Horus の回答履歴

全872件中741~760件表示
  • 自尊心を取り戻すには?

    自尊心を取り戻すにはどうしたらよいでしょう。 僕はもうかなり昔から自分の自尊心を低く設定しています。以前は高い自尊心を持っていたのですが、現実とうまく合致しませんでした。うまく合致しないというのが実は面倒くさい問題で、僕は他人の目を気にしてもの事に全力で当たるということができませんでした。適当に物事をこなすとちょうどよいらしいのです。でも、そういうことを続けていると欲求不満がたまってしまって、それがもう抑えきれないほどに高まって、そして、完全なる無気力の状態になりました(高校2年生くらい)。まるで、メーターの針が振り切れるように。相当無理をして生きていたようです。 それから、自尊心を低く設定するようになりました。 今大学3年生ですが、あのときからずっとリハビリをしているという感じで、やっと、今、自分の体のことにまで神経を使うことができるようになりました。そして、最近は医者にも行き歯の治療も行っています。 以前は、自分の体のことなど気にかけていませんでした。 むしろ、「駄目な」自分にはしょうがない。と、思い込むような精神の仕組みを作っていたようです。考えて見れば自傷行為のようなものだったのかもしれません。 でも、麻薬などには手を出したりはしませんでした。真剣に落ち込む一方、心の中にはそれを「かっこつけてるんじゃないよ!」とおちゃらかすもう一人の自分がいるのです。僕は生活のスタイルでは「自分はだめだ」という行動をしていますが、心の中では完全にその状態を信じているわけではありません。「そんなにわるくないでしょ」などと思っています。 でも、自尊心の低さが気になります。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか? どうすれば健全な自尊心を取り戻せるでしょうか?

  • エラー表示  SMGR.DLLファイル

    WIN MEですが、起動時、ディスクトップにソフトのアイコンが表示される直前に、「必要なDLLファイルSMGR.DLLファイルが見つかりません」と表示されます。OKを押すと使用できますが、そのままにしておくと、ビジー状態になります。 msconfig.exeを起動して、c:\windows\system\restore\StateMgr.exeのチェックマークを外して、再起動すると直ります。 原因がわかりません。 よろしくお願いします。

  • フォントが消えていく…

    一太郎やエクセルで使用しているフォントが、日に日に減っていきます。 \windows内の\fontにフォントのファイルは確かにあるんですが、 ほとんどのフォントが「開く」にしても表示がされません。 表示されないフォントはアプリケーションでも使用できなくなってます。 さらに、その使用できないフォントが日に日に増えていくのです。 このまま行くと全てのフォントが使えなくなりそうです。 ちなみに、いくつかのフォントは再インストールしてみましたが、結果は同じでした。 シマンテックのウィスルチェックでも異常なしでした。 たいへん困っています。どなたか解決法をご教示願います。

  • フォントが消えていく…

    一太郎やエクセルで使用しているフォントが、日に日に減っていきます。 \windows内の\fontにフォントのファイルは確かにあるんですが、 ほとんどのフォントが「開く」にしても表示がされません。 表示されないフォントはアプリケーションでも使用できなくなってます。 さらに、その使用できないフォントが日に日に増えていくのです。 このまま行くと全てのフォントが使えなくなりそうです。 ちなみに、いくつかのフォントは再インストールしてみましたが、結果は同じでした。 シマンテックのウィスルチェックでも異常なしでした。 たいへん困っています。どなたか解決法をご教示願います。

  • 大学のレベルと講義のレベル

    いわゆるFランクレベルの大学と、文部科学省がトップ30に位置付けるような大学では、(特に理系学科の場合)講義内容にどの程度の差が出てくるのでしょうか。シラバスをWebで検索する限り、講義科目そのものにはあまり差がなく、どんな大学でも似たような講義を行っているような気がするのですが……。

  • とっさの状況に弱いのです

    どうかよきアドバイスをお願いします。 私は、こと仕事となると、二つ以上の事が上手にこなせません。時間配分や段取りは考えて行動するのですが、要領が悪くなるのです。これは先にしなければ‥とか、今日はこれは忘れてはならない‥とか、以前これで叱られたから‥と、どれかひとつに神経がいくと、後のどれかを忘れてしまうのです。色々人からもアドバイスを受け、仕事全体を見て‥と思ってはいるのですが、ひとつの事に予想以上に時間がかかったりした場合、途中で順番を変えたり、合間で他の仕事も片付けたり‥といった事が(必死で思いつかないので)できません。またあれをしよう!と動こうとして、その前にこれを先に‥、それだったらやっぱりこれをしておかないと‥と、無駄に動いてしまったり‥。優柔不断‥というか、優先順位で迷うような所があるのです。あと、これは仕事には関係ないですが、初めての場所を訪れた時、少し道に迷ってついたとしますよね。こう来れば早かったのに‥と思う事、あるのですが、私の場合次に訪れた時も、また同じく間違ったルートを通ってしまうのです。一度覚えた道でないと辿り着けないというか、ヒドイ時は慣れるまで遠回りルートを通り続ける事になります。 できるだけ、他の人が何を考えてどう動いてるかを見てるつもりなのですが、少し作業に集中すると忘れるようで、既に誰かがやりかけてる事をやろうとしてたりします。臨機応変‥というのがとても苦手なのです。とっさの状況になると、頭が真っ白になってしまうのです。黙って急げばいい時に、慌てて普段より時間がかかったりしてしまいます。 まとまりのない説明で申し訳ないのですが、自分としては少しずつでも人並みに仕事ができるようになりたいと思っています。どこを直していけばよいと思いますか?具体的に教えて頂けるとありがたいのですが‥よろしくお願い致します。

