Horus の回答履歴

全872件中701~720件表示
  • アイコンが変わってしまいました・・・

    先日、「Quick Time」というソフトをダウンロード、インストールしました。 そうしましたら、多分このソフトの影響だと思うのですが、パソコン内にある 全ての画像(JPEG)のアイコンのデザインが変わってしまいました。 変わってしまったとはいえ、特にパソコンの調子がおかしくなったわけでは ありませんので、困った状況ではありませんが(ただ、クリックしてから画像が 表示されるまでの時間が若干長くはなってしまいましたが…)、 以前のアイコンや、画像が「Photo Editor」で表示されることに 慣れているので、アイコンをインストール以前のデザインに戻す方法が ありましたら、一応知りたいと思っています。 よろしくお願い致します。 m(__)m (ちなみにOSはWin98です)

  • パンティー

    男性です。やせているため女性用のパンティーをはいてます。(男性用はブカブカで。。。女性のパンティーだとぴったりなんです)女性のかた、Hするとき男性が女性用のパンティーはいているとひきますか?(もちろんこういう理由でですけど。。。)

  • メールの本文が読めないことがたまにあり困っています

    アウトルック6.0を使用しています。 たまになんですが 件名だけで本文が真っ白なメールがたまに届きます なにか設定がおかしくなってしまっているのでしょうか?原因がわからなくて困っています それと背景の添付ファイルも背景とならずに 添付ファイルとして背景の画像と白紙の文と別々に送られてきました いったいどういうことなんでしょうか?

  • 私たちの体内時計

    『体内時計』の件ですが、地球は24時間でまわるのに、 どうして体内時計は25時間か、ということについて教 えてくださる方いらっしゃいますか。 以前教えられた答えは、昔々地球は25時間で回ってい たというもの。 その頃、遺伝子が身に付けた体内時計だから、というのです。 いかがでしょうか。 これに対して、 地球の自転は現在より昔の方が早かったはず、だから23時 間に近づくはず。 しかし体内時計は25時間。これは明らかな事。 この差はどうして起こるのか? ちなみに火星の周期は「25時間」とか。 私たちは、地球生命体ではなく、実は火星生命体の端くれかも、 という説を聞きました。 とても面白いですが、皆さんの意見をお待ちします。

  • インターネット上の有料盗撮サイトについて

    有料盗撮サイトなるものに対して疑問に思ったことなんですが 盗撮されてる人はそのことを知らないのでしょうか? それとも知らされていて アルバイトみたいな感じでやっているのでしょうか? 一番不思議なのは留守の時でも電気が点いているということなんです

  • 頭の中で命令が・・・

    ホントに恥ずかしいんですけどなんか変なんです! 例えば道を歩いてたりして、頭の中の私が「そこの壁を触れ!」とか命令してくるんです。でも逆らったりすると、なにか恐ろしいことが起こりそうで、その壁にタッチします。他にも、自転車に触れ!とか意味不明なんです。 頭の中の命令は自分なんだけど・・・ こんな事ってあります??

  • スタート→プログラムの整理方法

    スタートボタン→プログラムにした時に、沢山出てきます。 これを整理したいのですが、どの様にしたらいいのですか。いくつかのグループに分けたいと考えています。 WIN98se よろしくお願いします。

  • お気に入りを元に戻すのは

    windows98でIE5.5です。 家族がマイコンピューターをさわって、 パソコンが立ち上がらなくなりましたが、 1.normal 2.? 3.? 4.? 5.ここになっていました。 6.safemode 何とか「normal」に戻してインターネットが 出来るようになりましたが、 お気に入りのアイコンをクリックして開けても、 今まで追加で入れていた「お気に入りが」全て消えていました。 マイコンピューターのDドライブのFavoritesには 残っていました。(Cドライブは容量が無いのでDに入れています。) コピーをしてFavoritesのフォルダのまま、お気に入りに 入れましたが、今までのように各フォルダ毎、 ツリー状に入れることは、 いちから追加でしていかなければならないでしょうか? すぐに開けられるように、 沢山のお気に入りの追加をしていたので、困りました。 宜しくお教えください。

  • 最近男の子って生まれてない??

    こないだ、福引で「ラモスのサイン入り(印刷)サッカーボール」が当たりました。 うちには、子供がいないので、誰か男の子が居るところに上げようと思ったら・・・ 私の知り合いは全部女の子で、男の子がひとりもいませんでした。 (子供自体もすくないのですが) 親戚、友人、職場、全部女の子です。(といっても、狭い範囲かも) 環境ほるもんうんぬんという話しも聞きます。 (私がしっているのは、海のたにしのにメスにおちんちんが生えてるとか、 ワニのおちんちんが成長しないだとかですが) 恐い質問ですが・・・・最近もしかして、男の子って生まれてないとか?? (それとオマケですが、そのボールどうしましょう(^^;??)

