horiisan の回答履歴

全319件中221~240件表示
  • 共益費

    すみません、質問させていただきます。 同じマンションで部屋ごとで共益費が異なるのはおかしくないでしょうか? 特別にその部屋だけに特別なものがあるわけでもなく エレベーターのようなものも一切ございません。 3000円と4000円に分かれている現状です。 もしよろしければお教えいただけませんでしょうか?

  • 不動産トラブルについて

    ちょうど1年前に引越しをしました。 引っ越した先は、以前住んでいたことのあるマンションで、部屋も以前と同じ号室です。以前私が退去した後は誰も住んでいなかったらしく、自分がこの部屋を去った時と全く同じ状態でしたので不動産屋に確認を取りました。 「この部屋は自分が出た後に誰も借りてませんよね?クリーニング等をした痕跡が全く無いので現状のまま入居しますから、次に引っ越す時は敷金を全額戻してくれますよね?」と言ったのです。 すると「はい、部屋のクリーニング代等については前回いただいておりますので、今度退去される時は敷金がそのまま全額戻ります。」と答えてくれました。 そして半年後にその部屋を退去し、敷金清算を待っていたのですが1ヶ月経過しても連絡がありません。こちらから不動産屋へ電話しましたが 担当者がいないと言われ、尚且つ折り返しの電話もありません。 結局、こちらから20回以上電話しましたが、相手が何も動かないので遠いにも関わらず最後は直接不動産屋へ足を運びました。その時は担当者が休みと言われたので、別の人が話を聞いてくれました。私としては許せないので「担当者に謝罪に来させて下さい」と伝えたところ、後日菓子折りを持って謝罪に来ました。その時の言い分は「3~4日後には必ず書類を作成します。」とのことでしたが、それから更に3週間待たされたので毎日電話で催促したらやっと送ってきました。 敷金清算書を見たら更にビックリです。 戻るはずのお金は敷金以外に、退去日直前に引き落とされた家賃もあったのですが、その書類に書かれていた返金額は敷金よりも少ない額でした。敷金清算書の内容は、前回引っ越した際の清算書と内容が全く違っていて、まるでこじ付けのような内容です。 半年以上待たされてこのような詐欺めいたことをする不動産屋に対して許せませんが、このまま相手の言いなりにならなければならないのでしょうか?対処の仕方をご存知の方、お教え下さい。

  • スピーカーの寿命はどのくらい?

    約30年前のシステムステレオがあります。 アンプが壊れて8年ぐらい使っていませんが、アンプを買い換える だけでよいでしょうか? それともスピーカー等も買い換える方がよいのでしょうか? 気に入ったスピーカーなので出来れば、使い続けたいのですが、 スピーカーの寿命というのはどのくらいあるのでしょうか?

  • ケイユウ信販 ひまわり信用で借入をされたかた

    ケイユウ信販 ひまわり信用で借入をされたかた、 情報を教えてください。 私は、お金に困っていて、借入をしたいのですが・・。 やはり、サラ金は怖くて。 よろしくお願い致します。

  • 年下の彼氏

    私過去に年下の彼氏が出来て付き合ったことがあるのですが、 (今までの経歴で、何故か年下の割合のほうが多いんですけど) 年下の彼氏って耐えられますか? 耐えられないというのは、彼氏に問題があるのではなく 自分の年齢ゆえです。 七つ、八つ下だったりするんですけれど 私は辛くて仕方なく続けられませんでした。 経験者などどなたかいらっしゃいましたら

