chapaco の回答履歴

全219件中21~40件表示
  • エコキュートと電気温水器

    もうすぐ使用年数10年になる電気温水器の度重なる故障と修理に我慢できなくなり買い替えを検討しています。 エコキュートにすると見積もり概算で65万かかるそうで、それで10年くらいしか使えないのであれば、また電気温水器のほうがいいのかとも思っています。 どちらの方がいいのか教えてください。 また、お勧めのメーカーや商品なども教えてください。

  • ソニー製テレビ通常視聴中にパチパチと

    ソニー製テレビ通常視聴中にパチパチと 商品名:ソニー製テレビ KDL-46V2000 購入時期 2006年中旬 発生日出:昨年(23年)9月~10月頃 家庭内リビングで通常視聴中にパチパチと音が出て画面が突然ダウンし数秒後にパチと音を立てて復旧する症状が、頻繁に出るようになりメーカーへ修理依頼をし、サービスマンに来て頂き、基盤の劣化で基盤の交換しなくては(4万円)とのことで修理をしておりません。最近他社製のテレビに代替をし、事情を周囲の人々に話したところ、クレーム修理ではないかと皆さんが言われますので、サービスセンターへ連絡し、リコール届けを出さなくてはならない商品ではないか?調べてくださいと伝えているのに(基板を引き取って調べる等)と案をだしているのに、サービスマンを行かせ、サービスマンの判断にまかせるとのことで、不満でなりません基板が劣化するほど熱がこもっているのは製品自体の欠陥ではないかと思っているのに判断をサービスマン個人に押し付けるのは変だと思うと伝えたところ・・・サービスマンの判断と一点張りで時間が過ぎるだけです。どなたかご教授いただければ助かります。

  • 冷房・除湿で湿度が下がらない

    DAIKIN製のATN28FSE1-Wを使用しています。 冷房・除湿運転をしても湿度がほとんど下がりません。 メーカーにも問い合わせたのですが「環境によって効果が異なるので回答できない」との事。 実際、先ほどテストしてみたのですが、運転開始前、30度、68%でスタート。 除湿運転開始から10分ほどで湿度の下限ピークである58%を最後に後は63%まで上昇し、ほぼそのままの湿度をキープ。 気温は29度前後を行ったり来たり。 1時間ほど運転しましたが、湿度が下がることはありませんでした。 その後、冷房運転に切り替え。 設定は27度。 こちらも最低58%まで落ちるものの62%あたりで停滞。 気温は設定通りの27度前後をキープ。 2時間ほど運転しましたが、こちらも湿度が下がることなし。 今は運転を停止し、窓を開けていますが、湿度63%。 除湿の意味がない。 と、湿度が落ちないため、体感温度が下がらず、むしろ不快に思うことさえあります。 他のエアコンたちや友人にもいろいろ聞いてみると、やはり40%台くらいまでは普通に下がります。(ものによっては30%台まで) 長い前置きになりましたが、これはエアコンの仕様と言うことなのでしょうか? それともエアコンが壊れているor私の部屋の環境に特別な何かがあるのでしょうか? 湿度がほとんど下がらないまま気温だけが下がるので、ほんとに不快な空気になり困ってます。 対処法などありましたら是非教えて下さい。

