kissmyknife の回答履歴

全386件中321~340件表示
  • 年末年始 新幹線(東京-豊橋)について

    繁忙期に初めて新幹線を使うものです。 どうかよろしくお願いいたします。 12/27の夕方に東京を出発し、豊橋まで行きたいと思っています。 東京へは1/1の夕方もしくは1/2の午前に帰ってこようと思っています。 格安チケットで、こだまの自由席で行こうと思っているのですが、 12/27の夕方の新幹線の込み具合は、どんな感じでしょうか? また、帰りのチケットをまだ購入していないのですが、 これは直接当日JRで購入できるものなのでしょうか? それとも今からでもみどりの窓口等で購入が可能でしょうか? また、格安チケットショップでも購入が可能なのでしょうか? こんな質問で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 盛り上がる曲

    少し前にカラオケにはまり、持ち歌も結構出来ました。 今、盛り上がる曲、笑える曲を探しています。 何か良い曲はあるでしょうか。 20代前半の男で、音域は狭いです。 よろしくお願いします。

  • お酒の誕生日プレゼント

    友達の誕生日にお酒をプレゼントしようと思ってます。第一候補は赤ワインですが、それ以外でもかまいません。ちょっとおしゃれなのがいいなあと思っています。(漠然としててすみません)なにかお勧めのものありますか?値段は一万円くらいまでです。

  • 東京と長野の名産品

    こんばんわ 今度、修学旅行で東京と長野に行くんですけど 東京と長野の、食べ物の名産品にはどんなものがあるか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 教えてください!!!!

    こんばんは。 私は九州に住んでいる高3の受験生です。今度九州にある、北九州市立大学の外国語学部英語専攻の推薦入試を受けるんですが、その試験が英語で個人面接なんです。各30~40分ほどで行われるそうなんですが、過去にどのような質問があったのかなど、どこを探しても見つかりません。どなたかどんなに小さい情報でもいいので、知ってる方がいらっしゃるなら教えてください。

  • 誰でも答えられます!!答えてください!!!

    先日友達と、こんな話し合いになりました。 友達同士4人(A・B・C・D)で居ました。 そこには、水平線の先に太陽が見える写真がありました。 ある写真を見てAが、「日の出の写真すきだねー」といいました。 するとBが「なんで日の出の写真ってわかるの?」といいました。 Cは、「だって日の出の写真は撮りにいく事があるけど、日の入りはあんまりないじゃん。」といいました。 Dは、「日の出の時間帯は起きてない事がおおいけど、日の入りの時間帯は起きてるから写真を撮りやすいんじゃない?」といいました。 結局のところは2対2の意見に分かれてしまい、どちらの方が多いかはわかりませんでしたけど、どちらも「自分の方が正しい」と思っていて、意見はかわりませんでした。 統計をとるためのデータがほしいと思い、ここに質問をしました。 あなたはどちらの写真の方が多いと思いますか? というか、水平線の太陽がある写真を見て、どちらに思いますか? ちなみに、まわりの色で日の出か日の入りかを写真上で正確に判断できるかどうかは知りません。。。 この質問を読んでくださったかたは、ぜひ簡単で結構ですからあなたの答えを書いてください。お願いします。 とてもたくさんの答えが欲しいです。

  • 日本酒 久保田について

    全種類教えてください。 どれがおいしくてのみやすいのでしょうか?

  • 新潟で「〆張鶴」を呑みたい!

    今度新潟に旅行で行くのですが、東京では稀にしか飲めない 「〆張鶴」を本場で買いたいのですー! しかも「〆張鶴」にもランクがありますよね? あるショッピングサイトで見たら年1回11月入荷の 「金ラベル」と「銀ラベル」はすでに完売済みでした。 この二つがあれば最高なのですが、 新潟では普通のお土産屋さんで「〆張鶴」売ってますか? もしそうでないなら売っている場所を教えて下さい!

  • JRのきっぷの予約方法は?

    この夏鹿児島まで帰省しようと思い出発日の1ヶ月前の10時にJR九州の窓口まで きっぷを買いに行きました。でも希望の列車のきっぷは「予約でいっぱい。皆さん予約して買っている。」と言う事で買えませんでした。なのでこの年末年始は早めにと思いJRに予約の電話をすると「40日前から前予約という事でいちおう受け付けるが確実にきっぷが取れるわけではない。」と言われました。どうしたらきっぷは手にいれられるのでしょうか。                      

  • 常識を教えてください

    小学校の教員をしております。 今、子どもたちの百人一首大会を開くために、文房具店や書店を中心に、協賛金のお願いに回っているところです。 教師が民間を回るなんてことがないものですから、どういうふうに接したらいいのか、よくわかりません。 何が常識で、何が非常識なのか。どんな態度が失礼に当たるのか。 回っていけばいくほど、教師の甘さを自覚します。 2点、質問させてください。 1 相手から名刺を受け取ったら、どこにどうやってしまうのがいいのでしょうか。 2 お金をいただいたら、どこにどうやってしまうのがいいのでしょうか。 教員は常識がないと言われます。本当にその通りだと思います。 もしできましたら、このくだらない質問にお答えいただけたらありがたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 横浜中華街

