goncici の回答履歴

全1658件中1~20件表示
  • 竹割り

    竹を割るときは、根元部分から先端部分に向けてか、逆に先端部分から根元に向けてか、どちらが最後まで真っ直ぐに割れるでしょうか。 また、それは何故ですか?

  • 何かの山菜の芽?食用?

    500メートル程の里山の山頂付近で見つけました。道路沿いにあり、いかにもおいしそうです。タラの芽でもないし、コシアブラでもないことはわかります。何の芽でしょうか?食べられるますか?

  • 田んぼがやわらかい

    田んぼの水はけが悪くやわらかい。稲作をしているが、トラックタや コンバインが動けなくなる。どうしたら田んぼが固い土になるか教えていただきたい。

  • 青色申告について

    ① 全くの赤字の場合も申告しないといけないですか? ② 今年は収益が16万円でしたがやっぱり申告しないといけませんか?

  • 分譲地の土留めについて教えて下さいm(_ _)m

    明日土地の決済で至急希望です。分譲地の土留め費用はどこの区画が持つべきでしょうか? また、土留めについてお詳しい方いましたらアドバイスお願いしますm(_ _)m 分譲地は元々土地の高さが100cmとなっており、駐車場は0cmとなっています。 私は区画5を購入し、外構計画の関係で45cmの高さになるよう土を撤去しました。 私の土地は区画3.4.6の方と接していますが、土留め費用はどちらが持つべきでしょうか? 分譲地を購入したのは私が一番早かったですが、ほぼみなさん同じタイミングです。 区画3だけはまだ誰も買い手がいません。 こちらの外構の都合で50cmほど土を撤去したので、オレンジと緑の間の土留めは私が持つべきでしょうか? ただこの土留めは境界のブロックでもあるので、何割かは周りの土地もご負担いただけると有難いなと思っています。 土留めをLか逆Lかでも悩んでいます。 Lで底板を相手の土地側に入れるか、逆Lで境界ブロックや底板も自分の土地に入れるかどちらがいいでしょうか?

  • 分譲地の土留めについて教えて下さいm(_ _)m

    明日土地の決済で至急希望です。分譲地の土留め費用はどこの区画が持つべきでしょうか? また、土留めについてお詳しい方いましたらアドバイスお願いしますm(_ _)m 分譲地は元々土地の高さが100cmとなっており、駐車場は0cmとなっています。 私は区画5を購入し、外構計画の関係で45cmの高さになるよう土を撤去しました。 私の土地は区画3.4.6の方と接していますが、土留め費用はどちらが持つべきでしょうか? 分譲地を購入したのは私が一番早かったですが、ほぼみなさん同じタイミングです。 区画3だけはまだ誰も買い手がいません。 こちらの外構の都合で50cmほど土を撤去したので、オレンジと緑の間の土留めは私が持つべきでしょうか? ただこの土留めは境界のブロックでもあるので、何割かは周りの土地もご負担いただけると有難いなと思っています。 土留めをLか逆Lかでも悩んでいます。 Lで底板を相手の土地側に入れるか、逆Lで境界ブロックや底板も自分の土地に入れるかどちらがいいでしょうか?

  • デスクトップから消えたアイコン復活法

    win7のデスクトップのアイコンが一つ突然 消えてしまいました。 デスクトップ一覧には載っています。 液晶画面の端をスクロールすると消えたアイコンの端が ひっかかることもあります。 姿を消したアイコンを戻す方法をお教え下さい。

  • 刈払機・ブロアーの正しい使い方

    刈払機とか背負い式ブロアーとかの小型2サイクルエンジンを、長持ちさせ好調に使用する正しい使い方を、ご指導ください。とある、DIY店の従業員が、できるだけ高回転で使用したほうが良いと言っていましたが、ほんとにそれだけでいいのでしょうか?

  • 刈払機・ブロアーの正しい使い方

    刈払機とか背負い式ブロアーとかの小型2サイクルエンジンを、長持ちさせ好調に使用する正しい使い方を、ご指導ください。とある、DIY店の従業員が、できるだけ高回転で使用したほうが良いと言っていましたが、ほんとにそれだけでいいのでしょうか?

  • 官僚が公開請求した私人に交付したコピーは公文書か?

    ウィキペディアによると、公文書(こうぶんしょ)とは、政府や官庁、地方公共団体の公務員が職務上作成した文書、とあります。 官公庁で作成されて組織的に保管されている公文書は、公文書原本と思います。 これに対して、私人からの情報公開請求に対応して、官公庁で作成されて組織的に保管されている公文書原本を官僚がコピーしたものを、官僚が、情報公開請求した私人に対して、交付したもの(官僚がコピーしたもの)は、公文書でしょうか? また、仮に公文書であるとして、「公文書原本」でしょうか?

  • 猟師

    農家が作った農作物が シカやイノシシに食べられて 何億円という被害が出ています。 猟師が駆除しているそうですが、 猟師の高齢化などの事情もあり、 狼を導入しようとも言われてるそうです。 狼を導入したらエサが見つからなかった場合、 人里に降りてきて人を襲うという危険もありそうです。 シカやイノシシがいる日本の山に 狼を導入した方が状況は良くなるんでしょうか?

  • レーダー取締で結果的に逃げてしまいました。

    今日の午後知人宅に向かう途中レーダーを発見。 50キロ制限の国道を65キロくらいで走っていたのでたぶんアウトです。 ただレーダーと引き込みの間の交差点を曲がったので結果的に逃げたような感じです。 この場合後日反則切符が送られてくるとか出頭命令が出るのでしょうか? どなたかお詳しい方よろしくおねがいします。

  • トウモロコシの種

    トウモロコシ栽培の一年生で、 見事に結実した実の収穫が遅れ、水やり不足もあり、 干からびてしなびた実がたくさん採れました(涙) これを来年に植えたら芽が出るでしょうか? しなびてしまってから毎日水をかけたら、カビも一部に生え、 最悪の部分もあります。きれいな部分もあります。 (きれいな部分だけでも水でふやけさせて食べてみようかなと思たり)

  • 警察官の定年退職金っていくらですか?

