musekininn の回答履歴

全533件中341~360件表示
  • ウェディングドレス手作り

    来年春に結婚するため、ウェディングドレスを自分で手作りしたいと考えています。ウェディングドレス用の生地、レースを売っているお店を教えてください。ネット販売だと色合いなどが微妙にわからないので、やはり直接見て購入したいです。東京都内で探しています。

  • 表面塗装コンクリート型枠用合板の使い方

    初心者です、お世話になります。 表面塗装済みコンパネの使い方で塗装面にネダボンドでフローリング又は根太を接着する時 =塗装面を上か下か-どちらがよいでしょうか? 又 ベニア木肌面にボンドの場合、時間経つとベニア表面がボンドに良く着いて剥ける位になりますが(リフォーム等で剥がす時)、 塗装面ペイントは時間と共にボンドに着いてベニアから剥がれるような事はないですか?  (日常使用時、床鳴りの原因にならないでしょうか--塗料がベニア木肌より剥がれやすいことはないでしょうか?) 床のユローリング化を考えています、表面塗装済みコンパネの手持ちが有る ので使いたく質問しました。 よろしくお願いします a_z100

  • 表面塗装コンクリート型枠用合板の使い方

    初心者です、お世話になります。 表面塗装済みコンパネの使い方で塗装面にネダボンドでフローリング又は根太を接着する時 =塗装面を上か下か-どちらがよいでしょうか? 又 ベニア木肌面にボンドの場合、時間経つとベニア表面がボンドに良く着いて剥ける位になりますが(リフォーム等で剥がす時)、 塗装面ペイントは時間と共にボンドに着いてベニアから剥がれるような事はないですか?  (日常使用時、床鳴りの原因にならないでしょうか--塗料がベニア木肌より剥がれやすいことはないでしょうか?) 床のユローリング化を考えています、表面塗装済みコンパネの手持ちが有る ので使いたく質問しました。 よろしくお願いします a_z100

  • アクリル板の面取り加工

    5mm厚のアクリル板の面取加工で悩んでいます。 ネットで調べ、スクレーパーで引っ掻いて削る方法やグラインダーで削る方法、鑢で地道に削る方法などを実際に試しました。 しかし、どの方法も綺麗に均等に面取加工はできませんでした。 綺麗に均等に面取加工ができるいい方法はありませんか。

  • 音鳴りについて

    マンションを購入し1年近く経過したのですが、造作家具で取付けた器家具から木の弾けるような音鳴りが最低1日1回はしており、ステンレスのカウンターがついているのですがそれが原因なのか、それともマンションの躯体に問題があるのかわかりません。音もパーンとかなり大きな音で何がおきているのか原因がわかりません。業者の方も造作家具には問題がないとの説明でした。マンション側に問題があるのでしょうか?

  • 木製ドアを替えたい!!

    既存のしょぼいドアをちょっと新しく替えたいのですが、標準サイズでは無い為、加工が必要になってくるので、販売&加工ができる所を探しています。木製無垢でもいいかな~なんて思ってますが。出来れば1ヶ月以内に取り付けたいんです。予算は7万円以内で。

  • 表面塗装コンクリート型枠用合板の使い方

    初心者です、お世話になります。 表面塗装済みコンパネの使い方で塗装面にネダボンドでフローリング又は根太を接着する時 =塗装面を上か下か-どちらがよいでしょうか? 又 ベニア木肌面にボンドの場合、時間経つとベニア表面がボンドに良く着いて剥ける位になりますが(リフォーム等で剥がす時)、 塗装面ペイントは時間と共にボンドに着いてベニアから剥がれるような事はないですか?  (日常使用時、床鳴りの原因にならないでしょうか--塗料がベニア木肌より剥がれやすいことはないでしょうか?) 床のユローリング化を考えています、表面塗装済みコンパネの手持ちが有る ので使いたく質問しました。 よろしくお願いします a_z100

  • ヴィヴァルディ

    ヴィヴァルディの四季でお勧めのCDを教えて下さい。 私のお気に入りCDは ヴィヴァルディ/モーツァルト 指揮・カール・ミュンヒンガー 演奏・シュトゥットガルト室内管弦楽団 ヴァイオリン・ラインホルト・バルヒェット ヴィヴァルディ 協奏曲 四季 1.協奏曲第1番 ホ長調 春 2.協奏曲第2番 ト短調 夏 3.協奏曲第3番 ヘ長調 秋 4.協奏曲第4番 ヘ短調 冬 モーツァルト 5.セレナード第13番 ト長調  アイネ・クライネ・ナハトムジーク 6.ディヴェルティメント ニ長調 です。