  • エアコンが冷えなくて困っています。

    エアコンが冷えない原因追求で悩んでいます。 2年ぶりに和室のエアコンを使用したら 生ぬるい風しか出てきませんでした。 冷媒の抜けを考え室外機カバーを外してみたら 送り(高圧)側の配管は冷たくなって結露していました。 冷媒は十分に冷やされているのでエアコンのフィンを触ると 全然冷たくなく熱交換がされていませんでした。 この間の配管詰まりを考え、高圧側を閉じて運転して 冷媒が室外機に戻るか確認しました。 10分程度運転して低圧側も閉じてエアコンガスチャージの箇所を一瞬突付くと シュっと音がしたので、やっぱり配管が詰まって戻っていないのかと思い 高圧側を再度開くとシューと配管内にガスが充填される音がしました。 ガスの量が少ないのかと冷房18度、風量を強にして30分程度動かしましたが 高圧側配管の凍結も無く、配管は冷たく結露はしていました。 その後、高圧側、低圧側を開けたり閉めたりして冷媒の詰まりを確認しましたが 詰まっている感じではありませんでした。 しばらく使っていないのでガスの循環が悪いのかなと1時間程度運転しましたが 冷たい風は出ませんでした。 やはり送り側の配管が冷たくなっているのにエアコンフィンが冷たくないのを考えると 配管の詰まりを考えてしまうのですが 3年前に購入と比較的新しいエアコンなので配管詰まりを疑ってしまいます。 どのような症例が考えられるのでしょうか? 補足ですが 送り側の配管が冷たくなっているのを確認したのは室外機を出たすぐのスイベル部分です 今回のエアコンは3年前に購入、 自分でもエアコンの取付が出来ますが 取付工事込み価格だったので 業者で取付けを行い1年目は普通に使えていました。 他の部屋は以前使用していたエアコンを自分で取付しています 少しマニアックな質問ですが知恵をお貸しください。 またプロに頼めば・・・等、一言程度のコメントはご遠慮下さい。 よろしくお願いします。

  • エアコンが冷えなくて困っています。

    エアコンが冷えない原因追求で悩んでいます。 2年ぶりに和室のエアコンを使用したら 生ぬるい風しか出てきませんでした。 冷媒の抜けを考え室外機カバーを外してみたら 送り(高圧)側の配管は冷たくなって結露していました。 冷媒は十分に冷やされているのでエアコンのフィンを触ると 全然冷たくなく熱交換がされていませんでした。 この間の配管詰まりを考え、高圧側を閉じて運転して 冷媒が室外機に戻るか確認しました。 10分程度運転して低圧側も閉じてエアコンガスチャージの箇所を一瞬突付くと シュっと音がしたので、やっぱり配管が詰まって戻っていないのかと思い 高圧側を再度開くとシューと配管内にガスが充填される音がしました。 ガスの量が少ないのかと冷房18度、風量を強にして30分程度動かしましたが 高圧側配管の凍結も無く、配管は冷たく結露はしていました。 その後、高圧側、低圧側を開けたり閉めたりして冷媒の詰まりを確認しましたが 詰まっている感じではありませんでした。 しばらく使っていないのでガスの循環が悪いのかなと1時間程度運転しましたが 冷たい風は出ませんでした。 やはり送り側の配管が冷たくなっているのにエアコンフィンが冷たくないのを考えると 配管の詰まりを考えてしまうのですが 3年前に購入と比較的新しいエアコンなので配管詰まりを疑ってしまいます。 どのような症例が考えられるのでしょうか? 補足ですが 送り側の配管が冷たくなっているのを確認したのは室外機を出たすぐのスイベル部分です 今回のエアコンは3年前に購入、 自分でもエアコンの取付が出来ますが 取付工事込み価格だったので 業者で取付けを行い1年目は普通に使えていました。 他の部屋は以前使用していたエアコンを自分で取付しています 少しマニアックな質問ですが知恵をお貸しください。 またプロに頼めば・・・等、一言程度のコメントはご遠慮下さい。 よろしくお願いします。

  • 室外機 ファンが回っていない。

    96年製 霧ヶ峰 MSZ -FX286です。 最近 室外機が止まりました。室外機のコンプレッサーはまわっています。最初は多少冷たい風が出ます。しかし室外機のファンが回っていません。基板が三つあり全部はずして見ましたが、半田クラックなどはありませんでした。また室内機の表示も通常と変わらず、室外機の赤のLEDは点灯も点滅もしていません。 ファンモータへの電圧はアース~各線が60Vぐらい。各線間は100V 100V 140V 見たいな感じです。 モ-ター故障なのか基板故障なのか、又はパワートランジスタ、などをテスターで診断する方法があれば教えてください。 モーターは4P-40W-DC40V RCOR40-AE 733H06と表示があります。 (3相?DCブラシレス?) よくある返答でこちらの質問内容には答えずに “そのような方法はありません” や “メーカーに問い合わせるべきです” “買い換えるべきです” のような回答はご遠慮ください。

