v7e88 の回答履歴

全347件中101~120件表示
  • 先輩と社長にガツンと意見を言いたい!

    11月に入社し、12月から正社員として働き始めました。 求人票で見た基本給の額と契約書で見た基本給の額に10万円以上の差があり、不思議に思ったので先輩の女性(部署責任者)に尋ねてみたところ、翌日社長が直接話に来てくれました。 「求人票の金額はそう書いてあったかもしれないが、実際はこの金額。それに給料の事を聞かれても管理しているのは家内なので私に言われてもわからない。年1回昇給があるからそのうち求人票と同じ金額になる。」 と言われました。そして…その後の先輩の話を要約すると、 ・あいさつをちゃんとしていない ・かしこまってる感じで堅苦しい。もっと気楽に世間話をしたい ・仕事が遅い、ミスが多い ・私の図面をチェックするのは自分の仕事もあるのでしんどい。セルフチェックで客先に持って行ってほしい。 ・そもそももう1カ月もたつのに仕事は遅いはミスは多いわでどの口で給料がとか言える?(やんわり) と言われました。 よく思い出してみると、席の近い人にあいさつはするのですが同フロアですれ違うだけの人にはあいさつしていなかったのであいさつするよう意識しました。 激しく人見知りタイプのためうちとけるまでにかなりの時間を要します。これも天気の話やニュース程度ですが話すよう心掛けました。 何分、初めて使うソフトや図面なので決まりごとを確認しながら作業していたりして時間がかかってしまっていたので何も考えず機械のように黙々とすることにしました。今はセルフダブルチェックをして先輩のハンコをもらい客先に提出しています。 下2つの項目なのですか、これは納得できません。 そして12月、初めて正社員のお給料をいただきました。 給料明細を見ていると先月はいっていた交通費が0となっていたのでおかしいと思い、今度は先輩を通さず直接社長に言いました。 翌日、社長に話があるのでちょっと来てほしいと会議室に連れて行かれ、交通費かなと思ったのですが違いました。 社長「先輩が最近よくあくびをしたり居眠りしてる時があるって言ってるけどどうなのか?」 私「最近は仕事もほとんどなく、昼過ぎになると眠たくなってあくびしたりこくりこくりしてしまうことがありました。すいません。反省してます。」 社長「先輩はあくびが原因で相当気がめいっとるみたいなんや。今から呼んで話するから。」 先輩「隣であくびしたり居眠りされたりするとすっっっっっっっっっっっごい迷惑!!!!!イライラする!!!!!やる気がないんやったら居てもらわなくてもいいし、むしろ1人でやったほうがぜんっっっっっっぜんまし!!!!!!!前に注意した時から(上記箇条書き項目)全然改善されてないし!!!!!」 と、着くやいなやガチギレヒステリーでした。。 たしかに居眠りはまずかったと思います。そこは反省してます。 でも、なぜいつも私が正当にお金に不安があったので社長と話すとき、社長の前で、こんなことを言われないといけないんでしょうか?! 15センチ隣に私はいつも座っています。それくらいの事、直接私にその場で言えば済むことなのではないでしょうか… いつも後になって社長と2vs1で私に突っかかってきます。 私にもいろいろ言い分はあるのですが、大人しい性格が災いしてその場では何も言い返せません。。 先輩には仕事があるみたいで2時間くらい残業をしているみたいなのですが私には何もないので定時で帰っています。 仕事は先輩経由でしか回ってきません。 私はまだ慣れないことが多いので時間がかかってしまいます。 時間がかかるので先輩は仕事を回してくれません。 仕事の絶対量が少ないのでなかなかレベルアップができません。 仕事がないので2日もあくびをしたり、ビクッ!となってあわてて顔をたたいて仕事に戻ったりしてしまいました。 ひどいときは3日間何も、本当に何もすることがなく、8時間イスに座っているだけでした。 先輩は仕事をしているので何かありますか?と聞いてもないから事務所に戻っててと言われたこともありました。 完全に悪循環です。 まだ3カ月も勤務していませんが、自身、見切りをつけてしまったので今月末で退職の予定です。 以前注意されたことは改善していること、いちいち社長と2人がかりで言ってくるのではなく、直接言える事なのでその場で注意して欲しいこと、仕事を回してくれれば手伝えるので先輩も早く帰れたことをその先輩に言いたいのですがどういう風に言えばいいのでしょうか。。 私にも大きな非がありますが、2人に全く非がないとは言い難いのです。。 大人しい性格だから完全になめられてる節もあるので、最後くらいガツンと言いたいのですがガツンが得意の方アドバイス等お願いします。

