chapaco の回答履歴

全219件中41~60件表示
  • 三菱エアコン MSZ-SFX28G-Tについて質問です。

    三菱エアコン MSZ-SFX28G-Tについて質問です。 購入して10年になりますが、この夏初めて運転させたら 5分ほどで風が出なくなり、電源ランプが点滅しています。 しばらくするとまた動き出しますが、5分ほどで風が止まり ずっとこの繰り返しです。 故障なのかどうか皆様のご意見を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 業務用エアコン(ダイキン製)の室外機故障

    業務用エアコン(ダイキン製)の室外機故障 店舗にてダイキン製天井埋め込み型のエアコンを使用していたのですが 急にエラーが出て止まるようになってしまいました。 エラーコードは『L-1』で早速エアコン屋さんに診てもらったところ 『室外機の基盤不良・圧縮機及び室外ファンモーター不良の可能性大』 との事で修理の見積りを出してもらいました。 下記がその見積りの詳細なのですが・・・ 【空調機修理 ダイキン RYP160PB】 圧縮機 1台 ¥117,000 室外ファンモーター 2台 ¥19,400 室外基盤及び付属品 一式 ¥44,200 冷媒 R-410A 5kg ¥17,500 冷媒回収破壊処理費 ¥21,000 圧縮機交換 ¥30.800 室外ファンモーター交換 ¥17.600 室外基盤及び付属品交換 ¥8.800 真空乾燥 ¥6.000 冷媒充填 ¥2.000 試運転調整 ¥12.000 消耗雑費 ¥7.600 諸経費 ¥14.100 値引き -¥8.000 総額¥310.000(税別) 私自身あまり知識がなかったものですからド肝を抜かれました。 そこで質問ですが・・・ (1)設置してから3年で高額商品が短期間で簡単に壊れるものなのでしょうか? (2)上記金額は妥当ですか? (3)電気屋さん曰く、『100パーセント圧縮機がダメという訳ではない』 とのことで、段階を踏んで最終的に圧縮機交換という方法はできないのでしょうか? (4)その他安く現状回復することはできますでしょうか? 夏に涼しい喫茶店を求めてたくさんのお客様が来店されます。 店内が暑い喫茶店はかなりマズいので、どうかよろしくお願いします。

  • 業務用エアコンの故障で修理見積もりが11万円として上がってきました。

    業務用エアコンの故障で修理見積もりが11万円として上がってきました。 ダイキンの天井つり下げ型で、5年前に40万円で設置したものです。 夏場だけしか使用しませんが、先日まったくエアコンが効かなくなり、 修理を依頼したところ、熱交換機の腐食でガスが漏れており、 修理の見積もりが上記のように上がってきました。 原因はドレンホースから腐食性のガスがあがってきた事だとの説明ですが、 説明を聞くと、設置施工の際に以前のエアコンの配水管をそのまま使用した とのことでおそらくそれが原因ではないか、とのことでした。 こちらとしてはたった5年で熱交換機が腐食して交換修理に11万円もの 費用がかかること自身が信じられませんし、何より、ドレンホースからの 腐食性ガスによってそういった現象があることがわかっているのなら、 施工の際に確認できなかったのか、ということと、新たに配水管工事が いるのならいるで、こちらへの説明とともに、なぜ施工の時に説明を行った上で、 既存の配水管を使うか、新たに工事を施すか説明と選択の余地がなかったのかが 疑問として残りますし、納得がいきません。 また、素人ではわかりませんが、穴が空いてガスが漏れているのなら、 その部分だけを何とか修理することは出来ないのでしょうか。 不景気の折に、これだけの修理費を捻出するのはかなり困難ですし、 たった5年で、しかも原因が原因だけに、見積もり通りの金額を支払う気持ちには なかなかなりません。 同じような経験をお持ちの方や専門家の方で何かアドバイスがあれば是非とも よろしくお願い致します。