  • 地震後のエコキュート

     今回の震災で停電、断水になりました。三菱の、ヒートポンプユニット SRT-HPU454K、貯湯タンクユニット SRT-HPT374WFKD を使用しています。  停電になったので、室内のブレーカーは全部offにしました。断水になったので取説に従って給水バルブを閉めました。  震災から11日後の22日、電気が復旧しIHヒーターを使うため室内のブレーカーを入れました。その時、エコキュートのブレーカーも入れてしまい翌日の朝になって気づきOFFにしました。その時台所リモコンにC-20の表示が出ていました。  その頃、毎日冷え込みが厳しく、朝の最低気温が-5℃という日もありました。ふろの水はトイレの流し水に使ったりしましたが、浴槽アダプターより水位が下がった事はありません。凍結予防運転(浴槽の残り湯循環)はonにしてありましたが、停電でブレーカーをoffにしていましたから意味はないでしょうね。  その4日後の26日、水道が復旧したので給水バルブを開けたところ、ヒートポンプユニットの下部から水がジャージャー出てきました。隣の人が別のメーカーのエコキュートを使っており、ウチも出ていますよというので、そのままにしていましたが、1時間経っても止まらないので給水バルブを閉めました。隣のは水は止まって通常運転になったようです。  メーカーの修理窓口に電話をしましたが、当地の修理業者の会社が倒壊して、いつ修理に来れるかメドが立ちませんと言われました。  震災以来、風呂に入っていません。なんとか自分で修理する方法はないでしょうか?  それとも、何か設定方法の変更で運転できるのでしょうか?  逃し弁を開いても排水口から水は出ず、シューという空気の音がするだけなので、貯湯タンクは空になっていると思います。それも理解できない事なのですが・・・  どなたか良い方法を教えて下さい。早く風呂に入りたい。  

  • 三菱電機の地デジ録画について

    現在 三菱電機 DVT-T100を使用しています。半年ほど前に地デジ対応のテレビに変えて 久しぶりにテレビを録画したらアナログで録画されていました。 以前に録画した時は地デジで録画できていたように思うのですが、この機種は地デジ対応では ないのでしょうか?それとも接続方法に問題があるのか? もし地デジ録画できるのなら、接続方法を教えて下さい。 取説を読んでも、いろいろ試してもアナログ録画しかできません。

  • 三菱REALBHR400再生について

    三菱REALBHR400で 録画した番組をBR(地デジ番組) でsonyのDVD-Rにダビングしました。 テレビでは普通に再生できますが、 他のTVや購入した、ポータブルdvdプレイヤー (GREEN HOUSE CPRM VRモード対応となってるもの) 再生できません。 どうにかして、ダビングして ほかのテレビでも見れるように なりますか?(~_~;)

  • ブラウン管テレビの色が正常に表示されない

    現在、【2002年製 Panasonic TH-36D20】 を使っています。 ハイビジョンブラウン管ではあると思いますが、どのブラウン管の種類までは分かりませんでした。 主にPS2などの家庭用ゲームのプレイに使っているのですが、 最近、画面全体の色が赤みがかってきていて、正常な色で表示されなくなってきました。 具体的には、「黄緑色」で表示されるべきものは「深緑色」に、「黄色」は「オレンジ色」に。 色が正常に出ていないだけで、画像が乱れたりは特にしていません。 リモコンで色調補正などを行っても、上記の具体例に対してそのまま反映されてしまうので、 根本的な解決はできませんでした。 叩いてみたり、テレビ内部の清掃、コネクタ類の抜き差しでも緩和され無かったので、 内部の接触不良の類ではなさそうです。(どこか見逃しているかもしれませんが) 単にRGBいずれかの色が出ていないだけかとは思っているのですが… ブラウン管にくっついている2枚の基板には、 目立った破損(液漏れ、半田割れ等)はありませんでした。 ブラウン管の寿命がきてしまったのでしょうか・・・ 極力、低コストで修理をしてもう少し運用させたいのですが、 原因となる箇所が具体的に特定できなかったのでアドバイスをお願いします。

