poyo3 の回答履歴

全1379件中121~140件表示
  • 働かないニート息子

    近所に働かないニート息子がいます。年齢は30歳くらいです。 その息子の親も割りと問題のある人達で、評判も決してよくありません。詐欺や窃盗癖があり、それはもう病気みたいなものだと認識されています。 息子についてですが、元々の学力が高く優秀だったので、基本的に大人しいです。暴れたりグレたりといったことはなく、内にこもる感じです。 ですが、私が知っているのは幼少期の頃なので、現在の性格や状況は分かりません。 人の家の事なのでそこまで関心を持つ必要はありませんが、近所にそういう人がいると思うと、やはり心地の良いものではないです。 このまま無関心を装うべきですか?気を付けておくことはありませんか?回答お願いします。

  • 自分がピアノを弾く意味なんか無い?

    20代半ばの者です。 ピアノを学生時代に3年程習ったことがあり、7年以上ものブランクを経て数ヶ月前に再開しました。 久しぶりに練習を再開して、それなりによろしくやっているのですが。。。 学生時代にはしなかった「他人と比較する」という行為をしてしまい、ピアノを弾くことに楽しみを見い出せなくなってしまっています。 ポップスやクラシックの曲を弾いたりするのですが、弾く度に 「俺がこうやって一生懸命弾いている曲。 音高生や音大生の子が弾いたらもっと魅力的に上手く弾けるんだよな。。。 なんか虚しいよな。。。」 と考えてしまうんですね。 確かに、僕には僕にしか出せない音というのはあるとは思うのですが、そうとは言え圧倒的にピアノ歴が長い人の方がいかなる面において上です。 じゃあ俺が弾く意味って何? って疑問に感じてしまうんです。 しかも、人は人と比べたがる生き物ですがから、仮に僕の演奏を誰か見たら恐らく多くの人がその演奏と誰かの演奏を比べるでしょう。 そして、 「彼は○○が△△で、だから■■と比べて下手」 みたいな「批評」をされる訳です。 すごく悲しいですよね。。。 別に僕はピアノは基本的に自己満足で弾いています。 誰の為とかでは一切なく、好きだから弾いているのです。 とは言え、やはり「他人」を意識し出すと本当に辛いです。。。 皆さんの中にも、この様な経験をされたことのある方いませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#196148
    • 楽器・演奏
    • 回答数7
  • メンへラ男に好意をもたれています。どう回避?

    男友達の友達です。 メチャクチャタイプでない上に、自称コミュ障、ストーカー気質?で、メンへラ臭がすごいです。 しかも「好き」だというならまだしも、「抱き締めていいですか?」「キスしていいですか?」で、セクハラ親父のように手を繋いできたり太ももさすってきたり、胸を触ってきたり、 女というよりママに甘える2歳児のようで、不気味です。 アスペ?と思いました。 わたしの言った事を一言一句覚えていて、気持ち悪い。 気持ち悪いし、何だか目が逝っています。 しかもわたしも職場にストーカーのように通ってきます。 共通の女友達も同じ事をされたようで気持ち悪いと言ってました。 他の女友達に、こないだ飲み会の席で同じことをしていて引きました。 わたしはハッキリ言えない性格です どう回避したらいいですか?

  • 目のことです…

    わたしは、ものが二つにダブってみえます。乱視ではないと思います。 大きな病院で脳の検査をしまさたが異常なしです。 複視なんじゃないかな?と自分は思います… その場合プリズム眼鏡をかければ矯正できるネットにかいてありました。 眼科の先生は、様子をみて眼鏡をつくりましょうてきなことを言われました。 プリズム眼鏡とは、なんですか??プリズム眼鏡をかけると周りからは目が変に大きく見えてしまいますか?? あと、視力が右目1.4 左0.7です

  • 眼鏡

    プリズム眼鏡とは、なんですか?? かけたら、周りからは変に目が大きく見えてしまいますか? 片目が、悪かったらコンタクトを片目だけしたほうが良いのでしょうか、眼鏡でも可能でしょうか? 質問多くてすみません。回答よろしくお願いします。