  • 友人との付き合い方(大人の方お願いします)

    中学生の頃から、7年の付き合いになる友人のことで質問させて頂きます。 最近(ここ1~2年ほど特に)その友人が、昔と少し性格というか印象が変わってきたのが気になっています。 以前は底抜けに明るく、どちらかというと天然でぽや~っとした感じの子だったのですが、最近人に対して少しキツいことを言うのが目立つようになってきました。 それは私に対してもですし、それ以外の人――共通の知り合いや友人などに対してもです。 また、以前と比べ「常識」や「マナー」、その他様々なことに関してやたら口うるさく言うようになりました。 例えば、初めて行った飲食店で私が注文の仕方など分からず戸惑っていると「こういうタイプの店はこうするの!常識でしょ!?」と怒り口調で言ってきたり… (恥ずかしながら私はずっと田舎で育った生粋の田舎者なので、たまに地元より少し都会な場所に行くと本当に注文の仕方などさっぱり分からないお店があったりするんです…) また、ネットで知り合った人とメールのやり取りをしているようなのですが、その相手から来たメールを私に見せて 「この文面どう思う?私の方が年上だしまだあんまり親しくないのに、馴れ馴れしすぎじゃない?」 など、私から見たら些細な言葉の使い間違いや顔文字の量などに対して、重箱の隅をつつくような文句を言っていたり。 人が少し漢字を読み間違えただけで「あんなの読めないなんて常識ないよね」とバカにしていたり。 正直聞いているのも言われるのもちょっと疲れますし、最近少し付き合いづらいな……と感じていて、その友人と今後どうやって付き合っていくべきか悩んでいます。 ただ単に、成長してしっかりしてきたのだと受け取っていいものなのでしょうか…? 「何かあったの?」と聞いてみたらいいのかな…と思ったのですが、「最近言動がキツいけど何かあったの?」と聞くわけにもいきませんし…。 中学生から社会人にもなれば、このくらいの変化は当たり前のことですか? 大人の方に、人生の先輩としてのアドバイスを頂きたいです。 まとまっていない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 結婚するのに掛かる費用

    長文になりますがよろしくお願いします。 今結婚を考えてお付き合いしている彼がいて2人で貯金をしていこうと話しています。 みなさまにお聞きしたいのは結婚するのに・生活していくのにあたってどれくらいの費用がかかるのかです。 結婚式をどうするかによって費用が大分違うのは分かっているのですが、みなさまがどんなことにどれくらいかかったよというのを教えていただけたらと思います。 私・彼(30歳)ともに実家暮らしのため家具等すべて購入予定。 東京と広島での遠距離中で結婚後は賃貸で広島に居住。 結納はせず結婚式は親族のみで挙げる予定。 都市部ではないので車を為購入予定(1人1台必要なようです)。 両親からの援助はありません。 彼の手取りが16~17万で共働き予定ですが生活に慣れるためや仕事探しのために半年~1年は無職になってしまう恐れがあります。 私が今と同じ職種で広島で職を探すと手取りが10万~13万くらいになると思います。 彼は先月軽の車を新車で購入しました。(ローンはありません) どれくらいの貯金額を目標にしたら良いのか、年収が低いので結婚して2人で生活していくうえで月々生活費がどれくらい必要なのか等教えていただければと思います。 更に車や家電などは先を見越して(子供ができる等)大きいものなどを買ったほうが良いのかなどと多方面にわたってアドバイス頂ければ幸いです。 私は実家から出たことがなく車も持ったことがないため色々と世間知らずかつ勉強不足で申し訳ないのですがご回答よろしくお願いします。 何か必要な情報があればその都度補足していきたいと思います。

  • 篆書体について教えてください。

    初めて投稿致します。 今年、年賀状を頂いたのですが、 名前を篆書体でかかれていて読めません。 住所等も記載が無いため、お手上げの状態です・・・・。 もしわかる方がいらっしゃれば、お力を貸して頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • テラスとベランダは同じ意味?

