v7e88 の回答履歴

全347件中121~140件表示
  • 分骨の位牌について

    内縁の妻が亡くなり妻の実家から分骨をしてもらいました。分骨してもらった遺骨は墓の都合がありましてまだ家にあります。亡くなってから3ヶ月経ちました。 こんな場合位牌はどうすればいいんでしょうか?当分お墓には入れるような予定はありません。妻の実家では位牌を作りました。遺骨はまだお墓には入れていません。

  • 二人の希望、親族の希望、どちらを優先すべきですか?

    二人の希望、親族の希望、どちらを優先すべきですか? 1月に親族だけで結婚式を予定している25歳♀です。入籍は5月に終えました。 二人とも、ずっと和装で神社で挙式をしたいねと言って場所を探し、大阪天満宮の雰囲気がとても気に入り、予約をしました。 結婚式の流れは「天満宮で神前式⇒ホテルで会食⇒宿泊」で考えています。 しかし、親に段取りを説明するとあまりいい返事ではありません。 お互い実家が遠方になるので、大阪で式を挙げるには宿泊がどうしても必要です。 うちの家族には体の不自由なお婆ちゃん(足が弱く杖で歩いている)、4歳くらいの小さな子供もいるので、ホテルと神社を行ったり来たりしなければならないし、神社は寒いのではないか、風邪をひいたら大変。 などの理由があり、ホテルの中で挙式から披露宴から宿泊までを完結できるような式にしてほしいとのことでした。 全員が良い気持ちで参加してもらう為にはホテルが一番だと思いますが、 そのために二人の希望を諦めるべきでしょうか。 私達はどちらもホテルのチャペルでの挙式の魅力が感じられません。 しかし自分たちのために家族に無理をさせたくありません。 皆様なら、どちらを重視しますか? ぜひご教授をお願いします。

  • 結婚式の服装について質問です。

    結婚式の服装について質問です。 情報として・・・ 自分は30代半ばの男です。 関係は・・・友人 場所は・・・レストラン 二次会にも出席(予定) スーツで出席というのは知っているのですが・・・ なぜか、紳士服の人に相談しても、なんでも良いとか・・・年配の人だからか自信なさそうで、 答えが、あいまい 普段スーツは着ないので・・・どうしたら良いか分かりません。 そこで、最近行かれた方、その道の関係者で詳しい方、皆さんに助けを求めます。 スーツ・ワイシャツ等 出来るだけ細かに書いていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • <至急>みろくの里から江田島市の道

    <至急>みろくの里から江田島市の道 明日、松山から車で、福山のみろくの里に行くのですが、そのあと、実家のある、江田島市に 行きたいと思ってます。いつもはフェリーで帰るのですが、今回はみろくの里に行ってからなので どういうルートを通ればいいのかわかりません。 高速で、西条で降りて呉に向かえばいいのか? 広島まで行き、呉道路?を通ったほうがいいのか? 最短ルートおよび、所要時間が分かればお願いします。

  • <至急>みろくの里から江田島市の道

    <至急>みろくの里から江田島市の道 明日、松山から車で、福山のみろくの里に行くのですが、そのあと、実家のある、江田島市に 行きたいと思ってます。いつもはフェリーで帰るのですが、今回はみろくの里に行ってからなので どういうルートを通ればいいのかわかりません。 高速で、西条で降りて呉に向かえばいいのか? 広島まで行き、呉道路?を通ったほうがいいのか? 最短ルートおよび、所要時間が分かればお願いします。

  • 講道館柔道黒帯、今後年会費等は発生しますか?

    講道館柔道黒帯、今後年会費等は発生しますか? はれて講道館柔道初段になれたのですが、この初段取得の段階で色々と支払いましたが、 今後これから、講道館や全柔連等に対し毎年、年会費的なものを支払うことになるのでしょうか? そういう支払いはありませんか? 貧乏なので、もし毎年払うことになるなら退会も検討したいと思っています。 柔道経験者、有段者の武道家の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#118306
    • 武道
    • 回答数1
  • 厄年(大厄)に旅行をする予定なのですが。

    厄年(大厄)に旅行をする予定なのですが。 来月は旅行を控えています。厄年に旅行をして災難に遭うとかあまり信じたくないのですが、厄除けは神社でしてお守りも持っています。 色んな事を控えた方がいいと言われている年なので、やや不安です。 でも友人との都合上、なかなか会えないのであえて旅行をする事にしました。 実際に厄年を無視して旅行へ行って災難に遭ったりした方、いますか? 災難に遭わなくても、気をつけたほうがいい事があったら教えてください。

  • インド式掛け算なぜ?教えない?