  • 子供のiPadの使用制限

    中学校と小学校3年生の子供がいます。上の中学校の子供は、もう眼鏡をかけているためしかたありませんが、下の小学校3年生の子供はまだ眼鏡をかけていません。iPadのゲームやYouTubeにはまっていて、ずーとiPadをやっています。一番心配するのは、視力です。目が悪くならないように、ある程度時間制限をかけるべきかとも思うのですが、1日どのぐらいの時間制限をかければいいか、よくわかりません。このような質問をされても、「1日○時間なら大丈夫」との回答は得られないとも思っています。子供の視力が悪くならないようなiPadの使用方法を教えてください。

  • レーシックを受けるかどうか悩んでいます。

    いまさらですみませんが、近視矯正のレーシック(等)について教えてください。 年齢的にアラフォーでぎりぎりなので、レーシックを受けようと 初めて真剣に考え、ネットでですが色々調べましたら、 レーシックが普及して長いのに、否定的なことや、レーシック難民とか、 色々ヒットして混乱しています。 ご経験者の方、レーシック等の視力矯正法についてお詳しい方、 アドバイスをお願いします。 レーシックはやめておいた方が良いのですか? もっと他に良い方法があるのでしょうか??

  • 職場と近所で悪い噂を流され困っています。

    職場と近所で悪い噂を流され困っています。 もうかなり前からになります。ある宗教団体に入っている友人(と私は思っていた)と喧嘩をしてしまったのですが、その後、職場や近所等で、その宗教に入っている人達から、悪い噂を流される等の嫌がらせを、執拗に長期間受けております。 私には犯罪歴は全くなく、先祖代々からの日本人で外国籍ではありません。また政治的に特定の集団にも全く属しておりませんが、そういったこと等等で偽りの噂を現実に流され、打ち消しても新たに流され続けるので、非常に困っております。 警察に相談いたしましたが話を聞いてくれただけで、動いてはくれませんでした。 今後どのように対応していくか苦慮しております。どうか皆様の知恵をお貸しください。

  • 職場の先輩が急に豹変したワケ

    職場で模範生で、尊敬していたし仲も良かった先輩が、一月前くらいから豹変しました。 私とは同性(女性)ですが美人で、仕事もできて、親切で、まさに非の打ち所のない人でしたが、急に変わってしまいました。 仕事はさぼり話し方も態度も横柄になり、ヒステリックに騒いだりキレたりします。そのうえ、上司や先輩の前では以前と同じよいこに戻り、それがかえって困ります。 彼女が変わってしまった原因を考えても、突然すぎてわかりません。元に戻ってほしいと思うと同時に、今の彼女と働くことが苦痛でなりません。 何か想像できる原因などはありませんでしょうか。

  • 元客がストーカーに。

    警察に行きましたが取り合ってくれなかったので、 こちらでお話しさせてください。 私はある事情があり大学に通いながら風俗店(デリヘル)で仕事をしています。 辞めるメドはついていますが、今はまだ辞めることができません。 私は色恋営業もせず、携帯の番号もメールアドレスもお客様に教えることはしていません。 それでも私のことを好きになってくださるお客様がたまにいらっしゃって... 彼氏はいますが、お客様に対してはいないと言います。 普通のお客様ならそれでも問題はないのですが、 あるお客様(Aさんとします)はプレイが激しすぎて商売道具が使い物にならなくなる上、何度もやんわりとお断りしているにもかかわらずお付き合いを執拗に迫ってくるのでNGにしました。 その後Aさんは名前と携帯番号を変えて予約してきたり、駅で待ち伏せしてきたり、大学の近くをうろうろしたりとストーカー化してしまいました。 まだ家は特定されていません。 それでもAさんはストーカーしてるつもりは微塵もないらしく、Aさんと私は両想いでお店が二人を引き裂いている、私とプライベートで出会えたら付き合える、結婚できると思い込んでいるようです。 Aさんらしき人影やバイクを見るたび怯える生活が続いています。 しっかりと断れなかった私も悪いのですが、 お金をいただいている以上気分を悪くされるようなことは言えなくて... ちなみに私から好きとかは一度も言っていません。 今でも下手に刺激して逆恨みされても怖いので何もできない状況です。 なんとか平穏な日常に戻りたいのですがどうすればいいでしょうか? 引越しはまだ自宅まで特定されてないのと、 大学は辞めれないのでできないです。 文章めちゃくちゃですみません。 どうかお力を貸してください。

