Horus の回答履歴

全872件中761~780件表示
  • 馬鹿、あほの語源

    馬鹿の語源を教えてください。なぜ馬と鹿なのでしょうか?また「あほ」の語源も興味があります。関西の友人は「あほ」を連発していますが本人は「語源」を知らないとのことです。

  • いつも出てくる場所

    このカテゴリでいいのか分からないのですが・・・。 いつも夢を見ると、自分が生まれ育ったところが、ほんと~~~~に、よく出てくるんです。これは何なのでしょうか?

  • ウィルスにやられたかもしれません

    ひと月ぐらい前からコンピューターの起動だけでなく、ファイルを開くのに、かなりの時間がかかるようになってしまいました。家族がインターネットでアダルトのページを見るので、そこからウィルスが入り、ハードが不調なのかなと思っているのですが、どうでしょう。治るのでしょうか。 ※VAIO PCL-LX30/BPを1年半ほど使用。システムのプロパティでパフォーマンスの状態を見ると、メモリ→RAM:56.0MB、システムリソース→28%~70%、ファイルシステム、仮想メモリ、PCカード→32ビット。プロバイダはフリーサーブで、フレッツADSL。

  • リカバリーされないのですが

    PC初心者なので、どなたか教えて下さい。 よくフリーズするようになったので、いろいろやったあげくに、リカバリーCDで 初期化することにしたのですが、何度やっても初期化されません(OSは98SEです)。 周辺機器等も外し、マニュアルをみてやっているのですが、なぜでしょうか? 一番最初、スキャンディスクやウイルスチェック、クラスタスキャンなど したのですが、その結果、破損ファイル数個、ウイルス感染2個、 不良クラスタ有り、とのことでした。それぞれ復元したり、ファイルを自動的に 移動したりしたので、何回かこれらのチェックをしてみたら、 もう破損ファイルなどがあるような結果は出なくなったのですが、 これらの操作だけでは元には戻らないものなのでしょうか? 今は常にSafeモードで立ちあがっています。nomalに戻そうとしても、 Safeモードになります。ということは、まだ問題があるということなんですよね? それともSafeモードを解除する方法があるのでしょうか? いろいろ一度に書いてしまってすいません。 これらを解決するには、98SEを再インストールするしかないのでしょうか・・・? ちなみに、DOSで立ち上げてスキャンディスクをしようとしたのですが、 メモリが足りないとかで実行できませんでした。その対処法は書いてあった のですが、それについてはやり方が理解できませんでした。 本当にドシロウトで、状況を理解しにくい文章だとは思いますが、 ご指導よろしくお願いします。

  • もぐら?へび?ねずみ?恐い!

    2、3日前、うちのちび庭に水をまこうとして、ギョッ! 花壇の土が、何かが明らかに通ったように盛り上がっているのです。 おそるおそるスコップでそーっと掘ってみると、直径5センチくらいの地下通路があいてつながっているのです。5センチといったら、結構大きな通路なんです。 まむしとかだったらどうしよう!とパニックになり、通路があると思われる土を全部スコップで埋めて(上から土をほぐして)みたんです。 そしたら、今朝になったらまた、通路ができているんです!こんもりと盛り上がって・・・ ここに住んでいる動物は一体なんだと思いますか? 保健所に連絡したほうがいいのでしょうか? 子供には、庭に出ないようにと言ってるんですけど・・・恐いんです。 誰か教えてください。

  • エアプランツ

    エアプランツってありますよね! 1週間に1度霧吹きで水分を与えればよいらしいけど栄養(肥料)は必要ないのでしょうか? また、土に植えたらだめなんでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • フォルダ等の新規作成が遅すぎる

    エクスプローラーで右クリック後、新規作成の所に カーソルがいくとハングしたのか?って位(10秒近い) メニューが開くのが遅いです。 過去スレを確認しましたが当てはまるものがありません。 原因が全く分からず困っています。 どなたかわからないでしょうか・・・。 PC仕様は (デスクトップ Win95 AMD 450MHz 128RAM HDD 10・30・30GBで計3つ) です。

  • 性格って変えられますか(何でも話せる友人がいません)

