v7e88 の回答履歴

全347件中21~40件表示
  • 大阪梅田界隈で女同士の平日のランチ

    近々もともと通っていた美容院で担当だった美容師の女性とランチに行きます。 彼女は結婚を機に地方へ引っ越してしまったのですが帰省するとのことで梅田界隈でランチでも、と約束をしました。 ですが普段あまり出歩かない私、地方住みの彼女でいいお店が分かりません。 お互い好き嫌いはありません!ただ歩ける範囲内でのお店にしたいです。 女性同士でも入りやすくオススメのお店はありませんか? 二人ともあまりご飯を食べるほうではないのでバイキングは除外しています。 ご飯ならここ!デザート・お茶ならここ!と別々の場所でも構いません!! お願いします>< 食べログなどは評価が信頼できないので皆様のオススメが聞きたいです。

  • 女1人で宿泊。京都駅か新大阪駅か

    教えてください。 東京在住・女です。 1日目、京都駅の近くで仕事があり、 2日目、新大阪駅の近くで仕事があります。 夜はビジネスホテルか何かに泊まり、ちょっと外に出て3000円くらいの食事&ビールでも飲みたいと思っています。 京都駅、新大阪駅のどちらに泊まるのがおすすめでしょうか。 どちらも立ち寄ったことくらいはありますが、いつも仕事の日帰りで、夜の雰囲気などはわかりません。食事をしたこともありません。教えていただけるとうれしいです。 ちなみに宿泊するのは水曜日です。

  • 京都旅行

    明日から2泊3日(3日目早朝帰ります)京都旅行をします。 しかし、どの様にスケジュールを組めば良いか全然分からなくなってしまい困ってしまいました。 アドバイスをいただけると有り難いです。 ・1日目13:30頃京都駅に着きます。 ・ホテルは四条駅近くに宿泊します。(荷物はホテルへ配送してるのでチェックインは遅くても大丈夫です) ・2日間夕食は予約してあります。(両日ホテル近く) できれば行きたいところ ・清水寺 ・南禅寺 ・南禅寺近辺でランチ(湯豆腐を食べたい) ・嵐山観光 ・座禅体験(調べたのですが平日座禅体験出来る所が少なく、勝林寺という所で13:30より座禅体験できるみたいです。) ・錦市場 ・銀閣寺 1泊2日の様な感じなのでこんなにまわるのは難しいでしょうか...?? また、もしこの他に行ける場所などありましたら教えて下さい。 分かりづらくてすみません。 明日からなので焦ってしまっています。よろしくお願い致します。

  • 芦屋が職場の場合の一人暮らしのオススメ場所は?

    11月より異動で職場が芦屋に変わるのですが、その際どこに住もうか悩んでいます。 ・JR芦屋駅まで乗り換えなしで15分前後 ・家賃はできれば5万程度 この条件で考えたいのですが、今のところ尼崎が候補です。 いずれ梅田や難波勤務の可能性もあるため、大阪駅か新大阪駅周辺もいいなと思ったりもしますが、家賃的に無理かな…と思います。 20代半ばにして初めての部屋探しで現在情報収集中です。 芦屋に通いやすいオススメの地域をご存知の方や一人暮らしに慣れている方、何かアドバイスをいただけると嬉しいです(*^^*)

  • 京都旅行

    11月1日から1泊2日で彼と京都旅行に行こうと計画しています。(2人とも大学生です) 清水寺、銀閣寺、銀閣寺、北野天満宮、竹林の道には行きたいなと思っているのですが、あまり京都に詳しくなくどんな風に回れば効率よく行けるかわかりません。 そこで効率よく観光できるコースを教えてください! 京都には13時くらいに着く予定です!