    今も昔もなぜなんでしょう?簡単ですぐに回答のでるインド式掛け算を教えないのでしょう?幼い自分の息子には、教えてあげようと思います

  • 平服指定の結婚式で無難なスーツの色

    初めて結婚式に出席することになりました。 友人の結婚式です。 主催者が言うには「堅苦しくないよう平服でOK」とのことです。 私はすでに葬式用の礼服がありますが、今回のような平服指定の結婚式用に黒のビジネススーツかダークスーツを購入しようと思います。 平服指定の場合、礼服だとかえって気を遣わせてしまうケースがあるらしいので。 そこで質問ですが、 世間的に無難なのは、黒のビジネススーツかダークスーツ どちらなのでしょうか? というのも、日本では海外には無い日本特有の礼服文化があるからです。 海外において、日本の礼服は他のスーツと同様の略礼装扱いというのは聞いております。 しかし日本においては、特別黒いスーツを礼服とし、これを冠婚葬祭でも恥ずかしくないフォーマルウェアとみなされている慣習があります。 たとえ無地で黒いビジネススーツのベントやラペルといった部分を冠婚葬祭形式に整えても、「色が薄い黒は礼服ではなくビジネススーツになるからダメ」といった慣習。 〔*礼服文化に対する私の見解* 準礼装≧礼服>略礼装(黒のビジネススーツ・ダークスーツ)〕 この濃黒偏重の慣習を前提に見れば、スーツに関してもどちらがよりフォーマルかと言えば黒い方に軍配が上がるのではないかと。 略礼装とはいえ、まだしもフォーマルなのは『黒のビジネススーツ>ダークスーツ』であると世間ではみなされているのではないか、と思い至り不安になりました。 もしそうならば、購入するスーツは好み(ダーク系)より無難な方(黒)を取ろうと思うのですが、実際のところはどうなのでしょうか? すでに何度も結婚披露宴に出席したご経験のある方々にお尋ねします。 慣習的に考えてどちらのビジネススーツの方が無難なのでしょうか? もちろん慣習的思考をうっちゃって、ご自分の好みもおっしゃっていただいて構いません。 どうぞ皆様、お知恵を貸していただけますよう、よろしくお願いいたします。 ●着て行こうと思う服装 ダークスーツ(無地・チャコールグレー)+ダブルカフスの白Yシャツ(無地)+シルバーグレーのネクタイとチーフ+シルバーのタイピンとカフリンクス この他、二次会用にカラーネクタイを用意する予定です。 無知を晒してお恥ずかしい限りですが私は今年で28才です。 持っているビジネススーツはストライプばかりで、無地と黒スーツは持って無いです。 今回買うスーツは平服指定の結婚式専用にしようと思います。

  • 人身事故について教えてください。

    人身事故を起こした場合、任意保険と自賠責保険の両方にいえば、両方からお金は貰えるんでしょうか?ちなみに、私が、被害者という場合です。

  • 警察関係者に聞いてみたい事

    先日息子が、単車に乗っていて、車と接触し救急車で運ばれました。  人身事故で処理してもらうことにし、診断書を警察に提出するとこれでは受け取れない、加療日数を書き加えてもらってきてください、との 事で再び病院に行く羽目になりました。 診断書の内容は、普通に文章を解読できれば、治療に何日かかったか読み取れるものなのにかかわらず、「加療日数 xx日」を必ず入れて・・との事でした。 医師に、そのように伝えたところ、何度となく事故の診断書を出しているが、このような事は初めて・・と言われました。 警察では、係りの人の上司まで口を揃えてたので、対応した人の不慣れという問題でもなさそうです。 事前に加療日数を必ず明記なんてこと、一言も説明がなかったのに、そんなこと常識・・くらいの勢いで言われたことに納得いきません  警察にとっては常識でも、交通事故などに普段かかわらない一般市民にとっては、分からない事だらけです。 このような警察の対応は、普通なんでしょうか? 皆さんのご意見が聞きたいです。