    友達はいるのだけれども、 腹を割って何でも言い合える、けんかもできる、相談できる そんな親友は私にはいません。 みなさんにはいますか? 結局、自分をさらけ出して、言いたいこともいえないので、 ストレスをためて、いい人を演じて、疲れきって、 家族の前でしか強くいられないで、 弱いものにしか当たれない・・・ そんな自分から脱出したいのですが、 カミングアウトする勇気もないし、 性格をなかなか変えれない・・・ 昔からおとなしい性格で、 争いごとから逃げてばかりいたかも・・・ 他人からアアだこうだ言われて、傷つきたくないから、 人間関係を避けて自分を守りすぎたのかもしれない。 今後の人生どのように生きればいいのか? どのようにすれば、自分を気楽にオープンにできるのか? 新しい環境(たとえばサークルとかに参加するとして)にはいって、 自分はどのようにすれば溶け込めるのか、 周囲に認められるのか? もう、むりにいい人を演じることに疲れました。 もっと自分を出して、少し楽に生きてみたい・・・ もっと人と楽に接してみたい、 そう思って毎日悩んでいます。 子供を作ろうと思っていますが、 こんな親に育てられる子供は不幸かな? 親の性格に似てしまったらどうしよう? なんて取り越し苦労ばかりして前に進めず、 いまだにできない状態です。 甘えていますかね? 誰かはっきり、びしっとアドバイスしていただけたら幸いです。 真剣に悩んでいますので、 何とぞ宜しくお願いいたします。

  • 文字入力について

    ひらがなで入力後、変換をすると、 自分の意図したところと違うところで語を区切って、 うまく変換できないとき、どうしたらよいのでしょうか。 何時も、どうしても思ったとおりに変換できないときは、 いちいちその部分までひらがな入力を消して、変換しなおしているんですが、 もっとうまいやり方はないでしょうか。 (「0を選択すると、長さの違う読みを選択できます。」この表示が出てくれると、うまく変換できるんですが、いつも何時もは出てきてくれないので)

  • 健康上の理由で送別会を拒否、これってわがままですか??

    はじめまして! じつは、取引先に代行してわが社に搬入している運送会社の トラック運転手が退職するにともない (相手が女性!!なのが動機??) その人の送別会が、わが社内で企画されました。 その人の送別会に出席の可否について悩んでいます。 私自身とその取引先の女性運転手の関係、認識度は・・・?? たとえば、”○○さん”の送別会『えっ、だれ?』、『あっ、あのひと』 ・・という感じに認識している程度です。 計画したのは私の勤めている会社の若手。 (私自身、40歳、若手、平均年齢は28歳) 相手が我が社ゆういつの女性ドライバーという動機??もあり 企画されたものと私は感じます。 あまり面識も、会話もないため出席しないつもりなのですけど 『人付き合いがわるい』とかげぐちが、ちらほらと聞こえています。 ちなみに、私の出席しない理由は 1,あまり会話もなく面識のない女性である。 2.私自身、胃が弱く、酒、そのものが飲酒できず   缶ビール、500cc一本と酎ハイ500cc×3本で、翌日、嘔吐してしまう。   つまり、はいてしまうほど酒に弱い。 3.送別会、翌日は仕事の予定。 4.私自身、神経質の傾向があり、不眠症のため夜9:30には消灯の習慣。   (送別会開始、19:00、宴会会場から自宅までは約1H) せめて、送別会が、休みの前の日だったらなんとか出席できると思いますけど 今回は健康上の理由で出席しないつもりなのです。 これって、私はわがままなのでしょうか?? また、できるだけ出席したほうが、良いのでしょぅか?? みなさんのご意見を聞かせてください。 また、『人付き合いがわるい』ということについては いつも、健康上、生活習慣の理由で飲酒は絶対に週末、休みの前の日だけと それ以外の誘いを完全に拒否してきたのが原因なのです。 このことについても意見をください。 よろしくお願いします。

  • 枯れたベンジャミンが…

    枯れてしまったベンジャミンに液体の栄養剤(肥料)を与えたところ下の枝から青く元気な葉が出てきました。 でも 枯れてる部分はそのままにしてあります。 枯れてる部分は取った方が良いのでしょうか? せっかく葉が出てきたので元気にしてあげたいのですが…。

  • ガム

    ガムを飲んでしまったら、胃に何年残るんですか?