  • 京都の観光しやすい宿泊場所

    はじめまして。 今年の10月に彼氏の誕生日祝いとして、 まだ京都に一度も行ったことのない彼氏を連れて行きたいと思っています。 また私も京都は中学生以来なので、観光名所の地理があやふやです。 どうかお力添えを宜しくお願い申し上げます。 希望としては以下を希望しております。 ☆観光したい名所☆ ・金閣寺 ・銀閣寺 ・清水寺 ・二条城 ・伏見稲荷大社 ・舞妓さんが低価格でみれる場所、京都気分を満喫できる場所(お抹茶等) などなど。 ☆泊まりたい宿泊場所☆ ・上記観光地にアクセスしやすい場所 ・最寄駅から10分程度くらいの場所 ・チェックアウトが11時以降の場所 ・和室(洋室、和洋室) ・部屋食ではない1泊2食つき ・大浴場、または温泉あり ○私たちの情報○ ・20代後半 ・彼氏の誕生日 ・2泊3日の予定(できれば1泊は和室、1泊は洋室希望) ・交通手段は電車、バス、タクシー ・予算は2泊3日の合計が2人合わせて8万円くらい 彼氏の節目の年なので素敵な旅行にしたいと思っております。 京都観光のおすすめ、夜景、変わった場所なども合わせて教えていただけると大変ありがたいです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 京都の寺社仏閣

    京都へ旅行に行きます。 時間が1日のみでなるべく多くの寺社仏閣を見て回りたいのですが土地勘もなくいろいろ調べたのですがどのように回れば効率よく回れるのでしょうか? 候補の寺社仏閣は 平安神宮 南禅寺 石清水八幡宮 清明神社 今宮神社 松尾大社 金閣寺 銀閣寺 清水寺 建仁寺 雲龍院 宝厳院 東寺 法住寺 誓願寺 知恩院 醍醐寺 随心院 宇治上神社 かなり大量に記載させていただきましたが拝観の終了する時間(18時)を考えるとあまり回れないかなぁと思いつつ効率よく回れば色々見れるかも?とも思っております。 移動も基本はバスを考えております。 効率のよい回り方を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 京橋駅(大阪)と難波駅で、交通の便がよいのは?

    JR難波駅発の関空快速は2008年3月のダイヤ改正で廃止されてしまいました。 JR難波発の紀州路快速もありません。 関空快速・紀州路快速は、日中は京橋発が多いようです。 もともと、関空・紀州路快速は京橋発で設定されていて、天王寺でJR難波発の関空快速と併結されていたと思います。 しかし現在、京橋発の関空快速・紀州路快速はたくさんあるのに、JR難波発の関空快速・紀州路快速はありません。 そこで質問です。 大阪の京橋駅は、京阪・JR(環状線、学研都市線、東西線)・地下鉄が集まっています。 一方、難波駅は、近鉄・阪神・南海・地下鉄・JRが集まっています。 京橋発の関空・紀州路快速はたくさんあるのに、JR難波発の関空・紀州路快速がないのは、京橋の方が難波よりターミナルとして大きく、交通の便がよいと思われているからだと思います。 皆さんは、大阪の京橋駅と難波駅ではどちらの方が大きなターミナルだと思いますか、またどちらの方が交通の便がよいと思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#185278
    • 関西地方
    • 回答数10
  • お盆参りの服装について

    お盆にお墓参りに行こうと思っているのですが、 今年は浴衣で行きたいと思っています。 おかしいでしょうか・・・

  • 大阪旅行

    朝9時から ・ 大阪城  子供とぶら~っと見学(じっくりではない)           おみやげ店はじっくり ・ 通天閣  上って、界隈をぶらっと。           昼食を取りたいが、周辺にファミレスやファーストフード店はあるか? ・ なんば  よしもとのキャラグッズの買い物           「よしもとテレビ通り」へ行く予定ですが、劇場観覧者でなくても入れる? ・ 道頓堀  ぶらぶらしながら、たこ焼きなど食べ歩きの夕食           おみやげはじっくり 予定しています。 1日でまわれるでしょうか? 大阪交通局の1日切符を購入してまわる予定ですが、地下鉄とバス、どちらをメインで利用するのが便利でしょうか?場所によって違うと思いますが、ココはバスの方が便利!等ありましたらお願いします。 各所、おススメ事項ありましたら、併せてお願いいたします。  