  • 海外購入の240Vの温水器を日本で使用するにはどうしたらいいのでしょう

    海外購入の240Vの温水器を日本で使用するにはどうしたらいいのでしょうか? 海外(タイ)で電化ショップにて温水シャワーを購入しました。 コンセントに差し込み、水道をつなぐタイプのシンプルなモノで現地では普及しています。 日本で使用できるかもしれないと購入してきましたが、100Vでは使用できず困っております。 どなたか、ご回答いただきたく思います。

  • 家庭用エアコンの運転停止について

    家庭用エアコンの運転停止について 使用エアコン:日立 RAS-2510NX 数十分~数時間連続運転すると運転が停止し、室内機本体のタイマーランプが点滅します。 リモコンのエラー表示を見ると009とありHPで調べると凍結防止制御作動となっています。 主原因は冷媒不足、熱交換器凍結となっていますが、こちらは九州のため常温での凍結はありません。 可能性は冷媒漏れによる熱交換器凍結かそれ以外の何かになるのでしょうか。 このエアコンも8年近く夏も冬も使用していたのでそろそろ買い替え感もありますが、修理して使えるのならば大事にしたいです。 もし簡単な解決法、想定される修理費用、現在の同機能のエアコンに買い換えた場合の電気代比較を分かる方がいらしたらお願いします。

  • デジタル放送の映像の乱れに困っています。

    デジタル放送の映像の乱れに困っています。 昨年の7月液晶テレビを買い、デジタル放送を視聴していますが、 近くにJRの線路があり、電車が通るたびに映像や音声が乱れ一時中断したりします。 最初はごくわずかだったのですが、最近は乱れる回数や時間も多くなってきています。 放送受信相談センターに問い合わせたら、受信は良好なのでマンションのアンテナの方向が悪いのではないかと言われ、マンションの管理事務所に訪ねるとアンテナには問題ない、デジタルだから多少の乱れは仕方がないといわれました。 他の部屋の方からは、そういう問い合わせは無いそうです。 テレビを見ていても、肝心なところが見られなかったりしてイライラします。 我慢するしかないのでしょうか。 テレビは、アクオスです。

  • 「IH用焼け焦げカバー」使用の有無について教えてください。

    「IH用焼け焦げカバー」使用の有無について教えてください。 最近、コンロをIHに変えたのですが、友人から、絶対「IH用焼け焦げカバー」はするべき、さもないと、いくら毎日掃除してても、黒く変色して取れなくなっていくと、言われました。メーカーに問い合わせると、「IH用焼け焦げカバー」は絶対使用するな。熱伝導率も悪くなるし、火災の原因になるからという答えが返ってきました。また、ふきこぼれ等が焦げ付く場合があるが、IHの表面(トッププレート)はガラスで出来ており、手入れがしやすくなっているので、焦げ付いた場合は、クリームクンザーとアルミホイルを丸めたもので軽く磨けば落とせるとも言ってきました。 本当のところ、どちらの意見が正しいのでしょうか。

  • 漏電について教えてください。

    漏電について教えてください。 まず漏電自体に詳しく ないんですが1LDKの 築10年くらいの マンションで1人暮らしを しています。なのに 電気代が1ヶ月25000円 も請求が来ました。 確かに洗濯は1日2回 換気扇やリビングの電気は つけっぱなしと全く節約は していません…それにしても 高すぎますよね… 漏電してるのを調べる 方法ってあるんですか? 何もわからないので わかりやすく説明して いただけるとありがたいです

  • 業務用エアコンの何馬力というのはどういう単位ですか?

    業務用エアコンの何馬力というのはどういう単位ですか?

