nemuchu の回答履歴

全5062件中81~100件表示
  • 妊娠の可能性

    以前にも質問させていただきました 3月までは10日前後にきていましたが 4月は生理が9日ほど遅れて来ました 今月の予定日は5月22日だったのですが いまだにきていません 旦那と仲良しをしたのが4月末あたりと 5月頭と半ばです(日にちははっきりと覚えていません) 妊娠を望んでいるので避妊はしていません 普段生理前には肌荒れやイライラが酷いのですが 今回はイライラすることもなく少し肌荒れがある程度です 下腹部当たりにたまにチクチクと痛むことがありますが それ以外はなにも変わりません 今まで生理が遅れるたびに検査薬をしていたのですが 毎回陰性。。。 今回も陰性かもしれないと思うと検査薬する勇気がありません 妊娠の可能性はあるのでしょうか?

  • 風俗遊びと借金が原因で別れた妻とやり直したい

    40代の会社員です。 別れた妻との間には小学生の子供が2人います。 妻が子育てに夢中になってしまい、自分を構ってくれない寂しさから風俗遊びにはまりました。 小遣いで遊ぶにはとてもお金が足りなくて、サラ金からお金を借りてまで貢いでしまいました。 気が付けば借金の額が800万円を超えてしまい、請求が家庭にまで来るようになりました。 借金の原因を問い詰められて、風俗にはまって、風俗嬢に貢いだことを正直に告白すると、離婚騒動になりました。 私の両親と妻の両親にも知られてしまい双方で500万ほど工面してもらいましたが、離婚ということになりました。 借金はまだ150万円ほど残ってますが、2年後くらいをめどに返すことができそうです。 妻と子には未練があります。 妻とやり直したいです。 どうしたら妻とよりを戻すことができるでしょうか。

  • 妊娠 週のずれについて

    初めての妊娠でわからないことだらけなので、どなたか教えてください。 一番初めに検診に行った時は6週4日で胎嚢のみ確認でした。次の2週間後の検診では、心拍は確認できたものの7週4日。もう8週になってると思ってました。そしてまた次の2週間後に検診に行くと8週5日と週数がずれ、出産予定日も一週間遅くなりました。成長が遅いのでしょうか? 成長が遅いと流産になってしまうのでしょうか?次の検診まで不安で仕方がありません。次の検診もまた週がずれているのではないかと心配です。 また、現在出血はありませんが、先日一瞬ではありましたが2,3度お腹に激痛が走りました。念の為、病院に連絡をした方がいいのでしょうか?

  • 料理上手???

    私は家族とか彼氏とか友達とかに よく「料理うまいね」と言われるのですが 別に自分でレシピを考えてるわけじゃなくて ぜんぶサイトや本を見てその通りにやってるだけです。 料理できない、という人の意味がわかりません。レシピ見てそのとおりにやれば誰でもできるんじゃ? 何も見ずに適当につくって美味しくできちゃう人はほんとに上手いと言えるんでしょうが。

  • この場合自転車はどこを走ればよいでしょうか

    自転車の走行場所について教えてください。 歩道l  車道(トンネル)     l歩道 ----l--------------※※l----                ↑自転車用 分かりにくくてすみません。 こちらから自転車用を走ると右側通行になりますが、 左側には自転車用はありません。 右側通行になってしまうので自転車用を走ってはいけないのでしょうか? 自転車用には囲いはなく、道路に色がついています。 よろしくお願いします。

