horiisan の回答履歴

全319件中261~280件表示
  • カーオーデイオが聞こえなくなります

    新車にて購入4年目のハイラックスサーフにのっています。 昨日車に乗ったところ、エンジンをかけしばらくするとカーオーデイオが聞こえなくなり、最終的には音が出なくなります。 ハードデイスクナビです。 ミュージックジュークのみ、表示がまったくされず、 テレビは映像は出ますが、音はでません。 エンジンをかけはじめのうちは聞こえてくるため、夫はバッテリーが原因なのではないか・・・といいますが、 バッテリーはの表示は『良』になっています。 表示はされるが音が出ないので配線や、接続の関係ではないか・・・と思うのですが、 先にオーディオの修理に出すべきか、バッテリーを交換してみるか、 迷っています。 ちなみにバッテリーは購入時より交換したことがありません。 4年たっているので、交換時期に来ているとは思いますが・・・。

  • ガンダムSEEDのキャラクターについて

    SEEDの中で一番嫌いなキャラがフレイという人はいませんか? 嫌いな理由は以下です ・幼稚でわがまま ・精神が弱い ・人種差別主義者で極右思想の持ち主(極めて危険思想ですね) ちなみに、私は男性です。 好きなキャラクター(女性)は、ラミアス艦長です。 大人っぽくてで美人でお姉さん的で優くて人道主義的ですし、勇敢ですし。フレイとは大違いですね。

  • コンデンサについて

    少し前に電源回路のコンデンサについて質問したんですが、25MFD/ 300WVのコンデンサの代用に33MFD/350Vで良いと教えていただき、取り付けたのですが、他のコンデンサもやはりおかしいようで交換したいのですが、1000MFD/25WVのコンデンサは市販品があるので良いのですが、500MFD/50Vのコンデンさがないので、近いところでは470MFD/50Vの市販品がありますが、容量が少し低いですし、500MFD以上で近いものがないので、1000MFD/50Vを代用しても問題ないのでしょうか。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • rood
    • 科学
    • 回答数2
  • 告白されました

    いつもお世話になっています。とある女性に告白されました。職場の同僚でもあるその女性とは話や趣味も合い、いい同僚だなと思っていました。誘われて二人で私のアパートで飲んだり、映画を見に行ったりしました。単純に断る理由がなかったからです。結局恋愛対象として見ることはできませんとお断りをしました。でも一晩同じベットで過ごしました。でも恋愛対象として見れないことと、もし体の関係になってしまったら女性を傷つけてしまうだけだと思い、踏みとどまりました。しかし話が合い、話しやすい人なので仕事の相談などをしたいと思っています。この場合飲みに誘ったりするのはあまりにデリカシーがないでしょうか?男と女の友情みたいなものってあり得ないのでしょうか?稚拙な質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • NTT西日本正規代理店?からの横柄な電話について

    こちらのカテゴリーではないかもしれませんが、頭にきてるのでとりあえず書きます。先ほど「NTT西日本の正規代理店」の○○から電話がありました。内容は光回線の勧誘です。電話に出るなり説明を延々されまして、ようやく終わったので、こちらから「インターネットはケーブルでやってます、以前から同じような電話が掛かってきていたので、必要ならこちらから電話します」と答えたところ、「フッ、インターネットの話しをしているのではないんですけど・・・・」言い方に頭きたので、「話しの意味がわかりませんお断りします。大体おたくはNTTの社員なんですか?」と聞くと、「NTT正規代理店です。」とのこと。更に私から「正規代理店ということは正社員とは違うのか?」と聴くと、「正社員じゃないといけないのか?」と、これまた「横柄な事を言うので、「おたくの名前と電話番号を教えろ!」というと「NTT正規代理店の○○、電話は0120-***」と答えました。とにかく言い方が横柄で、最後は相手からガチャンと電話を切られました。頭にきたのでNTT西日本の相談窓口に電話しようとしたら時間外のためNG。明日電話して文句を言おうと思うのですが、私の対応は間違っているでしょうか?大体、客に電話する態度では無いと感じました。まったく理解できません。今度また他の?NTTの代理店から掛かってきたら、今回の件を話して電話を切ろうと思っています!何か対策などありましたら、併せて教えて下さい。

  • どう対応するのがベストですか?