  • 中国漢方原肥カプセル…これは大丈夫?

    数ヶ月間も飲んでいて、最近の報道にビックリ!問題有りの商品は公開されましたが、その他にも色々あるとか…その中で、 私は「軽体堂」というところの「康秀…カプセル」<降脂素>というのを続けてますがこれって大丈夫なのでしょうか? 知っている方…情報があればお願いします。 報道ではなかなか発表しないのでイラだっています。

  • 「かんじ」にへんかんできなくなりました。

    はじめに。よみづらいですけど、かんべんしてください。 さいきん、メールなどでかんじにへんかんするさいにIEのエラーがでるようになり、IE5.5からIE6.0にしました。が、けっきょくへんかんのえらーがなおらなかったので、OK WEBでけんさくして、じぶんでいろいろさわったけっか、ついにかんじがうてなくなってしまいました。さわったのは、MSーIMEじしょのなまえ(かくちょうし?)をかえたり、きーぼーどのせっていしょきかなどです。 それまでは、メールやこういうかきこみでも10もじもへんかんできずに、エラーがでてしゅうりょうだったのですが、いまはエラーはでなくなりました。どうへんかんできないかというと、(かんじ)とうってへんかんしようとすると、「かんじ」と「カンジ」しかバーにでてきません。ほかのたんごも「ひらがな」と「かたかな」のみになってしまいました。アルファベットはうてます。 ワトソンはかせのではキーボードエラーがでて、しじされたファイルがありませんでした。IEのしゅうふくはしました。OSはWIN98です。いぜんIE6.0はXPようというのはみたのですが・・・ひじょうにこまっています!ほかにもパソコンじたいにもんだいがあるのかもしれませんが、どうしたらいいのでしょうか?わかるかた、おしえてください。よろしくおねがいします!!

  • ネコの寄生虫

    こんばんは。 現在マンションでの完全室内飼いで 他のネコとの交流もありません。 先ほど、お尻から7ミリぐらいの長さの細くて白いのが 垂れ落ちてきてウネウネ動いていました。 寄生虫だと思うのですが、感染経路がわかりません。 しきりに痒がることもありませんし、肉眼でもノミは見つけることができませんでした。 食べ物は市販のキャットフードでたまにネコ草を与えています。 ベランダに出ることもありますが7階なので ノミがいるような環境だと思えません。 短毛種ですが定期的にお風呂に入れていますし 掃除機もこまめにかけるよう心がけています。 彼の家でネコを飼っていて、ノミ駆除の手当てをしているそうです。 彼についたノミ又は寄生虫が私について、私からネコに感染ということは考えられますか? 我が家のネコの寄生虫を駆除しても 彼の家のネコから間接的に感染することがあれば 無意味というかキリが無いので心配です。 その他、感染が考えられる経路を教えてください。 飼い方等で不明な点がありましたら補足いたします。 長くなりましたが、アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Luc
    • 回答数3
  • 前方部祭壇説について。

     初めまして、こんばんは。 考古学>古墳>前方後円墳 についての質問です。 前方後円墳の起源について諸説あり、未だ定説はないかと思いますが(方形周溝墓などからの発展が有力でしょうか)、その一つに前方部祭壇説というのがあったと思います。 この説は名前だけ聞いたことがあるのですが、具体的な内容がわかりません。いつ頃、どなたが唱え始めたのでしょうか? おおまかな内容でも構いません。 よろしくお願いします。

  • どの様な意味ですか?

    平城旧京、其東添上郡、西添下郡、和銅三年遷自右京、都於平城、延暦七年遷都長岡、其後七十七年、 都城道路、変為田九  上の文章はどの様な意味なのでしょうか? 解読できる方、どうか教えて下さい!

  • IE 6.0 で MS IME がおかしい?!

    XP で IE 6.0 を使っています。(今のところパッチはあてていません) 先日から、 ◆[変換] キーで変換ができない)(ただしスペースキーでは可能) ◆キーに表示されていない文字が入力される(「+/;/れ」キーで「"」など) なお、他のアプリでは正常に変換できます。 IE を再インストールするべきか、MS IME を再インストールするかで迷っています。アドバイスいただけますか?

  • IE 6.0 で MS IME がおかしい?!

