goncici の回答履歴

全1658件中1601~1620件表示
  • ミニDVビデオカメラのトラッキング

    (1)ミニDVビデオカメラにはトラッキング調整がありますか。たとえばソニーで撮りためたミニDVテープをビクターで再生した場合、トラッキングが合わないということがありますか。あるなら対処方法を教えてください。(2)また、ソニーのビデオカメラで採用しているタッチパネル方式に問題点はありませんか。よろしくお願いします。もう、すぐにでもソニーかビクターを買おうと思ってますので、早めに回答お願いします。

  • 中古の除雪機

    北海道の倶知安周辺で小型の中古の除雪機を販売してる店を教えて下さい。

  • 簡単な椅子(ベンチ型)の作り方と板選び

    人が座っても大丈夫な椅子(たて30×よこ60×高さ44・コの字を縦棒を上側にした形)を作りたいと思うのですが、 (1)座っても大丈夫な板てホームセンターで何を選べばいいでしょうか?(安くても強度をつけれる工夫がありましたらそれも合わせて教えてください) 上にソファーのようにクッションをタンカー?(ホッチキスの大きい物)でとめたいのですが中の(2)クッションはホームセンターでどんな名前のものを買えばいいですか? こんな感じのものをカラーボックスで作っていたのをテレビで見たことがあります、作り方とかご存知の方教えてください。 今回カラーボックスは使わず板で作りたい場合はどうすればいいでしょうか?知恵を貸してください。

  • スポーツの用品は個人で用意する?大会主催者が用意する?

    素朴な疑問です。 例えば 砲丸投げの砲丸は大会主催者が用意します。 バレーボールは社会人のクラブチームの場合チーム所有のボールを使います。 テニスではラケットは選手個人がボールは主催者が用意します。 卓球は中学高校の場合主催者が用意したと思います。 ゴルフはボールもクラブも選手が用意します。 なぜ選手が用意するものと大会主催者が用意するものがあるのでしょうか? プロスポーツに限ってはどうなんでしょうか。 思い立ったきっかけはタイガーウッズです。 最近タイガーウッズは勝てていません。 またメジャーな大会をランキング下位の者が勝利しています。 これはクラブの進化およびボールがかかわっていると思います。 クラブは規定違反のクラブを使っている選手が多いのでは? とよく言われています。 なぜゴルフではボールを大会主催者が用意しないのでしょうか? プロ野球、サッカー、バレーボール、テニス、他 主催者側が用意していると思います。 ゴルフは対人のスポーツではなく 対自分のスポーツだからでしょうか? 思いつきで結構です 皆さんの意見を教えてください。 よろしくお願いします。

  • PCの初期化の仕方。

    こんにちわ! 新しいPCを買ったので、古いのを荒ゴミで捨てたいんですが、 中身のデータを、完全に消去したいんです。 ハガキソフトの中の住所録や、メール等、 いっこづつ消して行ったんですが、ちょっと不安ですし スタートメニューのログオフの所に自分の名前が出てるので どこかまだ消しきれてない所があると思うんです。 Windows98で、そのソフトがもう無いんですが、 どうすれば良いのでしょうか。 すみませんが、どなたか教えてください!

  • ビデオカメラ撮影でお勧めのマイクと照明と三脚は?

    ビデオカメラ撮影でお勧めのマイクと照明と三脚は ありますでしょうか? ちなみに、現在、SONY VX1000を使用しております。 今度、マイクと照明と三脚を購入してパワーアップをしたいと考えております。 特にVX2000やPD150への買い替えは考えておりませんので、VX1000で最適、もしくはこれはお勧め!と思われるものがあれば教えてください! よろしくお願いします!

  • 駐車にレンガを敷こうと思っています

    駐車にレンガを敷こうと思っていますが、レンガを敷く前に敷く物は、砕石を敷いてテンアツし、砂を敷いて、レンガでいいのでしょうか? 砂とレンガの間には、モルタル使うものなのでしょうか? 使わないと、づれますか?

  • アナログ親父に合うビデオカメラは?