  • 探してます。広島県に存在するお寺

    私の祖母が眠っているであろうお寺を探してます。 私が高校三年生の時に、急に他界した祖母です。 皮肉なことに、「長生きしてください」と手紙を書いた次の日に訃報の電話が来ました。 父方の祖母ですが、私が中学2年生の時に両親が離婚しました。 父に聞けば早いのでしょうが、正直関わりあいたくありません。 その場所は、広島県の音戸町というところにあると思います。もしくわ、その近辺かと・・・ 私が覚えている限りでは、建物の中にお仏壇がいっぱいありました。 その中の仏壇の一つに、祖母の位牌が置かれたのを覚えています。 おそらく永代供養・・というものでしょうか? こんなことぐらいしか覚えていませんが、「多分・・・」でもいいので情報お願いします。 母方の祖父母のお墓は車で10分ぐらいのところにあります。毎年お盆にはお墓参りに行ってます。 「供養は気持ち」とは言いますが、祖母が亡くなった時しか参ってません。 今年私は36歳で、現在秋田に住んでます。ずっと心に引っかかってました。 父は。一人っ子であるため孫は私と姉の二人だけです。父はあてにならないので私が行こうと思います。 情報よろしくお願いします。

  • 今年、大阪の住吉大社の夏祭りに行こうと思っています

    今年、大阪の住吉大社の夏祭りに行こうと思っています。 夜遅くからしか行けないのですが、屋台はお正月のように夜通しやってるのでしょうか?? 何時までやってるのかご存知の方教えて頂けますでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • 大阪・奈良観光、プラン添削お願いします。

    愛媛に住んでいる23歳女です。 秋に2泊3日で大阪・奈良に一人旅に行こうと思っています。 プランの添削をお願いします。 1日目: 愛媛から夜行バスで大阪駅へ(6:30頃着)→OSAKA海遊きっぷ:大阪市内版を使用し、バスで天保山へ→「海遊館(2時間程)」→バスで大阪駅へ→JRで大阪天神宮駅へ→「天神筋橋商店街(夕方まで)」→JRで大阪駅へ→駅近くのホテルで宿泊 2日目: 大阪駅から地下鉄で心斎橋駅へ→「アメリカ村」→徒歩→「日本橋」→地下鉄で大阪駅へ→1日目と同じホテルに宿泊 3日目: 大阪駅から奈良駅経由で三輪駅へ→「大神神社(1時間程)」→三輪駅から奈良駅へ→「奈良公園(夕方まで)」→奈良駅から大阪駅へ→夜行バスで愛媛へ ・費用をなるべく抑えたいです。 ・まさに大阪!奈良!と言う感じの雰囲気を味わいたいです。 ・大阪(特に心斎橋付近)の治安が心配です。女の一人旅でも大丈夫でしょうか? ・一人旅は初めてで、方向音痴です。 以上になります。 プランの添削やアドバイス、注意すること等を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 大阪旅行で

    3泊4日で 伊丹空港から心斎橋のホテルに泊まります。大阪城 通天閣 道頓堀 甲子園球場 なんばグランド花月の辺りを観光しますが、ざっとまとめて交通費はいくらくらいかかりますか?また 心斎橋からは 行きやすいでしょうか?あと、 オススメスポットなどあれば宜しくおねがいいたします。

  • 高校生の服装

    私の親友が亡くなり明日お通夜があります。 生前、我が子も大変お世話になったので お通夜に参列させますが 服装は制服でよろしいでしょうか? 今の時期の制服は、 白の長袖カッターシャツに黒のスラックスです。 冬の黒の学生服を着用して行った方がいいですか? それとも 白の長袖カッターに黒のネクタイだけでも いいでしょうか?

  • 原付きバイク盗まれました、見つかったのですが

    宜しく御願いいたします。 原付きバイクの盗難にあいました。(鍵はかけていました) 3日後外装を全部はずされ無残な形にされ発見されました。 どうやら私のバイクの外装を、同じ車種の犯人のバイクに乗せ買えたみたいです。 見つかった現場から家のバイクと犯人の物と思われるパーツが一緒に捨てられていました。 犯人のバイクの外装は、私のバイクと同じになった感じです。 警察は怪しいバイクは止めて調べると言ってくれますが 何処までやってくれるかわかりません。 盗難届けは取り下げる事になると思うのですが 警察と縁が切れてしまいそうで心配です。   盗難届けは取り下げても 壊されたと言う事で被害届に変えるとか出きるのでしょうか? どうも二つは違うらしいのです。  盗難届=第三者に盗まれた場合の届け出 被害届=上記盗難などを含め、強盗、器物破損などの被害を受けた場合 バイクはあきらめましたが 犯人探しは続けて欲しいと思います。 どうかアドバイス御願いいたします。