    もちろん最終の階級で全然違うと思います。 下記の階級の場合、定年退職金はそれぞれいくらですか? 警察庁長官 警視総監 警視監 警視長 警視正 警視 警部 警部補 巡査部長 巡査長 巡査

  • 地目変えのタイミング

    今一度確認したいのですが、現在作物をつくっていない畑を宅地として売却したいのですが登記は畑になっています。 農業委員会の認可は随分前に受けたのですが、古すぎて無効かもしれないという情報がありました。 それでまず確認したいのですが、畑から宅地への登記は売買成立してからでよいと言うことですが、それで良いですか。 ではそれに先駆けて農業委員会の認可を受けるのも売買成立してからで良いですか。 両方の手続き完了にはどれぐらいの期間が必要ですか。 期間を短縮するためにに農業委員会の認可については早く済ませておけばよいかと思いますが、有効期限がありますか。 以上2点の手続きのタイミングを教えてください。

  • 代掻き時に土寄せすると基肥が寄ってムラに?(続)

    https://okwave.jp/qa/q9757800.html の続きです。 現在は穂が出てきて、全体に白っぽく見えるようになってきました。 それでも、基肥の濃さと思われる葉っぱの高低がうねりのようになっています。 近くの田んぼでも、やはり同じようですね。そんなものと捉えるのもアリなのですが、 「技」として、代掻き前に基肥を撒かず、田植え機の側条機ですべての基肥を混ぜて撒いてしまうなどとしたりするのでしょうか? 混ぜる手間も馬鹿にならないように思うのですが、何かよい方法はあるでしょうか?

  • 代掻き時に土寄せすると基肥が寄ってムラに?(続)

    https://okwave.jp/qa/q9757800.html の続きです。 現在は穂が出てきて、全体に白っぽく見えるようになってきました。 それでも、基肥の濃さと思われる葉っぱの高低がうねりのようになっています。 近くの田んぼでも、やはり同じようですね。そんなものと捉えるのもアリなのですが、 「技」として、代掻き前に基肥を撒かず、田植え機の側条機ですべての基肥を混ぜて撒いてしまうなどとしたりするのでしょうか? 混ぜる手間も馬鹿にならないように思うのですが、何かよい方法はあるでしょうか?

  • 草刈機に関して:本体と刃とビニールコード

    草刈初心者です。 これまで親がしていたことを受け継ぐことになりそうで少しですが経験しました。 父が使用していたものを「使え!」と言われ疑問も持たずに使っていますが その分、今更ながら疑問が多く教えてください。 幾つか記しておきます。 父親が使用しているものを娘が使用 どうやら重たいものらしいです(男性用?) 農協から買ったものらしく赤い本体でUの字ハンドルではないもの(メーカー覚えてない) 混合ガソリン仕様 使用場所が田舎なので石、岩、石垣などきれいな平地ではありません。 まだ慣れていないこともありどうしても虎狩りになります。 まして端っこは刃タイプのものでは火花が散るし刈りたくてウズウズしますが出来ないままです。 そこでビニールコード式なるものを知りました。 1:ビールコード式には専用の本体が要るのですか? (検索するとコードばかりがヒットして本体があまりヒットしないのはそういうこと?) 2:もしそうなら上記の明確ではないですが本体には使用可能なのでしょうか? 3:使用可能な場合、適切なビニールコードは何でしょうか? (どこを見て判断すればよいのでしょうか?サイズとかそういうのありますか?) 4:専用の本体が必要な場合、お勧めはどれでしょうか? (希望は長い時間使用可能で馬力があるものです:なんせ広範囲なので) 5:混合ガソリンってどこで買うのが普通なのでしょうか? 父に聞けばいいのですがなかなか連絡が取れない環境ですので 皆さんにご教授願います。

  • エアコンの部屋で事務仕事で水はどのくらい飲むべき?

    エアコンの利いたオフィスで事務仕事してます。 持病の薬のせいかますくをしているせいか 会社にあるウォータースタンドから水筒で水くんで2lぐらいのんで しまいます。 飲みすぎでしょうか? 何リットルぐらいまでにしたほうがいいですかね? アドバイスよろしくおねがいします。 水中毒にならないか心配です。 (`・ω・´)

  • 代掻き時に土寄せすると、基肥が寄ってムラとなる?

    今年も田植え後ほぼ1ケ月が経ち、だいぶ緑も濃くなってきましたが、一部で代掻き時に高いところを引っ張ってならしたところが、若干薄くなっているようです。 一応、水入れまでには、基肥(カリ系)を撒いて一旦トラクターで引き、その後、コシヒカリのために「硫安」を手撒きしたのですが、その硫安が寄ってしまったかなとも思います。(水入れまでもある程度引っ張ってならしてから基肥をまくのですが、やはり水を入れて一旦掻いてからでないと分からないので、最後に引っ張ったりしています。) ほんとは硫安は田植え後に「手撒き」するのがよいらしいのですが、サラリーマン農家にとっては、「田の中を歩くのってムリ」と思ってしまい、代掻き前に撒いているのですが、硫安は田植え後に「田の中を歩くべし」なのでしょうか? それとも代掻き時に肥料が寄らない方法ってあるでしょうか? (田植え機の側条施肥機も使って一発肥料も撒いていますが、硫安は少量なので、施肥機は対応不可でした。)