    20代女です。 先日、高校の時の友人の結婚式に出席しました。 その時に友人が長年彼氏のいない自分に、大学時代の同級生二人(以降 Aさん、Bさんとさせていただきます)を紹介してくれました。二人とは携帯の番号、メールアドレスを交換し、その日は終わりました。 まだ式で1度しかあったことがないので、どちらの人がどういい、などとはわかるはずないのですが・・・。(Aさんとは二言三言、Bさんとはまったく会話してません) その数日後、番号を交換したAさんの方から連絡があり、二人で食事に行きました。 そこでとても楽しく過ごしたのですが、どうもとてもAさんに気に入られたようなのです。お会いした日から毎日メールが3~5通くらい来ます。 それはとても嬉しいのですが・・・、実はもう一人のBさんとも一度話してみたい、と思ってしまっているのです。(友人からBさんがお勧め!と言われたから気になってしまっているのかもしれません)もちろん話してみて、Bさんと気が合わないかもしれないですが。 でもこういうのってなんだか天秤にかけてるようで自分は何様?という気持ちもあります。 機会があればいろんな方とお会いしたい、と思っていますが今のところAさんを「付き合いたい!」と思うほど好きでもないし、Bさんにも一度会ってお話してみたいという気持ちですが、相手が友人からの紹介なのでこんな比較するようなことはまずいでしょうか?(私は、人を好きになったりするのに非常に時間がかかるんです。) 実はAさんがけっこう押せ押せな人で、月末に遊園地に行こう!と約束してしまったのです。約束した自分が軽率なことは充分わかっていますが、いきなり本格的なデート、みたいなことをしてからBさんと会う、というのも微妙な気がします。 まだ1、2回しか会ったことのない人と丸1日過ごす、というのもしんどい気がします。 実は友人に相談したところ、皆でクリスマス会か忘年会という形を作って、私がBさんと話す機会を作ってくれる、ということになったのですが、どうしても遊園地に行く日より後になってしまうんです。それに遊園地まで一緒に行った後、私がBさんを知るために話したりするのもAさんに失礼だと思ってしまうし・・・。 いまどうしようか・・・と思っているのは ・遊園地に行った時に交際を申し込まれるのではないか? そうなった時に正直、今は付き合いたいとまで思えないのだがこれからもっと相手を知ってから考えたい、ということをうまく伝える言い方はありますか? ・そもそも遊園地などに行かないほうがいいでしょうか? その場合、いっかい約束してしまったものを相手に失礼のないように断る、または変更するいい言い方はありますか?(実は最初の内容は映画と食事だったのですが、公開が終わりそうなので遊園地にするか!という流れになってしまったのです。) 以上、非常に自分都合で勝手な内容なのはわかっていますが教えてください。 また、「そんないきなり交際なんて申し込まれないかもしれない」とか「Aさん、Bさん両方ともうまくいかない可能性だってある」というのも充分わかっています。 よろしくお願いします。

  • キレやすい彼氏

    彼氏が気分屋というか、怒りっぽすぎて怖いです。 もう4年ほど付き合っている彼で、いいところも悪いところも知っているのですが 突然みるみるうちに不機嫌になり、拳で物を殴りつけたり何を言っても無視されることがあります。 つい最近も、じゃれながら一緒にご飯を作っていたのですが、本当に突然黙り込み 「俺がやるから部屋で休んどけ」と言い出しました。 (彼に対して悪口みたいな冗談を言っていた訳ではありません) 「どうしたの?」と聞いても無視を決め込んでいるようなので、部屋に戻ったのですが 台所からは棚や何かを殴りつける音がダンダンと聞こえてきます・・。 こういう場合、後で聞いてみるとすごく前のことにイラだっていることが多いようです。 普通に話して冗談言い合っていたりするとき、何かにイラっときた、 でも気にしないで会話していた、でもだんだんイライラしてきた、 もう我慢できなくなったので急に無視をする・・・という具合です。 性格が分かっているとは言え、物に当たったり突然機嫌が悪くなられると こちらも何をすればいいのか分かりません。 直してほしいとは思うのですが、彼にどう言えばいいかわからないのです。 指摘したときは「分かった」と言ってくれても、例のようにだんだん機嫌が悪くなる可能性が高いのです。 こういう彼にどう接すればいいのでしょうか? 何に怒り出すか分からないので、私も何に気をつければいいか悩んでいます。 性格的なことなので直すことは不可能でしょうか?

  • ATX電源のファン交換について(13.5cm)

    SKYTECというメーカーの「SKP-700PC/V(URL:http://www.skytec.co.jp/html/p_skpxxpcv.html)」という電源を使用しているのですが、最近になってファンの調子が悪くなりました。 ドライバなどでファンをはじくと回るのですが、電源投入時にファンが回らない事があります。 ファン以外に特に問題は無いのでファンを交換して使い続けたいのですが、交換用の「13.5cm」ファンが見つかりません。 13.5cmサイズのファンは単体で入手する事は出来ないのでしょうか?

