takezou48 の回答履歴

全338件中201~220件表示
  • 貸主都合による退去の場合の立退き料等について

    現在住んでいる賃貸アパートの管理会社(物件所有者でもあります)から今年の7月末に取り壊すために退去するようにと連絡がありました。 急な話だったこともあり、今日はとりあえず話を聞くだけで終わってしまいましたが、金銭面の話は全くありませんでした。 あった話といえば、次の引越し先のあてはあるということぐらいでした。 大家都合でかつ、引越しまで1ヶ月強しか期間がない場合、引越し代金や新居の礼金敷金等は保証してもらえるのでしょうか? 契約書を確認したところ、「契約が解除または合意によって終了した場合には、借主は貸主に対して移転料、立退き料、損害賠償その他何等の名目の如何を問わず、一切の請求をしないものとする。」とありますが、このような場合、請求できないのでしょうか。 今回は話をされただけで、合意はしていないという認識でいますので、こちらが請求をすれば、きちんと支払ってもらえるものなのでしょうか。 とりあえず、来週くらいに管理会社が紹介してくれるという物件の内見に行く予定でいます。 そこで、金銭面の話をしたいと思っていますが、やはり、その際にはきちんと書面で残したほうがいいのでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • イコライザーの上手な調節教えてください!

    こんにちは。 当方、重低音の効いた音が好みで、イコライザーで低域をブーストして聴いています。 しかし、どうも気に入った音にすることが出来ず、困っています。 (音をカットする為にイコライザーがあるのを承知の上で行っています) 詳しく説明すると、 低域を上げる ↓ 中域(特にボーカル)が乏しくなる ↓ 中域を調整 ↓ 気に入った音にならない ↓ 試行錯誤して、出来たのはバランスの悪い音 と言った感じです。 そこで当方が聞きたいのは、低域を上げても、中域、高域ともバランス良く聴ける調節方法です。 試行錯誤しているうちに頭が混乱してきて訳が分かりません。 宜しくお願いします。

  • 小6娘2台目グランドピアノ購入を検討中ですが

    30年前に購入し私が使っていたYAMAHAのアップライトを使っていますが、娘は3歳から習っていてヤマハのJ専門コース専攻を卒業しソルフェージュを勉強しながら音高・音大に行きたいと行っています。  検討していたのは習っている事もありC6Aをと思っていましたがネットで調べるうちスタンウエイがいいのはわかりますがそこまでの予算がありません。ペトロフピアノ・イルムラーピアノがよいのではとも思いました。私が音楽に関しては素人なので何もわかりません。サイレントも検討してます。 専門のご意見お聞かせ下さい。 お願いします。

  • 製品製造の成績表について、、、

    私は零細メーカーに勤めています。 なにしろ零細メーカーなので、今までまともに製品検査表や成績表といったものを作成したことがありませんでした。 ところが先日、初めて他社と共同で商品開発を行ったのですが(製造は当社が行います) 製品製造後、「製造成績表」を提出して欲しいと言われました。 色々調べたのですが、業種が違うからかどうもピンとこないフォーマットしか見つかりません。 お恥ずかしい限りなのですが、製品製造の成績表としてどういった内容を盛り込めばよいのか教えていただけませんでしょうか。 尚、商品については下記の通りです。 1)プラスチックの成型商品 2)製造年月日・ロットNo・製造本数は入れるよう言われました。 3)ロットごとに製品検査を行って欲しい。一日2回検査して欲しいと言われました。 4)一枚の成績表に、複数ロット含めてもらって構わないと言われました。 3)についてですが、これは単純に外観の良・否という形だけで良いものでしょうか? また、使用材料や配合率なども記載する必要があるのでしょうか。 製品検査を行う際、製造責任者の印鑑(下請け工場)と、検査管理者(当社の担当者)の印鑑を押印しようかと思っています。 しかしそこまで盛り込むと単純にロットごとの「製品検査表」になるような気がするのですが。 複数ロットを羅列した「製造成績表」という事は、各担当者の押印まではいらないのかなど・・・ 質問内容が分かりにくくて申し訳ありません。不足があれば補足いたします。 その他、気をつけたほうが良い点などあれば教えてください。

  • 製品製造の成績表について、、、

    私は零細メーカーに勤めています。 なにしろ零細メーカーなので、今までまともに製品検査表や成績表といったものを作成したことがありませんでした。 ところが先日、初めて他社と共同で商品開発を行ったのですが(製造は当社が行います) 製品製造後、「製造成績表」を提出して欲しいと言われました。 色々調べたのですが、業種が違うからかどうもピンとこないフォーマットしか見つかりません。 お恥ずかしい限りなのですが、製品製造の成績表としてどういった内容を盛り込めばよいのか教えていただけませんでしょうか。 尚、商品については下記の通りです。 1)プラスチックの成型商品 2)製造年月日・ロットNo・製造本数は入れるよう言われました。 3)ロットごとに製品検査を行って欲しい。一日2回検査して欲しいと言われました。 4)一枚の成績表に、複数ロット含めてもらって構わないと言われました。 3)についてですが、これは単純に外観の良・否という形だけで良いものでしょうか? また、使用材料や配合率なども記載する必要があるのでしょうか。 製品検査を行う際、製造責任者の印鑑(下請け工場)と、検査管理者(当社の担当者)の印鑑を押印しようかと思っています。 しかしそこまで盛り込むと単純にロットごとの「製品検査表」になるような気がするのですが。 複数ロットを羅列した「製造成績表」という事は、各担当者の押印まではいらないのかなど・・・ 質問内容が分かりにくくて申し訳ありません。不足があれば補足いたします。 その他、気をつけたほうが良い点などあれば教えてください。

