adjective の回答履歴

全1757件中101~120件表示
  • SPKってなんですか?

    初めまして。 液晶モニターを探しているのですが、SPKというのが有るものと無いものがあるのですが、 SPKって何でしょうか? ググッてみたのですが、欲しい情報に行き当たらなかったので・・・ 情報お願いします。

  • お食い初めでタコを吸わせる?

    22日(土)にお食い初めをします。両家の親も集まって我が家で簡単に形だけ・・・と思っていたんですが、主人の出身地ではお食い初めが重要儀式らしく、姑はひとりで張り切っています。食器うんぬんはまだいいのですが、歯が丈夫になることを祈ってタコを赤ちゃんに吸わせる風習があるらしく、姑は吸わせる気満々のようです。。が、私はいくらタコを熱湯で茹でても3ヶ月の赤ちゃんの口に入れるというのにどうも抵抗があり、イヤだな~やめてほしいな~と思ってしまいます。決してタコ=バイ菌というわけではありませんが。。。タコアレルギーというのがあるかどうか解りませんが、魚介類はどうも心配なんです。吸わせる気満々の姑にうまく断る方法はないでしょうか。ハッキリ「心配なので」と言うのが一番かなぁと思いましたが、「せっかく持ってきたのに」とか「うちの子は大丈夫やった」とか言われて機嫌を損ねるのもどうかなぁと思いまして・・・。良い方法があればアドバイスお願いいたします。

  • 電気はどうやって作られているのでしょう?

    考えてみれば不思議なことですが、日本全国で使われている莫大な量の電気はどこでどうやって作られているのでしょう?笑い話ですが昔子供の頃は大勢のマッチョなおっさんが、自転車をこいで発電していると思っていましたw 回答よろしくお願いします

  • ハウスメーカーとの契約のタイミングについて

    初めて質問させていただきます。 現在住宅の購入を検討中で、各ハウスメーカーに土地の紹介とあわせてプランの紹介を依頼しそれぞれの手ごたえを確認しているところです。そんな中でへーベルハウスの方から、「来月から鉄骨の値段が上がるのでできれば今月中に契約したほうが価格的にも有利ですよ。」と持ちかけられています。現状で土地の候補はそれなりに絞られていてその土地を想定したプランを作成してもらい資金計画を立てようとしているのですが、なにぶんプランも想定な為もう一歩ピント来ないのと、こんな状況で契約するべきなのかとの不安が残ります。とは言えより有利な条件で契約をしたいとの気持ちも強く有り、決断を延ばすことでチャンスを逃したくないとも考えています。 そこでこれまでにハウスメーカーから住宅を購入された方、業界関係者の方にお伺いしますが、契約を決断された時期について今が適切なのか?もしくは徹底的に不安が消えるまでもう少し伸ばすべきなのか?また、上記の話は営業さんのテクニックなのかどうか?についてアドバイスいただければ幸いです。 ちなみに、契約に当たっては200万円必要となります。またへーベルハウスの営業の方は誠実な方でとても信用できる方であるという印象を持っています。以上についてよろしくお願いします。

  • モビリオ(そのほか1Box車)のブレーキ性能

    2002製ホンダモビリオに乗っていますが、ブレーキ性能がやや心配なのでアドバイス(というか解説?)をお願いします。 先日、モビリオ持参でホンダの「セフティードライビングスクール」に参加して、濡れた路面での60kmからの急ブレーキなどを体験してきました。 60kmからの急ブレーキではブレーキ開始地点から20mくらいで制止しましたが、他の参加車(シビックフェリオ、インテグラtypeR、シーマ)はどれも12,3m程度で制止していて、性能の差に驚きました。 急加速は無理でも急ブレーキは効いてほしいです。現状は1~3のどれなのでしょう? 1.グリップのいいタイヤに替えれば止まりやすくなる。 2.車高が高くて前輪に負荷がかたよるので、どうしようもない。 3.もともとブレーキパッド自体の効きが悪い。  ABSは効いているので3ではないと思うのですが・・

