hidemi0731 の回答履歴

全394件中21~40件表示
  • カーエアコンの修理店を紹介願います(千葉市)

    千葉県千葉市内で、親切で安心のおける修理店(電装店)を教えて下さい。 ※修理対象:平成4年式の車となります

  • カーエアコンの修理店を紹介願います(千葉市)

    千葉県千葉市内で、親切で安心のおける修理店(電装店)を教えて下さい。 ※修理対象:平成4年式の車となります

  • 車の事故での修理費用及び過失割合は

    本日午前中に車の事故にあいました。場所は住宅街の信号 の無い交差点。  事故状況は、当方優先道路で直進。 先方、止まれの標識が有るもうっかりミスで、無視して 左側から直進して来て当方の左側側面に衝突。 幸いスピードはお互い出してなく人身事故にはなりませんでした。 早速警察に連絡して事故検証。お互いの連絡先を確認して 後はお互いの保険屋に任すという事で、別れました。 事故現場は自宅から100メートル足らず。相手も住所からして、 数キロです。私も年ですが、相手は私より年上の中年夫婦でした。 私の車は自走出来ないので、警察に依頼してレッカー車で、移動。 ディーラーに連絡して後日引取りの手配をしました。それから当方の 保険屋に連絡して事故報告をしましたが、あいにく日曜日なので、 本格的に交渉するのは明日からになると言う事です。ただ通勤に使って いる為、代車の手配だけは明日からの足が無いので、要望しました。 修理費用ですが概算でいくら位掛かると思われますか。 当方の車  日産キューブライダー(2012年3月登録 走行9000キロ)         未だ1年しかたってないのに事故車扱いになると思うとショックです。 (破損箇所)       (1)フロントバンパー左側側面へこみ・擦り傷       (2)フロント左前ホイールハウスへこみ・擦り傷       (3)フロント左タイヤアルミホイール共ハの字に変形(自走不可)       (4)フロント助手席ドア全面へこみ・擦り傷       (5)リア左側ドア全面へこみ・擦り傷       (6)左側サイドアンダーガード全面へこみ・擦り傷       (7)左側リヤアルミホイールへこみ・擦り傷       (8)左側リアフェンダーへコミ・擦り傷       (9)左側リヤバンパーへコミ・擦り傷 以上ざっと外見で判断出来るのはこれ位で、エンジンや、細かい所は、 判りません。概算費用もざっとパーツで見れば判るのですが、 如何せん(3)が問題で自走できない位曲がってましたので、完全に フレームがやられていると思われます。こればかりは、 素人判断ではどれくらい掛かるのかは修理工場で無いと 判りかねます。  ちなみに相手の車の破損箇所はフロントバンパーへコミ脱落 ボンネット曲がり・ラジエーター破損(冷却水漏れ発生)・フロントグリル全面破損 右側ヘッドライトユニット破損と外観上はこの程度です。 事故の詳しい責任判断は、お互いの保険会社での明日から の話し合いになると思いますが、 この事故の場合過失割合は、どうなるのでしょうか? 信号待ちなどで、停車していた場合は、相手方に100%過失と 聞いた事がありますが、今回は動いていた場合と言う事で、 知り合いが言うには相手80%・当方20%位ではないかとのこと。 法律で決まっていれば仕方が無い事ですが、当方としては、 完全にもらい事故のように思えてなりません。 購入して1年足らずで、ドア1枚の交換程度の修理なら諦めもつきますが 左側面全面修理、フレーム修理となるとショックも大きいです。 長々愚痴を言って申訳有りませんでした。

  • アスリート200系後期 天井サイドイルミネーション

    何方か、クラウンアスリート200系(後期)の天井サイドイルミネーションの取り外し方を教えて下さい。天井ごと取り外しての作業になるのか、単体で取り外せるのか? どこのボルトをとか・・・できるだけ詳しくお願いします。

  • 国道23号下り藤前オービスについて

    国道23号下り藤前オービスについて R23のファミリーマートやサークルK前のオービスについてお聞きしたいのですが、あの場所に設置されているカメラはオービスなのでしょうか? 2、3車線に対して中央分離帯からTの字に作られており1車線分しかカメラがありませんが、センサー?らしきものは全車線にまたがってついていますよね? 以前走行中に追い越し車線側にて赤く光ったのをみました。ネット上ではオービスではなくNシステムだという意見もありますが、実際の所どうなのでしょうか?それとも稼働していないのでしょうか? 詳しい方、経験されている方どうかご意見よろしくお願いします。