  • イコライザを下げるデメリットについて

    質問させて頂きます。 音楽を聴くときにイコライザをよく使っているのですが イコライザを下げると何か音質にデメリットはあるのでしょうか? イコライザを上げすぎると音割れが発生しますが 下げた場合音量が小さくなる以外に何も変化はないのでしょうか? 回答お願いします

  • 本を読み終わるのがさみしい方っていますか?

    一冊の本を読み終えるのが寂しいor苦手な方っていますか? 私は、残り20ページを切ったところで、 読むのがもったいないとか、読み終えるのが寂しいといった心情に襲われます。 似た気持ちになられる方は居ますか? 周りに本を読む人がいないので、お聞きしてみようと思った次第です。

  • 地域での老人介護の一端を担う

    今まで、各種老人介護施設にボランティアとして訪問していました。 これからの自分たちのボランティアの在り方をどうしていこうかの岐路にたっています。 参加者自体が老齢になってきていること。 そんな時あるテレビで、安価な食堂を経営してそこに集った人々(老人)が生きがいを見つけていく・・という放送をみました。 場所は確保できているのですが・・・ 介護保険や介護施設に関係なくその場所を有効利用できないものかと考えています。 何か良い事例をご存じないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • スライドショーにぴったりのBGM曲探しています!!両親の結婚30周年を記念して作ります。

    両親がもうすぐ結婚30周年を迎えます。 それに合わせて当日、記念にスライドショーを作って 上映したいと考えています。 結婚式でいまや当たり前になったスライドショーですが 両親の結婚の時はなかったので 感動的なものを作ってぜひぜひプレゼントしたいです。 そこで!!! おすすめの音楽BGMを教えて いただきたいのです!!! いちおう曲は数曲くらい使おうと思っています。 (1)子供時代(30秒~1分までくらい) (2)結婚前(青春!!って感じの素敵な曲) (3)結婚式(しあわせな雰囲気な曲) (4)新婚旅行(楽しい感じの曲) (5)結婚10周年まで(感動 しあわせ たっぷりな雰囲気のもの) (6)結婚20周年まで (7)結婚30周年まで(候補:小田和正 たしかなこと)(ミスチル:ギフト) (8)総集編(30年の間の写真を一気に1分間くらい流します。      クライマックス曲) ↑↑ 細かくてすみません(^^;) こんな感じで考えています。 何かおすすめなもの ありましたら ぜひぜひ教えてください。 視聴できるものも あれば アドレスを教えていただければ なお幸いです。 あんまり音楽に詳しくないので みなさんのアドバイス期待して います♪ぜひぜひ よろしくお願いします!!!

  • オーディオの音質について

    「病気」カテゴリに質問していましたが、回答が得られなかったのでこのカテゴリに質問しました。 一年前に突発性難聴になり、耳鼻科での治療で聴力は戻ったのですが、軽い高音耳鳴りがずっと続いています。昼は気にならなく、静かな夜に少しだけ気になる程度です。 当方、音楽が趣味でして、音楽を聴くのが大好きです。 そこでふと気になったのですが、聴力は正常値で軽い耳鳴りがしている私と、正常な耳を持った人が同じ環境で音楽を聴いた場合、音質は健康な耳を持った人の方がよく聞こえるのでしょうか?それとも変わりませんか? ちなみに音楽を聴いている間は耳鳴りは全くわかりません。 ややこしい質問で申し訳ありませんが、回答お待ちしております。

    • ベストアンサー
    • noname#75678
    • オーディオ
    • 回答数8
  • イコライザを下げるデメリットについて

    質問させて頂きます。 音楽を聴くときにイコライザをよく使っているのですが イコライザを下げると何か音質にデメリットはあるのでしょうか? イコライザを上げすぎると音割れが発生しますが 下げた場合音量が小さくなる以外に何も変化はないのでしょうか? 回答お願いします