  • 自宅でペットの預かりをしたい

    タイトルの通りですが自宅で今犬を多頭飼いしてます。 でも部屋が余ってましてその部屋をペットホテルとして使おうかと思いついたのですが具体的にどうすれば言いのか分からず質問させていただきました。 もし同じように自宅でペットホテルをなさってる方がいらしたらどのようにしているか参考にさせていただきたいのです。 何もしらないですがご指導よろしくお願いいたします。

  • 日本で販売されていない外国車の購入について

    以前より、オーストラリアのホールデン社のコモドアという車に興味をもっています。 日本には、残念ながら正規輸入はされていないようですが、輸入業者は日本にありますか? また、このような輸入されていない外国車はどのようにして購入すればよいのでしょうか? 個人輸入にしても色々な手続きや規制もあるかと思いますし・・・ 車にお詳しい方、教えてください。

  • マセラティのリース方法を教えてください。よろしくお願いします。

    マセラティのスパイダーを リースで手に入れたいと思っています。 マセラティのスパイダー http://www.cornesmotor.com/car/maserati/Spyder/ リースの方法を調べたのですが、 インターネットで調べても分かりませんでした。 どなたか知っている方がいましたら、 よろしくお願いします。

  • フォード GT40 1960頃のモデルカーについて

    ford GT40 1960~70年頃のモデルカーを海外在住の白人の中学生から、プレゼントとしてリクエストされました。 24cmくらいの完成品が欲しいそうです。(18分の1のスケールのことか?) なるべく喜ぶものをプレゼントしたいのですが、 海外はネットも不十分で、コミュニケーションが完璧にはとれません。 そこで質問です。 (1)下記wikiをみると、ford GT40 というのは60年代にマーク1、2、3と出ているようです。 つまりマーク1、2、3のどれかをプレゼントすればよいでしょうか?ヤフオクをみると「デイトナ」などもありよくわかりません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BBGT40 (2)マーク1~3などの種類の中で、どれが人気がありますか? (2)車の色などで価値や人気は違いますか? (3)ヤフオクで見ると、7000円くらいでありますが、おすすめの車を売っている店や、 ヤフオクのURLをご存知でしたら教えてください。 予算は7000円前後です。

  • デジタル一眼レフカメラはニコンとキヤノンどちらがおすすめでしょうか

    デジイチの購入を視野に入れてから3ヶ月ほど経ちました。 以前からOKWaveでいろいろ質問させていただきました。その時に何も解らない私に答えて下さった皆様ありがとうございました。この場を借りてお礼を言いたいと思います。 それで本題なのですが、D80(ニコン)かEOS40D(キヤノン)にしたいと思っているのですが、私にはいろいろな情報が入っておりそれが悩みの原因となっています。実は形とシャッター音が気に入ってニコンと決めていました。「形やシャッター音で決めるような素人ならエントリー機で十分」と思われますが、私の性格上気持ちよく撮影したいと思っていますし、購入したらデジイチにはまりそうなのでミドルクラスを購入したいと思っています。(後で後悔したくありませんので...) ある質問の中でデジイチではニコンは発展途上と書いてあり、デジイチはキヤノンの方が良いと書いてありました。素人ですので性能の事まで解りませんが今日EOS40Dを見に行ってきました。見ているとEOS40Dも悪くはないな(マイナス点はシャッター音だけかな)と思いますます悩みの種となってしまいました。ニコンは発展途上と言うのはどのような理由からなのでしょうか? この回答によってはEOS40Dに決定するかもしれません! 後、やはりニコンでという場合の不安な点を1点。D80は安くなっていて良いのですがゴミ取り機能が付いていません。これはかなり重要なのでしょうか?それとも「あればあったでいいんじゃない」というレベルなのでしょうか? 尚、レンズはいずれの場合も勉強をかねて安価な50mm F1.8の単焦点を購入します。 本当に何度もすいませんがよろしくお願いします。 ※他メーカーは自分的には考えてないのでニコンかキヤノンでおすすめお願いします。

  • ロンジンって、2流ですか?

    時計に詳しくなく、結婚記念として時計を買ってもらうのですが、 ネットで検索したところ、デザインと老舗ブランドでロンジンが、気になります。 相談したところ「もっとメジャーなブランドで」と、いわれたんですが、私でも知っているオメガ・ロレックスには興味がもてません。 ロンジン(特にドルチェビータ)に近い、形は長方形で革ベルトでなくスポーツタイプでもなく、彼が納得できるメーカーとブランドを教えて下さい。お願いします。

  • ロンジンって、2流ですか?

