adjective の回答履歴

全1757件中181~200件表示
  • 敬語の使い方

    敬語で,しばらくメールや手紙を書いていない人への書き出しの挨拶文について,の質問です。よろしくお願いします。 知り合いが次のことを主張しています。私としてはこれまで気にせず1を使ってきたので,意外だったのですが,実際の所いかがでしょうか。目上の人かどうかで,使い分けた方がいいのでしょうか? 1.お久しぶりです  これは,目上の人に使う言葉ではない。目上の人には, 2.ご無沙汰しています。 を使うべきである。

  • KBM

    建物を建てるときの計画平面図に『KBM』という文字がありました。『BM』はベンチマークの意味だと思いますが最初の『K』は何の意味だろう、何の略だろうと思います。知っている人がいたら教えてください。

  • ”までに”

    小学生でもわかりそうな質問で恥ずかしいのですが・・。 「金曜日までに発送してほしい」と「週末までに発送して欲しい」のふたつを例に挙げますが前者は週末に発送するのは無理で後者は可能ということになりますよね?

  • インターネットで見つけることができる最適なダイエット法

    インターネットで見つけることができる効果的なダイエット法についておしえてください。

  • 日本車と外車のオイル交換の時期は違うのですか?

    日本車は新車から1,000キロ、その後、5,000キロ毎でオイル交換をするんですよね。 友人外車は、新車から1000キロ時点のオイル交換はしないで10,000キロ毎に交換だそうです。 日本車と外車のオイル交換の時期は違うのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#9695
    • 輸入車
    • 回答数6
  • 大袈裟な車間距離

    車の運転は車間距離を充分に保つ事が重要だと思います。信号待ちでも前の車とは適度な車間距離をとっておくのはついブレーキが緩んで追突しないようにするのに大事だと思います。しかし、車間距離がいくら重要だと言っても適度ではなく馬鹿みたいに大きく車間距離をとってしまうのは前車の運転手からしてみればどのように感じるものでしょうか?仮にあなたが信号待ちをしていて後車が大きく車間距離を空けていた場合にどう感じますか?

  • MTの運転に不安

    連れがランエボMRを購入しました。 私はAT限定免許しか持っていないので、限定解除することにしましたが、教習所のHPを見ると 技能4時間と記載されていました。 たった4時間で習得できるものなのでしょうか? 娘が一人おり、フルタイムで仕事しているのでなるべく短期(追加講習なし)で取りたいのですが・・・。 ちなみに、ATの運転歴は10年、自動二輪中型13年(ですがバイクはもう何年も乗っていません) ヤミ練とかしないと難しいでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ないですが、どなたか参考程度に教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 瓦そば!

    こんにちは。 山口に詳しい方に是非教えていただきたいのです。 今度旅行に行くときにどうしても瓦そばが 食べてみたいんです♪ が、川棚温泉付近にはいろいろあるのは 分かっているのですが、 日程的には萩とか山口市周辺で食べられるお店が あると嬉しいです♪ 教えてください。よろしくお願いします。

  • 質問いろいろあります。お願いします。

    ・養護教諭(保健室の先生)になるには教員養成の学部と普通の保健学部ではどっちがいいでしょうか? ・私の学校ではおそらく保健の授業は体育の先生がやるんですが保健の授業だけをやる先生っているんですか? ・薬剤師って高校で物理選択しないと難しいですか? ・医療事務だったら物理か生物どっちを選ぶといいということはありますか? どれかひとつでもいいのでおねがいします。

  • 排気ガスは

    排気ガスは、車や工場から出ると言っていますが、他の場所からも排気ガスは、出ているんじゃないでしょうか? 教えていてだけませんか?

  • オイル交換その他の手入れって?

    初めて車を持ったので、いつ頃どんなメンテナンスが必要なのか、さっぱりわかりません。 走行距離を見て、オイル交換とかやった方がいいんですよね? その場合、どういうところでやったら安上がりなんでしょうか? 全くなんにも知識がないので、どなたか詳しく教えてくださいますか?

  • オイルの型番(?)について

    先日オイル交換について質問させていただいた時には沢山のご意見をありがとうございました。 悩みましたが、ちょうど某ディーラーが広告を出し、1000円でできるとのことでしたので今回はこれで、次回までに考えようということにしました。 そこで、明細に書かれたオイルの型番(0W-30、5W-30など)が、前回(5ヶ月前)の時とは違うんです。 これは季節の関係ですか?安いオイルか高いオイルかの違いですか? 1300CCのトヨタ車ですが、前回使用したものは「0W-30」、3.5Lで3500円位(オイル代のみで技術料サービスだそうでその他は無し)だったんですが、今回は「5W-30」を4L使用して1000円でした。 量が違うのも?です。(ちなみに給油口には前回の交換で3L使用と書かれており、これまた違う。だまされてる?) ちなみに知人には自分でオイルを買うのなら「10W-30」というオイルを使用するようにと言われました。 これらの番号はどう違うのですか?車の種類の関係か、季節の問題か、グレード(安い高い)だけの問題か、教えてください!

