mastov3 の回答履歴

全239件中101~120件表示
  • 雷サージ対策

    社員40人ほどの企業の総務の仕事をしています。 統括してIT管理もしていますが、対して知識もなく いつもネットで調べて独学の手探りです。 そろそろ雷の時期になりますが、その対策として相談です。 基本的に日常業務でパソコンを使った仕事をしています。 そのため一般的に言われる、 「雷が鳴り出したらパソコンの電源を切りコンセントを抜く」 と言うことが非常に困難です。 とは言え、雷でパソコンが落ちる、または壊れるのも 当然回避したいところです。 ココは百歩譲って取りあえずパソコンが落ちてもしょうがないですが 壊れるのだけは回避するためには最低限何をすればよいでしょうか。 取りあえず雷ガードのついたOAタップは使用しています。 よろしくお願いします。

  • 聴覚障害について

    どのような、方法が聴覚障害の方にとって良いのか又どの様に対応をされているのか教えてください。 「例」会場等で何かの講演がある場合に聴覚障害の方に伝える手段としてどのような方法を用いているのでしょうか? 手話と言うのは見たことがありますが、それ以外にどのような方法がありますか。 よろしくお願いいたします。

  • GW盛岡、花巻へ旅行・おすすめスポット教えてください

    いつもお世話になっております。 GWに大人二人で埼玉発→岩手へ旅行の予定です。 2泊3日で、1泊目は盛岡の雫石に宿泊、2泊目は花巻の大沢温泉の予定です。 ぼんやりと考えているプランでは、 1泊目→行くだけで精一杯かと思うので(車です)観光はなし。 2泊目→午前中・小岩井農場→お昼・盛岡市内で冷麺を食す→午後・龍泉洞→花巻温泉へ 3日目→特にプランなし。帰るだけ? です。 質問は、 1.3日めに帰るだけっていうのは寂しいため、何か花巻付近でおすすめを教えていただければと思います。農産物直売所に寄るのも好きなので、お得な販売所あればそこでも・・。 2.龍泉洞と小岩井はなんとなく組み入れたのですが、これ以外でおすすめの観光スポットがあればアドバイスお願いします。 3.1日で小岩井と龍泉洞へ行くのもスケジュール的にきびしいのか、土地カンがないためよくわからないので、そのあたりも助言いただければと思います。ちなみに、当方体力はあまりありません・・・。 いろいろ言いましてわがままですが、よろしくお願いいたします。

  • 配線を通す為の穴を開けたい(アンテナからの配線)

    最近、テレビを購入しました。 自宅は一軒家です。 テレビを設置したい部屋にはエアコンは設置していません。 アンテナは屋上にあります。 屋上のアンテナから配線を持ってきています。 屋外から配線を室内に持っていく為に穴を開けようと試みたのですが、上手く開きませんでした。 途中までは開くのですが、途中でなにかにあたり貫通しません。 他の場所(同じ壁から位置を変えて)からも試みましたが、やはりなにかにあたり貫通しませんでした。 穴を開ける為に使用した道具は、電動ドリルです。 壁に穴を開けるにはどうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 連動型住宅用火災警報器について

    住宅用の火災警報器を取り付けようとしています。 連動型にしようと考えているのですが、 ・AC100V有線連動型(SH28417とか) ・電池式ワイヤレス連動型(SH4902等) のどちらにしようか悩んでいます。 前者は電池切れが無く機器同士の配線も有線なので確実なのですが、停電時や各々を繋ぐケーブルが焼き切れてしまったときに心配です。 後者は、テスト機能が付いているとはいえ電波が届かなかったりするのが心配ですし、値段もそこそこするので躊躇しています。 取り付けのしやすさ、新築か既築かなどは今回は考えず、取り付けた後のことのみ考えるということでお願いします。

  • 三菱換気扇VD-20ZXについて

    三菱VD-20ZX1-Wと読み取れるシールの貼られた天井換気扇が1ヶ付いています(四角形)これ用の電気スイッチが壁面に2ヶあります。説明書がないのでこのスイッチの使い方が分かりません。このスイッチ次第で換気または排気のいずれかの機能をするのでしょうか?それとも両方のスイッチを同時に入れればよいのでしょうか?外に面する壁には左右に各1ヶの排気(或いは吸気?)用と思われる丸い穴が開いています。ご専門の方、ご使用中の方等のアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 東北旅行