  • 車とバイク 2台維持

    こんばんは。19歳の社会人です。 給料は手取りで 13~14万程度です 実家暮らしをしています。 いま400ccの単車 原付 を所持しています。 バイクは小さいころからの夢でして絶対乗りたかったものです。 ですがやはり不便なところがいっぱいあります。 雨の日の通勤 友人と出かける時など、やはり車が必要な時が多いです ですので、車を買おうと検討中です。 車の車種は マツダの「アテンザスポーツ 23S」です。 車体価格が中古で50万程度のものを購入しようかと思います。 現金一括は厳しいのでローンを組もうと思うのですが、まだバイクのローンが30万ほど残っています。 バイクローンは夏のボーナスで残金一括払いしようと考えています。 少しの間ダブルローンになるのできついのは承知の上です。 この給料で車とバイクを維持できるのでしょうか? ちなみにバイクは任意保険に入っていません。 車は、雨の日の通勤と ドライブ 買い物などに出かける時に使うくらいです。 普段の通勤は原付です。 話がまとまっていないと思うのですが、どうかアドバイスなどいただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 自転車の保険

    ロードバイク乗りです。 示談交渉付の保険を探しています。 ネットから契約できると有難いです。 どの様な物が有るかも手探り状態ですので、宜しくお願いします。

  • 最悪の事故について

    今まで車で経験した最悪の事故と、 かかった金額等を教えて下さい。

  • ディスチャージドランプへの変更

    今度中古車を買う予定なのですが、ディスチャージドランプが付いていません。 中古車屋さんは簡単に変えられるというのですが、そんなもんですか? 蛍光灯をLEDに変えるように簡単にできるものですか?

  • お勧めの自動車保険を教えてください。

    ロードサービス、事故時の対応の良しあしから、 お勧めの自動車保険を教えてください。 現在検討中は、走る距離も少ないし、ソニー損保です。 価格COMで5社、くらいの見積もりが一度にできる ことも知っておりますが。安さよりも、何かあった 時のことを最優先に考えています。 ソニー損保の場合、ロードサービスも充実していると オペレーターが言っていましたが、現在JAFに入会 していますが、退会してもいいんでしょうか。併せて 質問させていただきました。

  • 豊川-音羽蒲郡、音羽蒲郡-岡崎間のオービスについて

    東名高速下り線のオービスについてです。 誠に曖昧な情報で申し訳ないのですが、 豊川-音羽蒲郡間、音羽蒲郡-岡崎のどちらかのオービス(音羽蒲郡-岡崎間だと思っていますが、、)が光ったような気がしました。走っていたのは追い越し車線です。 2点質問がありまして、1点は、 オービスは真上(正確には斜め上からだと思いますが、、)から撮影されると聞いています。 が、光りを感じた場所は、左横の少し上辺りなのです。このような位置から撮影するオービスはあるのでしょうか?ちなみに、オービスの色は赤色(まれに白)だと言われていますが、私が感じたのは白色でした。 2点目は、速度は100Kmは出ていませんでした(95くらい) オービス設置箇所は現在60km制限がかけられているようなのですが、100km超えていなくても光るものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 埼玉区間国道17号のオービス

    国道17号線群馬方面行き埼玉区間には 何カ所ほどオービスがありますか? http://www11.plala.or.jp/sp1/_nezumi/saitama_n/n_kumagaya001.htm このサイトを見たんですが、こんなにあったかな…と思います。 実際の所何カ所くらいあるのでしょうか

  • バッテリー&オルタネーターチェッカー

    オートバックスの店舗でバッテリー& オルタネーターチェッカーが売っていますか

  • 自動車学校をサボり続けたのですが・・・

    初投稿です。長文ですが暇な人は読んでみてください。 私は去年の12月末に自動車学校に入校して早半年ですが、未だに仮免許試験にすら到達していません。  原因を事細かに説明しますと、 (1)入校初日の適性検査で動作の遅さ、精神面検査に正直に答えると複数(協調性、情緒の安定性、気分の変わりやすさ、)など多数指摘を受けました。 (2)年末ということもあり学科はすぐに取り終えました(効果測定は未受講)が、技能教習の担当教師が決まるのが少し遅めで、担当は高齢な方だったのですが、初日から「貴方は運転にあまり適していない」、「貴方の腕ではバイトを続けながら受けるのは無理だ。」、と私にたくさんの罵声を浴びせてきました。 (3)二日目以降も車という密閉空間で加齢臭を吐きながら「貴方そんな運転じゃ自転車とかもろくに運転できないんじゃない?」と罵られ挙句の果てには、「貴方は理性に負けた猿同等の生き物だ」と散々嫌味を言い続け、自学の帰り道で嘔吐するほど追いつめられました。 (4)しかし、(2)、(3)のように言われる原因は私にあることも理解しています。私はAT車の教習選択者なのですが自分は運転が異常に苦手なペーペードライバーで確かに横で嫌味を言われ返事もできないほど追い込まれているのですが、緊張や恐怖から蛇行運転を繰り返すばかりか、ハンドルの切り替えしが上手くいかず、他の教習車と衝突しそうになったことさえありました。 (5)そんな悪夢の運転が続く中2月上旬に最後通告(嫌味)が言い渡されました。まず技能教習のチケットがほとんど残っていないことと個人情報は公開しないはずの教員が他人の原簿を持ってきて、「普通に教習を受けたらこれくらいは進むんですよ。」と罵りました。そして「貴方は次の教習の予約をとっても進歩がないので次の効果測定を受けてから私のところに来るように。」とトドメの罵声を浴びせました。 そして私の自動車教習は幕を閉じました。(逃げたと考えてください。) 結果:このことが災いとなり、両親が私に対する態度が冷徹になりました。また友達同士など様々な企画を立てるたんびにほとんどが水の泡になったりバイトをするだけの抜け殻生活を送り続け、高校の卒業式も重たい心を背負いながら学校に行き、卒業の喜びなどにも浸ることのできないまま心晴れぬ卒業式を迎えました。 友達同士では笑い話とし表面は取り繕いますが免許を取った友達の話を聞いたりすると立っていられるのがやっとなほどイライラし全てをトータルすると涙と同時に暴れたくなります。 先生を変えてもう一度通うのが最善だと友達からアドバイスを受けましたが、精神的にも辛くバイトも忙しかったので、行けずに大学に進級しました。 大学で通う中免許は今のうちに免許を取りに行ったほうが親のためにも自分のためにもお得だと言われたので、大学のテスト等が終わり次第一度効果を受けに行こうと思いました。 バイトも辞め暇な時もあるのですが、ブランクが長いため今更行っても9月末までに(約4ヶ月弱)で免許が取れるのかという自信がありません。 質問 I.どうすれば心に余裕を保ち気持ちを改めポジティブに自学に通えるか? II.親からの信頼を回復することができるのか? III.何故、他の人はマニュアルでも免許を取り余裕を見せるのか? 備考:自分は上記の通りに精神的に脆いのですが、友達の前で取り乱したら、うけを狙ったり、発想の転換や自虐で誤魔化してきました。 また、悩みは相談役がほとんどなので掲示します。 暇な人はアドバイスから喝、改善点などよろしくお願いします。