  • 消費者金融の条件について

    はじめまして、今日は私の友人の消費者金融事情について質問します。 実は私の友人は現在大学4回生で来年には国内有数の平均年収を誇る企業への就職が内定しているのです。 しかし彼は大学の学費を支払ったりなど学生時代での苦労も多く消費者金融3社から130万ほどの借金をかかえています。 もちろん彼の会社の初年度年収が450万あることを考えれば大きな問題ではないことです、今回の金融危機の影響も少ない会社で大幅に少なくなることもないでしょう。 そして上記のことは前置きなのですが、彼はこの際のころの学生生活をアルバイトだけで過ごしたくないとアルバイトをやめてしまい、現在は派遣でたまに日払いバイトをしているくらいです、しかしさすがにお金もつきてきてまたあらたに消費者金融から借りたいといっているのですが、アルバイトをやめてしまったため借りれないそうです。 そこで彼は心を入れなおしてバイトをしながら来年を迎えようとしています。 しかしいくらバイトをしてもすぐお金をもらえることはなく、やはりもうい一社だけかりたいようです。 そこでそのあたりの事情に詳しい人に質問です。 また新しいとこから借りるときは現在の借り入れ額は正直に記入すべきなのでしょうか? またアルバイトはじめてすぐでも再び借りれるのでしょうか? これは私が友人から聞いてみてほしいといわれ質問したのですが、本人は学生時代本当に頑張ってきて最後に少し気が緩んでしまったのだと思います、自業自得かもしれませんが、もし借りれるようないい方法があればそちらのほうもアドバイスおねがいします。

  • 今回の赤字国債はどうなる?

    今年は赤字国債を久々に発行するみたいですね。今は財政のプライマリーバランスよりも経済対策が優先ですからこの判断は仕方ないとはいえ、国債の利率は過去最低のようです。国民の財布の紐もきつくなっている今、この赤字国債が償却できるとは思えません。金融機関も買い渋るだろうし、最悪日銀による買取になってしまうような気がします。皆さんはどう思いますか? まぁ日銀が買い取ったら信用が堕ちるけど、通貨発行数が増えてインフレになる分、円安に向かうからいいかな~と思ったりもしますが

  • 派遣社員について

    現在、派遣社員として1年半働いています。 私の会社は毎年、冬になるととても忙しく、人手も足りないのですが、 年を明けると極端に仕事が減ります。そうするとやはり解雇の心配がでてきます。私は首を切られるのが嫌でわがままも言わず、まじめに働いているのですが、(他の派遣の方は極端にやる気のない人や夜勤や残業をするのが嫌と言っています。)現在私の部署で夜勤、残業、そしてほとんど休むことなく働いているのは私だけでこの忙しい時期私がいないと私のいる部署はやっていけない状況です。しかし私は以前から1番上の上司と折り合いが悪く、いつ首を切られてもおかしくない仲です。 ですので、年が明けるとまた首を切られる心配が出てきました。去年も 筋の通らない理由で首を切られそうになりその時は周りの正社員に助けられました。(実際他の正社員の方は私がいてくれて助かっていますと言われます。)派遣として働くのはこの会社が初めてなのでそれまで派遣社員というのがどんな立場なのかまったく知りませんでした。 2ちゃんねるとか見ていると、どれだけ頑張っても派遣は評価されず首を切られる、それが嫌なら最初から派遣なんかで働くな。という書き込みを見かけました。やはりその通りでしょうか?首になればなったでしょうがないとわりきるべきですか? あと秋葉原の通り魔の犯人が派遣で働いていて解雇が理由で事件を起こしましたが(それだけの理由ではないのですが)ああいう事件が起こったため派遣の制度がましになるとか状況が変わることはないのでしょうか?現在の派遣の現状を教えてください。 無知で申し訳ないですがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#111994
    • 派遣
    • 回答数4
  • 仮にビック3が会社再生法を適用したら?

    ビッグ3が破算するするかどうか注目されていますが、破算といっても破産法の会社再生法を使うんですよね?ということは、完全に会社清算ではなく、一定の条件のもと会社を再生していこうっていうことですよね?この場合、経営権は管財人にうつりますが違う経営者のもと会社を再生していくので良いことだと思うのですが、何がまずいんでしょうか?

  • 天皇家はなぜ滅びなかった?

    天皇家はなぜ滅びなかった? 中国では、皇帝の一族が滅ぼされるということが、 よくあったと思います。 日本では、どうして天皇家は滅ぼされなかったのでしょうか。 単純に日本人は権威を尊ぶ、権威に弱いということなのでしょうか。