  • ノロウイルスが怖いです。助けて下さい。

    別の場所でも質問していますが、なるべく色んな人の意見を聞きたいのでこちらでも質問させていただきます。 昨日の朝、貧血でトイレの床に座り込んでしまいました。 電車に遅れるっ!と全速力で走った後、急に立ち止まったら貧血になってしまいました。 生理中だったせいもあると思うのですが、あんなにひどい貧血ははじめてだったのでとりあえずトイレに駆け込みました。 トイレの個室に入って、ふらふらとトイレの床に座り込んでしまいました。そのまま息を整えるために数分間座り込んでいましたが、よくなってきてふと思ったのですが、トイレの床って汚ないですよね? 床と顔が20cmくらいのところで下を向いて深呼吸していたので、ノロなどの感染症ウイルスを吸い込んでしまったのではないかと心配で眠れません。一応国立感染研究所のサイトで6月現在の報告を調べてみて、6月現在の報告は今のところないと記述されていたのですが、やはり心配です。 トイレは駅のものではなくて、近くにあった生涯学習センター?という場所のトイレです。 結構色んな人が出入りする場所ですし、不登校とはいえ小さな子供もつかうトイレなので… 私が神経質すぎるのでしょうか? トイレの床にリュックも置いてしまったのですが、汚染されているはずなのでリュックを捨てた方が良いですか? お早い回答お待ちしています。

    • ベストアンサー
    • gdn
    • 病気
    • 回答数3
  • 父親が嫌いです。意見下さい。

    結婚したばかりの主婦です。子供はなしです。 私は昔から父親の事が嫌いです。 まず、言葉使いが汚いです。バカアホは当たり前でそれ以上にひどい言葉も言われ、暴力も振るわれてきました。 幼い頃の我が家の食卓は毎日父親の怒鳴り声と物がとんできました。毎日泣いていました。余り両親と会話をしたことがありまん。 そんな環境のせいか、私はいい悪いも区別出来ないし、常識もありませんでした。当然ながら友達なんていませんでした。 父親にお前はバカ、アホと言われ続けてきたので、何やるにしても自信が持てませんでした。 だけど、そんな性格だったので人にもよく裏切らたりしたんですが、酷い裏切りにあい、それで自分を見つめ直し、努力してきました。 自分自身が変われて、結婚もできたのですが、だけど父親に対しての恨みがなかなか消えてくれません。自分が変われば変わるほど父親が憎いです。 姉がいるんですが、姉は父親のことを、今まで散々な思いをさせられてきたけど、今では感謝してる。と言います。 姉には子供がいます。なので、親の気持ちがわかるようになったといいます。 いっぱい傷つけられて、嫌な人生歩まされて、この親じゃなければもっと違う人生があったんじゃないかなって思ってしまいます。 だいぶ昔よりは良くなったとはいえ、夫と実家に帰った時あまりの口の悪さに恥ずかしい思いをします。 ここまで育ててくれたことに感謝出来ない私はダメなんでしょうか? ご意見ください。

  • 苦しいです・・・間違っていたんでしょうか?