  • どう対応するのがベストですか?

    20代女です。 先日、高校の時の友人の結婚式に出席しました。 その時に友人が長年彼氏のいない自分に、大学時代の同級生二人(以降 Aさん、Bさんとさせていただきます)を紹介してくれました。二人とは携帯の番号、メールアドレスを交換し、その日は終わりました。 まだ式で1度しかあったことがないので、どちらの人がどういい、などとはわかるはずないのですが・・・。(Aさんとは二言三言、Bさんとはまったく会話してません) その数日後、番号を交換したAさんの方から連絡があり、二人で食事に行きました。 そこでとても楽しく過ごしたのですが、どうもとてもAさんに気に入られたようなのです。お会いした日から毎日メールが3~5通くらい来ます。 それはとても嬉しいのですが・・・、実はもう一人のBさんとも一度話してみたい、と思ってしまっているのです。(友人からBさんがお勧め!と言われたから気になってしまっているのかもしれません)もちろん話してみて、Bさんと気が合わないかもしれないですが。 でもこういうのってなんだか天秤にかけてるようで自分は何様?という気持ちもあります。 機会があればいろんな方とお会いしたい、と思っていますが今のところAさんを「付き合いたい!」と思うほど好きでもないし、Bさんにも一度会ってお話してみたいという気持ちですが、相手が友人からの紹介なのでこんな比較するようなことはまずいでしょうか?(私は、人を好きになったりするのに非常に時間がかかるんです。) 実はAさんがけっこう押せ押せな人で、月末に遊園地に行こう!と約束してしまったのです。約束した自分が軽率なことは充分わかっていますが、いきなり本格的なデート、みたいなことをしてからBさんと会う、というのも微妙な気がします。 まだ1、2回しか会ったことのない人と丸1日過ごす、というのもしんどい気がします。 実は友人に相談したところ、皆でクリスマス会か忘年会という形を作って、私がBさんと話す機会を作ってくれる、ということになったのですが、どうしても遊園地に行く日より後になってしまうんです。それに遊園地まで一緒に行った後、私がBさんを知るために話したりするのもAさんに失礼だと思ってしまうし・・・。 いまどうしようか・・・と思っているのは ・遊園地に行った時に交際を申し込まれるのではないか? そうなった時に正直、今は付き合いたいとまで思えないのだがこれからもっと相手を知ってから考えたい、ということをうまく伝える言い方はありますか? ・そもそも遊園地などに行かないほうがいいでしょうか? その場合、いっかい約束してしまったものを相手に失礼のないように断る、または変更するいい言い方はありますか?(実は最初の内容は映画と食事だったのですが、公開が終わりそうなので遊園地にするか!という流れになってしまったのです。) 以上、非常に自分都合で勝手な内容なのはわかっていますが教えてください。 また、「そんないきなり交際なんて申し込まれないかもしれない」とか「Aさん、Bさん両方ともうまくいかない可能性だってある」というのも充分わかっています。 よろしくお願いします。

  • 異業種を選ぶ際どうやって選びました。

    異業種で転職活動をしていますが、これと言ってやりたい事がありません、 求人を見ててもなかなか決めきれません、相談しても希望が無いなら 何でもいいんじゃなと言われますが。 同じような経験された方どう選ばれましたか?

  • 履歴書の送り方

    履歴書の送り方について 非常に基礎的なことで恐縮ですが、是非ご回答をお願い致します。 『履歴書および職務経歴書に記入後,写真を貼ったうえ,メールに添付してください。』 と募集要項に書いてある場合、指示通りメールで送るのと 手書きの履歴書を郵送で送るのは、どちらが良いのでしょうか? また、履歴書に写真を貼らなければいけないのですが、証明写真をスキャナーなどでスキャンして添付するのでしょうか?自分でデジカメなどで撮った写真でもいいのでしょうか? 正社員募集の履歴書です。 《募集要項の抜粋》 所定の履歴書および職務経歴書に記入後,写真を貼ったうえ, メールに添付してください。 ※ メールで履歴書・職務経歴書をお送りいただけない方は 市販の履歴書等の郵送でも受付をいたします。

  • 多重債務者の起業と融資について

    仕事上の関係で自分を代表にしてあらたに会社設立をする、という案件がもちあがっております。 しかし、個人的に消費者金融などに数百万円ほどの借金があり、個人信用情報にも遅延等の記載がありました。(いわゆるブラックですかね) 前提として、情報記載金額は一括返済したとして、質問です。 1 そもそも起業可能なのか?(これはマネー質問ではありませんが) 2 公的機関からの援助金、融資は可能でしょうか?   また、銀行等民間での借入は? ご存知の方回答宜しくお願い致します。

  • 宅建合格は素人の自宅勉強では無理?

