amagurichan の回答履歴

全785件中121~140件表示
  • 東京のケーキ屋さん

    4月に1週間ほど東京へ行きます。その際に有意義なケーキ屋さんあるいはデザートの食べ歩きをしたいと考えています。非東京在住者が旅行で行って動ける範囲で、「ここはぜひ」というお店がありましたら教えていただきたいです。

  • 敷金トラブルの際の業者選択

    そろそろ引越ししようかと思っております 今日日本テレビの敷金110番のコーナーで敷金返納のトラブルの際協力してくれる業者を紹介してましたが 専門家にとても好感が持てたので依頼しようと思うのですが、どこの業者なのか良く解りませんでした 誰か解る人いらっしゃるでしょうか

  • 煮えていてもシャリシャリする芋って?

    愚問で失礼しますー。 とある弁当の食材に、ジャガイモが入っていました。 味付けはともかく、食べてみると・・・ 「シャリッ」・・・って。 煮えていても、シャリシャリした食感の芋って ありましたっけ? 私の記憶には、そんな芋ないのですが;; 火は通ってたと思ったんですが、気のせいかな~。

  • 差し歯の料金について

    歯医者さんで保険外の一番いいやつの値段を聞いてみたのですが(メタルボンドとかいうやつ)13万といっていました。これって高いでしょうか。メタルボンドの相場は土台作りから完成まで一通り一体いくらくらいなのでしょう。私の前歯は変色してきて今度黒くなったら差し歯にしようと思うのですが、今通っている歯医者で聞いた13万が高いようでしたら、別な所をあたってみようと考えています。

  • 縦に割れた歯の治療

    歯の治療中に縦に歯(上の6番)が割れました。(欠けたのではなく破竹のように縦に割れた)この歯は本来どのように治療されるべきなのでしょうか?詰め物をする前に割れたので型を取った詰め物が出来上がって最終的に入れてしまわれる前にお医者に行き(新たな型を取るなり?)しかるべき処置をしていただかなくてはと行ったのですが、行ってみルと仮の詰め物を入れ直しただけで返されその二日後、割れる前に取った型の詰め物(インレー?)を入れられました。が、やはり口の中でその歯を吸うと割れて隙間があるのを感じられたので、「割れているのがやはり感じられるのですが、このままにしておいて大丈夫なのでしょうか?虫歯になりませんか?」と尋ねると、少し間をおいて「なりますね」とばっさり一言。「???」と、この言葉を理解しかねてすっかり訳が解らなくなりました。今年の一月の末の事です。 この歯は虫歯では無かった歯です。検診の度にこの歯の不具合を医者に伝えてはいたのですが、5年程前に治療した歯の噛み合わせがきつかったらしく、永年の間に歯随炎を起こしたといわれました。去年の11月に掘り返して、仮詰めのまま歯随が死んでいては詰めてもダメなので2ヶ月程様子を診ていた歯です。神経は結局抜いてはいませんが、思えば、歯の前方2/5程のところの内側のコーナーのところが縦に割れているようなのでその時に神経が生きていれば強烈な痛みが走ったに違い無いのではと思います。6番の歯は2本神経があるときいたので歯事態はしっかりしているため(特に割れていない奥の方)奥の方のもう一つの神経はまだ生きてくれているのではと勝手に希望的に推測しています。まず、最善の治療を直ぐにでも受けたいと思っています。どうか御専門の方どういうオプションの治療が考えられるのかお教えください。 急な書き込みで乱文申し訳ございません。

  • スタージュエリー、4℃などのアクセサリー

    21歳男です。 彼女に誕生日のプレゼントするのにスタージュエリーとか4℃のような可愛い感じの指輪をプレゼントしたいと思ってます。今のところはその2つについてはネットで見たのですが、他に何かお勧めのお店は無いですか? なるべくなら大手百貨店にあるお店で、ネットショッピングは試すことができないので避けたいです。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン減税の記入の際の不明点です。

    2004年12月に中古で以下の物件を取得しました。 住宅ローン減税の申請をしようとしたのですが、 「計算明細書」に"新築又は購入した家屋等に関する事項"という欄があるのでうすが、この欄のどの項目に私のものが当てはまるかいろいろと調べたのですが、どうもよくわかりません。 平成9年築の中古マンション購入 購入価格1750万円 居住部分の占有面積62.45m2 マンション全体の土地5692.72 (所有権1565464分んも6710) 家屋に関する取得対価額、土地等に関する取得対価額はどうやって計算すればよいのでしょうか? 登記簿謄本、売買契約書等にも特に記述がなく 困りましてこちらに質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します

  • 専業主婦がつらい

    彼の転勤で、やむなく私は仕事を辞め専業主婦になり新婚一ヶ月です。彼に「食器の後かたづけをするくらいなら外食のほうがマシだ」と言われ、ショックで立ち直れません。 もともと専業主婦になりたくてなったのではないので、毎日同じ家事の繰り返しに嫌気がさしていますが、彼には文句一つ言ったことはありません。彼が帰ってきたら美味しい料理で迎えて上げようと頑張ってきました。それだけにショックでした。 彼は帰りが遅く、一緒に食事出来ないので、私の後に一人で食べてもらっています。その間私はそばにいて話し相手をしています。で、食事が終わってから彼の食べた後の食器は自分で洗ってもらいます。それがイヤらしいのです。 でも、彼に家事を協力してもらっている部分って「それだけ」です。あとはすべて私がやっています。自分で食べた食器は自分で片づけるのが当たり前だと思うし、そこまで私がやってあげることとは思えないのです。 専業主婦というのは、家事すべてをするものなのでしょうか?彼はそんなタイプの男性ではないと思っていたのですが、男性はみなそう思うものなのでしょうか? くわえて言えば、新婚ですが、食後お風呂に入って私が髪を乾かしているうちに彼は寝てしまいます。疲れているのは分かりますが、毎日です。私の存在って何なのだろうと悲しくなります。私は知らない土地で、昼間ずっと一人で家事をしているというのに。ちなみに仕事は探していますが、田舎なので思っているような仕事はなさそうです。