  • 出会いが無い

    31歳、男性、185cm、75kgくらい、顔は下です。 近年の不景気の影響でリストラに遭い、なんとか転職に漕ぎつけたところです。 三流大学卒、技術者です。 飲酒喫煙賭け事はせず、運動で体型を整えています。 また、実家暮らしなのでケチでもなく、そこそこは貯金も貯まっています。 過去に一度も付き合ったことがありません。 一度だけなりゆき性行為の経験はありますが早漏で終わりました。 中学の時に告白された事もありましたがシャイのため何も言えず断ってしまいました。 サークル、友達からの紹介、出会い系サイト(趣味)から女性友達が出来たりはするのですが いざ恋人にと思って告白しようとすると、暫くは恋愛したくない、恋愛に興味無い、 挙句の果てにはコンタクト拒否などをされ、また1から探し直しになっています。 女性の家に遊びに行ったり、女性と1泊や2泊の旅行等も行った事があります。 勿論、手出し一つしていませんが、やはり次の日からコンタクト拒否されました。 ヤフーパートナーも半年利用したことはありますが、出会ったのは7歳サバ読んだ 嘘つき女や、OL名乗るNEETだったり、あとはサクラが大半だったので辞めました。 結婚願望はありますが、転職が決まったばかりなので、とりあえず今の会社で 1年続いてから本格的に動こうと思うので結婚相談所はまだ考えていません。 大学卒業して2年間くらいまではオタクだったので出会いは疎ら程度でしたが、 受け身姿勢だったと思います。25歳頃、肥満だったので2年間かけて今の体型に 直すべく熱を入れていました。それから徐々にですが、出会い系サイト(趣味サークル等) 中心として女性とコンタクトしてきましたが、上記の通り、恋愛の素振りを 見せたら逃げられるの繰り返しでした。そうこうして今年で31歳、いまだに 長続きする女性友達さえできません。 遠距離ならば会話も弾んで、一緒にいたい、べたべたしたい、みたいに お互い恋愛モードになるのですが、やはり一度出会うと次の日からメールや 電話が徐々に少なくなり、1,2週間で完全に途絶えます。 今では決して受け身姿勢ではありませんし、むしろ積極的に仲良くなろうと アピールしているつもりですが、これが返ってダメになっているような気がします。 僕は旅行が好きなので気軽におでかけしたり出来る仲になりたいと思っているくらいです。 そして長続きする人が欲しいだけです。相手には無暗に触ったりとかもせず、 相手の意見はよく聞き、否定もせず、考えも押しつけることもせず、気長にメールを 待っていてもそのまま来なくなったりとうまくいきません。 ただ、誰でもいいわけではないです。 最低限これだけは、と考えていることはこのくらいですが至極当然ラインだと思います。 ・18歳以上 ・高卒以上 ・家事手伝い、引きこもりでないこと ・経歴に嘘をついていないこと 何でもいいので厳しい目で指摘・アドバイスいただけると幸いです。

  • あまりに眠れない 睡眠薬を飲みたい

    睡眠薬を飲みたいのですが質問です。 明日、試験や面接など大事な事があるというのに、 布団に入って1:30~3:30(タイム)ぐらいは寝付けません。 24時に布団に入り、4時まで寝れないこともありました。 家では6畳3人で寝ているのでいびきなどで寝にくいのはあります。 耳栓をしましたが、耳鳴りが止まない病気があるために、 かえって耳鳴りがうるさく感じて耳栓は使っていません。 休みの日は往復8km自転車で移動して4km位ランニングしましたが、 終わってから眠くなるだけで、寝ると夜寝れないので我慢しました。 そして、24時ぐらいに布団に入ったのですが2~3時間寝れませんでした。 こういう状態で本領発揮出来ません。 18歳男性なのですが、毎日飲むのではなく、 大事な時に使いたいのですが、大丈夫か教えてください。