  • オススメの簡単料理を教えて下さい

    料理はじめてまだ半年です 料理のレパートリーを広げたいので オススメの簡単にできる料理のレシピを良かったら教えて下さい><

    • ベストアンサー
    • noname#186034
    • 料理レシピ
    • 回答数4
  • 「お外であんよ」のときの指しゃぶり & 靴

    「お外であんよ」のときの指しゃぶり & 靴 はどうしたら? 1歳1か月の娘です ヨチヨチ10歩位歩いて 座って休んで 歩く 程度。 家の中でしています。まだハイハイもします。 室内で 靴を履かせてみたら、 嫌がる様子もないです。 そこで 外で靴をはいて あんよデビューしたいのですが・・・ よその子に比べ、娘は指しゃぶりが大好きで 指にタコもできています。 また、何でも食べるので、室内では 髪の毛や埃も口にします。 なので、外で地面や砂などを食べたり、歩きながら指しゃぶりすると思います。 また、外であんよ の 練習したあとの靴はどうしていますか? 汚れた靴を履かせたまま ベビーカーや車に乗せたり、抱っこするのでしょうか? 靴のうらなど汚れていても、 娘は触ったあと、指しゃぶりしています。 公園など犬の散歩も多いので、指しゃぶりしてほしくないのですが、 他のお子さんより、指しゃぶりがひどいので 毎回地面に触れるたびに指をふくのも、そんな人見たことないし、 神経質すぎるかなと悩んでいます。 でもまだ1歳なので、犬のふんや鳥のフンなど 口に入れないかと心配です。 また車も、まだ後ろ向きのチャイルドシートなので 靴の汚れなど、気になりますが、一人だと片手で何かと難しい時もあるもので・・ わかりにくくてすみません 聞きたいことは 同じような指しゃぶりがひどい性格のお子様をお持ちの方で、 (1)外でもウエットティッシュなどで、毎回手をふくか? (2)靴を触って、指しゃぶりする前に、靴を毎回ぬがせるべきか? (3)抱っこして、靴が汚れてて自分の服に土とかついても、気にしない? 神経質という意見もあると思いますが 気になってしまう性格のため 神経質と思われずに、陰でささっとできるよい対策などあれば 教えていただけないでしょうか~_~;

  • 家庭を犠牲にしてでも仕事を選ぶ看護師嫁

    39歳男性です。妻は看護師の仕事をしております。子供はいません。 妻はバリバリの仕事人で、職場からも信頼される立場と聞いてはいますが、家に帰ると、自分中心の生活で、仕事以外の会話はあまり無かったと思います。妻はバツイチで前回別れた原因が自分中心の生活に前夫が嫌気がさしたみたいでした。 去年の夏、妻が仕事のキャリアアップの為に(認定看護師資格)横浜に半年間単身赴任する事になりました。私自身も非常に悩みましたが、妻がやりたい事があるのであればと思い、送り出しました。それまでの半年間で、私も仕事で色々あり相談も出来ず苦しかった時もありましたが、何とか乗り越え、妻を迎えに行ったのですが、「今までありがとう」とか、「これからも宜しく」なんて言葉は一切無く、「これからもっと忙しくなるから」「国家試験勉強しないと!」と、今までやらせてくれた事に感謝の言葉ひとつ無い妻の態度に、正直驚きと残念な気持ちになりました!その後も仕事に行って終わったら直ぐに勉強し、疲れたらご飯食べて寝る(ちなみに炊事洗濯掃除は私がしています。)(独立開業準備中だったので) 会話もほとんどなく、帰ってすぐ寝る妻に対し、「少しは今後の話をしようよ」と言うと、妻からとんでも無い返事が返ってきました!「私は今の仕事にやりがいを感じてるし、辞めるつもりはない!正直、仕事の為なら今の家庭を犠牲にしても構わない!」と言われました!はぁ?何言ってるんだこいつ? 今までやりたい仕事を尊重して妻のやりたい事をやらした自分にも欠落してた部分があったかも知れないけど、その一言で、結婚してる意味が無いと確信してしまいました。相手に対して有り難みや感謝の心が持てない自分中心で、再び同じ事を繰り返す妻につける薬なんか無いですかね?今、私は正直別れたいと思っています。ちなみに子供は持病があるからほしくない(1型糖尿病)と、言っています。 正直我慢料を請求したいくらいです! 長文で失礼しました!皆様のご意見お聞かせください!

  • 我が家のエイリアン(虫)を教えてください。

    とある片田舎に引っ越してきて5年弱。 新築です。 最初からいたのかもしれませんが、気づいたのは 3年ほど前、毎年夏に2階に大量発生する虫がいることが発覚。 調べようがないので、とりあえず写真を取りました。 大きさは、横1ミリ×体長3ミリほどのミニマムな茶褐色。 羽の形は確認できましたが、捕獲した際一度も飛ぶ様子 は見られなかったので、おそらく飛ばないのか、幼虫?だからか、 その辺も全くわかりません。 つまりこの大きさが成虫か、さらに巨大化するのか、変化するのか。 なるべく詳しく教えて頂けないでしょうか。 画像が非常に粗く申し訳ないですが、わかる範囲で結構ですので、 お願いいたします。 多すぎて、結構迷惑しているのと、将来成長したら、恐ろしいです。 それでは、ご返答是非お待ちしております。