  • 凍り豆腐

    昨日、テレビ(スパスパ人間学)で、 凍り豆腐を食べて、ウエストが細くなるのをやっていましたが、 よく見ていなかったので、分からないのですが、 一度の量はどのくらいで、 一日のうちの何食に取り入れたらいいのか 分かりません。 教えてください、お願いします。

  • デジカメで証明写真を。

    下記のようなことがしたいのですが、 なにかよい方法、よいソフトはありませんか? (1)デジカメで証明写真を撮る ↓ (2)それを縦4cm×横3cmの大きさにして  Lサイズに敷き詰めるだけ敷き詰める ↓ (3)これを写真屋さんで印刷してもらう。 ↓ (4)できたものをハサミで切って使用する ※証明写真は写真屋さんで撮ってもらうのが一番ですが、デジカメでどの程度の画質のものができるのか ためして見たいと思っています。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 親不知の抜き方について

    こんばんは。今38才ですが、約15年前左上に親不知が生え虫歯になり、その時は心臓が悪かったので、抜かずに削り、治療しました。その後3年前、親不知の詰めた部分が取れてしまい、近くの歯科医院に行ったら「この歯は詰めると痛くなるから、このままにして置いた方がいい」と言われ、そのままにしておいたら、親不知かだんだん欠け始め、今は半分くらいしか残っていません。そして昨年歯茎が化膿し、近くの歯科医院で化膿止めをもらい、歯茎の腫れはひいたのですが、今年に入り、親不知が唇の内側にぶつかって気になるようになったので、今抜くか悩んでいます。他の人の経験談とか見ても、上にはいている親不知は簡単に抜けるとか書いてありますが、約15年前にはえた親不知でも、痛みもなく簡単に抜けるものなのでしょうか?もし抜くとすれば、麻酔をした後、杼のようにして抜くのですか?ここ30年位、歯を抜いた事ないので、とても不安です。できれば抜き方とかを詳細に教えていただけたらありがたいです。専門家の方か経験者の方、アドバイスをお願いします。

  • スパゲッティーの具

    こんにちは。 スパゲッティーの具をいろいろ作りたいのですが、 思いつかないのでご相談させていただきました。 一人暮らしなので、ワインとかあまり高価なものやあまり使い道がない食材ではないものを使ってというのを避けたメニューで、何かいいのがあれば教えてください。調理方法もあればぜひお願いします! というのも、レトルトのスパゲッティーの具は毎回買うと高いので(汗)要領が悪い文章ですみません おまちしております

  • 年齢と涙もろさの関係

    現在大学4年生のmynannです なんか最近ほんと涙もろくなってきて ちょっとした感動話 特に家族ネタに弱くなってきてるんですよね ここで質問なんですが なぜ年をとると涙もろくなるんでしょうか? あとみなさんの「最近涙もろくなったなぁ」 って感じた瞬間について教えてもらいたいです よろしくお願いします!

  • ケミストリーの川畑は・・・・・。

    ケミストリーの川畑は、いつも帽子をかぶっていますが、実際ハゲているのですか!?かぶってないのを見たことがないので気になっています。見たことのある方誰か、教えて下さい☆

  • 前歯の虫歯

    前歯が虫歯みたいなんですが、少し質問させてください。 ●前歯の治療は保険が効かないって聞いたんですが、本当ですか? ●前歯の治療はどんな感じなんでしょうか?やっぱりその歯を抜くしかないんでしょうか?

  • 手術中、手術後の酸素吸入の意味

    麻酔による影響で呼吸状態が低下するからしてるんですか?看護学生してるんですけど、その課題だけ残ってしまって・・・自分なりに調べたのですがわかりませんでした。

  • 歯医者の麻酔は母乳に影響しますか?

    現在産後4ヶ月の子供に完全母乳で育てています。 虫歯の治療に歯医者に行こうと思うのですが、 治療の際に使用する麻酔薬が母乳に影響するのかどうか 心配です。ご存知(経験者)の方がいらっしゃれば 教えて下さい。 ちなみにミルクは一度もあげたことがありません。 よろしくお願いします。

  • 本をさがしています。

    「ステラおばさんのアメリカンカントリーのお菓子」という本を探しています。ネットで検索したら、絶版になっているようです。

  • 舌先とくちびるのしびれ

    もう2週間位になりますが、歯医者さんで麻酔をかけたときのようなしびれが続いています。 電話に出た時に気づいたのですが、話すのがもつれるような感じもします。 病院に行こうと思っていますが、この場合何科に行けばいいんでしょうか? こんな症状が出るのは、どんな病気が考えられますか? 医療関係に詳しい方、教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • pyontan
    • 医療
    • 回答数2
  • DVDレコーダーについて

    HDD内蔵のDVDレコーダーの購入を考えています。録画するときには、キーワード検索で目的の番組を簡単にみつけたり出来るようですね。わたしは普段多忙なので、とりあえずHDDにとりためておき、後で見たいものを すぐ見つけたいと思います。録画したものもキーワード検索ですぐ出てくるようなのはないでしょうか?