kissmyknife の回答履歴

全386件中221~240件表示
  • 5年生の問題です

    みかん、りんご、かきの3種類のくだものあわせて160コを80人の生徒に2コずつわけました。もらった種類とその人数を調べると、次のことがわかりました。 (1)みかんを2コもらった生徒は11人でした。 (2)りんごを2コもらった生徒とかきを2コもらった生徒の数は同じでした。 (3)異なるくだものをもらった生徒は39人でした。 (4)かきをもらった生徒は41人でした。 問1.りんごとかきを1コずつもらった生徒は何人ですか。 問2.みかんは何個ありましたか。 恥ずかしながら手も足も出ませんでした。宜しく御願いします。

  • 5年生の問題です

    みかん、りんご、かきの3種類のくだものあわせて160コを80人の生徒に2コずつわけました。もらった種類とその人数を調べると、次のことがわかりました。 (1)みかんを2コもらった生徒は11人でした。 (2)りんごを2コもらった生徒とかきを2コもらった生徒の数は同じでした。 (3)異なるくだものをもらった生徒は39人でした。 (4)かきをもらった生徒は41人でした。 問1.りんごとかきを1コずつもらった生徒は何人ですか。 問2.みかんは何個ありましたか。 恥ずかしながら手も足も出ませんでした。宜しく御願いします。

  • 確率についての質問

    0、1、2、3、5の書かれたカードがありました。これを使って4桁の数字を作るとき、3の倍数、15の倍数の数字になる確率を求めよ。(重複不可)という問題でした。 なんだよ、簡単じゃん。と思い、樹形図を書いてやっていこうと思い下2桁までを見てやっていたのですが、もっと複雑になってくることに気づき、樹形図では何時間もかかってしまう気がしました。 何か良い方法があったら教えてください。お願いします!!

  • 高知~東京 佐賀~東京 飛行機で安くいきたいのですが

    友人二人にネット環境がないため、かわりに質問しています。6/26(日)に東京へ集まり、日帰り、もしくは前日入りで移動を予定しています。それぞれ、高知、佐賀からの出発なのですが、この期間、ANAの得割からはずれるようです。私は飛行機チケットをとった経験がないので、善い知恵があれば教えて頂きたく、少しでも安価に行ける方法を探しています。できれば飛行機移動を希望します。よろしくお願いします。

  • 大学入学にあたってのPC購入について教えて下さい

    こんばんは。今春から身内が大学に入学しますが、PC購入についてアドバイスをお願いします。 生協から案内が来ていますが、 (1)パソコン(パワーポイント入り)+4年間保証+サプライセット(USBフラッシュメモリ、キャリングバッグ、光学式マウス)+PC講座+プリンター =約¥28万円 (2) (1)のプリンター無しセット =約¥27万円 (3) (1)の講座無しセット =約¥26万円 の3通りの組み合わせがありますが、一体どれを選んで良いのか、さっぱりわかりません。 家にはデスクトップがありますが、下宿予定なので、ノートパソコンは勿論購入しようと思っています。 本人はインターネットなどはしていますが、ワードやエクセルやパワーポイントなどは殆どわかっていないので、講座に出た方が良いとは思うのですが、それだと生協でPCを購入しないと駄目なわけです・・・。 それで、既に大学生の方々にアドバイスを頂きたいのですが (1)生協のセットではなく、PCショップなどで、パワーポイントの入ったPCがもっと安く売っていると思うのですが、それでは駄目なのでしょうか。 (2)プリンターはやっぱり個人個人で下宿にある方が良いのでしょうか(例えば大学などで必要なものはプリントアウトできる?) (3)講座は受けた方が良いとは思いますが、生協のPCを買わないと講座は付いてきません。講座を受けないで、大学の授業で大丈夫でしょうか。 生協の(1)のセットに申し込めば、簡単なのですが、入学にあたり、余計な出費はなるべく抑えたく、この生協のセットはなんだか高い気がして仕方ありません。皆さんは大学入学の時、どうされたのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 大学進学について悩んでおります。

