Horus の回答履歴

全872件中721~740件表示
  • 金魚の飼育道具の再利用について

    金魚すくいで金魚をもらってきました。 物置を探したら水槽はなかったのですが、 20年程前の空気ポンプ?(上につけるもので黒い石の袋つき)と、 陶製亀の空気ポンプと砂利がでてきました。 古い物でもそのまま使って大丈夫でしょうか? それと、上につけるポンプは45センチのものなので 水槽は45センチがいいんでしょうか? なにぶんわからないものでお願いします。 金魚は5匹で赤3・黒出目金1・体は白で目だけ黒出目金1です。

  • 旧約聖書、新約聖書、黙示録ってどう違うんでしょうか?

     上の三つに少し興味を持って調べてみましたが黙示録の意味がわかりません。また旧約、新約の違いもわかりません。これはどう違うのでしょうか?ちなみに図書館にも黙示録関係の本はありませんでした。できれば短めの文でお願いします。

  • 受信料・・・

    先日NHKの受信料の件で~と女性の方がきたのですが、また家の者と話し合っておきます-。。。って言って帰ったのですが、これって払わなければいけないのでしょうか? NHKなんてほとんど見ませんし。これは国民の義務?ですか?

  • MS-DOS Pロンプトを選ぶとフリーズしてしまいます。

    スタート -> プログラム -> MS-DOS Pロンプト を行うとフリ-ズ してしまいます。 スタート -> WINDOWSの終了 -> MS-DOSモードで再起動する では MS-DOSモードになります。 しかし borland C++ 5.5を走らせようとすると ”THIS PROGRAM MUST BE RUN UNDER WIN32" とのERROR MSGがでます。 OSはWindows98です。 MS-DOS Pロンプトを使うのは初めてですので、過去に正常に動作していたかは 不明です。 WindowsのHELPでは分かりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 文字化けです・・・。

    お世話になります。 何がきっかけに起こったのか分りませんが、「Outlook Express」の左上の「メールの作成」のすぐ下の文字が化けて「000000」と出るのです。その他にも、以前買ったゲームの「OK」などのボタンアイコンが全部化けてやはり「00000000」と、ずべて「0」ばっかりで表示されます。「ttfCache」を探しましたが見当たりません(←これは関係ないのかな?)。対処法を教えて下さい。宜しくお願い致します。 OS:Win 98SE、PC:FreeWay ViP KTN-700、Motherbord:ASUS A7V、CPU DURON 700

  • 初期化に失敗というエラー

    今パソコンを起動したら、いきなり「メール検索」という タイトルバーで、「検索エンジンの初期化に失敗しまし た」というエラーメッセージが出てきました! それで今、メール検索という文字だったので、気になって メールチェックしてみると、以前受信したメールがまた 受信されているんです。何個も。 これはどうすれば解決できるんですか?なにが原因 だったんでしょう?ほんとにいきなりだったもんで びっくりしてます。 どなたか回答お願いしますー!

  • 抱かれるのを非常に嫌がる猫

     近所に可愛いキジトラの猫(半野良)がいて、私になつくのでよく可愛がっています。  ところが、頭や背を撫でたり顎の下を撫でたりするのはとても喜ぶし、体をスリスリさせてもくるのですが、抱き上げようとすると四肢を突っ張ってとても嫌がります。  まあ、それは個性で仕方がないのですが、「人間になれているのに抱き上げられることは異常に嫌がる」というのはどうしてなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#3096
    • 回答数11
  • 文字化けです・・・。

    お世話になります。 何がきっかけに起こったのか分りませんが、「Outlook Express」の左上の「メールの作成」のすぐ下の文字が化けて「000000」と出るのです。その他にも、以前買ったゲームの「OK」などのボタンアイコンが全部化けてやはり「00000000」と、ずべて「0」ばっかりで表示されます。「ttfCache」を探しましたが見当たりません(←これは関係ないのかな?)。対処法を教えて下さい。宜しくお願い致します。 OS:Win 98SE、PC:FreeWay ViP KTN-700、Motherbord:ASUS A7V、CPU DURON 700

  • イスラム世界が古代インド文明に与えた影響

    イスラム世界が古代文明に与えた影響についてどんなことでもよろしいので教えてください。

    • ベストアンサー
    • vivre
    • 歴史
    • 回答数2
  • うまく表現できないのですが.....

