mastov3 の回答履歴

全239件中61~80件表示
  • ADSLでインターネットを開始したことから、IPホンもセットされ、これ

    ADSLでインターネットを開始したことから、IPホンもセットされ、これを外すことはできません。 常にNTT番号で通話したいのですが、その方法として、アタマにゼロ四つを付けた番号を電話帳に登録して、これによりかければ可能でしょうか? 他に、いい方法はありませんか?

  • 地デジ設定で苦労しています。特にアンテナ系を自分で作業する場合の要点を

    地デジ設定で苦労しています。特にアンテナ系を自分で作業する場合の要点を教えていただきたいのです。 送信所は、北隣市の山頂(水平距離約6km)に、アナログ局とデジ局が隣接していますが、途中に立木が有って直視できません。大きな建造物は無いようです。近所の人は皆、この局に向けて、二階の屋根(地上高約10mや7~8m)や、ベランダ(地上高約5m)の人もいます。 まお、隣町の友人は、ほぼ反対側の西隣市の送信所に向けているそうです。(地図上で、直線約20km、出力約100倍とか言いますから、邪魔が無ければ、この方が可能性が有りそうですが...。) TVメーカーSSの協力(この時は簡易型とはいえ、専用の測定機使用)も得てアンテナの向き・高さを調整して、TV設定画面のアンテナ強度(S/N比)で40%が精一杯です。実用的には60%以上必要とか。(因みに、アナログのUHF電波は、後述のブースターの増幅率を落とさないと強すぎるほどです。) 西隣市の方は、簡単に探っただけですが、30%程度でした。 現状は、16素子のUHFアンテナ(二階の屋根の破風部分で支えて、地上高約5m)、木造戸建ての壁内配線(昔のVHF用フィーダー線、約15m)、分配器に併設された増幅器を経て、TVに入力しています。 専門業者に経費を払って頼むより、自分の手で何とかしたいと思いますので、経験者・識者のご助言をお願いします。重要と思われる順に列挙しますと; (1)(高さ10mの推奨値では管理が難しそうなので)、作業し易い高さの範囲で、アンテナ設置個所・方向を精密にサーベイすることに尽力すべきか? (2)アンテナ素子数を増やすべきか? (3)フィーダー線を同軸ケーブルに交換すべきか? (4)もっと増幅率の高いブースターを使用すべきか? と考えていますが、或いはもっと重要なことを見落としていましたらご指摘ください。 定年組で、昔ラジオ少年だった事もあり、やる気と時間は余裕で有りますので、よろしくご指導ください。

  • 冷房と除湿の室外機から出る温風の違い

    冷房と除湿の室外機から出る温風の違い 冷房と除湿の場合の、室外機から出る温風の違いについて教えて下さい。 エアコンをつけると、室外機から温風が出ますよね。 除湿を一日かけた場合と、冷房を27度で一日かけた場合、温風はどう違いが出ますでしょうか。 外を歩いている時にお店などの室外機の前を通ると、温風が暑くてたまりません。 外が暑いからといって、室内では冷房をがんがんつけては、まったく悪循環ですよね? そう思い、冷房をつけている場合と、除湿の場合、どちらのほうが室外機から出る温風を抑えられるかと疑問を持ちました。 それとも変わらないものなのでしょうか。 除湿は一定の温風で、冷房だと設定温度が低いほど外に出る温風は暑くなるのかと考えています。 ただ、除湿のほうが出る温風が少なかったとしても、光熱費で考えると除湿の方が高いようですので(急速冷房・設定温度の低い冷房を除く)、結果的にはエコには繋がらないかもしれません。 家電を使用するのであれば、空気自体を冷やしてはくれませんが扇風機を使うのが電気代も安く、温風も出さず、一番地球に優しいのかなと考えますが・・・やっぱりエアコンも上手に使いたいので。 「冷房と除湿の違い」や「冷房と除湿の光熱費の違い」という質問はあったのですが、温風についてまでは書かれていなかったので質問してみました。 ※『光熱費で考えると除湿の方が高い(急速冷房・設定温度の低い冷房を除く)』というのは、そちらの質問回答を読んだ受け売りです。 また、室外機からの温風(冬場は冷風)の出ないエアコンというものは可能なのでしょうか。 今現在そういった製品は検索ではヒットしなかったのですが、もし開発できるのであればヒートアイランド現象も多少軽減されるのではないかと思いました。 見解でも構いませんので、どうぞよろしくお願いします。

  • 空気を循環させる優れもの、サーキュレーター

    空気を循環させる優れもの、サーキュレーター 小型のサーキュレーターで、首が下を向くものがあったら教えていただけませんか

  • 中尊寺金色堂

    中尊寺金色堂 拝観時間前に中尊寺金色堂の建物を写真で撮りたいのですが、 拝観時間前に境内に入れますか?