    進路のことで悩んでおります。これをご覧になってくださっている方々に、どうかお力添えになって頂きたいのです。よろしくお願い致します。私の生きる目的は、世界平和です。私のこの志はもしかしたら偽善なのかもしれませんが、これでも自分自身では真剣にそう思っております。今、世界は数え切れない問題に満ち溢れています。環境問題、犯罪、麻薬、飢餓、戦争…。これらの問題を解決するためには、私たち1人1人の認識が大切だと思っております。私たちはこれから、それらの問題とどのように向き合い、どのような生き方をすべきなのかが大切だと思っております。私の夢は、中学校か高校の国語の教師になることです。文学を通して、『命の大切さや愛しさ、尊厳』『思いやり』など、生きるうえで大切なことを生徒たちに教えると共に、私たちがどのような生き方をすべきなのかを生徒たちと一緒に考えてゆきたいのです。そのためにはまず、私自身の人間性を育み、知識を身につけ、そしてなによりも教員免許を取得するために大学に進学しようと思っております。私は金八先生のような素晴らしい先生になりたいのですが、素晴らしい教師になるために最も環境の良い大学はどこだと思われるでしょうか?東京学芸大学、埼玉大学、信州大学、早稲田大学(教育学部国語国文学科や第一文学部)、東北大学(文学部)、千葉大学などなどが挙げられるかと思いますが、どの大学が最も良いと思われますか?それぞれの大学の細かい違いがわからないので、大変困っております。また、あまりにも高いレベルの大学は、合格できない恐れも出てくるので、候補としていくつかお教えください。どうか、皆様のお知恵をお貸しくださいませ。よろしくお願い致します。

  • ホテルをネット予約したいのに登録料が高い!!!

    弟の結婚式に関連して宿泊予約を取りたいと ネットで検索していました。その中で、 【ワールドホテルホットライン】という ジャパングレーラインが運営しているサイトを 見つけ、そこで予約するのが一番安いということに なり、いざ予約!・・・と思ったのですが、 入会金、年会費、合わせると¥5000くらい するんです。 登録料や年会費無料が当たりまえのようになっている ところが多い中、本当にビックリです。 どなたか払わなくて済む方法をご存知ですか。。。 登録してる方、年会費を払ってまで申し込む価値が ありますか・・・。

  • 結婚祝いの品を贈る場合(長文ですみません)

    友人から、結婚式に招待されました。(まだ口頭だけで、招待状は届いていません。)その時、「お祝い、何か欲しい物がある?私ならル・クルーゼの鍋なんかが欲しいけど。」と話したら、「あ!じゃあ、ル・クルーゼの鍋にする!!」と言われました。その時は、あまり深く考えずに話をしたのですが、後で考えてみると、鍋は1つ2万円前後。鍋をプレゼントして、さらに2~3万円包む余裕は、私にはありません。(正直、今の経済状況では3万円でもかなり厳しいです。) このような場合、他のキッチングッズと共に3万円分をお祝いの品として贈って、式にはご祝儀を持たずに参列して良いのでしょうか?それとも、2万円前後の鍋に、1万円は現金でご祝儀をした方が良いのでしょうか?正直、今の所招待状が届いていないので、どんな形のお式になるのか全く分からないのですが(披露宴の有無等)、式を挙げる友人とは3・4年会ってないので、なかなか聞きづらい状況なのです。ご意見を是非お聞かせ下さい。

  • 今からでも叶えたい!教員免許

    今年夏卒業する23歳の学生です。いろいろ考えましたがやっぱり教員になりたいのです。中学の国語か社会です。倍率が高い事も承知の上です。通信で一から取得した場合、取れるのが25歳夏です。教員試験はもう終わっているだろうし26歳が試験初挑戦になります。ここでお伺いしたいことは、(1)夏からでも非常勤講師になれるのかということ(2)取得する2年の間を有効に使うにはどのようにすればいいのか。厳しい意見でも何でもかまいません。ご指導よろしくお願いします。

  • 東京ー京都間を安く!(夜行バスをのぞいて)

    ある公務員試験の採用の為の最終面接が東京であります。 京都から行くのですが、新幹線を使うともう、びっくりするくらいお金がかかります。貧乏な私には辛いです。 (片道13000円くらい) しかも、この面接、面接の前日に 「面接するからsaruさん、東京に明日来て下さい」  ってな、感じで超唐突に電話が来るんです。  なので、予約で安く買う、とかはできません。  なにか、よい方法は、ないでしょうか?  夜行バスも、予約がいるのでちょっと利用し辛いです。  せめて、片道1万円で行けるようになればなあ、と思ってます。  何かよい知恵を教えてください。 (格安チケット屋でも、買って見ましたがあまり安くなりませんでした)  

  • 三重県の安い宿を教えてください

    卒業旅行を6人くらいでしようと思っていますが、宿泊費はできるだけ安く済ませたいと思っています。 二見浦、賢島、伊勢、鈴鹿あたりで安く泊まれる所(できれば一人1000円程度)があれば教えてください。また、無料で一晩明かせるような場所がもしあれば教えてほしいです。

  • 大阪-仙台間で格安チケット探してます

    来月土日に伊丹空港から仙台空港まで行こうと思ってますが、どの手段が格安で行けるでしょうか?