    ”(人が斜め45度上方を見上げてるイメージで)彼の視線の先に見えるものは......””理想の自分だろうか....” をうまく英語で表現したいのですが自分では直訳になってしまいます。 どなたかかっこよく英語にてアドバイス願いたいのですが、(カッコ内はただのイメージです。訳す必要はありません。) よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • msc
    • 英語
    • 回答数7
  • wabページからのメールの設定について

    OSはウインドウズ98、ブラウザー(というのですよね?)はIE5.5SP2、メーラーはOEを使っています。 いろいろとネットサーフィンをして、すばらしいページに出会うと、メールで感想を書きたくなります。 でも、なぜか、wabページ上の「メール」のボタンから、直接メールを出そうとクリックするとネットスケープがたちあがります。 「ツール」→「インターネットオプション」→「プログラム」で確認しても「電子メール」の項目は「OE」になっています。でも、ネットスケープが出てくるのです。なぜでしょう。 ネットスケープのメーラーは普段使っていませんが、こちらの設定がおかしいのかと見てみましたが、良くわかりませんでした。 自分で解決しようとしましたがわからずに困っています。 どのようにすれば普段使っているOEが開くようになるのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • ちょっと質問なんですが・・・・・・

    ちょっと質問です。 大学院に行きたくないのですけど 行かない方法はありますか? 今自分の通っている大学院に行きますという念書みたいなものを 強制的に教授に書かされてしまって こまっています。 念書というのは、試験免除という制度がうちの大学にあり成績上位数名だけが 受けられる権利らしいのですが、たまたま入っていて それで、こういう状態になりました。 8月の終わりに面接だけがあるらしいのですが 今まで試験免除をもらって面接で落ちた人はいなく その日すっぽかそうと思ったのですが それだと卒業が危うくなりそうなので 研究室にも迷惑をかけない、方法があったらだれか意見を示唆して下さい。

  • 自尊心を取り戻すには?

    自尊心を取り戻すにはどうしたらよいでしょう。 僕はもうかなり昔から自分の自尊心を低く設定しています。以前は高い自尊心を持っていたのですが、現実とうまく合致しませんでした。うまく合致しないというのが実は面倒くさい問題で、僕は他人の目を気にしてもの事に全力で当たるということができませんでした。適当に物事をこなすとちょうどよいらしいのです。でも、そういうことを続けていると欲求不満がたまってしまって、それがもう抑えきれないほどに高まって、そして、完全なる無気力の状態になりました(高校2年生くらい)。まるで、メーターの針が振り切れるように。相当無理をして生きていたようです。 それから、自尊心を低く設定するようになりました。 今大学3年生ですが、あのときからずっとリハビリをしているという感じで、やっと、今、自分の体のことにまで神経を使うことができるようになりました。そして、最近は医者にも行き歯の治療も行っています。 以前は、自分の体のことなど気にかけていませんでした。 むしろ、「駄目な」自分にはしょうがない。と、思い込むような精神の仕組みを作っていたようです。考えて見れば自傷行為のようなものだったのかもしれません。 でも、麻薬などには手を出したりはしませんでした。真剣に落ち込む一方、心の中にはそれを「かっこつけてるんじゃないよ!」とおちゃらかすもう一人の自分がいるのです。僕は生活のスタイルでは「自分はだめだ」という行動をしていますが、心の中では完全にその状態を信じているわけではありません。「そんなにわるくないでしょ」などと思っています。 でも、自尊心の低さが気になります。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか? どうすれば健全な自尊心を取り戻せるでしょうか?

  • 数学ってやっぱり必要ですか?

    もう40歳に手の届く主婦です。 どうでもいいことなんですが、最近やたらと気になっているのが公文式のCMなんです。 「どうして子どもは勉強しなくちゃいけないんですか?」っていうのには、一言で言うと「鉄は熱いうちに打て」なのよ~~、みたいに自分で回答したりしてます。 「好きなことだけ勉強してちゃいけないんですか?」 この答えには少々難しいものがあります。 その道に進みたいという明確な目標があるのならそれでもいいんじゃない?、くらいの曖昧な回答になってしまいます。 そこで今までの自分を振り返ってみて、勉強って大人になって確かに必要だとしみじみ感じます。 もっと頭の柔らかい時期に叩き込んでおけばよかった、って。 だけど数学だけはなぜ勉強しなきゃいけないのかが疑問なのです。 私の時代は共通一次試験でした。 数学も数(3)までやりました。 だけどそれが今までの生活に役立ってるとは思えないのです。 数列・ベクトル・因数分解・微分・積分などなど。 その道の専門やそれらを必要とする職業に就くのならともかくも、中学の数学レベルではダメなのでしょうか? 昨今の受験のシステムはよく分からないんですけど、私の時代には数学はかなり重要でした。 私は数学は普段のテストでは部分点(途中までの考え方が合っていたら、解答がまちがっていても途中までの点数をくれる)で稼いでたんで、共通一次のマークシートになったときには、模試で極端に点数が悪くて、それで一気に受験を諦めた経緯があります。 だけど当時受験だけのために数学に力を入れてても、今振り返ると後悔しそうな気もします。 だってもっともっと必要な勉強ってあった筈だから。 数学ってなぜ勉強する必要があるのでしょうか?