    引越し先のアパートを探しているのですが テラスとベランダは同じ意味なのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 大阪に引っ越してきた人に

    大阪に引っ越してきた人に聞きます。すみにくいですか?大阪ってほかの都道府県に比べてうるさいやつおおいですか?

  • 中国道~新大阪丸ビルまでの快適ルートを教えて!!

    広島~新大阪丸ビルまで車で行こうと思ってます。ネットで検索すると「中国池田インターで降りて阪神高速池田線で南下するルートが出てくるのですが、阪神高速はいつも渋滞しているイメージがあり何とか下道でも良いので渋滞がなるべく少ないルートがないものか・・・と思案しております。どなたか関西地区にお住まいの方で詳しい方おられましたらアドバイス下さいよろしくお願いします。 ちなみに平日ではなく日曜日の午前8時から9時頃に中国池田インターを通り、帰りは午後5時くらいに大阪を出発します。

  • 人身→物損取り下げ、加害者被害者のリスクとメリット

    読んでいただき有難うございます。 2日前、交通事故に遭いました。 当方、被害者、横断歩道の信号が青に変わったので渡ろうとしたところ、同じ方向を向いていた車が右折しようとして、右のタイヤの前輪が私の左足の指3本の上を通過しました。 事故後すぐから、あまり痛みは感じなかったものの、車のような重いものが足を踏んで平気なわけがない…と思い、加害者の方の強い薦めもあって、救急車を呼んでもらうことになりました。 後から知ったことですが、足の上をタイヤが通過した場合は何ともないことが多いそうですね…。 お医者さんに教えていただきました。 (妊娠の可能性がある為、レントゲンを止めるよう言われた時に伺いました。所見で99%何もないだろう…から大丈夫と。) しかし診断書は打撲で全治1ヶ月と書いてありました。 加害者の方がとても誠実な方なので、警察で調書を取る際、足のケガも何とも無さそうだし、今回の病院代をみてもらえるのと、破れた靴の何らかの保障(だいぶん使ってますので減価償却のような感じで)さえしてもらえば私の方は何も望みません…と申しました。 ところが、調書の担当をされた方が診断書も出ているし、人身扱いにしましょう…と。 (これについては判断を求められた時、私がきちんと上記の保障がしてもらえるか不安だった為、悩んでいた時間が長かったせいかもしれません) 前置きが長くなりました。 私としては本来物損で扱うべき軽微な事故を人身にしてしまった…という引け目も感じております。 加害者の方も良い方なので、なるべくお互いに良い方法を取りたいと思っています。 人身→物損に取り下げる場合の可否や点数などは調べました。 お訊ねしたいのは、 ・人身→物損に取り下げることで被害者のリスクは何かあるか? (靴は諦めたとしても、今回の病院代を自腹で…となると怖いです。救急車も呼んで、時間外診療ですし…。病院は休日だった為、会計は来週精算することになっており、その時までに自腹か社保を使うか、相手の保険会社が払うか、相手が自腹切るか決めておくよう言われています。) あと加害者の方の保険で物損と人身ではどう違ってくるのかが分かりません。 お知恵を拝借出来ませんでしょうか? 恐らく本日先方の保険会社から連絡が来ると思います。 私の方の保険会社に連絡はしましたが、過失ゼロの場合も折衝してもらえる特約があるかどうかは今日連絡があるということで現在不明です。 交通事故の示談など慣れない為、大変不安に思っております…。 少しでもアドバイスいただける方がいらっしゃいましたら、ぜひともよろしくお願い致します。

  • 2月12日に

    友達の結婚式に出席する 予定なのですが 昨日、叔父さんが亡くなりました…… そのまま出席しても良いのでしょうか?