  • 国道3号線で赤い光が・・・

    夜中に北九州→福岡方面を走行していた所、目の前でピカッと赤い光が1秒くらい光りました。 光ったときは「えっ?」と思ったのですが、色々考えた後、速度取締りに引っかかったのではないかと思いました。 不安になって色々調べたところ、オービスのHシステムかもしれないということが分かりました。 もちろん速度超過した私が悪いのですが、調べている際、 「オービスは目の前が真っ赤になるくらい激しく光る」 「目の前が真っ白になるくらい激しい光で事故を起こしそうになった」 と、色々な方がコメントされていらっしゃいました。 私が体験した光は全然そういったことはなく、ただ、一瞬ピカッと点灯した感じです。 色々システムがあるようなので、システムによって違いがあるのですか? また、去年の8月に人身事故を起こしてしまい、4点の罰点を頂きました。 その場合、罰金と免停はどれくらいになるのでしょうか? 8~10万くらいと考えているのですが・・・。 速度には気をつけていたのですが、帰りの道を急いでいた&トイレが近かったため、飛ばしてしまいました・・。 今後は反省し、気をつけていくことはもちろんですが、初めての体験でしたので、驚いています。(それまで速度取り締まりシステムに関してまったく知りませんでした) 詳しい方、知恵をお貸しいただけると幸いです。

  • バイクを譲ってもらうのですが

    友人から400ccのバイクをゆずってもらうことになったのですが、そのバイクは車検がきれています。 その際、名義変更や車検の手続きはどのようにすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高松自動車道のオービスについて

    高松自動車道の高松~善通寺(善通寺行き)の区間ってオービスってあるのでしょうか? 善通寺に向けて走行中に赤いランプ?フラッシュのようなものが光ったので気になってしょうがないです。回答お願いします

  • デミオ現行型 エアコンフィルター

    デミオの現行型です。 エアコンのフィルターを交換したく、もぐりこんだのですが、 画面ねじ部分をはずした後、この全体を(実線で囲んだ部分)はずすにはどのように力を入れて 外したらいいでしょうか? ねじを外した後、がたがた揺すって、無理にというのも危ない気がして。。。 教えてください。

  • 北海道のオービス設置状況

    道内のオービス設置は増えていますか? また違反件数や取締りも増えていますか? 某レーダー探知機をつけているのですが、 毎月のデータ更新で、北海道地区の更新件数が 飛び抜けて多いので、気になります。 <参考(北海道のみ)> 今月の追加件数:約200件 先月の追加件数:約300件 でした。 ※変更ではなく、「追加」となっています。 毎年北海道を周遊旅行するので、道内の取り締まり状況を 詳しく知りたいです。 ある情報筋によると、道民以外のドライバーを狙っているとか・・・。 ※カテゴリー:国内旅行(北海道)にも同様の質問をしていますので、   そちらも宜しくお願いします。

  • NR-VZ800MCD

    三菱コルトの純正ナビに市販の地デジチューナーを取り付けたいのですが、一般的な地デジチューナーのAV接続用の変換ケーブルはあるのでしょうか? カーナビの説明書には「近日発売予定」となっていて、品番さえもなく調べようがありません。 同じカーナビを使用している方で、接続方法や必要なパーツをご存知の方が居られましたらよろしくお願いします。