    時計に詳しくなく、結婚記念として時計を買ってもらうのですが、 ネットで検索したところ、デザインと老舗ブランドでロンジンが、気になります。 相談したところ「もっとメジャーなブランドで」と、いわれたんですが、私でも知っているオメガ・ロレックスには興味がもてません。 ロンジン(特にドルチェビータ)に近い、形は長方形で革ベルトでなくスポーツタイプでもなく、彼が納得できるメーカーとブランドを教えて下さい。お願いします。

  • ヨーロッパでのモータースポーツの人気度

    日本ではあまり一般の人にはモータースポーツの認知度は低いですし、F1だけでなく、ツーリングカーレースやラリーなど、TVの視聴率はよくないですが、ヨーロッパ特に、イギリスやフランスやドイツなど、モータースポーツがさかんだと、よく言われますが、本当に日本とは比べ物にならないくらい、一般の人はメジャーなスポーツとして、人気があり、TVの視聴率も良いのでしょうか? クルマやレースの話をする人が多いのでしょうか? それと、日本よりライセンス保持率も高いのでしょうか? クルマもスポーツタイプのクルマ(2ドア5速MT)が良く売れているのでしょうか?。 とくにヨーロッパに住んでいた方に現実を教えてほしいのですが。

  • ハローワークで見つけた会社に直接電話を掛けてもいいのでしょうか。

    自宅のパソコンでハローワークインターネットサービスを見ていたら 是非受けたいと思う会社を見つけました。 これは、ハローワークを通さずにいきなり企業に電話をして 面接をして頂きたいと言う事を伝えてもいいのでしょうか? それともやはりハローワークで紹介状を頂いた方が良いのでしょうか..。 アドバイスお願い致します。

  • ヨーロッパでのモータースポーツの人気度

    日本ではあまり一般の人にはモータースポーツの認知度は低いですし、F1だけでなく、ツーリングカーレースやラリーなど、TVの視聴率はよくないですが、ヨーロッパ特に、イギリスやフランスやドイツなど、モータースポーツがさかんだと、よく言われますが、本当に日本とは比べ物にならないくらい、一般の人はメジャーなスポーツとして、人気があり、TVの視聴率も良いのでしょうか? クルマやレースの話をする人が多いのでしょうか? それと、日本よりライセンス保持率も高いのでしょうか? クルマもスポーツタイプのクルマ(2ドア5速MT)が良く売れているのでしょうか?。 とくにヨーロッパに住んでいた方に現実を教えてほしいのですが。

  • ダビング方法について(miniDV→DVD)

    家庭用ビデオカメラで録画した、miniDV(テープ)からDVDなどへ簡単にダビングする方法を教えていただけませんか? 専門店に依頼すると結構な値段になってしまうので、家庭で手軽に出来る方法があればと思っています。 宜しくお願いいたします。

  • 口臭は何科に診せれば?

    4歳になる娘ですが歯磨きをしていても口臭がきついです、特に虫歯などはありません。胃の中の臭いの気もしますが朝一番の口臭が特にきついです、予防は出来るのでしょうか?口臭程度で病院にかかるのは気が引けますがどの科で診察すればいいでしょうか?

  • 電車内での携帯電話の通話の現実

    私はさほど気になるものではないと思いますが 電車内での携帯電話の通話はルール・マナー上は禁止されています。 が、現実はどうなっているのか教えてください。 特に東京近郊での実態、 時間帯によっての使用状況を知りたいです あくまでもモラルの話しではなく現実の話をお願いします。 自らかける人は少ないと思いますが 着信音が鳴ってしまった時は出るのか切るのか どちらが多いでしょう? 電車内での携帯電話使用についてエピソードなど あればそれも教えてください。お願いします。

  • 部品入手できなく困っています。

    初代ソアラの部品をあちこち探していますが、見つかりません。どなたか入手出来る所をご存知の方是非教えて下さい。 お願いします。

  • 7万円以下のクルマ用2Wayスピーカー情報

    カーオーディオチューニング初心者です。 現在フロントスピーカーの交換を検討しています。 定価7万円以下の2Wayスピーカーセットでオススメを教えて下さい。 現在候補に挙げているのは、ALPINEのDLX-F177です。 本当はcarrozzeriaで組もうと思っていたのですが、どうもカロだとそのランクのスピーカーは良い話を聞かないので、この際メーカー関係なく幅広く情報を募集したいと思います。 もちろん海外物でもOKです!というか海外物は統一された情報が少なくなかなか比較出来ないので、オススメの情報を頂ければ幸いです。 個人的には、中低音がよく鳴り、高音があまりキンキンしないものが良いと思っています。 あと最終的に判断するポイントはツィーターの形でしょうか... システムはフロント独立で5.1ch使用時のみリアに回す形を取ります。 現在はcarrozzeria AVIC-VH099G内臓アンプで鳴らしていますが、ゆくゆくはcarrozzeriaのDEH-P930あたりで調整する予定です。 ミッドはインナーバッフルにするつもりですが、ツィーターはサイドミラー裏に埋め込む予定です。 よろしくお願い致します。