  • ブーツ用のいい靴下教えてください!

    ワークブーツ用の靴下について 現在、ブーツを履く時はトレッキングウェアメーカーのモンベルのソックス(シリーズで言うと「トレッキング」か「ウォーキング」)などを主に履いています。 大体一足1300~1900円くらいです。ブーツや季節、用途などによって履き分けています。 用途は登山などに使うことはあまりなくタウンユース+αくらいです。 素材や耐久性や履き心地など良いものを出来れば日本製の物を探しています。 10足くらいまとめ買いでも大丈夫です。 現状のソックス以上の品質とコストパフォーマンスのブーツ用の靴下をご存知のかた教えて下さい。 案外、作業服屋の職人さんが利用されるような物がいいのじゃないかと思っていますがどうでしょうか。 またモンベルのソックスを供給しているメーカーはわかりませんか?参考にしたいです。 ソックスですので消耗品ですが、品質やコストなら「品質」を優先しています。 よろしくお願いします。

  • 結婚披露宴に呼ぶ友人少ないため困っています。

    新婦である私の友人が少なく、5人くらいしか呼べません。 その5人も、育児などを理由に来てくれないかもしれません。 新郎はおそらく30人程は呼びたいと思います。 友人の数が少ないことが気にならないような工夫をご存知の方がいたら教えていただきたいです。 たとえば、 ・挙式は海外で行い、1.5次会風の立食パーティーを行う ・新郎側の友人に、女性を呼んでもらう ・余興でプロの女性ダンサー等に来てもらう ・出席代行業者さんにお願いする

  • 極寒地用インナー防寒着を教えてください

    仕事柄、スーツ(シャツ)の下に着れる防寒着を探しています。 今は登山用のロングスリーブインナーを着ていますが、 このままでは冬場に歯が立ちません。 バイクや登山など、各仕様の防寒着がありますが、 どれが特に優れているかはよくわかりません。 激しく運動はしないので、 電気を使わないもので、特に防寒能力の高い、 インナーを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 男女10人で食事会をする場所(大阪)

    タイトルの通り男女5人ずつで食事会をします。初対面なので合コンみたいなものですが・・・ そこで、場所を決めたいのですがどんなところがいいでしょうか?大学1年生ですがやはり居酒屋でしょうか?おすすめの場所を教えてください。できれば、大阪の梅田付近でやろうと思うのでおすすめの店を知ってる方がいたらそこも教えてください。

  • 大阪環状線内から北摂へ通勤って変?

    谷町線(天満橋~夕陽ヶ丘)のマンションから千里中央へ通勤するのってどう思われますか? 普通は北摂のどこか、私が良いなと思ったのは山田や南千里、茨木です、から通うでしょうが、そこでは礼金が高いのがネックです。私の会社の場合、いつ転勤になってもおかしくないので、ゼロ物件(もしくは五万円ほど)でいきたいなと考え、それで自分の部屋選びの条件を加えたら、山田や茨木では今の時期ということもあって、ネット検索では合うところはありませんでした。逆に谷町線ではたくさんありましたし、梅田や難波にも近くて良いのではと思いました。 結局自分の好きなようにしたら、って話ではあるんですが、一応意見を聞いておきたいです。回答よろしくお願いいたします。

  • 至急教えて欲しいです

    大阪駅から北新地本通りまで 徒歩で行きたいのですが何度 地図見ても分かりません…。 「大阪駅から南に向かって 御堂筋を歩いて下さい」と 店の人に言われたんですが どこの何出口を出たら南なのか 御堂筋までの行き方も分からないです 簡単な行き方とか目印になる ようなものとかありますか? 大阪駅からどれぐらいかかりますか? 私は野田駅から電車に乗ろうかと 思っていますが、自転車のほうが 近いのでしょうか? まったく分からないので至急に 詳しくご説明して頂けまませんか? 質問ばかりですいません