  • 別居中の夫の死亡し、資産が消えました

    初めてこちらへ伺いました。よろしくお願いいたします。 50代の夫婦で、夫とは3年前から別居してきました。原因は私が不倫をして家を出たからでした。常々、離婚してほしいとお願いし、離婚届けを渡してありましたが、夫は認めず、早く帰って来いとばかり言ってきました。 別居の翌年から夫が発症し、その後は独りで闘病していたようです。私は不倫した相手と実質的な夫婦として生活しており、夫の面倒を見ることは難しい状況でした。子供はいません。 それに対して、義実家サイドから強い非難もありましたが、経済的には今の相手にお願いしてきたのでとやかく言われる借りはありませんでした。 しかし、夫は昨年末あたりから症状が急速に進行し、今年の4月に他界しました。その辺りは共通の知人が知らせてくれましたが、ついに一度も見舞いにもいかずになりました。知人の話では随分さみしい思いを持って逝ったとのことでした。無論、葬儀には呼ばれもしませんでした。 それほど憎み合ったわけでもないので、申し訳なさでとても夫に合わす顔がなかったのが本音です。ところが、先週末、夫の弟から連絡があり、家に残した私物を持ち出すように言われ、いくつか欲しいものもあったので行きました。そこに、義弟が来ていて、感情を押し殺して次のことが告げられました。 弟の死亡1月前に離婚届けを出し、受理されている。遺産は一部を残して、生前に弟の意志で全て公益施設に寄付した。私に残されたものは、結婚指輪と婚約の折に贈ったタイピンでした。土地や家も既に売却されておりました。 離婚届けは出したものの、資産の分与については、別に協議しようと夫も言っておりましたが、反古にされました。義弟にそのことを言ったら、よくもそんなことが言えるなと怒鳴り返されました。 もう離婚が成立していれば、何も権利はないのでしょうか。 人倫の視点からは、私に非があるのは分かりますが、共同で築いた資産を離婚前に処分したのはおかしいのではないでしょうか。 これは夫の私への復讐だとしか思えません。実はこの不況で相手男性の仕事もピンチで、資産を宛にしていたので困っています。 お叱り覚悟でお伺いします。よろしくお願いします。

  • 吉祥寺サトウのメンチカツ

    今度東京に出張で行く予定です。 昼からの会議ですので午前中に購入して夕食にする予定です。 で 購入後の保存ですが、購入後すぐジッパー付の袋でにおいを抑えたときは、食べるときにべちゃっとして、トースターやレンジで温めてもサクッと感は戻りませんでした。 周囲に臭いをまき散らしながら冷えてからジッパー付の袋に入れると大丈夫でしょうか? 会議時には袋に入れてにおいを抑える必要はあると思いますので、何か良い方法無いでしょうか?

  • イチゴジャムにカビが生えました

    娘がお土産に買ってきてくれた瓶詰めのいちごジャム。 一回食べて冷蔵庫に保管しておいて、奥においたので忘れてしまいました。 ある日それを発見して、食べようと思って蓋を開けたら表面に白いものがたくさん。 カビだと思いますが、もうこの時点で食べるのは諦めた方がいいのでしょうか。 とても美味しいジャムだったので、もったいない気がします。カビが生えたら、カビ菌はジャム全体に回っているのでしょうか。 カビが生えたらどうしていますか?

  • ミルククリーム

      はじめまして。 生乳(加熱は可)がダメなので、ミルククリールでデコレーションケーキを作ろうと思うのですが、 ミルククリームだと絞り袋でホイップクリームのように デコレーションが出来ず『ボテッ』となってしまいます。 生クリーム(加熱は可)を使用せずにホイップクリームの様に絞ってデコレショーンが出来る クリームのレシピを教えてください。 よろしくお願いします。  

  • 戌の日、帯祝いの服装

    5か月に入った妊婦です。 戌の日に帯祝いのため神社へ参拝しに行く予定なのですが、 神社のホームページを見ると “ご祈祷時は「正装」または「正装に準じる平服」にて、お参り下さい。  (1)ご参列の皆様、靴下をご着用のうえ、(2)成人男性の方は長いズボンでお願いします。” となっております。 神社なのでパーティー用のドレスでは場違いだと思うし、 靴下ではなくストッキングになってしまうので、 そうなると留袖とかレンタルしないといけないのでしょうか? パンツスーツや小紋、付け下げ等でも良いのであれば これまでに着ていた物があるのでなんとかなりそうなのですが。 母も来てくれることになっていて、母も服装で困っております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • とうもろこし茶を近所で買いたい

    ペットボトルのとうもろこし茶が発売されていますが、どこで買えるのでしょうか? 「ひげ茶」という名前で売られているペットボトルのとうもろこし茶も存在します。 でも、どこで買えるのかがわかりません。 コリアンタウンに行けば入手できますが、遠いのです。 近所のコンビニやスーパーで買いたいのですが、 御存知の方、教えてください。

