nanasi の回答履歴

全380件中161~180件表示
  • 増設および拡張について

    自分が使用しているパソコンについてですが、下記の項目に対してどこまで増設および拡張が出来るのか、もしくはお勧めの方法またはパーツがありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。 1.CPUの交換 2.HDDの増設 3.ビデオカードの交換 使用しているパソコン : Gateway GP7-600 使用しているOS : Windows XP Professional CPU : Pentium3 600MHz マザーボード : Intel 440BX(Tabor3) BIOS : 4W4SB0X0.15A.0013.P08 メモリ : 384(128+256)MB SDRAM DIMM ビデオカード : nVIDIA TNT2 32MB AGP ATA 66 IDEコントローラカード接続

  • DELL inspiron8100でHD交換

    inspiron8100でのHDDを交換したいのですが 対応のドライブがわかりません。 現在使用していますドライブは IC25N010ATD04-0 です。 できれば30Gか40Gぐらいにしたいのですが・・ 情報よろしくお願い申し上げます。

  • CDのジュエルケースを作成したいのですが。

    こんにちは。 今自分の好きな曲を集めて1枚のCD-Rに焼こうと思っています。それでそのときに歌の名前や歌手が一目でわかるように、CDのジュエルケースというんでしょうか、それを作りたいのですが作る方法がわかりません。以前の古いパソコンにはEASY CD CREATORの中の機能で簡単に作れたのですが今のパソコンには入っておらず、作れません。現在の書き込みソフト、RECORD NOW DX にはその様な機能はないようです。ワードなどのワープロソフトでも無理そうです。なにかフリーのソフトで書き込みが出来るのはないのでしょうか。どなたかよろしくお願いします。

  • aviファイルが再生できない

    タイトルの通りです。 WMPで再生しようとすると、”この形式はサポートされていません”って出ます。 WMPの6.4でできると聞きやってみたのですが、今度は”ストリームをレンダリングするためのフィルタの組み合わせが見つかりませんでした”と表示されます。 Real Playerでは、映像が表示されず音声は再生され、映像が映るべきところには Unable to render video; MP43 decompressor not found. とか Unable to render video; DIVX decompressor not found. とかと、表示されます。 どうやったら見れるんですか? とても困ってます。よろしくお願いします。

  • CDSをWMPで再生は?

    CDシングルをWindows Media Playerでコピー(自分のPCで聞くために)は出来たようなんですが、音が全く聞こえません。 CDシングルは無理なんでしょうか?他のCDなどは大丈夫です。 教えて頂ける方、よろしくお願い致します。 OSはME WMPは7.01です。

  • IEEE1394カードでの映像取り込み

    windows2000 デジタルビデオカメラを購入する計画を立ててる者ですが、IEEE1394カードについて教えてください。 デジタルビデオカメラから映像をビデオ編集ソフトを使ってPCに取り込むには、IEEE1394カードを使うようですが、デジタル/アナログビデオキャプチャー機能付きIEEE1394カードを購入する必要がありますか。 現在私のPCにはIEEE1394カードがセットされていますがデジタル/アナログビデオキャプチャー機能はついていません。 これではデジタルビデオカメラから映像を取り込むことは出来ないでしょうか。

  • MDをハードディスクに落としたいのですが...

    私は、最近出たvaioのMDが編集できるパソコンを買ったのですが、MDの曲をハードディスクに落とすことができないのかな?と思い質問を出してみました。MDの曲をハードディスクに保存して、そこから曲を再生することが出来たらいいな??と思うのですが、できないのでしょうか?

  • ネットラジオ

    エーベックスがやっているようなネットラジオって他にあるんでしょうか?

  • ビデオ編集が簡単なメディア

    VHSビデオを編集して整理したいと思っています。 出来ればコンパクトなデジタルメディアにデジタル化するのが理想ですが 編集が目的なのであまりコストのかかる方法は考えていません。 色々方法があると思いますがコスト、編集操作の簡易さという観点で以下のどれがベストだと思いますか?また他により良い方法があれば教えて下さい。 VHSビデオ2台のダビングは編集が面倒なので除外してます。 DVDレコーダも高いので除外してます。 1.HDD搭載VHSビデオ(購入)でHDDにダビング。編集してVHSビデオに戻す。 2.MPEGハードエンコーダキャプチャボード(購入)で入力。編集ソフト(購入)で編集してCD-R(既存)にビデオCDで書きこむ。 3.キャプチャボード+ソフトエンコーダ(既存)で入力。編集ソフト(購入)で編集してDVD-R(購入)にDVD-Videoで書き込む。 4.D-VHSビデオ(購入)にダビング。(D-VHS上で編集可能?) MPEGハードエンコーダとDVD-Rの両方購入はコスト的にきついかなと思っています。

  • 秋葉原でノートPCを買う

    初めてこちらのカテゴリを利用させていただきます 質問の内容ですが、こんど東京に行く予定があるので秋葉原でノートPC(出来ればLaVieM LM500/3E)を買おうと思っているのですが、初心者でもうまく(?)効率よく回る方法は無いでしょうか? 午前中しか見る時間が無いので、不安です。 他のスレッドを見てまわったのですが、いまいちつかめなかったんです。 よろしくお願いします。