  • 出産後の里帰り期間について

    何度か皆さんに相談に乗ってもらいアドバイスをしていただいています。 3月末出産予定です。 核家族で初産なので里帰り出産を希望しましたが、あっけなく却下され出産後1ヶ月のみという限定で里帰りが夫より許されました。 1ヶ月後といえば、ゴールデンウイークとも重なるのでゴールデンウイーク明けまでいさせてくださいと頼んでも、夫は1ヶ月を譲りません。混むのが心配ならば、ゴールデンウイーク前に切り上げてくれば言いという始末。 産後の体調や育児に対して、夫は仕事をしっかりやってくればいいだろとまったく理解を示してくれません。協力するからというならまだしも私はあなたの家政婦ではない!といいたくなります。 友人からは、なぜ里帰り出産しないの?出産は帰らないのであれば産後ぐらいせめて休ませてもらいなよと意見されますが、なかなか話し合いになりません。 出産への不安が押し寄せてくる中さらに不安な材料が募ってきます。 帰ってこないとは行っていないのですから、せめて体調が回復するまでいさせて欲しいことをうまく伝える手段は無いでしょうか。

    • ベストアンサー
    • usako22
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 英作文教えてください。

    次の2問です。(1)はこれでよいでしょうか。 (2)はここまでは考えたのですが、1文で かけません。 (1)いい時間に電話をくれたよ。君に会う    約束を忘れていたよ。 You gave me a timely call. I forgot I had an appointment with you. (2)日本を訪れた外国人が朝の通勤ラッシュを    見てまず驚くのは、日本には、日本人    ばかりがこんなに大勢いるということである。 Foreigners who visit Japan are surprised to see the morning rush hour first. There are a lot of Japanese only like this in Japan. 文法的な間違いがあれば教えてください。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#26111
    • 英語
    • 回答数3
  • スノボーの服装

    こんにちは。22歳女です。 今月、ずっとやってみたかったスノボーに初めて行く事になりました。 私は運動が苦手でちゃんと滑れるのか不安なので色々教えて頂ければ嬉しいです。 ウェア等買おうと思っているのですが(板とブーツは借ります) 何が必要なのか良くわかりません。 ゴーグル、グローブは必要ですよね。 最低限、何が必要か、又こんなものを持っていくと良いよ、と言うものが何かあったらぜひ教えて下さい。 後、スノボーに行くまでの服装ってどんなのを着ていけば良いんでしょうか?? ウエアを始めから着ていくわけではないですよね? 私はとても寒がりなので何か寒さ対策もあったら教えて下さい! くだらない質問ですみません。宜しくお願い致します。

  • 和訳をお願いします...(><

    Although personal experiences are part of the early work in the her approach, individuals turn aside their personal desires as they become part of the group enactment of a story,legend,or fable. が、個人の経験はWardのアプローチの初期の一部である。 彼らの個人的な欲求はかたわらによけ、物語・伝説・神話を上演するグループの一部になる。 ------------------------------ 和訳の指摘と回答を、 どうにか今日中に知りたいので、お願いします(><

  • ブレーキパットの片減りについて

    レガシィB4(BE5-C)に乗っていますが、純正ブレーキのフロントの内側パットの減り方が外側パットに比べ、左右ともに極端に早いという現象がありました。その後インプレッサの4POTキャリパーと社外のパット及びローターを取り付けましたが、これまた内側のパットのみ左右とも磨耗が激しく、ブレーキ圧が均等のはずなのにどうしてなのかわかりません。考えられる理由および解決方法を教えてください。

  • 鉛筆が絶対必要な場合

    現在日常生活で以前ほど鉛筆を使わなくなったと思いますが、現在でも作業とか仕事でどうしても鉛筆でないと困るというものにはどのようなものがありますか?

  • 原因は?

    H15年式のマツダAZワゴンに乗っています。 札幌に住んでいるのですが、外に止めておくと、車の内側 の窓に霜がつきます。フロントだけでなく横も後ろも全部です。ヒーターを最大にして霜を解かさないと走れないほどです。それだけではなく、ヒーターをつけて走行している間に内側の窓に霜がつきます。ヒーターをつけているのにもかかわらず・・・。ディーラーに見せても特に以上がないとのことでした。何か情報があればぜひお願いします。

  • 道路図面作成を省力化したいのですが・・・

    30~50m区間の道路図面作成をしています。 平面図をCADで作成するのですが、現地計測の省力化が課題です。 現地撮影のデジカメ画像を基に計測ポイントを削減し図面作成が出来ればと考えています。 対応出来そうな画像処理ソフト及び別途省力化方法等ご教授お願い致します。 横断歩道やセンターライン、歩道の位置などを必要と致しますので市販の地図ソフトの活用は不向きと思われます。 精度は然程問いません。

  • これ場合、苦情言えますか?