  • 三菱ファンヒーターについて

    三菱ファンヒーターKD-32H4製造番号A 037151に、F2が表示され起動しません。 説明書も無く、困っています。 どうしたらいいでしょうか。

  • エアコンや住宅設備などはネットで買っても大丈夫なのでしょうか?

    エアコンや住宅設備などはネットで買っても大丈夫なのでしょうか? リフォームを考え中です エアコンや住宅設備などは建築会社から買うよりネットで買う方が遙かに安いのです メーカー商品ですし品番も全く同じです エアコンなどはメーカー側で家電店と建築会社ように2つ品番があり何故かオープン価格です ネットで調べればすぐ分かるのに何故オープン価格などまわりくどいことをするのか不思議でなりませんし異常なほどの値引率で定価は何の為にあるのか不思議に思います 定価を高く設定し物流や商流で間に方がピンハネしやすいようにメーカー側が対策をしているのかもしれませんが何の意味もないような気がしますし少しせこい気がします ネットで買っても販売店とメーカーの間にピンハネする人がいるのは確かですがはっきりいって安いので思案しております 建築会社はネットで買っても取り付けてくれるみたいですし、取付価格も良心的な価格でよけいに迷っています ただ商品自体に問題があっても知らないよ、と言われ(当たり前の話ですが・・)てます しかし良く考えると取付ミスなら建築会社、商品に不具合があればメーカーが対応するのではと思うのです 商品に不具合が発生し建築会社へ連絡を入れればすぐに来てくれて一見安心のように感じますが不具合はなおりません。買ってすぐに不具合が生じすぐに直るのであればほぼコチラの手違いが原因のように思います ネットで買われた方で施工ミスではなく商品自体に不具合が生じメーカーへ直接連絡し対処できた方おられますでしょうか? あまりに価格差があって背に腹は代えられないのでネットで購入しようか思案中です 施工日などは建築会社が指定する期日までに間に合うよう納品されていればなんの問題も無いとのことです 他に注意点などありましたら教えて頂ければ助かります

  • 浴室乾燥機が不調のため交換を考えています。

    浴室乾燥機が不調のため交換を考えています。 ただし、これまでの稼働率の低さから普通の浴室換気扇で十分と考えています。 また、自分で交換したいのですが、問題は浴室乾燥機用の天井の穴が換気扇よりも大きいので、どうにかして塞ぎたいのです。 何か良い方法はあるものでしょうか。 普通のユニットバスです。 少々見栄えが悪くても気にしません。 よろしくお願いします。

  • ボリビアに郵便局から小包を送ろうと思っています。

    ボリビアに郵便局から小包を送ろうと思っています。 大きさはそこまで大きくないので小型包装物で送れる重さ・大きさなのですが、ボリビアではよく紛失や盗難などもあるようなので、普通の航空便で送ったほうがいいのかな・・・と迷っています。 追跡サービスもできるEMSも考えたのですが、ボリビアはEMSでは送れないようです。 ネットで調べでみたのですが、南米へは箱に入れて送るより袋の方がいいとか色々書いてありましたが、送り状などは普通にきちんと内容物を書いて大丈夫なのでしょうか?? ものによって、盗まれやすいとかありますか? もし、ボリビアに荷物を送られた方がいらっしゃいましたらお知恵をかして下さい! こうやって送って取られたよとか、大丈夫だったよとか、なんでも結構ですのでお願いいたします!!

