v7e88 の回答履歴

全347件中161~180件表示
  • 夏休みの過ごし方〔一人っ子です〕

    明日から夏休み。 小3の一人娘ですが、最近は私といるより友達と遊んでる時のほうが楽しそうです。 夏休みは日ごろ遊んでる友達も、実家に帰省したりで会えそうにありません。 仕方なく私と二人で、プールやレジャー施設に出かけますが、盛り上がりません。 お手伝いや勉強、お菓子など作ってみたりしてますが、長い休みで時間を持て余しそうです。 何か良いアドバイスを。

  • 大阪旅行プランについて

    こんにちわ!今回、お盆休み13日、14日、15日の二泊三日で北九 州から初!!大阪に旅行に行きたいと思います!!彼氏と二人で行きます。 まだ何も計画が立ってないのですが、USJに14日に朝から夜まで 一日遊ぼうと思っています。 混雑するだろうと思いブックレット7も購入するつもりです。 北九州から新幹線で大阪へ、初日は観光、2日目はUSJ、3日目は観光 帰宅とのルートで大阪を17時から18時には出ようと思っています。 土地勘が全くないので、ガイドブックを見てもさっぱり計画が立てられません。 ちなみに、道頓堀、大阪城、通天閣、またガイドブックには梅田スカイ ビルの夜景が綺麗との事ですので、天気がよければ、都会の夜景も見て みたいなぁと思う田舎者です!! 初日に北や大阪城を観光して、USJよりのホテルに泊まって、朝からUSJ へ行ったあと、別のホテルに宿泊したほうがいいのか、 それとも、同じホテルに連泊したほうが荷物などの心配なく遊べるの か…?など色々考えます。 (大阪城から、ユニバーサルにJRで行っても、すごく短い時間にいけそ うなんですが、 そんなに、近いのでしょうか?路線図をみる限りでは、距離がありそう なんですが…)   旅行下手なもので、いつも現地についてどっちに行けばいいか判らず、 帰りの時間を気にしてハラハラしてしまうので、今回こそは上手に旅行したいです。 ホテはホテルリブマックス大手前などの、リーズナブルな価格のホテル に泊まれたらラッキーかな、と思っています。 オススメコースや、宿泊にベンリな地域などをご存知の方、ぜひ教えてください!! 現地の方オススメのたこやき、お好み焼き、揚げ串などのお店などもお願いします!! (正直、ガイドブックに載ってるご飯屋さんって失敗する場合が多い気がするので)

  • 大阪からこんぴらさん&徳島日帰りの所要時間は?

    つたない文章で失礼します。 今月末くらいに大阪からこんぴらさん&うどん食べツアーに車で行こうと思っています。 所要時間はどれくらい見ておけば良いでしょうか? 初心者マークが手放せない2人と運転やや慣れ1人の3人で レンタカーでの日帰り旅行です。 予定では、9時梅田出発し明石海峡大橋経由で徳島から四国に入り そのまま高速で善通寺ICまで行き、下道走る途中でうどんを食べ、 金比羅宮に参拝。 その後東へ移動し、大麻神社(一番札所)に参拝し徳島ラーメンを食べ 明石海峡大橋経由で梅田に21時頃着。 余裕があればこんぴらさんの後に温泉に浸かったり もう一件うどん屋さんに寄れればいいなと思っています。 運転経験も浅く、このプランに無理があるのか無いのか全く見当がつきません。 3人の行きたいところを盛り込んだところ、この案に落ち着きました。 先に徳島で下りてラーメンを食べ大麻神社へ行き高速に乗りなおして こんぴらさんへ行ったほうが効率的でしょうか? こんぴらさんは2時間~2時間30分でまわる予定ですが 色々調べているともう少し時間に余裕を持たせた方が良いような気がしてきまして。。。 本宮までの785段で引き返すつもりなんですが。 大麻神社の滞在時間は30分くらいで、その近くに徳島ラーメンのお店があります。 どうかよいアドバイスをよろしくお願いします。

  • 庚申街道

    「庚申街道」のルートなのですが、 四天王寺南大門→庚申堂→近鉄阿部野橋駅東口地下コンコース→辻調・阿倍野署辺り 以上までは知っている(間違っていたら訂正願います)のですが、そこから先(平野区長吉川辺まで)がわかりません。 ご存知の方が居られましたら、よろしくお願いします。

  • 返答よろしくお願いします。

    警察官の採用について質問させてください。 この度、採用試験を受け日程を全て終えました。 現在は合否の判定を待つのみの状態です。 昨日、机の整理をしていましたら、駐車違反金の督促状が出てきました。警察官を目指している身で情けないのですが、納金するのをすっかり忘れていました。 6月中旬に最終試験を終え、合否の発表日まであと3週間です。身辺調査ももう終わっていると思われます。 よくない事は分かりますが、具体的に駐車違反金を払っていない事での採用への影響はどの程度のものでしょう? ご存知の方、アドバイスをよろしくお願いします

  • 結婚式ソング

    おにいちゃんの結婚式が近いうちにあります。いい結婚式ソングはないですか??