  • 派遣社員について

    現在、派遣社員として1年半働いています。 私の会社は毎年、冬になるととても忙しく、人手も足りないのですが、 年を明けると極端に仕事が減ります。そうするとやはり解雇の心配がでてきます。私は首を切られるのが嫌でわがままも言わず、まじめに働いているのですが、(他の派遣の方は極端にやる気のない人や夜勤や残業をするのが嫌と言っています。)現在私の部署で夜勤、残業、そしてほとんど休むことなく働いているのは私だけでこの忙しい時期私がいないと私のいる部署はやっていけない状況です。しかし私は以前から1番上の上司と折り合いが悪く、いつ首を切られてもおかしくない仲です。 ですので、年が明けるとまた首を切られる心配が出てきました。去年も 筋の通らない理由で首を切られそうになりその時は周りの正社員に助けられました。(実際他の正社員の方は私がいてくれて助かっていますと言われます。)派遣として働くのはこの会社が初めてなのでそれまで派遣社員というのがどんな立場なのかまったく知りませんでした。 2ちゃんねるとか見ていると、どれだけ頑張っても派遣は評価されず首を切られる、それが嫌なら最初から派遣なんかで働くな。という書き込みを見かけました。やはりその通りでしょうか?首になればなったでしょうがないとわりきるべきですか? あと秋葉原の通り魔の犯人が派遣で働いていて解雇が理由で事件を起こしましたが(それだけの理由ではないのですが)ああいう事件が起こったため派遣の制度がましになるとか状況が変わることはないのでしょうか?現在の派遣の現状を教えてください。 無知で申し訳ないですがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#111994
    • 派遣
    • 回答数4
  • 遠距離恋愛を嫌がる彼に。

    はじめまして。 私(21歳/仙台出身)には去年、大学の部活の関係で知り合った2個上の彼(23歳/兵庫出身)がいました。 去年の8月に知り合って 私が好きになって 彼もその時2年以上付き合ってた彼女と別れて 私の事が好きだと言ってくれました。 でも「付き合う」って形は取ってくれませんでした。 理由はただ一つ。 彼は卒業したら地元に戻って就職をするからでした。 当時大4だった彼は 「お前と知り合ったのが遅かった」とか 「仙台にいれるのはあと5ヶ月もないのに、 付き合って遠距離とかになったらお前もかわいそうやし、 俺も遠距離は嫌やねん」 との事でした。 去年の私はそれでも彼が好きだったし、遠距離でも良いから彼と付き合いたかった。 でも彼を好き過ぎて 彼のすべてが欲しくて執着しすぎたんです。 だから私から離れたのが去年の11月。 それからの私は遊びすぎてました。 好きじゃない人とも簡単に付き合ったりしては彼と比べていました。 そんな状況が一年続いてダメもとで今年の11月始めに私から彼に連絡しました。 そしたら運よく連絡取れて。 兵庫に遊びに来ないかと誘われたんです。 私も会いたかったし、結局11/28~12/1に行く事にしたんです。 兵庫に行ってからはほとんど彼の部屋で生活してたんですが、 ほんとに彼女の様に扱ってくれて。 私も晩御飯を作って彼の仕事帰りを待ってたらすごく喜んでくれたり、 掃除、洗濯もしてあげたりしたら 本当に喜んでくれて 「いい嫁はんになるで。もったいないなぁ」とか 言ってくれました。 彼が「おいしいシュークリーム食べさせたるわ」と言って買いに出掛けてる時、 彼の会社の人が家に来た時があったんです。 私、彼だと思って開けたらちがくて あとで彼に会社の人が来た事を伝えると怒られるかと思ったら全然で、むしろうれしそうでした。 一緒にいて電話掛かって来た時も私と一緒にいる事(仙台から来てる子、女、友達)を隠さず相手に言っててびっくりしました。 私といるとやっぱり落ち着くとか 一緒に話してると楽しいとか ずっと兵庫におってよとか 言ってくれました。 でも「付き合う」とは 言ってくれないんです。 私は彼と付き合いたいんです。 私は教員を目指してて 将来どこの都道府県の教採を受けるかもそろそろ考えなきゃいけない時期なんです。 出来る事なら彼のいる兵庫を 受けたいんですが、 彼の気持ちがわからない状態で 自分の将来を賭けるのも 不安で… 私は一体どうしたらいいのでしょうか? 彼に将来兵庫に行きたい事を伝えてもいいのでしょうか? 彼は私と付き合う気があるのでしょうか? 長文失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 好きな女性に告白したら、まだわからないと言われたが。

    好きな女性に告白したら、まだわからないと言われました。 急なので驚きがあってそういう風にはまだ考えられないみたいです。 そのこは、仕事を2つ掛け持ちしてて、非常に忙しく、会える日もほとんどありません。夕食ですら駄目な日が多いのです。 最初は、断る口実だととも思ったのですが、どうやら忙しいのは本当のようです。 会えないと、距離も縮まりません。 迫っても得策だと思えないし、いつまで待てばいいのでしょうか? なにかいい作戦はありますか? メールもうざいと思われるかもしれないと思うと2日に1通くらいです。 一体どうすればいいでしょう??