  • 大阪で一人暮らし

    大阪の梅田駅か天王寺駅の近くで一人暮らしができるマンションを探しています。だけど選び方で迷っています。 友達がレオパレスに住んでいて光熱費・ネット代などが込みなのでとても魅力を感じて、レオパレスに住もうと思っていました。でも、壁が薄いと聞いて悩んでいます。 アパマンショップ、ホームメイトなどいろいろありますが、どこが一番いいでしょうか?そういうところではなくふつうの賃貸センターみたいなところの方がいいでしょうか? 今住んでいるアパートを紹介してもらったのはふつうの賃貸住宅センターだったのですが、対応も悪いし、紹介してもらったアパートも住んで1週間でカーテンが壊れたり、シャワーが壊れたりしました。だからふつうの賃貸センターはあまりいい印象がありません(;_;) 学生なので安い(でもなるべく広い)ところを探しています。 どんな情報でもいいので回答よろしくお願いします(>_<)

  • 大阪転勤になりました。住まいは北大阪急行線と阪急神戸線のどちらがよいでしょう?

    抽象的な質問ですみません。 大阪転勤が決まりまして、8月下旬には家族(妻、小学1年、2歳児ともに女子)を呼ぼうと思っています。 会社は淀屋橋の駅から5分くらいで、ドアツードアで30~40分程度のところを希望しています。 沿線については色々リサーチしてなんとなくイメージはつかんだつもりですが、より具体的な情報を知りたく皆様のご意見を参考にさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。 気になる点としては、北大阪急行線の緑地公園~千里中央と阪急神戸線の武庫之荘あたりとではどちらが住みやすいのか、ということです。 (1)生活利便性:日々の買物や公共施設等の充実度 (2)治安(特に夜間) (3)子育て環境:医療補助や幼稚園の学費補助等、塾や進学熱の度合い です。 出身は私が神奈川県川崎市、妻が千葉県柏市です。結婚以来東京都江東区に住み続けており、私も妻も結婚のとき以外に引越をしたことがありません。下町的な雰囲気や賑やかな商店街が好きなのですが、子育てを考えると上品な街もよいのかな、と思います。 以上、よろしくお願いします。

  • 現行犯逮捕

    現行犯逮捕のときの罪名はいつ付けるのですか。

  • 4歳と2歳の子を連れて大阪に転勤します。住みやすいところを教えてください。

    先日大阪への転勤が決まりました。 勤務地は桜の門です。全く土地勘がなく、時間もないので家探しについてアドバイスお願いします。 以下のような条件を考えていますが、お勧めの場所はありますか?? ・桜の門までの電車乗車時間30分以内圏内(乗り換えても良いです) ・乳幼児医療制度、児童手当が充実している ・治安がよく、子育てしやすい環境 ・家賃が比較的安いところ (駅近辺で駐車場込み10万以内と考えていますが) さらに転勤族が多く住む場所の方が生活しやすいのかなと漠然と思っていますが…。 どうぞアドバイスよろしくお願いします。

  • 半日広島で観光をするなら

    11月23、24日に広島へ旅行へ行きます。 23日は宮島とお好み焼きを満喫する予定で、24日は9~14時までフリータイムをどうすごすか迷っています。 原爆ドームは既に行っているので、パスするのですが、縮景園、広島城をまわるのと、呉へ足をのばして大和ミュージアムへ行くのとどちらがおすすめでしょうか?(個人的な意見でかまいません) 城や庭園は好きなのですが、宮島にも行くし他県と比べるとあまりピンと来ません。 大和ミュージアムは戦争の匂いが強いのか、楽しめるところなのかいまいち判断がつきません。 また、広島市から公共交通機関を利用し時間に余裕を持って行ける範囲で他にオススメの観光地やイベントがあれば教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 大阪での一人暮らし

    転職のため 大阪で一人暮らしをはじめます。 まったく土地勘が無いので 大阪に詳しい方 お助け下さい。 勤め先の最寄り駅は長堀鶴見緑地線のドーム前千代崎駅なのですが 通勤30分以内、家賃7万円以内で 女性の一人暮らしにもお勧めの地域はありますか? 近所にスーパーと 図書館や書店があると嬉しいです。 調べていると 西区北堀江4・3丁目、南堀江4・3丁目あたりなのかな? と思っていますが 他にもあるでしょうか。