  • 壁についてあるのに、大きいものは、ルームエアコンではなく業務用エアコン

    壁についてあるのに、大きいものは、ルームエアコンではなく業務用エアコンというらしく、 混乱してしまってます。業務用エアコンの定義ってすいません、どういう意味でしょうか? 天吊や天カセの事を業務用というのでは・・・・すいません、混乱してしまってます。

  • 三菱霧が峰 MSZ-J22R-W 2005型を使用していますが、向かっ

    三菱霧が峰 MSZ-J22R-W 2005型を使用していますが、向かって左側から、ザ-ザ-と雑音が出て寝れません。解消方法をお願いします。

  • 電気温水器のヒーター

    電気温水器のヒーター 電気温水器(一般家庭で深夜電力で給湯などで使う物)のヒーターの加熱のしくみは? ヒーターの位置は、タンクの高さのどのあたりでしょうか? たとえばお湯が空で水だけの場合、 タンク内の温度ムラがないように、沸かすには下にヒーターだと、 上ばかり熱くて下は水。 また、上にヒーターだと、同様に下が熱くならないし。 タンク内のお湯と水の比率は、さまざまです。 0~100%まで。 それぞれに対応し、温度ムラがなく加熱するには、ヒーターはどう言う位置にあり、 どう言う制御でしょうか? 一番簡単なのは、攪拌器があって、攪拌しながら加熱。 しかし、当然攪拌器は付いていません。 私が思うに、 タンクの上から下までで、5ヶ所くらいに、 ヒーターがあり、各ヒーターの脇には温度センサーがある。 タンクの残量に応じて、ヒーターを入れる。 それとも、もっと簡単な方法でしょうか? 温水器の温度制御は、まず故障しないので、 以外に単純なしくみかも?

  • 天井埋め込み式エアコンについて

    天井埋め込み式エアコンについて 中古マンションを3年前に購入しました。 天井埋め込み式エアコンがリビングと寝室についています。 去年の夏あたりから、リビングのエアコンの効きが悪くなり、 今年、買い替えを検討し、マンションの管理会社に相談した ところ、リビングと寝室で一つの室外機を共有しているため 両方取り換えなければならなくなり、80万くらいだと 言われました。 予想外の出費ですし、寝室の方は効きが良すぎるくらいなので、 とりあえず、今年は室外機の中も一緒にクリーニングしてもらい だいぶ去年よりは冷えるようになりました。 でも、こういうエアコンは10年ももたないものなのでしょうか? 来年早々取り替えるべきか悩んでいます。

  • 電気温水器のヒーター

    電気温水器のヒーター 電気温水器(一般家庭で深夜電力で給湯などで使う物)のヒーターの加熱のしくみは? ヒーターの位置は、タンクの高さのどのあたりでしょうか? たとえばお湯が空で水だけの場合、 タンク内の温度ムラがないように、沸かすには下にヒーターだと、 上ばかり熱くて下は水。 また、上にヒーターだと、同様に下が熱くならないし。 タンク内のお湯と水の比率は、さまざまです。 0~100%まで。 それぞれに対応し、温度ムラがなく加熱するには、ヒーターはどう言う位置にあり、 どう言う制御でしょうか? 一番簡単なのは、攪拌器があって、攪拌しながら加熱。 しかし、当然攪拌器は付いていません。 私が思うに、 タンクの上から下までで、5ヶ所くらいに、 ヒーターがあり、各ヒーターの脇には温度センサーがある。 タンクの残量に応じて、ヒーターを入れる。 それとも、もっと簡単な方法でしょうか? 温水器の温度制御は、まず故障しないので、 以外に単純なしくみかも?

  • 電気温水器の料金についての質問です。

    電気温水器の料金についての質問です。 私はマンションに住んでいまして、温水器は「深夜電力」で別契約になっています。 当初は夜中の1時ごろから沸き上げが始まっていたのですが、 最近気がつくと、朝に行われるようになっています。 温水器に沸き増し機能などは付いていません。 深夜電力の時間帯から外れる場合、料金は割高になってしまうのでしょうか? 別契約なので、関係ないのでしょうか? お詳しい方がいらしたら、教えていただけると助かります。