    • ベストアンサー
    • noname#3116
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 助けて!フリーズ・電源入れたときの画面

    パソ超初心者のSHUです。 専門用語とかほとんど分からないので、現象を説明しますね。 電源入れてすぐに、でる画面が設定した覚えのない画像になってから、立ち上がってきます。ちなみに終了するときもその画像になります。 その画像になるのをやめたいのですが、設定方法が分かりません。 気のせいかもしれないですけど、その画像が出るようになってから、フリーズが多くなった気がします。 あと、OKwebの回答の所にあるサイト(どこのサイトでも)にそのまま行こうとすると必ずフリーズします。 なぜでしょうか? あとフリーズしたとき、電源ぶちってきってるのですがよくないですよね。正しいフリーズしたときの対応を教えてください。 お願いします。

  • こんな症状が。。。

    もう3ヶ月くらい、ずっと吐き気に悩まされています。 病院に行って検査も一通り受けてきたのですが、全く異常がみつからず、原因さえわかっていません。なんとかして、この症状から解放されたいのですが、同じ症状がある方や、良い解決法を知っている人はいませんか??本当に悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 従姉妹に恐怖心を覚えられてしまいました…

    先日、10近く年下の従姉妹に嫌われてしまいました… なんか避けてるな~と思ったので声をかけたら 逃げられてしまいました…家族の人に後で聴いたら 心臓が止まりそうなくらい怯えてたと… 家族から当分の間、放っておいてメールもしないでくれと言われてしまいました… ちょっとムカっときたことがあったのでメールで執拗に言いすぎてしまいました (他人だったらストーカー扱いされてしまうのかもしれませんね…) やはり時間を置くしかないのでしょうか… それまでは普通に接してたのですが… その時のメールが怖かっただけなのか…

  • MS-DOS Pロンプトを選ぶとフリーズしてしまいます。

    スタート -> プログラム -> MS-DOS Pロンプト を行うとフリ-ズ してしまいます。 スタート -> WINDOWSの終了 -> MS-DOSモードで再起動する では MS-DOSモードになります。 しかし borland C++ 5.5を走らせようとすると ”THIS PROGRAM MUST BE RUN UNDER WIN32" とのERROR MSGがでます。 OSはWindows98です。 MS-DOS Pロンプトを使うのは初めてですので、過去に正常に動作していたかは 不明です。 WindowsのHELPでは分かりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 「E.T.」と「エイリアン」

     映画「E.T.」と「エイリアン」が公開される以前には、SF小説などにおいては、E.T.(エクストラ・テレストリアル・ビーイング:地球外生命体)というのは、どちらかといえばおぞましい宇宙怪物を、エイリアン(異邦人)というのは、どちらかといえば友好的で知性的な異星人を指していたのではないかと思います。  ところが、2本の映画の影響で完全に逆転してしまいました。  いったいどうしてこのような題名になってしまったのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • noname#3096
    • 洋画
    • 回答数5
  • 「E.T.」と「エイリアン」

     映画「E.T.」と「エイリアン」が公開される以前には、SF小説などにおいては、E.T.(エクストラ・テレストリアル・ビーイング:地球外生命体)というのは、どちらかといえばおぞましい宇宙怪物を、エイリアン(異邦人)というのは、どちらかといえば友好的で知性的な異星人を指していたのではないかと思います。  ところが、2本の映画の影響で完全に逆転してしまいました。  いったいどうしてこのような題名になってしまったのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • noname#3096
    • 洋画
    • 回答数5
  • *原因不明*パソコンの画面が急に・・・・

    コンピュータが急におかしくなりました。 症状としては・・・起動はするのですが、突然画面がヘンになり、何もできなくなるので再起動しようと電源を入れようとしても一度では入りません。何回か電源をいじっていると入ります。『システムの最適化』や『システムの修復』をやっている最中とかも突然、画面がヘンになりました。ソフトとかも使っていると突然、画面がへんになります。ホント、原因がわからないので(最近、システムや設定、インストールなど何もしていないのに)どうしていいのかわかりません。ちなみにOSはWindows98でハンドメイドのパソコンなのです。どこがおかしいのかもわからないので途方にくれているしだいです。誰か助けてください。(T_T)

  • 素朴な疑問

    昨日、ふらっと街の占師さんにタロット占いをやってもらったのですが、 なんの情報もないのに当たってるんですよね~ 素人からみるとすごく 不思議で。。。どうしてでしょう?ただのカードなのに本当に不思議です。 素人もきちんと習えばできるようになるんでしょうか? 

  • 文字化けです・・・。

    お世話になります。 何がきっかけに起こったのか分りませんが、「Outlook Express」の左上の「メールの作成」のすぐ下の文字が化けて「000000」と出るのです。その他にも、以前買ったゲームの「OK」などのボタンアイコンが全部化けてやはり「00000000」と、ずべて「0」ばっかりで表示されます。「ttfCache」を探しましたが見当たりません(←これは関係ないのかな?)。対処法を教えて下さい。宜しくお願い致します。 OS:Win 98SE、PC:FreeWay ViP KTN-700、Motherbord:ASUS A7V、CPU DURON 700

  • MS-DOS Pロンプトを選ぶとフリーズしてしまいます。

    スタート -> プログラム -> MS-DOS Pロンプト を行うとフリ-ズ してしまいます。 スタート -> WINDOWSの終了 -> MS-DOSモードで再起動する では MS-DOSモードになります。 しかし borland C++ 5.5を走らせようとすると ”THIS PROGRAM MUST BE RUN UNDER WIN32" とのERROR MSGがでます。 OSはWindows98です。 MS-DOS Pロンプトを使うのは初めてですので、過去に正常に動作していたかは 不明です。 WindowsのHELPでは分かりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 簡単な問題

    ある文法の本の問題です。答えてください。 )Which jacket do you prefer,this one or that one? という問題で both/either/neither の中の1つを「」にいれる問題で、 I don't like 「」of them. なんですけど、その答えは either です。だけどなんでbothじゃないんですか? Neither of them has a car. は has なのに、なぜ Both of them live in Boston. はliveなんですか? (なぜ3人称単数現在形の事です。) fishの過去形はfishですか、それともfishesですか?

    • ベストアンサー
    • noname#6828
    • 英語
    • 回答数4