  • 初盆のお返し? 燈籠下 

    今年の冬になくなった伯母の初盆があり 私は出席しなかったので香典を送りました。喪主であった伯母の夫から 燈籠下 という のしで 初盆のお返し?がきました。燈籠下って 普通に「とうろうした」と読むのでしょうか?お礼をはがきで送ろうと思うのですが どのような文章を書けばいいのでしょうか?気をつける言葉など。。。初めてのことで???なのでアドバイスをお願いします。

  • 南海高野線の高野山方面から新梅田シティへ楽に行きたいのですが

    南海りんかん高野線の高野山方面から新梅田シティの空中庭園があるビルへ行きたいのですが、 中百舌鳥駅となんば駅では地下鉄へのアクセスが分かりやすく、短距離で行けるのはどちらでしょうか? 私は両脚と心臓に障害があり、あまり高低差がない場所で短距離での移動なら自力歩行できるのですが、 できるだけ楽に行ける方を教えていただけたら嬉しいです。 エスカレーターの乗り降りはできますが、階段の上り下りは長いと無理です。 電動車椅子も持っているので、それに乗って行くなら体力的には楽なのですが 往路は単独での行動になるため、駅での移動や乗り降りなどに駅員さんの助けが必要なので、 できれば歩けた方が身軽に動けると思うのです。 具体的には、伊丹空港からバスで来る友人と、もう一人別の友人とでどこかで落ちあい 新梅田シティの空中庭園があるビルへ行きたいのです。 その場合、地下鉄を降りてから一番近いリムジンバス乗り場(伊丹からの降り場)の場所と、 そこからビルへの距離も知りたくてgooの駅周辺図は見てみたのですが、 距離感や道の状況がよくわからないので、自力で一人で行けるかどうか体力的に不安なのです。 私はもう20年以上前には地下鉄なんば駅から梅田へ行ったことはあるのですが その時は某有名ホテルへ行くのに場所がわからなかったのでタクシーに乗ったら 「近すぎる」と嫌がらせをされた苦い思い出もあるので、近いなら自力で移動したいんです。 なお、南海中百舌鳥駅からは地下鉄の駅へ行った事がありません。 普段よくこの路線を使われていらっしゃって、3駅に詳しいかたがいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 南海高野線の高野山方面から新梅田シティへ楽に行きたいのですが

    南海りんかん高野線の高野山方面から新梅田シティの空中庭園があるビルへ行きたいのですが、 中百舌鳥駅となんば駅では地下鉄へのアクセスが分かりやすく、短距離で行けるのはどちらでしょうか? 私は両脚と心臓に障害があり、あまり高低差がない場所で短距離での移動なら自力歩行できるのですが、 できるだけ楽に行ける方を教えていただけたら嬉しいです。 エスカレーターの乗り降りはできますが、階段の上り下りは長いと無理です。 電動車椅子も持っているので、それに乗って行くなら体力的には楽なのですが 往路は単独での行動になるため、駅での移動や乗り降りなどに駅員さんの助けが必要なので、 できれば歩けた方が身軽に動けると思うのです。 具体的には、伊丹空港からバスで来る友人と、もう一人別の友人とでどこかで落ちあい 新梅田シティの空中庭園があるビルへ行きたいのです。 その場合、地下鉄を降りてから一番近いリムジンバス乗り場(伊丹からの降り場)の場所と、 そこからビルへの距離も知りたくてgooの駅周辺図は見てみたのですが、 距離感や道の状況がよくわからないので、自力で一人で行けるかどうか体力的に不安なのです。 私はもう20年以上前には地下鉄なんば駅から梅田へ行ったことはあるのですが その時は某有名ホテルへ行くのに場所がわからなかったのでタクシーに乗ったら 「近すぎる」と嫌がらせをされた苦い思い出もあるので、近いなら自力で移動したいんです。 なお、南海中百舌鳥駅からは地下鉄の駅へ行った事がありません。 普段よくこの路線を使われていらっしゃって、3駅に詳しいかたがいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。