  • 東北日帰りドライブ☆

    東北日帰りドライブ☆ こんにちは。 今度の3連休に東北日帰り旅行を計画しています。 以下の条件だとどこがオススメでしょうか?? ★20代男女カップル ★仙台出発・仙台帰着 ★レンタカー(ペーパーなので運転はほぼ彼がする事になりそうです・・・) ※もしオススメコースがあれば電車などを利用しても大丈夫です! ★ベタな観光地に1つくらいは行きたい(旅行に来たぞーって言う写真が撮りたいです笑) 色々調べたり、過去の回答を見たりして、岩手か山形がいいかな?と思っているのですが。 青森、秋田だと移動距離が少し長いかな~と思ってます。 日帰り温泉もいいんですけど、一緒にいる時間が少なくなってしまうかな? でも、温泉以外の観光地で楽しめるところがイマイチわかりません。 景色を楽しむ!って言うのもいいんですけど、連休は梅雨時で雨の可能性も高いですよね~ そうなるとなかなか難しいです(>_<) のんびりな2人にピッタリの日帰りプランがありましたら是非教えてください^^

  • この夏に、青森、岩手、秋田で、古民家への旅行を検討中です。おすすめの古

    この夏に、青森、岩手、秋田で、古民家への旅行を検討中です。おすすめの古民家を教えていただけますか?

  • 孫との電話で顔を見ながら会話したいのでPC用カメラを買いたいと思ってい

    孫との電話で顔を見ながら会話したいのでPC用カメラを買いたいと思っているんですが 此方の顔でなくニュウスなどの画面にカメラを向けたら画面の文字が相手に見えるんでしょうか マイク&カメラを経験されている方どうか教えてください御願いします   孫と楽しみたい80歳の男性

  • 夏休みに岩手に2泊3日で家族旅行(夫婦、高校生、大学生)をしたいと思っ

    夏休みに岩手に2泊3日で家族旅行(夫婦、高校生、大学生)をしたいと思っています。 名古屋からですので飛行機になると思います。 宿泊は1泊はホテル森の風鶯宿を考えています。 あとはまだ未定でどのようにまわっていのか 移動に(レンタカー使用)どのあたりまで行けるのかわからずにいます。 確か日本3大鍾乳洞のひとつがあったと記憶しているのでここは訪ねたいです。 遠いでしょうか? 川下り(?)のようなものもあったとご近所のお年寄りの方が言ってみえました。 以前サスペンスドラマで平泉がロケ地で観光地が色々と紹介されておりましたが 当時行ってみたいと思ったもののどこが紹介されていたのか覚えておりません^^; 3日あるとどのあたりまで行けるでしょうか? またお薦めのコースなどありましたら教えてください。 (気候は名古屋よりは涼しいのでしょうか?) よろしくお願いいたします。

  • 来週、盛岡に旅行に行くのですが、盛岡で美味しいラーメン屋があったら教え

    来週、盛岡に旅行に行くのですが、盛岡で美味しいラーメン屋があったら教えて下さいm(_ _)m濃厚なのが好みです☆ラーメン屋以外でも、県民会館近くのグルメスポットあれば教えて下さい(^∀^)ノ

  • ワイヤレスマイク(訂)

    先ほど、間違った質問をしていたため、もう1度質問させていただきます。 マイクコードをつけて使うマイクがあるのですが、それを、ワイヤレスマイクにして使うことはできないのですか?

  • 子供をサポートしたい

    世界のどこかでつらい思いをしている子供のサポーターになりたいと思っています。 何かの広告で見たと思って調べたら、「チャイルドサポーター」ってたくさんあるんですね… 自分が雑誌で見た広告の団体が分からなくなり、ここで質問させて下さい。 ●信頼できる団体 ●サポーターに子供の様子が分かる資料(写真や手紙など)が送られてくる ●会ったり、物資を送ったりできる(←必須ではないです) この様な条件に当てはまる団体はありますか? お勧めがあったら教えて下さい。 信頼できる団体、というのが一番です。 というのも、昔、某駅前で街頭募金をしていたのでほんの気持ち(小銭)を箱に入れようとしたらお財布を奪われ、 「なんだ、2000円あるじゃない!これ入れて下さいねー」 とむしり取られるという嫌な思い出があり、何に使われるか分からない団体へだけは避けたいからです。 申し訳ないのですが、「自分で活動しろ」という回答だけは避けて頂けると助かります。