  • ビデオカードについて

    3回目の質問になってしまいました・・・。ビデオカード、自分で付けるのは諦めてお店で私のパソコン(APTIVA 2156-10J)で動作するもの(I-O DATAのGA-NF30/PCI)をつけてもらったんですけど、家に持ち帰ってビックリ。すべてが小さいんです。文字も画像も。例えば左下のスタートボタンだとか、全部が今までの4分の1くらいになっちゃてるんです。これ、直りますか?それから目的であったゲーム(リネージュというオンラインゲーム)をプレイしたらもっとビックリ。ビデオカードが付いていなかった時の状態よりも動きがカクカクしてるんです。決して安い物ではなかったのでショックです・・・。考えられるどんな方法でも良いですから、直す方法教えてはいただけないでしょうか(例えばモニターの方を交換したほうが良いなど・・・)。私はパソコン、超初心者なので、どなたかわかりやすく説明してください・・・。いつもいつも申し訳ありませんTT

  • 風水の効果って・・体験者の方の話が聞きたい

    どなたかよろしくお願いします。 前々から興味はあったのですが、なかなか自分の生活に取り入れることができずにいる物の中に「風水」があります。 たまにTVで風水コーナーを見るたびに、「やってみようかな」と思ったりもするのですが、心のどこかで「こんなんで運命が変わるの??」と半信半疑でもあるのです。そこで、実際に風水を試されて効果のあった方がいらっしゃれば、是非体験談をお聞きしたいのです。 あと、風水では、○○の方角に黄色のもの。。と言うのが多いと思うのですが、それに従っていると、部屋の中の色彩バランスが悪くなりませんか? たとえば、このカーペットの色にこのカーテンの色はないやろ・・みたいな(笑) そういうのも心配なんですが・・。

  • MS-DOS Pロンプトを選ぶとフリーズしてしまいます。

    スタート -> プログラム -> MS-DOS Pロンプト を行うとフリ-ズ してしまいます。 スタート -> WINDOWSの終了 -> MS-DOSモードで再起動する では MS-DOSモードになります。 しかし borland C++ 5.5を走らせようとすると ”THIS PROGRAM MUST BE RUN UNDER WIN32" とのERROR MSGがでます。 OSはWindows98です。 MS-DOS Pロンプトを使うのは初めてですので、過去に正常に動作していたかは 不明です。 WindowsのHELPでは分かりませんでした。 よろしくお願いします。

  • IE 6.0 で MS IME がおかしい?!

    XP で IE 6.0 を使っています。(今のところパッチはあてていません) 先日から、 ◆[変換] キーで変換ができない)(ただしスペースキーでは可能) ◆キーに表示されていない文字が入力される(「+/;/れ」キーで「"」など) なお、他のアプリでは正常に変換できます。 IE を再インストールするべきか、MS IME を再インストールするかで迷っています。アドバイスいただけますか?

  • とうがらし

    唐辛子を食べると、カプサイシンが聞いてダイエットになるという話ってよく聞きます・・・が、辛いのが難点。 これって、丸飲みしたらどうなるのでしょう? 効果や胃への負担おしえてください!

    • ベストアンサー
    • noname#5110
    • 素材・食材
    • 回答数3
  • ディスプレイドライバのエラー

    以前勝手に再起動が起きてしまった後に Windowsに戻ってくると以下のエラーが表示されました **** 予期しないシャットダウンの後コンピュータは再起動されました デバイスが失敗した可能性を検出しました ディスプレイデバイスのドライバが、描画操作を完了できませんでした デバイスの製造元の問い合わせて、ドライバの更新ファイルを入手してください この問題をMicrosoftに報告してください ディスプレイデバイスMobility Radeonシステムが不安定なため応答できません **** (確か、ある3Dを多用したゲームをしていた最中の突然の再起動、 (恐らく電圧の不足か熱暴走による再起動でした(ブルースクリーン) そして上のエラーが表示された後には、 Windowsの起動の画面(Windowsロゴの下にロード中?のバーが表示されている画面)が、 それまでは画面いっぱいに表示されていたのに、 画面の真ん中に以前より小さく表示されるようになってしまいました その画面の周りの空きの部分は真っ黒です また、ゲームを全画面モードでしてみると、 同じように真ん中に小さめに表示され、その回りは真っ黒です ・エラーの表示に「ドライバの更新ファイルを入手してください」とあったので、  デバイスマネージャからドライバの更新をしてみましたが、  「現在よりも適合性の高いソフトウェアが見つかりませんでした」  と言われてしまいました ・ドライバのロールバックも試してみましたが、  「このデバイス用のドライバファイルがバックアップされていません」  との事で、だめでした ■PC:PCG-GR5E/BP (VAIOノート) ■OS:Windows XP ■ディスプレイアダプタ:Mobility Radeon (ATI Technologies Ins.)  ↑バージョンの所には「利用できません」と書いてありました 何か解決策などありましたら、お教えいただきたいです。 よろしくお願いします。