    明日と明後日に暇ができたので、前から行きたかった東北に一人旅に行きたいと思います! 少し調べて、平泉の中尊寺か、花巻の宮沢賢治関係のどちらかがいいかなぁと思っています。 経費削減のため、可能ならば、夜行バスで行って夜行バスで帰りたいです。 無理なら新幹線や宿泊も考えています。 免許は一応ありますが、運転に慣れていないので全て公共交通機関やタクシーでの移動になります。 東北には行ったことがないのですが、どちらの方が行きやすいでしょうか? 周りの観光地や移動も考えて、少しでも充実しそうな方に行きたいと思います。 また、他の東北旅行でのおススメもあったら教えてください。 会津より北に行ったことがないので、平泉や花巻に関わらず、とにかく会津より北に行きたいです。 (都内在住・女です) よろしくお願いします!

  • 木製のドアです。外側に鍵をもう一つ付けたい。

    家の鍵で、外側からもう一つ鍵を付けたいのですが、簡単で安く済ませたいです。 そんなに頑丈じゃなくてもいいです。 普通のでいいです。 くさりや、チェーンの方法が一番安くて簡単ですか。 ほかにありますか? 参考になりそうなのあったら教えて。 よろしくお願いします。

  • 200L灯油タンクの設置

    灯油タンク200Lくらいのものを設置しようと思います。置く場所があまりないので、地下車庫につながるスロープ上に設置しようと思います。通常の灯油タンクは足がありますが、スロープに設置する場合、足を加工するのでしょうか?片方だけ50cmくらい長くする必要がありますので、足だけ自作するのがいいでしょうか?良い考えがあれば教えてください。

  • テレビ(アナログ)映りにムラがあります。

    ご相談させて下さい。 アパート住まいの者です。数か月前からテレビ映りの悪いch、時間(主に夜間が多い)が不定期に発生しております。つまり問題なく見られる日もあるのです。ですが、昨夜と今夜はほぼ映らなくなる(音声は出たり出なかったり)chがあり、いい加減ウンザリしています。ちなみに、両日ともほぼ21時からの現象です。 以前に大家兼不動産屋である担当さんに相談し、他の部屋では問題ないようだ、と。また地域のアンテナ不具合なども聞いていないと言われ何の解決にもなりませんでした。 ちなみにNHK総合・教育だけはいつでもキレイに映ります。 現在はテレ朝が真っ黒、フジとテレ東がザーザーながら辛うじて見られ、TBSと日テレはまずまずな感じです。 似たような質問は見つけましたが、アパートなことや症状にムラがあるなどで新規質問させて頂きました。 宜しくお願いいたします。

  • 岩手の猊鼻渓

    今週岩手の猊鼻渓に行こうと思ってますが、 今の季節はまだ雪は残っているのでしょうか? また、今時期の猊鼻渓はきれいでしょうか。 また、朝一の便に(9時)乗ってから その後時間があれば厳美渓を見て、乳頭温泉に 向かおうと思ってますが、時間的にどうでしょうか? 厳美渓、猊鼻渓のあとは高速道路を使おうと思ってますが 時間的に無理なようなら、良い観光を教えていただけると ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 岩手の猊鼻渓

    今週岩手の猊鼻渓に行こうと思ってますが、 今の季節はまだ雪は残っているのでしょうか? また、今時期の猊鼻渓はきれいでしょうか。 また、朝一の便に(9時)乗ってから その後時間があれば厳美渓を見て、乳頭温泉に 向かおうと思ってますが、時間的にどうでしょうか? 厳美渓、猊鼻渓のあとは高速道路を使おうと思ってますが 時間的に無理なようなら、良い観光を教えていただけると ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 地デジがうつらないのですが・・