    付き合い始めて1年で振られてそのあと3年間「いつかは変わるかもしれない」と期待され、でも同じような喧嘩ばかり(彼が一方的に怒りわたしが謝る)繰り返しでした。 内向的なわたしに対して彼は全くの正反対の性格で、変わって欲しいと言われていたけど、イライラし始めたらもうどうしたらいいのかわからなくて(それがさらにイライラさせる)謝ってばかりいました。 お姉ちゃんみたいにお母さんみたいに、自分の思い通りにリードしてくれて、黙っていて欲しいときは黙っていてくれて、そういう女性が好きみたいで、だからリードしすぎても思い通りにならないと怒るし、かといって黙っていても怒る・・・。すごく難しい性格でした。でもわたしに「主体性がないから」とか「顔色を伺うから」とか「お前は自分のことしか考えていない」と言われてきました。イライラさせたくないから彼に合わせたりしていたところはあります。あと、対等に付き合いたいという彼とは違い、わたしは亭主関白で俺について来いタイプが好きで、合わなかったのかもしれません。5歳年上で俺様みたいな感じの彼に甘えていたわたしが悪いのかもしれません。。 大好きな元彼を失う方が嫌だったので、イライラされても今までは好きな気持ちだけで乗り越えられてきたのに、数か月前から浮気?二股?疑惑が出てきたあたり彼からの愛情も全く感じる事がなくなり「気持ちは変わってない」と言われたけど、4年も一緒にいたからそんな言葉だけでは信じられず、もう疲れたし先も見えないし、イライラした勢いで「変わってない・付き合いたくない・付き合うとかもうどうでもいいんじゃない?」と言われたことをきっかけに、何か月も悩みに悩んで疲れ果てて一方的に別れを決めました。 このまま連絡が来なければそれで終わりにしようと決めて。1か月。本当に終わりなんだと思います、でも彼のことになるとすぐ泣いていた泣き虫ですが、涙すら出ません。いままでは絶対に離れたくないと必死だったのに、もう縋る気力もありませんでした。 しかし誰と会っても彼より魅力的な人はいなくて(性格とか身長や見た目、職業もすべてタイプでした)本当に好きだったって実感するだけで、幸せだった日のコト思い出したり、いまきっと新しい彼女がいて幸せなんだろうなあ、と考えたりして、時間が経つほどすごく苦しくなります。 嫌なこと、嫌なところ、沢山あったはずなのに、嫌なことから忘れていくんです。 やっぱり我慢してでも一緒にいるべきだったのかな・・・と、わからなくなります。 わたしは切り替えも遅いし出会いも少ないのになかなか人を好きになることがないので、時間が解決してくれるはずだから、辛いのは今だけだって言い聞かせていますが・・・これが自分にとって最後の恋愛だったのかなって感じています。 これまでの恋愛では自分から終わらせた経験が無くて相手から完全に振られるまでは頑張るタイプだったので、自分の判断に自信を持つことがなかなかできません。 苦しいです。。。 本当に時間が解決してくれるんでしょうか? 彼との関係を終わらせたこと、間違っていたんでしょうか。

  • 視力矯正

    裸眼で、ほとんど見えません。レーシックを考えていますが、最低何万だせば、まともなレーシック治療を受けれますか?

  • 視覚異常(視力不安定と複視?)