  • 田舎のおじいさんおばあさんで活発な活動をなされてる団体をご存じないでし

    田舎のおじいさんおばあさんで活発な活動をなされてる団体をご存じないでしょうか? 特に子供と触れ合うような活動をされてる団体があれば教えてください。

  • 地デジ 配線

    自分の部屋で地デジBSを視聴したいです。 アナログTVは普通のテレビで見れていて、 他の部屋では地デジを見れています その際、現在使っているアナログケーブル線を 地デジチューナーに差し込むだけでいいんでしょうか。 もしくは何か専用の配線が必要になるんでしょうか。

  • 照明を明滅させるにはどうしたらいいでしょうか。もしくは明滅する電球、と

    照明を明滅させるにはどうしたらいいでしょうか。もしくは明滅する電球、というものがありますか? 10帖程の空間で、天井に設置するタイプのスポットライトで、壁に光を投射。 数は5~6個、それぞれが1回5秒ほどの明滅をランダムに「自動」で繰り変えす、 (5個のうち、一つだけが光っていて、他の4つは消えている) という状態をつくりたいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか。 明滅のイメージとしては下記のものが近いです。 http://www.martincreed.com/works/workno227.html スポットライトの回路自体をいじる必要があるのか、 それとも電球を明滅するものに変えることはできるのでしょうか。 一応、下記のようなものがあるのも見つけたのですが、 これは家庭用電球と同じように使用できるものなのでしょうか? http://www.obacue.jp/mmd/005/11tenmets.html

  • 照明を明滅させるにはどうしたらいいでしょうか。もしくは明滅する電球、と

    照明を明滅させるにはどうしたらいいでしょうか。もしくは明滅する電球、というものがありますか? 10帖程の空間で、天井に設置するタイプのスポットライトで、壁に光を投射。 数は5~6個、それぞれが1回5秒ほどの明滅をランダムに「自動」で繰り変えす、 (5個のうち、一つだけが光っていて、他の4つは消えている) という状態をつくりたいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか。 明滅のイメージとしては下記のものが近いです。 http://www.martincreed.com/works/workno227.html スポットライトの回路自体をいじる必要があるのか、 それとも電球を明滅するものに変えることはできるのでしょうか。 一応、下記のようなものがあるのも見つけたのですが、 これは家庭用電球と同じように使用できるものなのでしょうか? http://www.obacue.jp/mmd/005/11tenmets.html

  • 岩手 座敷童の宿 早池峰神社

     春に岩手の早池峰神社を目的に旅行したいのですが、 他に行ってみたらいいよっていぅ所があったら教えて下さい。  座敷童の宿 では 何処がお食事もいいですか??? わらべか菅原に泊ってみたいのですが  都内出発です 快適に行ける 電車利用等 教えて下さい。

  • 岩手 座敷童の宿 早池峰神社

     春に岩手の早池峰神社を目的に旅行したいのですが、 他に行ってみたらいいよっていぅ所があったら教えて下さい。  座敷童の宿 では 何処がお食事もいいですか??? わらべか菅原に泊ってみたいのですが  都内出発です 快適に行ける 電車利用等 教えて下さい。

  • 深井戸ポンプの設置は自分で出来るか

    この度訳有って井戸を掘ることになりました。 井戸そのものは業者に依頼しますが「水中ポンプ」 の設置は個人でDIYの感覚で出来るものでしょうか? 電気、配管の知識は有りますが「井戸」に関しての 知識が無く質問させていただきました。 分かっていることは 水中ポンプに塩ビパイプで「揚水管」をつけて地上まで 上げる。 水中ポンプについている「紐」で降ろすのをコントロールする。 電源コードを引っ張らない。 分からないのは降ろしていって「水脈に到達したか?」 「水脈の表面からどのくらい降ろしたらいいのか?」 よろしくお願いします。

  • 温水ボイラーの灯油切れ運転について

    お疲れさまです。昨夜、温水パネルヒーターをつけていたところ、 気づいたら勝手にとまっていました。燃料タンクを確認したところ フロート目盛りは半分あったのですが、タンクをたたいたら 一気にさがりました。中をあけたら灯油は空っぽでした。 つまり、灯油が無いまま運転したことになります。 説明書を見たら、灯油が無いまま運転したら、液晶パネル操作盤に エラーメッセージが出ると書いてありましたが、液晶パネルには 何の表示もありませんでした。 そこで質問です。 灯油なしで運転してしまったら、ボイラは壊れますか。 業者が本日休みで聞けません。よろしくお願いいたします。