  • CATV+アナログTV→CATV+デジタルチューナー付TVに環境が変わ

    CATV+アナログTV→CATV+デジタルチューナー付TVに環境が変わりました。 TV設置位置の関係で信号が弱くアナログ放送しか映りません(他の部屋はよく映ります)。八木のUwPAを使用するとバッチリですが、当然デジタル放送のみしか鑑賞できなってしまいます。 そこでCATVとUwPAのコード2本を一つにまとめてTVに接続することはできないのかと考えホムセンの分配器コーナーで探しましたが、大半が一本のコードを複数のAV機器に分配するものでした。唯一用途に合ったものは切り替えスイッチ付きだったので諦めました(面倒)。 当方のような状況を解決する術をご存知の達人の方からのアドバイスをいただきたくお願いします。 ※電気には疎いので疎ましがらずお願いします^^

  • 家電の設置とは?

    家電の設置とは? 家電の設置とはセッティングなどはしてもらわず 部屋に家電を運んでもらうだけでも設置というのですか? 洗濯機の設置の値段は3000円で冷蔵庫は7000円と言われました。 いくらなんでも冷蔵庫の設置料、高くないですか?

  • スバルインプレッサの中古車を購入しようと思います。

    スバルインプレッサの中古車を購入しようと思います。 燃費の点から1500ccを検討中ですが, 馬力不足を指摘する声も聞かれます。 燃費も大事ですが,やはりきびきびと走ってほしいのです。 実際に乗られている方のご意見を伺いたいのでよろしくお願いします。 また,1年落ちから5年落ちぐらいで,それぞれの特徴とか, お薦めの年式があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 三菱電機製全自動洗濯機「MAW-N7UP」の「C4」エラー表示について

    三菱電機製全自動洗濯機「MAW-N7UP」の「C4」エラー表示について。 昨日の話ですが、うちが使っている三菱電機製の全自動洗濯機(品番:MAW-N7UP)をいつものように使っていたら、表示窓に「C4」を表示が出たまま、脱水が出来なくなりました。 何度も「脱水」と「洗濯槽乾燥」の設定をしても、ちょっとだけ動いて、すぐに表示窓に「C4」出て、脱水以降の作業が出来ません。 説明書を見ても書かれておらず、とりあえずメーカーに問い合わせても「サービスの方に見てみないことには原因がわからない」と言うことで手の打ちようがありません。 一体何の不調なのか…おわかりの方がいらっしゃいましたらお教えいただけないでしょうか? また、似たようなエラーが出て、修理をされた方の体験談もございましたら、あわせてお教えいただけたら幸いです。  よろしくお願いします

  • 家電の修理について

    家電の修理について 今日、家電量販店に出向いた際にこんな光景を見ました。 客「何で金払わないといけないのか?高すぎる、納得いかない」 店「メーカー保証は1年なんです。それ以降は有料となります」 客「無茶な使い方していないのに故障するのはおかしい!」 店「絶対故障しない保証はありませんし、4年間使用されていますので・・・」 客「故障するのはおかしい!メーカー責任ではないのか?」 客「故障の原因は?○○の商品はすぐに壊れるように作っているのか?」 店「決してそんなことはありません、偶発的な故障です」 客「故障の原因が分からないものに金は払わない!メーカーから連絡させろ!」   どうも液晶テレビの修理費用についてもめていたようです。   私が思うには、故障したものは仕方のないことだし、修理して使えるのであればお金をかけて修理して使っていけばいいと思うのですが・・・。(あまり早すぎても困りものですが・・・) 店(メーカー)と客の言い分はあると思います。後で電気店に聞いてみたのですが、最近の客は修理に お金をかけない(無料で修理要求が多い)人が多いそうです。しかも4年も5年も使用した上に無茶な 要求(商品交換しろとか)の客もいるそうです。 最近の家電製品はデジタル化が進んで、高度な技術もたくさん盛り込まれています。当然、内部の構造も、複雑怪奇で、ICや細かい部品がふんだんに使用されています。そうなると必然的に故障の割合も多くなり修理費用がかさんでくるのは仕方のないことだと思います。 少しでも客の負担を軽減するために販売店の長期保証が存在するものと思います。 本題ですが、このようなやり取りについて皆さんはどのように思いますか? 1.客の立場として 2.販売店の立場として 3.メーカーの立場として 客としては出来るだけお金をかけたくない(でも保証は1年間と納得して購入しているはず)、販売店はそのために長期保証制度を案内している、メーカーは絶対故障しない保証はしていなし1年間の保証を付けている・・・。 もしカテ違いであればすみません。長々となりましたがよろしくお願いします。