  • 赤ちゃんの水分補給

    2週間前から7ヶ月の息子と一緒に海外で生活をしています。 住んでいる場所はシンガポールです。 それまでは生まれてから日本でずっと過ごしていたため、息子も初めての暑い場所でかなり環境の変化があり、こちらへ来てすぐ便秘気味になりました。 離乳食もちょうど中期に入ったばかりで以前よりもかたいものをあげたり、2回食になったりと、タイミングも悪かったのかうんちがなかなか出なくなりました。 現地の病院にいったところ、とにかく水分補給をしっかりしてあげてくださいと言われました。 恥ずかしながら、初めての子育てで何もわかっていなくて、今まであまり息子に水分補給をさせていませんでした。 そこで三日前くらいから水や麦茶や赤ちゃん用のイオン飲料などいろいろあげてみたのですが、飲むのが下手なのか全部口から出してしまいます。 離乳食にもスープを作って飲ませていますが、具だけもぐもぐ食べて汁は口からだーっと出てしまいます。 日本で買ったスパウトマグを使っても口の部分をカミカミしてるだけで全然飲みません。 パックの麦茶をストローであげても、いったんは口に含みますが、しばらくするとすぐ口から全部出してしまいます。 水分補給させなきゃいけないのに。。。と少し焦っています。 毎日昼間は30度をこえていますし、とにかく少し動いただけで汗をよくかくので脱水症状にならないか心配です。 上手に飲ませるにはどうしたらいいのでしょうか? 何かコツのようなものがあればぜひ教えてください。

    • ベストアンサー
    • mannyco
    • 育児
    • 回答数5
  • 姉家族との外食でいつも私が払うハメになっています。

    姉家族との外食でいつも私が払うハメになっています。困っています。 お知恵を貸してください。 母子家庭の姉夫婦とたまに外食へ行くのですが、 何故かお決まりのように私達夫婦の財布からお金を出すはめになっています。 今日は夕食どうするの、とかお昼どうするの? と言われ子供がぽろっとお外で食べるの! と言うことがあり、その都度「私も行こうかな・・・」とついてきます。 もちろん夫のほうから「一緒にいかがですか。」と誘うこともありますが。 姉家族は子供三人連れてやってきて、 男子ということもありそれはそれはたくさん食べます。 それでもお会計の時になると財布を出すそぶりもなく「ご馳走様!」と言います。 私たち家族が特別裕福というわけではありません。 私もフルタイムで働いていますし、住宅ローンもあり教育費だってかかります。 姉は母子家庭で生活は苦しいと思いますが、 こちらにはローンもありますしお互い様だと思うので、 自分達が食べた分は払って欲しいのです。 ご馳走様!と言われ姉の子供達もいるので・・・ 何言ってるの、払ってよとはなかなか言えず・・ ズルズル来ています。 外食に一緒に行かなければいい話ですが、 子供同士で私も行くとか言ってしまうので・・・ お金の面では姉妹でもきっちりした方がいいですよね。 困っています。上手に支払ってもらう方法をアドバイス下さい。

  • 保険証の使用について

    急いでます。 今日、産婦人科に行こうと思っています。 その際にすべて自費は厳しいので保険証を使おうと思っています。 そこで質問なんですが、 保険証をどこで利用したかということは親にバレてしまうんでしょうか? 私は今大学2年です。 事情によって親には言いにくく、黙って行こうと思っています。 回答お願いしますm(__)m

  • フランスへの航空郵便が届かない

    フランスの友人宛に、4月中旬に航空郵便で小さなパッケージを送りましたが、3週間経っても届いていません。クリスマスシーズンでは、2週間の予定で出しましたが、3週間と2日かかりました。今は、シーズンではないと思い、10日ほどの予定で、バースデープレゼントを送りましたが、まだ届いてないということです。こういうことはよくあるのでしょうか?ご存知の方のアドヴァイスをお願い致します。

  • 産まれてすぐにロタウィルスに感染する危険性

    妻の両親と同居しています。 今日妻が出産を終え、病院から子供を連れて家に帰ってきました。 しかし、私を含め、家族全員が現在ロタウィルスに感染しています。(それぞれ発症から3日~5日程度) 今年3歳になる長男も感染しています。 生後3ヶ月は母親の免疫があるといいますが、我が子に感染してしまいそうで不安です。 特に乳幼児は重症化しやすいとのことなのでどうすればいいか解りません。 キッチンハイターで部屋の除菌、手洗いの徹底で防げますか? アドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
    • pomur
    • 育児
    • 回答数1