  • スライドショーにぴったりのBGM曲探しています!!両親の結婚30周年を記念して作ります。

    両親がもうすぐ結婚30周年を迎えます。 それに合わせて当日、記念にスライドショーを作って 上映したいと考えています。 結婚式でいまや当たり前になったスライドショーですが 両親の結婚の時はなかったので 感動的なものを作ってぜひぜひプレゼントしたいです。 そこで!!! おすすめの音楽BGMを教えて いただきたいのです!!! いちおう曲は数曲くらい使おうと思っています。 (1)子供時代(30秒~1分までくらい) (2)結婚前(青春!!って感じの素敵な曲) (3)結婚式(しあわせな雰囲気な曲) (4)新婚旅行(楽しい感じの曲) (5)結婚10周年まで(感動 しあわせ たっぷりな雰囲気のもの) (6)結婚20周年まで (7)結婚30周年まで(候補:小田和正 たしかなこと)(ミスチル:ギフト) (8)総集編(30年の間の写真を一気に1分間くらい流します。      クライマックス曲) ↑↑ 細かくてすみません(^^;) こんな感じで考えています。 何かおすすめなもの ありましたら ぜひぜひ教えてください。 視聴できるものも あれば アドレスを教えていただければ なお幸いです。 あんまり音楽に詳しくないので みなさんのアドバイス期待して います♪ぜひぜひ よろしくお願いします!!!

  • 実在する人に向けた曲

    「この曲は○○(誰々)の事を歌った曲」というものを探しています。 男性・女性、サラリーマン、家族、ペット・・といった大まかな相手ではなく、 特定する人物・実在する人物の事を歌った曲です。 (例)・東京事変「スーパースター」→イチロー選手    ・ハイロウズ「日曜日よりの使者」→ダウンタウン(松本人志)   ラッパーなどのディス(?)のような罵ったりする曲ではなく、 上記のような好意的に歌った曲でお願いします。

  • 大工さんにもオススメの資料は?(気密・断熱)

    こんにちは。 中部地方に在住、新築を考えている者です。 いわゆる「高気密・高断熱」について素人なりに勉強し、エネルギー費や冬場の全館暖房等に惹かれて(寒がりなので今までの冬は家では小部屋のコタツで引き篭もり状態)、ある程度の高・高住宅にしたいと思っているのですが、妻の父親が大工さん(地元工務店勤務)なので相談したところ、「そんなモンいらんと思うけどな~」という答えでした(その工務店でもあまり経験が無いようでした)。 義父にはおそらく全く悪気はなく、勤務先の工務店の経験と知識があまり無いだけだと思います。義父はだいぶ年ですが人柄と性格は信頼しています。 かくなる上は?私が何とかウマイコト先導して、義父と一緒に勉強しながら建てていくしかないと思い(私は大工と全然関係ないサラリーマンですが)、質問させて頂きます。 高・高住宅の施工方法等について、大工さん向けの資料みたいな物は出ているのでしょうか?(工法は在来かツーバイで内断熱を考えています) サイトでしたら、私が義父向けに翻訳?します。

  • 巾木について

    天然木の巾木およびその施工について教えてください。 【質問1】塗り壁がやせてもいいように、柱がしゃくってあることがありますが、同様の目的で、巾木をしゃくることはないのでしょうか? 【質問2】石膏ボードの壁に巾木をつける場合、通常は接着でしょうか?その場合、どのような接着剤が適当でしょうか?また、接着以外の施工方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ウーリー糸について(巻きロック)

    念願のロックミシンを購入しました。2本針4本糸のエアスルーのミシンです。 ニットでフリフリのスカートが作りたくて、ウーリー糸(グンゼウーリーナイロン(ナイロン100%)200g)を購入しましたが、思っていたフワフワの糸ではありませんでした(普通のミシン糸のような感じでした)。 ウーリー糸といえばフワフワだと思っていたのですが、違うのでしょうか? 購入したのは、普通のミシンで言う「レジロン糸」のようなニット用の糸なのでしょうか? 巻きロックがしたいのですが、お勧めのフワフワのウーリー糸を教えてください。

  • 音響機材の接続についての質問です

    ギターとバイオリンをMTRに接続し、MTRにすでに録音済みの楽曲にあわせて演奏します これをするには、MTRから出ているラインをスピーカーに繋げば音はでるものですか? ラインが合わない可能性もありますか? MTRからコンボアンプに接続すればスピーカーのラインを使わずにできるものですか?