  • 株はどうして損をするのでしょうか?

    株はどうして損をするのでしょうか?倒産することはない企業の株を底値で買って値上がりをしたら売れば損はしないと思います。 底値を見極めるのが難しいとおっしゃるかもしれませんが、過去20年間を考えると今の日経平均はかなり底に近いと思います。10年後、20年後以内に今の二倍の値をつけることがあると思います。1929年の世界恐慌のときも、1949年には株価は持ち直しています。購入時の2倍になったら何が何でも絶対売ると決めます。それを繰り返せば、倍々で簡単にお金を増やせると思います。 どかが問題なのかぜひご指摘してください。

  • 防火管理者について

    はじめまして。 WIKIとか以前の質問を見てもよくわからなかったのですが、 延べ面積が500平方メール以上の工場にいます。 (非特定防火対象物)ですよね。 従業員は、13名です。 この場合は、防火管理者を選任する必要かあるのでしょうか? また、工場の防火(防災)について管理を どの様にやって行けばいいのかわかりません。 参考になるようなHPがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 未払い残業手当について

    私は今の会社に勤めて丸5年を迎えるものですが、12月末日をもって事業所廃止に伴い退職するものです。 所定の勤務時間は10:00~19:00となっておりますが、実際には8:30~22:30(遅いときで24:00過ぎ)まで働いておりますが、これまで一切の残響手当てを支給して貰ったことがありませんし、有給休暇も一部使用しておりますが翌年への繰越なども一切認められておりません。 そこで事業所廃止に伴う退職・交通費などは納得(諦め)しているのですが、これまでの時間外手当だけでも請求できないものかと考えております。 (過去2年前までの請求というのは理解しております。) そこでぜひ教えていただきたいのですが、このような場合は労働基準監督署で相談すべき事案なのでしょうか?また行政書士等の専門職の方にお願いする方法というのも一般的にはあるのでしょうか? 出来ましたら退職後会社との直接交渉だけは避けたいと考えております。 尚、私は入社当初より企画室という部署に配属され内勤業務と既存顧客対応の半々の業務を担当しており営業的要素はございません。 現在の基本給29万円、能力給6万円、その他手当て無し(交通費も無し)の給与体系にて勤務しております。 宜しくお願いいたします。

  • 今後の人生。やはり公務員?

    私は今、専修大学の法学部2年(20歳)に在学しています。 今後の就職についてですが 親戚に「将来は公務員(警察官等)になりなさい」と言われこの学部を選択しました。 しかし、最近「男は死ぬまで働くので本当にやりたい事を見つけなさい」と信頼ある人に言われ迷っています。 私は、コンピュータに興味があり将来的にSEなどの職業につけたら楽しいかも…と思うのですが、 現在コンピュータの専門学校でもない法学部に在学中、公務員の方が安定、大学後コンピュータの専門学校へ行くとしたら出遅れる。。 など考えるとやはり、このまま公務員を目指したほうが宜しいのでしょうか。 私的な質問ではありますが、独学での勉強、選択肢、どのようなアドバイスでも構いませんので御教授していただければ幸いで御座います。 宜しくお願いします。

  • 恋愛負け組の寂しさ。

    これから年末年始、バレンタインデー、世間的なイベントが続きます。彼女いない歴=年齢の独身ハゲチビ不細工中年男です。身も切り裂かれんばかりに寂しくなるこの季節、早く春にならないかなと思って過ごしてます。この季節は友人たちといてもめちゃくちゃ寂しさを感じ、大勢で飲み会とかやってもめちゃくちゃ心が寂しい。『多くの人がまわりにいるのに心が寂しい』というのは何故なんでしょうか??街へ出てカップルとか見ると心が痛いくらい寂しいですしまるで別世界の人に見えます。恋愛格差社会の完全負け組の私にはこの『寂しい』という感情から逃れる手段はあるのでしょうか??

    • 締切済み
    • noname#76564
    • 恋愛相談
    • 回答数6