    お世話になります。 先にお断りしておきますが、双極性気分障害、いわゆる躁鬱病を患っております。 さて、視覚異常について。 数年前から時折、短期間のうちに視覚(視力?)が大きく変化します。前日の夕方まで使っていたメガネが、朝には合いません。メガネが合わなくなるたびに作ったり、作り直していたら、いつの間にか10個近いメガネを持っています。メガネの作り直しや追加注文をすると、「同じ方のデータとは思えないのですが…。生年月日をもう一度教えていただけますか?」と言った具合。3ヶ月前に作ったメガネもすぐに合わなくなり、1ヶ月後に作り直しを頼むと、「1ヶ月前の数値とはだいぶ違いますね」と。今はそのメガネも合いません。こんな状態が数ヶ月間も続いた後、何事もなかったかのように治まり、また、忘れた頃にぶり返す、と行った具合です。 そんな具合なので、出勤後、毎朝最初の作業は、10個近いメガネの中から、そのときの状態に合うメガネ選びです。日によっては、もう1、2回、この作業を行います。どのメガネも合わないこともしばしば。眼科医は眼精疲労の疑いを示唆しましたが、朝一番が最悪で、夕方には割と落ち着いていることもしばしばです。(朝、調子が悪くて夕方になると症状が軽くなる。このことから精神科医の主治医は鬱との関係を疑っています。) また、複視のような症状もあります。「のような」と書いたのは、「複視は両目でみた時にはダブって見えるが、片目で見た時には起こらない」との記述を複数のサイトでみたからです。私の場合、片方どちらかの目で見た場合にも、実像から離れたところ、上方に虚像が見えます。楽譜で言うと、「ミ」のおたまじゃくしの上に、「ソ」(か「ファ」か「ラ」)が見える状態です。 眼科医は、器質的な異常は無いので躁鬱病のせいではないか?と言います。精神科の主治医は400人程度の躁うつ病の患者を診ているが、視覚異常を訴えているのは私の他に2人だけ(うち、1人は治まった)と言います。ただ、やはり確証はないが、躁鬱病の影響影響かもしれない、躁鬱病の症状が治まるまで、様子を見るしかないな、と言っています。 なお、過去に脳に外傷を受けたということもありません。 疑わしい病名、あるいは、適切な診療科などをご教授いただければ幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。

  • これらの男性心理を教えて下さい

    困ってます。これらの男性心理を教えて下さい。 ・メールは3日に割と沢山の量で、絵文字も使う ・時々、声が聞きたかったとの電話。他愛のない会話 ・セックスがしたいが、逢えるまで我慢。何がなんでも我慢。 ・写メを欲しがる。エロいのはない ・下ネタ多い。君だからやりたいと言う ・セックスの相性がいい。気持ち良かったと言ってくれる 男性経験が私は少ないので、彼の気持ちが解りません。 どなたか、解釈の程を宜しくお願い致します。

  • この植物の名前は?

    プランターに知らない木が成長しています。 たぶん、鳥が種?を運んだと思いますが、名前がわかりません。 教えてください。 地区は、大阪です。

  • 通院中の眼科への不信感

    糖尿病を発症したため総合病院へ通っています。 その病院の眼科を受診の際、視力検査をするのですが、その日は混んでいたため時間つぶしに本を読んでいました。 検査室に呼ばれ視力検査を受けたのですが、案の定、よく見えていませんでした。 私自身はいつもの事で、直前まで本を読んでいたせいだと思いました。 診断の時いつもより視力が落ちていると言われましたので、本を読んでいたことを告げると、「老眼とは関係がないです。」とのことでした。 ここ数年、細かい作業をしながらテレビを見ると画面がぼやけるのを感じてます。 年をとると調整する筋力が衰えると聞きますので、そんなものかと思っていました。 ですが、視力が落ちているためにレーザー治療をということになりました。 疑問に思いましたが、指定の日の直前の視力検査では異常がなく、中止となりました。 それはそうでしょう、この日は待合室での読書はしていませんから。 ですが、その医者の「関係ない」という発言により、「この先生大丈夫?」という不信感で眼科への受診が遠のいています。 医師は40代位ですので、ご自身は見辛くなる経験は無いのでしょうが、そういう事を知識として知っているべきじゃない?っと思ってしまうのです。 内科の先生は信頼してますので病院は変わりたくないのですが、この眼科で大丈夫でしょうか。 よろしくおねがいいたします。

  • メガネ

    パソコンやスマートフォンをかまってあるせいでか昔は視力は両目で1.5はあったのに去年の健康診断では0.8と1.0でした、このままいくとメガネかける事になりますか?特にメガネをかける事に抵抗はないです。

  • ジューンベリーの根本から出てきた枝

    庭のジューンベリーの根本から、ジューンベリーではない枝が出てきました。 ジューンベリーは昨年の春にホームセンターから購入した苗を植えました。 こんなことあります?そのままにしておいてよいですか?