    今年宅建の試験を受けました。 まったくの素人です。 それなりに勉強したつもりでしたが 自己採点で18点でした。 参考書はらくらく宅建塾を使いました。 過去門題は平成15年~19年を2回づつ。 勉強期間は3ヶ月位。 (ただ単に勉強不足でしょうか?) やはり通信とか使わないと無理でしょうか? 勉強の仕方のコツやお勧めの参考書などありましたら 教えてください。

  • 立たない

    いざ挿入前になると思うように立たず コンドームもなかなか付けられず 挿入もなかなか出来ません・・・。 思いつく理由としては これまで相当オナニーばかりしていたせいかと思うんですが 何を見てよくオナニーしてたとか そういうのも関係あるんでしょうか? 恥ずかしい質問ですが 真面目に改善したいので色々意見頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 社労士か行政書士か・・。

    28歳の社会人、男です。 基本的に定時の17時に帰れる仕事をしているため、仕事後の時間を有効に使おうと考え、自分を高めるためにも何かの資格を取りたい。と考えるようになりました。去年は簿記3級を取得し、今年は簿記2級を取得しました。 久しぶりの勉強はなかなかおもしろく、知識をつける楽しさを知りました。 そこで、今度はちょっと難関?の試験に挑みたいと思うようになってきました。調べたところ、社労士と行政書士に興味を持ちました。 ですが、このふたつの資格は似ていて全く違うようで、現在どちらを勉強しようか迷っています。 「将来、独立を夢見て・・」という強い願望があるわけではないのですが、やはり資格を持っていると様々な進む道が見えてくるので、リストラや倒産などもしもの時は独立という事も考えるかもしれません。(簡単な事ではないでしょうが) そこで質問なのですが、行政書士と社労士とでは、どちらのほうが 「試験難易度が低い」 「需要(将来性)がある」 のでしょうか?? せっかく勉強するので必死に勉強して1年かかっても3年かかっても合格したいと思っています。この資格に詳しい方などいましたら教えて下さい。

  • 日本は現在はまだまだですがいつかはWCで優勝したりできるようになりますか?

    できますか? まだ歴史も15年くらいで アジアの上位くらいの実力で 世界的に見ると強いとは言えないですが 歴史も100年や200年積めば ブラジルやイタリア等を撃破して一回くらいWCで優勝したりできますか? それとも一生無理ですか? どう思いますか? 日本にもパクチソンみたいな選手はでてきませんか?

  • 不動産業者及び管理会社へ引越し費用の請求ができますか?

    鉄筋コンクリート造のマンションと紹介され入居しましたが、隣部屋との壁は鉄筋造ではないことを知りました。あまりの騒音で部屋でくつろげません。転居費用を請求することは可能でしょうか? 大家さんが上階に住む全8戸の単身用マンションの3階角部屋に住んでいます。騒音で悩まされたくなかったので鉄筋コンクリート造のマンションだということを確認し、入居しました。しかし、夜になると隣部屋の同棲カップルの話し声(とくに女性の高い声)がつつぬけで聞こえ、鉄筋造だという説明を疑うにいたりました。 隣部屋のカップルの普通のトーンの会話がつつぬけで聞こえます。が、1時頃には寝静まることが多いので3ヶ月ほど我慢していました。 しかし、そこそこの家賃を払っているのに、隣が寝静まるまでは眠れずにいることにストレスを感じるようになりやっと管理会社に苦情の連絡を入れました。 すると 隣との仕切りは鉄筋造ではなくパネル?の仕切りであること(将来私の部屋と隣の部屋をつなげるかもしれないので鉄筋の作りにしていない) と告げられました 正直狐につままれたような気分です 鉄筋造とおもって入居したのに 長くなりましたが上記の状況で不動産、管理会社、大家さんに引っ越し費用を請求できますでしょうか? 少々ノイローゼ気味になってきています よろしくおねがいします

  • ベルシステムからの合否連絡

    昨日ベルのコミュニケーターの面接行ってきました。 合否の連絡は1週間以内とのことですが、採用の場合はわりと早く(翌日、翌々日)に連絡いただけることが多いと聞きます。 やはりそうなのでしょうか? 別に応募したいお仕事があるので、不合格なら早く別にいきたいのです。