  • あなたが選ぶ夏のオリンピックベストシーン

    あと1ヵ月と迫った夏のオリンピック。 皆さんにとって、今までの夏のオリンピックでの名場面は何ですか? 私は、1996年のアトランタオリンピック、サッカー日本代表が、あのブラジルを倒した試合です。 メダルこそ取れませんでしたが、快挙でしたね。

  • 忌明けの品への返信について

    忌明けの品への返信はしないもの、というのが常識のようなのですが、以下の場合どうなのか(そもそもこれは忌明けの品なのかどうか)、お礼状のようなものを送る場合の文面について、ご存知の方がいらっしゃったら、お教えください。 亡くなった方のご家族の方から、品物(お菓子)が会社宛に送られてきました。 会社は、業務で、故人と契約を結んでいました。 亡くなった当日に事務処理でお伺いしましたが、ご家族と玄関で「このたびは…」というようなご挨拶をしただけで、香典は送っていません。(会社内にそういう制度もありません) この時点で業務契約は終了しています。 あて先は株式会社○○ A支店××様となっていました。(××は支店の責任者名ではなく、担当者(私)の名前でした) 差出人はご家族の方の名前です。 品物が送られてきたのは4日前で、日付としては49日の忌明け付近です。 お中元の時期でもありますがお中元の熨斗はなく、「お世話になりました」というカードが入っていました。故人は長いこと在宅治療をされていた方なので、故人の方の看護に関する会社(ヘルパーや入浴サービスなど)や医療関係(在宅診療を行っていた病院や薬局など)など全ての所に送ったものだと思われます。(他のところが香典を送ったかどうかは不明です) 文面の見本があればと検索したところ、忌明けの品には返信しないものだとわかりました。ただ、香典は送っていないので、忌明けの品ととるのは間違いなのか?しかしお中元ではないし…と悩んでいるうちに遅くなってしまいました。 到着当日にお電話で到着したことをお知らせするべきだった、と今は後悔しています。 遅くなりましたが、ご連絡はお電話での方がいいでしょうか? また、葉書でお礼を伝えてもよい場合は、どのような文面が失礼にならないでしょうか? ご存命中に仕事でお伺いした時は、ご本人がご高齢なため、品物を送ってくださったご家族の方とお話しすることが多かったです。 私がその業務分野での経験が少ないこともあり、いたらない点も多々ありました。 それなのに余裕を持ってやさしく接してくださって、申し訳なく、また大変感謝しております。

  • 文化祭で歌をうたうのですがどんな曲がいいでしょうか?

    現在高校2年生の女子です。 友達と2人でピアノ&ボーカルで組んで歌っています♪ 今年は3年目になるのですが、どのような曲がいいでしょうか?? 今までに歌った曲・・「瞳をとじて」「ハナミズキ」「空も飛べるはず」「I believe」「Jupiter」「ハナミズキ」「WINDING ROAD」などです。 私がボーカルなのですが、基本的に低音のほうが出しやすいのです。 去年はWINDING ROADを歌って、かなり盛り上がりました!! 今年も皆を盛り上げたいと思うので、ぜひぜひどんな曲がいいか、アイディアを下さると嬉しいです! *問題点は・・・演奏がピアノのみなので激しい曲はやれません・・・  去年はどうしてもWINDING ROADがやりたかったので  カラオケのようにCDをかけてやりました;;

  • 群ようこさんのエッセイで

    作家の群ようこさんは、 引越しが好きだというエピソードをどこかで見た覚えがあるのですが、 群さんのたくさんある本の中で、 群さんの引越しエピソードが書かれている本ってありますか?

  • 最近お勧めの本はありますか?

    私は中学一年生ですが、夏休みに本を読もうと思っています。なにか面白い本があったら教えてください。

  • お勧めの本は

    そろそろ夏休みということなので、色々な本を読みたいな~と考えています。 「これはお勧め!」という本があれば是非教えてください。 あ。携帯小説以外でお願いします^^;

  • 自転車の防犯登録について

    今日自転車を新しく購入し、防犯登録をしたのですが 私自身土日しか使わないため平日友人に自転車を貸したいのですが、 防犯登録が私になってるので、友人が乗ってた場合捕まってしまうのでしょうか? その場合、複数防犯登録することは可能でしょうか? どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