  • マツダのボンゴトラックを譲り受けました。キー部分ですが、エンジンは普通

    マツダのボンゴトラックを譲り受けました。キー部分ですが、エンジンは普通にON/OFFできるんですがACC部分での感触がありません。キーを回していくと、そのままONの位置になります。ゆっくり回して感触をつかもうとしても駄目でした。オーディオへの通電も見られないままONへ到達します。年式は昭和63式と古いので、昔はACCの位置が無かったという話があるのでしょうか?交換を視野に入れているのですが、なにぶん古い車で車両の価値を見ても新品の部品をという気にはなりません。この場合鍵という重要な部分が中古部品として入手可能なのでしょうか

  • 冷蔵庫内に水をこぼしてしまいました。

    冷蔵庫内に水をこぼしてしまいました。 昨日突然、電気ドリルのようなガガガという音がしました。 冷蔵庫を開けたら、ビニール袋に入れた食品の水分がもれて、 庫内に広がっていました。 すぐに水分をふき取り、しばらくは音が出ていましたが、 1日経って落ち着いてきました。 音の原因が、水かどうかはわかりません。 リコール対象の富士通製の冷蔵庫で、3年前に改修済みですが何となく心配です。 メーカーも休みに入っているようです。 一般的に、水をこぼして異音がすることはあるのでしょうか。 1日経ってから、発火などの可能性はありますか。

  • BSの受信レベルが急に1ケタ台まで低下してしまいました。

    BSの受信レベルが急に1ケタ台まで低下してしまいました。 昨日までは地上デジタル、BSともにキチンと見ることができましたが、今日になってBSとCSが受信できなくなりました。 受信レベルを確認したところ、地上デジタルは60台あるのに対してBSは6とか7になっていました。 アンテナ確認しましたが、特に向きが変わったようなこともありません。 関係ないとは思いますが、今日テレビにLANケーブルをつなぎました。 原因または対処の方法が分かる方、ぜひ教えてください。

  • エアコンの購入について質問します。詳しい方教えてください。

    エアコンの購入について質問します。詳しい方教えてください。 例えば,A社とB社とも冷房時8畳用で能力(kw)は2.5で同じ,通年エネルギー(APF)も6.6で同じ。期間消費電力量も759kwhと同じ。 消費電力がA社は冷房時400w,B社は465wと高いのに, 省エネ基準達成率は,A社が100%でB社が113%となっているのは,どうしてなのか?パンフレット見ながら,連れ合いと悩んでいます。 わかりにくい質問かもしれませんが,教えてください。

  • AKAIのカッセトッデキの修理の付いて教えてください。

    AKAIのカッセトッデキの修理の付いて教えてください。 型番はAKAI GX-R6 で、数年間押入れにしまってありました。 メーカー自体無くなり久しくなりましたが修理対応してくれる場所が有りましたら 教えて下さい。 当方群馬在住なので出来ましたら県内が良いのですが無理なら東京県内でも構いません。 皆様のお知恵をお貸し頂けましたら幸いです。

  • ビルトインタイプの食洗器について教えてください。これまで使用していたス

    ビルトインタイプの食洗器について教えてください。これまで使用していたステンレスの中央部の一番下の引き出しの間隙(引き出しを取り外して)に、このタイプの食洗器を取り付けてもらいました。そこで、気になるのが、木製のステンレス(シンクは金属ですが、、、)なんで引き出しも木製なんです。で、この取り付けた引き出し部分から出火とかの可能性はないのでしょうか?漏電とかも心配です。個人の工務店の方に取り付けをしてもらったのですが、、、