  • 至急教えて欲しいです

    大阪駅から北新地本通りまで 徒歩で行きたいのですが何度 地図見ても分かりません…。 「大阪駅から南に向かって 御堂筋を歩いて下さい」と 店の人に言われたんですが どこの何出口を出たら南なのか 御堂筋までの行き方も分からないです 簡単な行き方とか目印になる ようなものとかありますか? 大阪駅からどれぐらいかかりますか? 私は野田駅から電車に乗ろうかと 思っていますが、自転車のほうが 近いのでしょうか? まったく分からないので至急に 詳しくご説明して頂けまませんか? 質問ばかりですいません

  • 新梅田シティのクリスマスマーケットについて

    12月9日、金曜日 和歌山から関東に帰るついでに、 新梅田シティのクリスマスマーケットに寄りたいと思っています。 大阪駅から往復の時間も合わせて、 どのくらいの時間があれば良さそうですか? 大阪駅に19:00には到着して、 新大阪駅20:30の新幹線に乗りたいのですが… 行って急ぎ足で見て、 すぐに帰る事になりますか? すごく混雑しますか? 教えてください。

  • 大阪中心部でおいしい担々麺

    担々麺が大好きです。 梅田~淀屋橋~本町あたりで、おいしい担々麺やさんを教えてください。 東海地方に住んでおりますが、名駅の想吃担担面が今のところ一番だと思っています。 それくらいにおいしい、それに匹敵するようなおいしい担々麺やさんを教えてください。

  • 関西に引っ越します。

    こんにちは。今度関西に引っ越すことになりました。 結婚をすることになり、年内には引っ越します。 さて。そこでアドバイスを頂きたいのですが。。 大阪の最寄駅でどこに住むのがおススメですか? ちなみに職場は大阪の難波です。 希望の間取りは1LDK~2LDKです。 家賃は7万以内におさえたいです。 駅からもそんなに遠くない方が良いです。 ただ、職場から近くの駅でなくても良いです。 (大阪でなくても京都・奈良・兵庫でも可) (住宅手当は出ないが、交通費は全額出る) この条件ですと、どのあたりの駅が良いでしょうか? あまり関西の駅や治安など、詳しくないので教えて頂きたいです! 宜しくお願いします!!

  • 大阪での通勤手段で悩んでます。

    この度大阪市西成区まで通勤をする事になりました。 そこで電車かマイカーにするかで悩んでいます。 電車の場合↓ AM8:00に学研都市線の「四条畷」駅から出発し、JR環状線「新今宮」駅 もしくは堺筋線「動物園前」駅まで行きます。 ルート(1) 四条畷  ↓(3駅) JR片町線快速・篠山口行 京 橋  ↓(8駅) JR大阪環状線外回り・鶴橋・天王寺方面 新今宮 ルート(2) 四条畷  ↓(5駅) JR片町線快速・篠山口行 大阪天満宮  ↓徒歩 南森町  ↓(6駅) 大阪市営堺筋線・天下茶屋行 動物園前 この二つのルートがある様なのですが どちらの方が混雑具合がマシとかありますか? 一ヶ月の定期代にして約4000円ほどルート(2)の方が高いのですが 4000円余分に出してでもそちらの方が楽な様ならばそちらにした方が良いかな? など悩み中です。(交通費支給がないので通勤代は自腹です) 自宅から駅までチャリンコで約10分、新今宮or動物園前駅から会社まで徒歩約5分 を加えての所要時間は約1時間とどちらのルートでも差ほど変わりはありません。 マイカー通勤の場合9時までに到着しようとすると 朝の通勤渋滞で1時間では厳しいですよね・・?2時間くらいはかかりますかね・・? 通勤ラッシュの時間帯に電車に乗った事がなく混雑具合がわかりませんので どれくらいツライ満員具合なもんなのかも教えて頂けると有り難いです。 宜しくお願い致します。