    PanasonicのVIERA(TH-L20X1)をネット店で購入し デジタル放送対応で分波器がついてるケーブルを買ってきて繋いだのですが 初期設定をしても地デジが全く映りません。 B-CASの方向なども間違っていないか確認しました。 アナログ、BS、CSは映っているのですが地デジはどうして映らないのでしょうか? テレビの設定ぐらい簡単だと言われてネットで購入したので 電機屋の人も来ないしどうしていいのかわかりません。 6戸建ての1ルームマンションなのですが 建物設備に問題があるのでしょうか? 設備関係を問い合わせる場合はどこに聞けばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Fケーブルの太さについて教えてください

    一般住宅で使用しているFケーブルですが、特に過大な電流が流れる支持がない場合に、使われている太さは1.6ミリで妥当なのでしょうか? また、安い建売住宅と高級注文住宅によって、Fケーブルの太さが違うことはあるのでしょうか?もちろん通常の電流が流れるという想定内でご返答お願いします。

  • ??MONITOR AUDIO Silver RS1 ??

    MONITOR AUDIO Silver RS1を中古で購入したいのですが、在庫のあるショップ等ご存じの方がおられましたら教えて下さい。おねがいします。

  • 町内会の保健委員の決め方

    名古屋市では町内会の保健委員が毎週、ゴミステーションに立ち、ゴミの捨て方の悪い人を指導したり、ゴミを直したりしています。 この仕事は毎週朝7時ごろから9時ごろまで立ちっぱなしで大変なのに、薄謝は出ますが、ほぼボランティア状態で、誰もなり手がありません。特にうちのゴミステーションは駅への通り道で、いろいろな人が通勤通学の途中で捨てていくので、非常に散らかりやすく、マナーが悪いです。 ただ町内会長から今度、うちの町内の組から保健委員を出せと言われました。一応、立候補があるかどうか聞いたところ、当然無し。 そこでどうしたら公平に保健委員が決められるのでしょうか?町内会長は「くじ引きで決めろ」と言ってきましたが、誰も反対意見が出ない「くじ引き」が思いつきません。 誰か良い解決策ありましたら、お教えください。

  • ブレーカーについて

    200VのIHクッキングヒーターを設置しましたが、取り付けた電気工事店が「IHクッキングヒーター」専用に100Vのブレーカーを付けて帰りました。後日、電気工事店に100V用のブレーカーが付いていると伝えましたが、問題ないとの返事でした。本当に大丈夫なのでしょうか? もし大丈夫なのであれば、理由もお教えください。

  • 200Vプラグの配線を教えてください

    まったく素人の為、上手く説明できませんが、モーターに使用している200Vプラグの配線を教えてください。 今までの配線だと、モーターが時計と反対回りになります。 配線のコードの色は緑(たぶんアースだと思います)この部分だけ他と形状が違いL字のようになっています、赤、黒、白の4色になっています。 モーターの回転方法を時計と同じ方向にしたいのですが、どのようにプラグに結線したら良いのでしょうか。 緑だけは変えていませんので、緑を基点にして結線する順番を教えてください。 プラグの形状は50mmくらいの黒色で4本のコードが十字に結線されているものです。 またモーターには結線方法を変えられないものもあるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 盛岡市でバンド演奏ができる飲食店

    盛岡で、自分たちでバンド演奏ができる 居酒屋/バー/レストランなどはありますか? 30~40人くらいのパーティーをしたく、 ライブハウスとは違って、 ある程度ご飯を食べられるところがいいのですが…。 あまり盛岡に詳しくないので、ネットなどで調べて いますがあまり情報がありません。 機材がそろっているところがいいですが、 機材持ち込みでならできるところなども教えてください。

  • 傘の骨の修理方法 (金具の代用品)

    買ったばかりの傘の骨が曲がってしまいました。(写真参考) 100円の修理金具(ペンチで曲った傘の骨につけるもの)を近く のホームセンターで探したのですがそのお店にはありませんでした。 インターネットで購入することも考えましたが、送料が宅配で450円ほどして高いので ちょっと購入する気になれません。 なにか別な方法(家にあるようなものなど)で修理する方法はないでしょうか?  金切りばさみや、はんだ、ペンチ、やすりなどDIYの工具などはあります。 良いアイデアなどありましたらお知恵を拝借したく、よろしく お願い申し上げます。