old98best の回答履歴

全3535件中61~80件表示
  • PDFに書き込み

    PDFに書き込む方法を教えてください。

  • お墓の木について

    お墓の木を切りたいのですが、問題はないのでしょうか。 知っている方教えてください。

  • 中央環状新宿線

    首都高の中央環状新宿線ですが、 中央高速と東名高速との接続JCTはどのような 構造になるのでしょうか? 確か、大橋JCTは螺旋状のJCTになるのかな。 都心環状線方向、外環道の両方向に 行けるようになるのでしょうか?

  • DVD2AVIで

    VOBファイルから直接aviに出力すると 音声と映像が分離してしまって映像の方が無音になってしまいます。 これではあんまり意味がないのですが音と映像を一緒に 流すような普通の設定にはできないのでしょうか?? codecはWMP9のを使っています

  • ひろゆき 失踪?

     昨日(22日)、夜立ち寄ったコンビニで夕刊(たぶん夕刊フジ?)のタイトルを見ただけなのですが、「ひろゆき失踪!?」と書かれていました。『帰ったあとネットで調べたほうがいいや』と思ったので、そのまま帰ってきてしまったのですが、どこにも見当たりません。  今日になって、朝刊にも載ってないし、ニュースもやってない。ネットにもないんです。  そこでなのですが、この詳細を知っている方、教えてください。お願いします。

  • コンドーム

    コンドームのただしいつけ方がイマイチ分かりません どうかくわしく手順つきでおねがいします。

  • 英語版Windows2000を入手したい

    英語版Windows2000を入手したいのですが、何処で購入できますか?

  • 花壇の竹を引っこ抜きたい

    新築で家を購入し門の横に40センチ×120センチくらいの花壇があります。建売でしたので花壇にはすでに竹が植えられていました。すべて(6本くらいあります)抜いて違うものを植えたいのですが・・頑張ってみたのですがなかなか抜くことはできません。かなり根が張っているのですが簡単に抜く方法などあったら教えてください。 抜いた後違うものを植える予定なので薬品等は使いたくないのですが・・。

  • 中古パソコンのXPの再認証について

    XP入りの中古パソコンを初めて購入予定です。 XPは認証されないと使い続けられないと聞いています。 中古パソコンの場合,下記 1と2 あるいは 1と3 を確認しておけば購入後の再認証は問題なく行えると考えてよいでしょうか。 1.プロダクトキーが付属する。 2.OSのCDが付属する(リカバリーCDの場合含む) 3.CDは無いが,リカバリー領域がある。 ご存知の方よろしくお願いします。 ※恐らく,価格面からdellのビジネスモデルを買うと思います。 ※蛇足:自分がとても安くwin2000の中古パソコンを買ったのを見て,父親から安いxpの中古パソコンを買ってくれとお願いされた次第で。ただ,xpの経験がないので困っています。

  • 秋葉原で

    ノートパソコンを買いたいのですが、秋葉原って安いですか? それとも他と大差ないですか? 近くにはヨドバシやビックはあるのですが。 わかる方おしえてください。

  • ディーゼル規制に関して

    中古のパジェロ・ビックホーン等のRV系のディーゼル車の購入を検討しております。いずれも発売から10年近く経過ものを予定しております。 新潟に住んでいますので、その様なディーゼル車は普通に中古販売され購入できます。その車に粒子状物質減少装置(酸化触媒等)を装着する予定はありません。 そこでお尋ねしたいのですが、 東京をその車で走行したら、ディーゼル車規制の適用範囲に入るのでしょうか? また、ナンバーにより違いはあるのでしょうか? (3ナンバーならば大丈夫で、8ナンバーならNGとか?RVは乗用車タイプとして扱われているのでしょうか?) 実際に首都圏をディーゼル車で走行するのは肩身が狭いと思いますが、実家が埼玉にあり、盆と正月位は帰省するので、その時走れないと別の車で帰省する事になるのかな?と考えている所です。

  • 自動車の名義変更

    来月、購入した車が納車されるのですが、今乗っている車を知人に譲りたいと思っています。自分で名義変更をする場合のタイミングを教えてください。駐車場は1台しかないので、今の車の変更が終わらないと、購入した車の手続きができないのではと心配です。

  • 川内康範氏について詳しく知りたいのですが・・

    死ね死ね団 ゼニクレージー 月光仮面 まんが日本昔話 おふくろさん 遺骨収集団 竹下内閣ブレーン 等など戦後日本に多大な影響を与えた川内康範氏について詳しくしたいのです!どなたか、おねがいします。

  • しゅう動とは何ですか?

    振動工学を勉強しています。 しゅう動という言葉の意味が分からなくて困っています。

  • DVDの音楽のみコピー

    オペラDVDを楽しんでますが音楽のみ取り出して CD等にコピーできますか?UleadDVDとRoxio Easy Media Craetorを使ってます。

  • ほか弁の容器と環境ホルモン

    一昔前に、プラスチックの中には熱すると環境ホルモンが出るものがあるということで話題になっていましたが、ほっ○ほっ○亭の弁当の容器はプラスチックですが、何か有害なものは出ていないのでしょうか? よろしくお願いしますっ。

  • ルパン三世の曲。。。

    ルパン・ザ・ファイヤーの前の「男には~自分の世界が~ある~」という曲って何と言う曲ですか?

  • 感染しちゃうよ

    ノートンの期限切れが迫っているので、ウィルスセキュリティZERO2台用を買いました。共有ソフトから取り込んだファイルを手動でウィルススキャンをしたら、「感染していません」と表示されました。信じて、解凍したら、あっというまに感染しました。ノートンでは確実にブロックしていたウィルスをどうしてこうも簡単に通過させてしまうのでしょうか?さらに間抜けななのが、感染した後に、パソコン全体をウィルススキャンをしたら、またまた「感染していません」と表示されました。やっぱり安物のソフトはだめかな? あっ!でも一応 「新しいソフトがインストールされました」みたいなメッセージはでました。許可するかしないか求めてきましたが、駆除まではしてくれませんでした。もちろんソフトは最新版です。 どうして、目で見ても感染しているとわかるファイルを、このソフトは見抜けないのでしょうか? あと、ユーザー登録してしまったのですが、取り消してもらってほかの人に売ることはできるのでしょうか?

  • 明日16日の東名の渋滞

    あす、16日に 用賀から厚木の間を東名を通る予定ですが、渋滞を避けたいと思ってます。最悪の時は、3時間ぐらいかかってしまうので、お盆とかは4時くらいにでてしまうのですが、明日は6時くらいに出れば、いいかな?と思ってますが、1時間以内に抜けようとすれば、何時くらいにでるのが妥当だと思いますか?ご経験のある方、教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • オリンピックはなぜ8月に開催されることが多いのでしょうか

    今までのオリンピック(冬季オリンピックを除く)の開催日を見てみると、 8月、あるいは、7月~8月に開催されていることが多いようです。 10月や11月に開催されていることもありますが、それは少数派です。 どうして、オリンピック(冬季を除く)は、8月ごろに開催されることが多いのでしょうか? 8月ごろに開催すると、どういう良いことがあるのですか。 ちなみに、僕自身の経験では、学校の運動会はいつも 10月だったと記憶しています。