  • 直接ゴルフに関係する質問ではないのですが ・・・

    直接ゴルフに関係する質問ではないので恐縮です。 私は事務職なので1日中事務所から外に出る事はありません。 そのため昼休みに食事をするのに出来るだけ会社から離れた食堂を選び、行きも帰りもブラブラ散歩しながら外の空気を吸うようにし、1時間を有効に使っています。 ところが会社の連中から変人扱いをされています。 彼らの意見では 「たかが昼飯を食いに行くのに、○○まで歩いて出かけるなんて聞いた事が無い。 変わったヤツだ」 という事らしいです。 で、彼らはと言えば、事務所の前にある、いつもの食堂で掻き込むように早メシをし、事務所に戻って自分の席で昼寝をしているわけです。 ま、別に悪意は無いし気の置けない友人なので構わないのですが、考えれば、そう言っている彼らがゴルフに行った時、一体何キロも歩くのかという事です。 例えば6000ヤードというゴルフ場があったとしても、それは1番~18番まで各ホールの長さを合計した距離であって、決してプレーヤーが実際に歩く距離ではないですよね? だって、ホールからホールまで繋ぎの距離もあるし、おまけにプロのように常に最短距離を歩くわけでは無いはず。 右へ行ったり左へ行ったり、時には山の上に上がったり崖を下ったり ・・・ 乗用カートを利用しなかったとすれば、おそらく1日で10km 近くは歩くはずですよね? それは苦にならないのでしょうか? 平日の昼休みに外を歩くのを嫌がる連中が、週末のゴルフで10km 歩くのがどうして平気なんでしょうか? こんなゴルファーの心理をどう思いますか?

  • 遺産相続が泥沼化しそうです・・・。教えてください!!

    はじめまして。 私自身の事ではなく母が直面している遺産相続に関する事なんですが、アドバイスや相談にのっていただけたら非常に助かります。 私も母も法律の事は詳しくないので困っています・・。その上文章力もないので、長い上にわかりずらいと思いますが最後まで読んでアドバイスいただけたら幸いです。 母方の両親(私にしたら祖父と祖母)は、農業で苦労し多くの土地や財産を持っていました。母の兄弟は5人います。 ・長女(62歳)→私の母、15年前に離婚し独身。農業はしていない。 ・長男(60歳)→祖父と一緒に農業をやっていた。(今現在も農業をしている) ・二男(57歳)→若い頃に他の県に移り住んで、あまり帰って来ない。 ・三男(55歳)→若い頃に他の県に移り住んで、あまり帰って来ない。 ・四男(54歳)→祖父・祖母とずっと同居。独身。少し知的障害がある。農業をやっていた。(今現在はしていない) 12年前に祖母が亡くなりました。その時に祖母の遺産として年間900万円位の土地の賃貸料の権利を長男がもらっています。その時、同意書にも兄弟全員が捺印(祖父は「長男は何が何でも特別」というような考えがあり)しています。 去年の春頃から祖父の体調が悪くなり、入退院を繰り返していました。家に行き、食事や身の回りの世話を兄弟(母と長男、四男)で分担してやっていました。 今年の8月に祖父も亡くなってしまい、今現在遺産相続の話が出ています。 ・祖父の預金5等分 ・土地の賃貸料5等分 ・所有している土地(畑・宅地)  畑→長男と長男の子供(農業をしていない母と県外にいる兄弟には意味がないからとの事)  宅地→長男と長男の子供が6割、母と四男2割ずつ。 以上の内容で県外にいる2人の兄弟からは同意をもらっているようなんですが、母は納得がいかないようなんです。 (1)祖父の預貯金は、生前から長男夫婦が管理をしていたので動きがわからないし、本当の金額もわからない。 (2)土地の賃貸料が安定している所(国などに貸している所)は長男がもらう。 (3)祖母の遺産を長男がすべてもらっているのに、残り少ない預貯金も5等分する(長男ももらう)事。 母が長男に対して、何を言っても「長男だから当たり前!」という返事ばかりで話になりません。県外にいる兄弟はもらえるとは思っていなかったようで喜んでいます。四男はお金の管理が自分では出来ないので長男夫婦に任せている状態です。 母的には、祖父の面倒や盆や正月などの行事ごとは長男の嫁よりやってきたという認識です。 母の要望 (1)県外で祖父の面倒を見なかった兄弟と預貯金の等分が同じなのは納得いかない。 (2)祖父の生前からの預貯金の動き、贈与等の有無が知りたい。 結局は、話し合いで決めるしかないと思うんですが、長男に出された書類、権利書などだけを見ては決めたくない。との事なので何かいい方法などありましたら教えていただきたいです。 米今現在、インターネットで遺産相続に関する事を調べたり、市役所などの法律無料相談を探している所です。 意味が分かりずらいと思いますが、よろしくお願いします。