  • 高3ですが、進路で迷っています。

    私は今高校3年生で、ある大学の付属校に通っています。 このまま行けば大学に行く事だけは可能な状態です。 しかし、大学に行く意味があまりつかめず、やりたい事もありません。 行きたい学部などもそれほど無く、将来したい事も分からない状態です。 でも最近は何となくで大学に通うよりも、専門学校で知識を身につけ、早めに就職した方がいいのかな?と思うようになりました。 (その一方で新しい世界に出るのが怖い気もします。) しかし、今まではとりあえず大学進学を前提に考えていたため、専門学校の事が全く分かりません。 それ以前に、やりたい事が無いので、どの専門に行けば良いのかも含めて1から探さなくてはなりません。 一応パソコンに興味があるのですが、タイピングが普通の人よりも早い程度で、そのほかに自慢できる事がありません。 3年の今の時期に1から進路変更はやはり難しいでしょうか。 やはり、周りと同じく推薦で付属大学に進学すべきでしょうか。 進路に関して悩む時期が遅い事も、進路を決めるのは自分という事も分かっています。 でも後悔したくないので、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#76324
    • 専門学校
    • 回答数13
  • 刑事訴訟法について、教えてください

    (1)被告人勾留については刑事訴訟法280条により第一回公判までは 受訴裁判所ではなく裁判官が行えと在ります。予断排除の措置です。 しかし被疑者勾留の裁判官は公判を担当してはならないという規定はありません。 なぜですか?不思議です。 (2)検察に送致されてから24時間以内に検察が公訴提起したのなら 裁判官は速やかに被告人勾留質問をせよ、とあります。 一方検察の請求により被疑者の勾留が許可された(すなわち10日間は勾留可能になった) のちに公訴提起した場合は 特になにもありません。 280条から省かれています。 ということは先日被疑者勾留請求で許可した10日間以内なら 公訴提起されても速やかには被告人勾留質問しないでよいぞということですか?

  • タスポが出来てサケポとかは出来ないの

    タスポが出来てお酒のサケポとかは何故出来ないの

  • 休み・有給等がないんdねすが

    はじめまして。 ヨロシクお願い致します。 自分の勤務先は13名ぐらいの 小さい会社です。 休みが週に1回しかなく 有給もありません。 また、社内の健康診断もありません。 また、会社が小さい分 社長などに言えない環境です。 社会保険には加入してるんですが 行政等から指導が会社に行く様にする 機関・連絡先などはないのでしょうか?

  • 小学5年生、これでいいのでしょうか・・

    小5の息子ですが、家での勉強は学校の宿題だけしかしません。 テストは全科目ほとんど満点に近いのですが、このままでいいのか 不安に感じております。通塾はしていないので通信教材をとっていますが、ためるだけでやっていません。 記憶力がいいのと集中力があるので小学生のうちはそれですむかも しれませんが、中学生になると学習習慣がついていないので 落ちこぼれていくのでは・・と不安になります。性格的に人から 言われてするのを嫌うので、今でも自分の思ったようにしかやりません。(時間の使い方も自分で決めてやっています。)良く言えば 自分のことは自分で出来る自立心の強い子供でしょうか。 毎日夕方遅くまで遊びほうけ、夜は本を読んだり自分のしたいことをし、9時半には寝ています。朝は早く起きて学校の宿題をしています。こんな生活習慣でいいのでしょうか?周りは中学受験をするしないに 関わらず大抵塾に通って勉強されているお子さんが多いので 親としては焦ってしまいます。結果、毎日のように怒り口調で 子供に接してしまっています。もう少しコツコツとやってくれたら と思うので何気なくそのようにもっていくのですが、自分の意思が はっきりしているので私の思うようにいきません。私が心配しすぎ なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#79610
    • 小学校
    • 回答数11
  • 中国の免許切替え

    中国の免許証を国内免許証へ切替えるために運転免許試験場へ行ったのですが、この免許証は中国国内は(本物で)問題ないけど日本の免許証へ切替えは出来ないと言われました。中国の場合、半数はダメな状況らしいです。中国から送られた書類と差異があるそうですが何処が違うか教えてもらえませんでした。 (適正検査、知識確認、実技確認に合格して切替え) とある行政書士さんのブログに中国全土の統一規格と形式が違うためとありましたが、一度中国国内に戻って最新の形式で再発行してもらえば切替えが可能になるのでしょうか? 似たような状況の方は自動車学校へ行かれる方法を取ってるのでしょうか。

  • 窃盗罪について・・・

    友人が、窃盗罪で警察に連れて行かれました。 友人は初犯で、盗もうとしたものは買い取り、お店側にも謝罪をし、お店側は許してくれていて「あとは、警察にまかせます」と言われたそうです。(ちなみに2万円程度です) 明日また警察署に行くらしいのですが、何日か拘置所?に入るかも知れないといわれたらしいのですが、 1.何日くらい入らなければならないのでしょう。 2.もし拘置所に入ったらどのようにすれば出てこれるのでしょう 3.罰金などは払うのでしょうか 4.実は学生なのですが、フリーターと嘘を言ったようなのですが、この嘘はばれるかのうせはあるのでしょうか 5.今後どのようになるのでしょう 無知なので、詳しい方教えてください。