  • 枯れたベンジャミンが…

    枯れてしまったベンジャミンに液体の栄養剤(肥料)を与えたところ下の枝から青く元気な葉が出てきました。 でも 枯れてる部分はそのままにしてあります。 枯れてる部分は取った方が良いのでしょうか? せっかく葉が出てきたので元気にしてあげたいのですが…。

  • 枯れたベンジャミンが…

    枯れてしまったベンジャミンに液体の栄養剤(肥料)を与えたところ下の枝から青く元気な葉が出てきました。 でも 枯れてる部分はそのままにしてあります。 枯れてる部分は取った方が良いのでしょうか? せっかく葉が出てきたので元気にしてあげたいのですが…。

  • 学校で靴を盗まれました;;;

    こんにちわ!公立高校に通う者です。 この前新しい靴を買いました。エアフォース1です。白×青で高かったんすよ~~ そして学校に履いていきました。朝、靴箱に入れて1日中授業を受けて(体育は無かったので靴箱は確認していない…)さぁて~部活じゃい!!と思って、靴箱で…あれれれ???何で靴がないねんか?と思い、さては誰かのイタズラだな~~と思って周りを探してみたのですが、ありませんでした。しばらくたって、あ・・・盗まれたんだなという事が分かりました。ショックです。 あんまり高価な靴を学校にはいていった私にも非は無いとは言えませんが、とりあえず盗んだ方が悪いに決まってます。こういう場合、犯人って見つかると思いますか?また、もし同じ靴をはいている人がいた場合、取り返すことが出来るでしょうか?(いや…自分で買ったと言われそうで…名前等書いてないので・・・)ホントにショックと怒りで一杯です。何か犯人を探すアドバイス等教えていただけるとうれしいです。

    • ベストアンサー
    • onacchi
    • 高校
    • 回答数9
  • 同じ事を好む日本人

    最近アメリカから帰国した者ですが、最近感じることは”日本人はどの状況においても他人と同じでいることを好む国民” というのを強く感じます。 例えばスーパーでの同じサイズのフルーツや野菜類、同じファッション、そして同一行動。 これらはどうやら農耕生活が背景にあるようなのですが、本当のルーツを探しています。どなたか参考文献・URLなどご存知でしたら教えてください。

  • 何が違う???

    最近”豆乳で作ったショコラケーキ”にはまってます。 そこで不思議に思ったことがあるんです。 この商品や、カロリーメイトって普通のお菓子のコーナーにおいていません よね?やっぱ栄養が高いってことからですか? ダイエットにはいいんでしょうか。。。?

  • フォルダ等の新規作成が遅すぎる

    エクスプローラーで右クリック後、新規作成の所に カーソルがいくとハングしたのか?って位(10秒近い) メニューが開くのが遅いです。 過去スレを確認しましたが当てはまるものがありません。 原因が全く分からず困っています。 どなたかわからないでしょうか・・・。 PC仕様は (デスクトップ Win95 AMD 450MHz 128RAM HDD 10・30・30GBで計3つ) です。

  • 枯れたベンジャミンが…

    枯れてしまったベンジャミンに液体の栄養剤(肥料)を与えたところ下の枝から青く元気な葉が出てきました。 でも 枯れてる部分はそのままにしてあります。 枯れてる部分は取った方が良いのでしょうか? せっかく葉が出てきたので元気にしてあげたいのですが…。

  • 「いたずらしてごめんね」これ何?

    windows98のノートパソコンをウイルスバスターを入れて使っています。 きょうなにげなくPCの中身をのぞいてたらC→windows→Systemのなかに「いたずらしてごめんね○個目のフォルダですです」と書いてある空っぽのフォルダが1000個くらいそれも全部同じ時間に(7/12 23:17)作成されていました。今まで気づかなかったのであったのかもしれないし、誰かに侵入されたのかもしれないしなんだかとても気持ち悪くて質問させていただいています。 いったいこれは何でしょうか? ハッカーの侵入の跡なのでしょうか?