです。 仕事については、旦那は毎日頑張って働いてくれています。 残業もあって帰りの遅い日が続いたり、休日でも出勤する時もあります。 仕事が終わればまっすぐ帰ってきてくれます。 そういう旦那のことは、とても感謝してるので私の仕事のこと等を言われると ぐっと我慢するしかないです。ひどい言葉で言われても、何も返せません。 また旦那が頑張って稼いできてくれたお金は、確かに旦那の物?なんでしょうけど それって結婚して家族がいるなら、家族が生活していくためのお金と思う私はおかしいのでしょうか? 買い物などで何かお金が絡んだ時に、いつどこでスイッチが入るかわかりませんが 欲しい物が買えなかったりすると「俺の金だろ?」とキレはじめます。 家では車を1台所有してます。旦那と私が付き合ってる頃に貯めたお金 (旦那7:私3くらいですが)あと、足りない分は旦那の両親が貸してくれました。 平日、旦那がいない時の外出は私が車を運転して出かけます。 私が住んでいるところはどこへ行くにも車が必要な感じなので 近くに住んでいる私の両親や友達と出かける時は乗せてあげていました。 ですが、つい最近ふとしたことで友達を乗せるという話が出た時に 旦那に言われたのは『俺の車に知らない人を勝手に乗せるな』 ということでした。びっくりしました。 車の名義は確かに旦那です。私もお金を出したけど微々たる物です。 ですが、私は2人(家族)の車だと思ってたけど完全に『俺の車』です。 そこで私も出したと言っても、キレてややこしくなるのであえて言ってませんが。 私一人であちこち出かけたり、私の両親を乗せるのはokだそうです。 また、旦那の知っている人だったら『勝手に乗せるのは少しムカつくけど その日?に事後報告でも言ってくれれば、まぁ許せる』だそうです。 よくわかりません。。。 普段の生活は、会話はあるほうです。旦那はマンガやゲームが好きです。 私も結構好きな方なので、一緒にゲームしたりマンガ読んだり わりと共通な事が多く、普段はおだやかです。(モラハラの典型的?) いつキレるのかわからないのと、キレて色々言われている時はたまらなくイヤです。 心に言葉が突き刺さり、壊れてしまいそうになります。 旦那のことも、好きなのかもうよくわかりません。 一緒にいたい気持ちもあるし、別れたいという気持ちもあります。 まだまだ細かい事はありますが数え上げたらキリないです。 かなり長文で、しかもめちゃくちゃな文章かもしれません。ごめんなさい。 今後、私はどうしたらいいんでしょう?

  • 弁当に入っていた加工食品に異物が混入していました。

    夕食に購入した弁当のおかずにプラスチック片が混入していたのですが、 実際に店で作ったり炊いたりしたおかずやご飯などではなく、既に調理済みの物で店側では温めるだけの加工食品の中に入っていました。(恐らく冷凍惣菜だと思います) この様に店側に過失はなく明らかに製造ラインで異物が混入したと思われる場合でも、その旨を直接該当の店舗に連絡して構わないのでしょうか? それとも保健所に連絡するべきでしょうか。 ちなみにその店はチェーン店ですが、か○ど屋などの様に大規模なチェーン展開をしている店ではありません。 (あくまでプラスチック片が入っていたという事を知らせておきたいだけで返金等は求めていません。)

  • 貯金が苦手な人にお勧めの貯金箱は??

    貯金が苦手で、手元にあるお金をあとあと考えずに すぐに使ってしまう人がいて貯金箱をあげたいのですが 皆様はどのような貯金箱がお勧めですか? いろいろ調べたら 人生銀行は飽きがくるそうで^^; 私の求めているものは 小銭でもいいので 貯金したくなる意欲がわく貯金箱がほしいです。。。。 皆様がご存じの 頼もしい貯金箱教えていただけますでしょうか?

  • 総合商社のビジネスモデルについて質問です。

    就職活動中の21歳男です。 総合商社のビジネスモデルについて疑問があります。 (1)仲介事業は今後インターネットの発展により必要なくなるのではないか。 (2)投資や子会社のサポートも行っているようなのですが、そういった事は金融機関やコンサルティングがあれば必要ないのではないか。 この二点に対して何かご意見があればお願いします。 反対意見歓迎です。よろしくお願いします。

  • Cドライブの中身は何を残せばよいですか?

    少しでもPCを軽くする為に外付けにCドライブの中身を外付けにバック アップしていらないものを消去しようとおもったんですがCドライブに残しておかなければならないフォルダはなんですか?