    XP で IE 6.0 を使っています。(今のところパッチはあてていません) 先日から、 ◆[変換] キーで変換ができない)(ただしスペースキーでは可能) ◆キーに表示されていない文字が入力される(「+/;/れ」キーで「"」など) なお、他のアプリでは正常に変換できます。 IE を再インストールするべきか、MS IME を再インストールするかで迷っています。アドバイスいただけますか?

  • 一応自分で約しましたが分かりません。

    自分で訳してみましたがなかなか変な文章になってしまいまいました。 明々後日がテストですがよく意味をりかいできません。 もし、分かる方いらっしゃったら助けてください。 a slip of tongue is worse than a slip on the pavement 口がすべるのは舗道上のスリップよりも悪いことだ。; the wicked will go to ruin just as suddenly as a person slips and falls.その悪いことはまさに人がスリップして落ちたとき突然滅びるだろうan impolite person is like one of those off-color stories that ignorant people are always telling. 無作法な人は無知な人々がよく話す下品な話の中のようだnobody takes a proverb seriously when some fool quotes it at the wrong time.ここは分かりませんでした。if a person is too poor to afford sin,he cann rest without a guilty conscience.人は貧しすぎて罪の余裕が無い場合やましい心が無ければ安心することができるyou can lose all your self-respect by being reluctant to speak up in the presence of stupidity.君はまぬけな人の面前で嫌々ながら話すときすべて自尊心を失うことができるif you promise a friend something because you are too bashful to say no,you are needlessly making an enemy.君が友達と何か約束をする場合君は内気過ぎるから何も言えないからといってその人を敵にまわす必要は無い。lying is an ugly blot on a persons character , but ignorant people do it all the time. 嘘は人々の性格の上で悪い欠点だ。しかし無知な人々はそれをいつでもする a thief is better than a habitjal liar, but both are headed for ruin. 泥棒は習慣的な嘘吐きよりもよい。a liar has no honor.嘘吐きは光栄ではない he lives in constant disgrace.彼は相変わらず面目を失っていきている。

    • ベストアンサー
    • tsoikun
    • 英語
    • 回答数4
  • リカバリーされないのですが

    PC初心者なので、どなたか教えて下さい。 よくフリーズするようになったので、いろいろやったあげくに、リカバリーCDで 初期化することにしたのですが、何度やっても初期化されません(OSは98SEです)。 周辺機器等も外し、マニュアルをみてやっているのですが、なぜでしょうか? 一番最初、スキャンディスクやウイルスチェック、クラスタスキャンなど したのですが、その結果、破損ファイル数個、ウイルス感染2個、 不良クラスタ有り、とのことでした。それぞれ復元したり、ファイルを自動的に 移動したりしたので、何回かこれらのチェックをしてみたら、 もう破損ファイルなどがあるような結果は出なくなったのですが、 これらの操作だけでは元には戻らないものなのでしょうか? 今は常にSafeモードで立ちあがっています。nomalに戻そうとしても、 Safeモードになります。ということは、まだ問題があるということなんですよね? それともSafeモードを解除する方法があるのでしょうか? いろいろ一度に書いてしまってすいません。 これらを解決するには、98SEを再インストールするしかないのでしょうか・・・? ちなみに、DOSで立ち上げてスキャンディスクをしようとしたのですが、 メモリが足りないとかで実行できませんでした。その対処法は書いてあった のですが、それについてはやり方が理解できませんでした。 本当にドシロウトで、状況を理解しにくい文章だとは思いますが、 ご指導よろしくお願いします。

  • エアプランツ

    エアプランツってありますよね! 1週間に1度霧吹きで水分を与えればよいらしいけど栄養(肥料)は必要ないのでしょうか? また、土に植えたらだめなんでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • キリスト教?新興宗教?オーソドックス?

    最近、クリスチャンの知人の前で、 キリスト教のことを「新興宗教」と口にして、 血相変えて怒られました。 他意はなかったし、僕もあんまりキリスト教のことを 深くは知らないので、反省しているのですが、 そもそも新興宗教って、どれくらいから後の宗教をいうの? あともう一つ、オーソドックスって何ですか? たくさん聞いてすみませんが、できればその、 宗教の専門用語なしで説明していただけないでしょうか?

  • IE 6.0 で MS IME がおかしい?!

    XP で IE 6.0 を使っています。(今のところパッチはあてていません) 先日から、 ◆[変換] キーで変換ができない)(ただしスペースキーでは可能) ◆キーに表示されていない文字が入力される(「+/;/れ」キーで「"」など) なお、他のアプリでは正常に変換できます。 IE を再インストールするべきか、MS IME を再インストールするかで迷っています。アドバイスいただけますか?

  • エアプランツ

    エアプランツってありますよね! 1週間に1度霧吹きで水分を与えればよいらしいけど栄養(肥料)は必要ないのでしょうか? また、土に植えたらだめなんでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • どちらが正しい文章か、教えてください。

    すごく単純な質問で申し訳ないのですが・・・ I am clone. I am a clone. どちらが正しいのでしょう???