     私は現在50歳で、昔はオーディオやムービーにはまっておりました、今度必要があって予算15万以内でビデオカメラを始めて買うんですけど、最近の機種の知識がありません。よろしく教えてください。 1.記録媒体は殆どのメーカーがDVでしょうか?、すなわちVHS-Cも8mmビデオも無くなってやっとDVに統一されたと理解して良いんでしょうか? 2.一眼レフの最大80mmズームではちょっとつらいので200mm程度のズームが欲しいのですが、ビデオカメラで言うと何倍ズームになるのでしょうか? 勿論光学ズームでデジタルズームは論外です。 3.これが最重要ポイントですが「小さな親切大きなお世話」が無いものを探しています。最近のデジタル機器はAV機器にかかわらずキライなのです。 なぜならボタンを押した時のリアクションにタイムラグがあり操作感が悪い。 デジタルお遊び(ビデオカメラで言うと「セピア・クロマキー」などの画像加工)がコストアップにならないと思え、各社ともカタログを飾るために機能をつけていますが、余計なボタンが増えるだけで迷惑。 これらの機能を使おうと思ったときにはいちいち取説が必要であり、しかもボタン長押しなど隠れた操作があり直感で操作できない。 ということで私の選ぶものは、S-VHSデッキは放送局の業務用になり、ミノルタの一眼レフはオート機能全てOFFにして使い、デジカメは5台ぐらい買いましたが全て気に入らず手放してしまいました。 こんな私に合うビデオカメラはありますでしょうか?。 レンズ・CCDなどの基本を押さえてあり、余計なお遊びや中途半端なオート機能が無いものが希望です。 使用目的は子供の剣道を撮影するだけで大したものではありませんが、機器に対するこだわりがあります。

  • ミラーテスト用の鏡はどこで販売していますか?

    ミラーテストとは、A山からB山まで見通しかどうかを 確認するために、太陽光を反射させてピカピカと合図を送る行為を言います。 そこで大きな鏡が必要となるのですが、どこで販売しているでしょうか? 鏡の真ん中には小さな穴が開いているそうです。

  • 柔道で締め技を習う段位

    柔道の締め技(裸締めなど)は中学生の大会で危険だから禁止されているそうですが、締め技を習うのは何段からですか?中学生でも初段はたくさんいますが、彼らは締め技をまだ習っていないのでしょうか。

  • 基礎の乾燥期間

    住宅を新築するのですが、工期が遅れています。 でやっと基礎(ベタ基礎)に取り掛かるのですが、1回目、2回目ともに乾燥期間は3日もあれば十分と建築屋にいわれました。(埼玉県で9月です) 3日間で乾燥できるものなのでしょうか? 短いような気がするので、不安に思っています。 アドバイスをお願いいたします。

  • スクーター(50CC)を頂きました

    知り合いよりスクーター(50CC)を頂きました。 既に廃車手続き完了し、あとは自賠責(あと1年残っている)の名義変更と自分名義でのスクーターの登録のみです。 現在、ナンバーがついていない状態で大家さんに頼みこんで保管させて頂いていますので早急に登録する必要があります。 どの役所で何を申込めばいいのでしょうか? 自賠責の名義変更はどこで行なうのでしょうか? わかりにくい説明ですいません。 よろしくお願い致します。