  • 報道とは

    ここ数年思うのですが、天気予報を見ていると季節外れの気温にもかかわらず、 気象予報士が笑顔でうれしそうに”暖かい日が続くでしょう”とか言ってます。 いいんですか、これで! これは温暖化なのではないでしょうか? 今年は夏も異常な暑さでした。 なのにNHKでさえ、記録!記録!とまるではしゃいでいるかのような報道でした。 いいんですか、これで! 焦っているのは私だけですか?

  • 頭を打ちました。

    今朝、子供を抱き上げた時後ろにあった柱で(私が)頭をうちました。 結構強く打ちました。 その時はズキンとしてたんですが、すぐ痛みはひきました。 夕方になって子供(8ヶ月)と遊んでいる時からまたちょっと痛み出し、その後お風呂に入れたのですが、温まったからか痛みが増しました。 患部は、外傷もなくどこを打ったかわからないくらい押さえても痛くないのです。 病院に行った方がいいのでしょうか?

  • 部員のやる気を出させるには?

    私は高3で部活も引退しました。しかし、その部活が廃部の危機になっています。 2年6人、1年2人(1人は習い事で毎日来れません)です。 私たちは(出場する学校数が少ないので)県大会常連ですが、今の2年のやる気が全然ありません。 大会前で先輩がいるのに緊張感もなく…講師の先生が来る日がまだマシなだけです。 その上、第一顧問が3月で定年です。第二顧問は2年がそんなんだから来年からは新入生を募集しない、とか考えないと駄目だね…と本気で言っています。 確かにやる気もないのに先生に顧問を続けてもらう訳にもいきません。 私たち3年は5人の部員でやる気のない子もいましたが、私が嫌われ役になって沢山言って引っ張ってきました。とは言っても、普段は仲良しです。 後輩はこの事を知っているか分かりませんが、知っててこの状態だったら…と恐くて聞けません。 私にとってはこの部活動で人生が変わりました。 そんな大切な部を無くしたくありません。 でも高3の私が頑張ってどぅにか出来るような問題ではありません。 部を存続させるには部員がもっとやる気になるのが解決策なのかもしれませんが、どぅしたら良いのでしょうか…?? 好きでないならやる気を出させることは出来ませんし、私から話し合いとかをしなさい、と言うものではないと思います。本当に困っています。。。

  • NSXについて・・・

    平成2.3年の250万くらいの物は買いでしょうか?? パワステついてますか??やっぱり国産は安心でしょうか?乗っている方または購入を考えたことのある方意見を聞かせてください。300万くらい出すなら他の高年式の別の車にするべきでしょうか?例えばポルシェボクスターとかベンツSLとか。

  • 夫が子作りを嫌がる

    結婚して3年になります。 主人は、子供がとても大好き。 なのに、不安だと言って避妊しています。 避妊しないでと言うと、とたんに萎えてしまい、子作りできません。 原因は私にあるようで、時間にルーズであるとか、おっちょこちょいで 家の鍵やガスの元栓を閉め忘れるのもあるとは思うんですが・・・ 最大の原因は私の喫煙でしたが、がんばってやめました。 心配ごとっていうのは、いつも尽きないじゃないですか。きりがないです。 夫に「子供って、いいよ~」っていうような、励ましになるような、気が楽になるような言葉があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 優勝カップの帯はどこで買えますか?

    とある大会の幹事になりまして、優勝カップの授与を行うのですが、そこに毎年優勝チームの帯をつけることになっています。 その帯がどこに売っているものなのか、ご存知の方は教えていただけないでしょうか。 東京ではどこ辺りに売っているものでしょうか。

  • リーフスプリングとシャーシの腐食

    ワゴニアです。リーフスプリングとシャーシの結合部分が腐食して折れてしまっているワゴニアを購入しようと考えてます。この場合は溶接で完全に耐久性も直るのでしょうか?また修理的には大変な作業なのでしょうか?大体いくらくらい掛かる物なのか分かるでしょうか?

  • ツーピースホイールについて

    ツーピースホイールのネジのゆるみについて先ほど良いアドバイスを頂きましたが、ツーピースホイールはどのようなメリットがあるのですか?ただのデザインなのですか?