    横浜中華街食べ放題の店はないでしょうか? 時間制限あっても構いません なるべく格安でいけるところをお願いします。 どのジャンルの料理(四川、点心、飲茶、北京…)なのか お金はいくらか… 時間制限はどうなのか… を書いていただけると嬉しいです。

  • 航空券プレゼント

    東京にいる彼氏にクリスマスに沖縄行きのチケットをプレゼントしたいと思っています。でも、航空券の買い方も分からないしどうすれば良いかわかりません。航空券って誰でも買えるんですか?東京から沖縄って往復いくらくらいなんですか?何にもわからないので教えて下さい!!お願いします。

  • 航空券プレゼント

    東京にいる彼氏にクリスマスに沖縄行きのチケットをプレゼントしたいと思っています。でも、航空券の買い方も分からないしどうすれば良いかわかりません。航空券って誰でも買えるんですか?東京から沖縄って往復いくらくらいなんですか?何にもわからないので教えて下さい!!お願いします。

  • 友達の大好きなところを言いたいのですが・・・

    今度結婚式で友人のスピーチをします。スピーチの際に友達の大好きな所と言って紹介するのですが、1つは「誰にでも優しくて、どんな人にも愛されるると言う所」で2つ目は「頑張りやさんの所」なのですが3つ目の内容と言うのが、友達は自分の相談によくのってくれて、一緒に泣いてくれたり時には怒ってくれたりする人で、なんと言っても今の主人と喧嘩をした時仲直りをさせてくれ結婚できたのも、その友達のおかげです。 (上記の内容)の場合はどんな所なのでしょうか? 信頼出来る所?ですかね~でもなんだか変な感じがするんです。 教えてください!

  • アドバイスください

     こんにちは。カラオケは楽しいと思いますが、なかなか歌える曲がありません。 最近まで、恥ずかしくて歌えなかったけど、それは乗り越えました^^  歌もあまり知らないので、この歌が歌えれば、とかこの歌手がおすすめ、とか あったら教えてください!24歳のOLさんです。 やっぱり、好きな歌手の歌をたくさん練習するほうがいいのですかね・・。でも 好きな歌手ってのも特にないんです。よろしくお願いします。

  • 石原莞爾について

    柳条湖事件の首謀者として有名な石原莞爾は、天才戦略家、天才思想家などと天才呼ばわりされていますが、私には天才と呼ばれる理由がわかりません。 当時の一般的な陸軍参謀と石原の違いなど、石原が天才たるゆえんを教えてください。

  • この曲うまく歌えると超かっちょいぃ♪(洋楽♀)

    ってな感じの洋楽ありますか? 普段は男性ボーカルの曲ばっかり歌ってるので 女性ボーカル限定でお願いします。 年代・ジャンルは問いません! でも、バラードより盛り上がりそうな曲の方が嬉しいです♪ お願いしま~すm(_ _)m

  • 政治クイズ担当してしまいました

    来月のイベントで政治クイズの担当になってしまったのですが 政治知識のない私には(今の総理大臣の名前は?)くらいしか思いつかず 大変困っています。 イベント内容としては年齢層が25~35歳で人数として150人くらいです。 たぶんですが参加する皆さんもそんなに新聞を読む人たちではないと思います。 目的としては興味のない人に政治について興味を持ってもらいたいってところもあります。 そこで、ここの使い方としては間違ってるかもしれませんが 質問と回答(できたら補足説明もいれて)が欲しいのです。 まったく都合のいい質問で恐縮ですが、なにかよいクイズを 思いつかれた方、よろしくお願いします。 20問必要です。

    • ベストアンサー
    • a kazu
    • 政治
    • 回答数10
  • 就職試験の面接

    私は、内定をもっています。それは、地元の企業です。しかし、地元に帰らずに東京で就職したいと考えて、まだ就職活動を続けています。 先日も面接を受けてきたのですが、「内定はあるの?」「なんであるのに就職活動をまだやってるの?」っていわれました。 その時は、「周りに流されて就職活動をしていました。そのウチに本当にやりたいことがわかってきてまだ就職活動を続けています」といいました。 しかし、これでは入社しても、この調子ですぐに気が変わり辞めてしまうのではないか?と思われてもおかしくないと思います。 また、嘘をつき、公務員試験を受けていたので就職活動が遅れましたなどとでもいった方が良いのでしょうか。変なしつもんですいませんが、教えて下さい。

  • 予想してくれませんか?

    ある大学の法学部の推薦入試を受けようと思い、過去問題を取り寄せました。 その中の、小論文の問題なんですが 2000年の11月に行われた試験  『死刑は廃止すべきであるという主張について、あなたの考えを述べよ』 2001年の11月に行われた試験  『現在、日本の裁判所は、安楽死を認める傾向にあります。   そこで、安楽死は許されるか、理由を挙げ、論じなさい。』 という問題が、出てました。 今年も11月に試験があるのですが、どういう事柄が出題されると思いますか? 最近、人の命(人権?)に関わるような問題は、ありますかねぇ?