  • FF車のスタッドレスタイヤ装着について

    このたび,FF車(軽四のライフ)で雪道を行くことになりました。 理想は,4輪ともスタッドレスタイヤ装着にして,チェーンを携帯するのがいいのでしょうが,予算的に厳しいので,2輪のみ(前輪)スタッドレスにしようかと考えているのですが,そういうのはやはりよくないのでしょうか? スタッドレスを4輪とも買わずに,チェーンだけ持参するというのは,どうでしょうか? 絶対にという言葉はないでしょうが,経験などを踏まえいろいろ意見を聞かせていただけるとありがたいです。

  • 京都発青春18きっぷ・安宿一泊5000円以内で

    23歳女。初めて青春18きっぷでひとり旅に出ようと思います。 予定は大晦日から1月3日か4日までです。 出発地は京都駅。 自分で考えたプランとしては 水木しげるロードin鳥取潜伏年末年始。 これは安宿がまわりに結構あるらしく名案だと思いました。 しかし、今の時期鳥取は雪でとても寒いらしいので冷え性の自分はちょっと躊躇してしまってます。 そこで次に考えたのが岡山美観地域散策。 しかし、安宿が見つけられず・・・。 どなたかお詳しい方、京都発で宿が5000円以内(素泊まりでもよい)で行けるところを教えてください。

  • 東京←→熊本

    路線、切符が苦手で、ホームページを見ても皆目見当がつきません。12月27日に東京を出て、15時頃熊本に到着したいのですが、今からだと空路でいくの安いのか、どこで買えばいいのか、電車の方がいいのか、どうしたものだか困っています。GOO検索ででた、 ■東京(地図) 所要時間 運賃/料金 営業キロ ↓のぞみ ↓ 297分  自 \7,770 #指 \9,080 グ \15,810 1174.9 km ■博多(地図) 乗換 37分     ↓つばめ ↓ 75分 運賃 \14,570 自 \680 #指 \930 グ \2,210 118.4 km ■熊本(地図) この経路で行こうかとも考えているのですが、のぞみの切符って当日、駅で買えるものなのでしょうか・・・? もの知らずですいません。どこからとっかかっていいかすらわからないんです。どうぞ教えてやってください。

  • さっぽろ雪祭りでのオススメ宿教えてください

    2月のさっぽろ雪祭りの際に外国人にオススメできる宿(高くない宿)をご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 就活中の彼へのプレゼント-就活必需品

    もうすぐクリスマスですね。そろそろ彼へのプレゼントをどうしようか悩んでいます。 彼は大学3年で、そろそろ就活が本格的にはじまる為、就職に役立つ物がいいなぁ~と考えてみたのですが、 ネクタイ →どんな柄が就活に適しているのか分からない        予算額を越えそう。 名刺入れ →私はそんなに使う機会が無かった。 ボールペン→使用度は高そうだけど、うっかり者のカレは         なくしてしまう恐れが!! あたしも今年就活を経験しましたが、コレだ!!と言うのもが浮かばなくて。。。男の人にとって就活の必需品は何でしょうか??就活中に役立った物など、どんな情報でも良いのでお願いします。 因みに、予算は5000~10000円です。

    • ベストアンサー
    • noname#6001
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 非常勤講師

    知っている人で音楽の非常勤講師をしている人がいます。 中学も高校も教えています。教員免許がなくてもできるですよね? それから子供が通っている小学校に幼稚園から小学校の教員になった人がいます。どのような仕組みになっているのですか?

  • 医学部編入について

    来年の夏、私は医学部の編入試験を受けようと思います。 年齢的には26と、ちょっと難はありますが、小さいころからの夢である医者になりたいと思い決心いたしました。 私はあまり頭のよくない大学ではありますが工学系の大学を去年の春卒業し、工学士です。 それで質問なのですが、 工学士でも編入する資格になりますでしょうか。 インターネット上で医学部編入希望者向けのサイトはないでしょうか。

  • お勧めのお祝い用日本酒

    こんにちわ。 ふだんからお世話になっている叔父が、 今度還暦を迎えます。 で、お祝いに叔父の大好きな日本酒を送りたいと思っているのですが、何を選んだらよいのか、迷っています。 本人は辛口タイプが好きなようなのですが、 「お祝い」という意味もこめて送ってあげたいので、 何かお勧めの日本酒はありますでしょうか? 自力で調べているとたくさんありすぎて、 何がいいのかわからなくなって(@_@)。。 お詳しい方、是非アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。