  • 柔道

    中3男子柔道部です。内股のかけ方がいまいち分かりません。どのようなことに気をつければ綺麗に投げれますか?また、内股に入るときのコツなどがあれば教えてください。

  • 判子を押す位置

    新しい職場で働いているのですが、 押印する業務があり、書類の 会社名 社長 田中 一郎 印 の時に、「印」の部分ではなく、 一郎の「郎」の字の部分に印を押して、と怒られました。 「印」と書いてあるのに「印」の部分に押印しなくても契約書として意味があるのでしょうか? それに このような会社は普通ですか? 一般的に「印」の部分ではなく、名前の最後の部分に押印するのでしょうか? 場所としては、添付の赤丸の部分です。 私が非常識なのか教えてください。

  • 梅田20分圏内で1人暮らし、アドバイスお願いします

    初めまして。 大学の実習で大阪の様々な場所に行かなければならなくなりました。 今の実家からでは到底通えないので、大阪での1人暮らしを考えています。 (女性、20歳です) 場所は梅田から20分圏内を考えています。(課題が多いのでなるべく早く帰りたい) また地元が田んぼ、山などの自然に囲まれている場所なので、未だに梅田の都会っぽさに慣れることができません。自然がないと息苦しく感じてしまいます。(かれこれ1年梅田に通ってます) 母がとても心配してくれていて、治安の良い場所をしっかり探したいなぁと思っています。 実習なのでバイトも出来なくなり、母に経済面で頼らないといけないので、家賃は6万円以内希望です。 ある程度自分で探した結果 御堂筋線の緑地公園駅、江阪辺りが良いのかな?と思っていますが、その周辺だと阪急の曽根駅とか豊中駅もありますよね?阪急と御堂筋線だとどう違うのか分かっていません。 いつもはJRなので、他の場所をよく知りません。 実習が色々な場所に行くので、便利な方がいいのかな?とも思っています。 梅田から20分圏内で、自然がある程度あって、治安が悪くなく、1人暮らしがしやすい場所で何駅の周辺が良いとかの情報があればお願い出来ますか? 宜しくお願いします。

  • 大阪の千里中央に勤めるなら、どこに住むか?

    大阪の千里中央にある会社に勤めてます。 引越しを考えているのですが、どこにしようか迷ってます。 以下が候補です。 1.桃山台。駅から南へ10分。御堂筋から100mほど入ったところ。   家賃5万4千(管理費含む)。礼金5万。築19年。8帖。   会社からドアtoドアで18分(徒歩の合計時間15分)。   メリット:自然が多く、静か。   デメリット:いろいろと店が離れている。坂あり。 2.十三。駅から南へ7分。バイパスから60mほど入ったところ。   家賃6万(管理費含む)。礼金なし。築8年。8帖。   会社からドアtoドアで35分(徒歩の合計時間14分)   メリット:マンションが綺麗。淀川近い。   デメリット:乗換えが必要でバイパスが割りと近い。 3.南茨木。駅から北へ7分。   家賃5万7千(管理費含む)。礼金10万。築9年。8帖。 会社からドアtoドアで28分(徒歩の合計時間17分)   メリット:町の雰囲気が好きで静か。   デメリット:いろいろと店が離れている。会社の位置的に歩く距離が増える。 4.江坂。駅から西へ7分。   家賃6万(管理費含む)。礼金10万。築15年。7帖。 会社からドアtoドアで20分(徒歩の合計時間12分)   メリット:便利で周りが静か。   デメリット:他より高くて狭い。  5.南方。駅から西へ10分。線路から40m(線路とは窓は逆方向)。   家賃5万3千(管理費含む)。礼金10万。築9年。8帖。 会社からドアtoドアで30分(徒歩の合計時間15分)   メリット:休日出かけるのにもっとも便利。淀川近い。   デメリット:線路が近く、駅前がごちゃついている。 私自身の情報: 手取り22万~24万。休日はあまり部屋にいない。 趣味は街巡りと週2回のランニング。 現在は六甲から山の方に登った自然の中で暮らしている。 空気と騒音は少し気にするのではと思う(今が今なので)。 不便なのはもちろんいやだが、多少の不便なら耐えられる。 みなさまのおすすめはどれでしょうか?回答よろしくお願いします。