    現在、都市公団の賃貸に暮らしています。 私の部屋は、端から2つめで、隣の部屋が端になります。 その隣の部屋の方なんですが、 角部屋で、廊下部分はその部屋の扉で終わりって 感じです(説明がうまくできなくてすみません) それで、引越てこられた頃から、どんどんと 廊下部分に荷物が置かれ始め、 ”バギー 2台””傘立て””下駄箱大””物干しスタンド?”など置いてあります。 最初は、まあその人の扉の前だけだし、他に 誰もそこは通らないから別にいいか~って 気楽に考えていたんですが、最近、自分の方の 水道やガスなどのメーターや配管があるBOX?の 扉の前にも置かれ出したので(まだ、扉は開けれますが・・・・)、 管理事務所に苦情?を言っていいものか困っています。 隣から苦情が出てると言われたら、速攻、私が言ったと ばれてしまいますし・・・・。 ただ、外から置いているのは丸見えなので、 伏せて言ってもらうのはできるかもしれませんが・・・。 過去のログで、廊下の共用部は使用してはいけないと いうのは見ているのですが、本当に苦情言っても 大丈夫でしょうか・・・・?

  • 和訳をお願いします

    下記の文章の和訳をお願いします.. By building block we mean that one skill must be worked on and mastered to certain extent before participants may proceed to the next. ↑ building blockによって私達は、1つの技術は ある程度までマスターされた 参加者は次に進んで良い ..意味がまとまりません。お願いします(><;; building blockが不明です.. タイトルは 「A Building-Block sequence of Activities」ですが、 このタイトルの意味もわかりません(涙

  • PEUGEOT306の修理代金が異様高い気がする!教えてください!

    1999年式のプジョー306のstyleに乗っていますが 新車購入時から、ブルーライオンの営業担当者には 誠意があると思えなくて・・・田舎のBLなので殿様商売で・・・ なやんでいます。 どなたか教えてください。 これまで何度も怪しい修理代金でぼられてきました。 今回は絶対、そういうことは避けたいのです。 先般のガソリンのホースのリコールとやらは 済ませたばかりで、1週間ほどして さて車に乗ろう と思ったらなにやら油が漏れています。 自分の走ったところをたどるとずっと油がありました。 BLに電話したところすぐ車を引き取りにきて 点検した結果 リコール箇所とは違うガソリン漏れです。 ガソリン漏れ点検 1640円、 燃料フィラーホース交換 技術料4920円 ホースクリップ8個で1600円、 フューエルホース4個で3200円、 そしてさらに、点検したところ、制御するコンピューターのセンサーが壊れているのでそれも 直したほうがいいですよ。 センサー交換の工賃4920円+部品代 36900円 〆合計55,839円です という見積もりが着ました。 この地方にはBLはこの会社しかありませんし 田舎なのでそこら辺の修理会社に持っていっても BLに行ってくれ としか言われません。 この故障、しかもリコール直後・・・ このお値段、そしてセンサー?  よくわかりません。どなたか、教えてください、お願いします。  

  • リアルタイムな地震発生場所のサイト

    三年ほど前に見たことがあるのですが、リアルタイム(完全では無いのでしょうが)で世界の地震発生を表示したサイトがあったのですが、 検索(Copernic使用)しても見つかりません。 そういうサイトをご存知の方がいらしたら教えてください。

  • オススメのワインは?

    今度仲間同士でそれぞれお気に入りのワインを持ち寄って、ききワイン大会を行うことになりました。 しかし、私は普段からあまりワインを飲まないため、どの銘柄がおいしいか分かりません。それにあまりお酒に強くなくて・・・。 そこで、自分はこのワインがお気に入り!というものを教えていただきたいのですが。できれば手ごろな値段のものを希望します★

  • 壁と天井のクロスは同じ?

    壁・天井・洗面所のクロスはすべて一緒のものなんですか? 前にリフォームした際には、別々のものだったのですが、今回、新築ではトイレ以外はすべて同じものだったのですが、これでもいいのですか?

  • セルフビルド

    セルフビルドで今年自宅建築の予定です。 重量鉄骨ラーメン構造。 二級建築士、給水装置主任技術者、電気工事士等資格は持っており一応CADも使えます。 私には時間(仕事をやめました)と最低限の資金はあります。 どなたかアドバイスをお願いします。