  • ズームマイク付デジタルビデオカメラの比較

    デジタルビデオカメラの購入を検討中です。目的は学校での使用(授業や演奏会等の記録)及び家庭での使用(赤ちゃん含む)です。店頭でカタログ(ソニー、シャープ、パナソニック、ビクター、キャノン、日立)を集めてきました。まず機能面で選択肢を絞り込み、なお選択肢が残れば予算やデザインとの兼ね合いで決めようと思います。 機能面ではまず、学校での使用(教室や講堂の後部からの撮影。臨場感は重視しない。)を想定して、ズームマイク又はガンマイクを内蔵またはオプション装着可能な機種に絞り込みたいと考えています。 ガンマイクとズームマイク(メーカーにより名称が違いますが)の違いについては http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=510868 を拝見しました。ソニー、ビクター、キャノンは切り替え可能なようです。 Q1:パナソニックの内蔵マイクのズームマイク機能というのは頼りなさげですが、基本的には着脱可能の突き出た形のマイクの方が高性能という理解でいいのでしょうか? Q2:鋭指向性マイクは楽器演奏収録に向かないという話を聞き、各メーカーのマイクが単一指向性を意味するのか鋭指向性を意味するのか分からず非常に不安です。 http://www.acc96.com/basic_c/video/91.html いずれにせよ、交響楽団のコンサートならともかく、生徒の演奏の個人記録用なので、無指向性の内蔵マイクで講堂内の雑音を拾うよりはましだと思っていますが、如何なものでしょうか。現場で試し撮りして判断できるよう、切り替え可能なマイクにする(即ち、ソニー、ビクター、シャープに絞る)ほうが無難でしょうか。 ご存じの方がいらっしゃったらご教示頂ければ幸いです。

  • デジタルビデオカメラの購入にてアドバイスをお願い致します。

    お世話になります。 初めてデジタルビデオカメラの購入を考えています。 使用目的 1.3から5cm位の接写をしたいです。 2.パソコンで取り込み編集したいです。見る時もパソコンのみです。(テレビのモニタ)は使用しません。 質問 1)DVD-ROMに保存できるのが最近でてますが、DVと比較しどちらのほうが、綺麗に写るのでしょうか? 2)SONYのPC120で動画画素数97万を縮小ダウンミックスすると有りましたが普通のカメラと違いが有るのでしょうか? 3)CANONにて光学ズーム22倍と有りましたが、接写に有利なのでしょうか? 4)3CCDとCCDでは画像の綺麗さがはっきりしてますでしょうか? 5)音声も気にしてますが、何を比較すればよいのでしょうか? 6)その他何かアドバイスが有りましたら教えて下さい。 幾つも質問して恐縮です。どれでも良いので回答下さい。 初めて購入する素人なので(一回も使った事ありません。)宜しくお願い致します。

  • 輸送管と送電線の地図記号

    がわかりません。分かる方お願いします。

  • アスファルト舗装について

    私は来年建設関係のしごとにつきますが、アスファルト舗装とはどのような舗装なのでしょうか?またコンクリート舗装とはどうちがうのでしょうか? 誰か教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 管理者のみのメッセージが出てアップデートできません。

    Windows98SEを使用しています。家庭内LANで、2-3台のPCと接続したりしています。そのうちの一台で、windows updateをしようとすると「管理者のみ」というメッセージが出てupdateできません。  どの設定を変えたら良いのでしょうか。

  • リカバリ中に、エラーが発生しました。

    Win95 FMVデスクパワー FMV S216A HDDは2GB。Win98にアップグレードしています。 今、リカバリしています。 突然、FATが合わないをいうエラーが出ました。 確かに、Win98を入れる際に、FAT32にしました。 FATを32から16にFDISKで戻す方法を教えて下さい。

  • これは虐待なんでしょうか・・・

    バツイチシングルで2歳の女の子がいます。ここ 一年くらい、同居の実親と子供の板ばさみなどで、ストレスからか食べれなくなってしまい、作る気力も起きず、子供にはコーンフレークと冷や麦を毎日食べさせています。自分には生き甲斐が必要と思い、好きな仕事をしようと働きにも出たんですが、親からフルタイムで働くな、と罵られ続け、辞めてしまい、今は養育費と児童手当でなんとかやっています。食べられない自分と無関心な親を心で責める毎日です。こんな悪循環からなんとか脱したいのですが、心が空虚で・・・。誰かアドバイスを・・・。

  • リカバリ中に、エラーが発生しました。

    Win95 FMVデスクパワー FMV S216A HDDは2GB。Win98にアップグレードしています。 今、リカバリしています。 突然、FATが合わないをいうエラーが出ました。 確かに、Win98を入れる際に、FAT32にしました。 FATを32から16にFDISKで戻す方法を教えて下さい。