  • DELL dimension4500のカスタマイズについて

    ネットワークコントローラのカスタマイズで、 [10/100FastEthernetネットワークカード]と[インテル(R)PRO/100+マネージメントネットワークカード] の選択肢があり、どちらをを選んだらよいかわかりません。(どちらでも変わりないような気がしますが・・・) 違いはあるのでしょうか?製品の詳細、アドバイス等よろしくお願いします。

  • Windows Media Playerについて

    ある所から曲をダウンロードしたのですが、1曲のみの場合は何も問題はなかったのですが、アルバムでダウンロードしたときに全部が繋がってしまっていて(曲の合間がない)、外観では70分もある一曲のような状態になってしまったのですが、曲を途中で切り離して2番目、3番目と区切ることは出来るのでしょうか。もし出来るならその方法を教えていただきたいのですが。その際に何かソフトが必要ですか??教えて下さい。

  • CPUファン・チップファン停止

    CPUファン・チップ?(BIOSかなぁ?)ファンが停止してしまいました。 (というか気づいたら止まってた・・・幸いCPU逝かなかった・・・) 電源はマザーボードから取っています。電源系統の異常でしょうか? その他パワーファンというところからも電源をとってみましたが、 これもだめでした。ですが、ドライブ用の12V電源につないだら ファンは動きました。この現象について教えてください。 CPU Duron800M メモリ256MB CD-RW+CD-ROM+HDD ネジでショートしているということもありうるのでしょうか?

  • 80GのHDD

    先日80GBのHDDを購入しました。 80GBのHDDでもすぐに容量オーバーになってしまうのでしょうか? 体験談お待ちしています それと、FAT32とNTFSなんですが、 安定性・信頼性が高いのはNTFS なにかNTFSに欠点というのはあるのでしょうか? FAT32はデータ破損が多かったような記憶があります。 (↑WindowsMEですから仕方がないかも・・・) OS Windows2000Pro&WindowsME(ゲーム・非常用) 用途:音楽・動画(といってもTVをキャプチャーするくらいです) パーティーション 7.63G:FAT32 C WindowsME&アプリ 66.8G:NTFS D Windows2000Pro&その他全て

  • ハードディスクから異音がします。助けて!!

    急にハードディスクからはノートパソコンで聞こえる「キュルキュル」と大きな音がし、その直後に小さい音で「ピーーーーーーー」と音がします。ピーーと音がしている間は打ち込んだ文字が止まってしまいます。当方ソニーのデスクトップ・XP使用。このようなことが初めてだったのでどうしたらよいかわかりません。よろしくお願いいたします。

  • Cドライブの空きが120MB

    会社のパソコンで、XPです。システム担当者が苦手な人なので、相談する のに躊躇しています。 3日位前から、エクセルの反応が悪くなり、ふとCドライブのプロパティー を見たところ、10GB中で、空き容量が120MB!いらない写真などを 削除して、ディスククリーンアップでテンプファイルも削除しましたが、そ れでも空き容量は300MBにしかなりません。原因がさっぱりわかりませ ん。Cドライブを開いて、フォルダのプロパティーを1つ1つ見て足し算し ても、2GBにおよびません。いったい何が原因なのでしょう? 心あたりと言えば、システム担当者に内緒でJwCADをインストールしたこと と、最近マクロを含んだエクセルファイルを20ファイルくらい扱っていま す。ノートンアンチウィルスで、ウィルスは検出されません。 いつパソコンが止まってしまうか心配でしょうがありません。どうぞよろし くお願いします。

  • クローンCDについて

    クローンCD4についてなんですが、お試し版、がありますよね。 ダウンロードしてみようと思っていますが…。   この試用期間が過ぎた場合、どうなるのでしょうか? それ以降使うことはできなくなりますか? 使えるとして、使用していた場合、それは犯罪でしょうか?(゜O゜; また、絶対購入しなければなりませんか? 今までお試し版を使ったことが無いので、教えていただけますか? ちなみに、このソフトって普通に販売されていますよね? 法に触れないから公に販売されているんですよね? なんだかやばいソフト、みたいな言われ方ではありませんか? 使用法の問題でしょうね。 …とりあえず、よろしくお願いします~(^人^:)

  • ドシロウトな質問です

    アナログビデオの画像をCD-ROMに保存したいのですが、可能でしょうか?ちなみにPC環境は、CD-R/RWドライブ付のノートPCが1台、OSはWindowsME、HDDは30GB。USB端子およびIEEE1394端子付。 まったくの初心者です。すみませんが教えてください。

  • FAT32って何ですか?

    最近、メールを送るときたまにパソコンが再起動してしまい、勝手にハードディスクをチェックし始めます。 FAT32というようなことらしいのですが、どーしてなんでしょうか?週に1回から2回くらい、この現象が起こるので 起こらないようにしたいのです。 ご助言お願い申し上げます。

  • オススメ教えてください。

    最近、プリンターとスキャナが一緒になっている複合機が案外手ごろな値段(30000円~50000円程度)で販売されていますよね。それで、最近それに買い換えようと思っていますが、どの機械がいいと思いますか?皆さんのオススメを教えてください。