takezou48 の回答履歴

全338件中261~280件表示
  • 若葉マークの女性でも乗りこなせる車

    結婚したので旦那に車を選ぶよう言われました。 私は免許取得1年未満。。おまけに取得後はあまり車に 乗っていない超初心者です(恥) 初め私はプリウスにしようと思いましたが・・・ 瞬殺で却下・・・ 理由は「ダサい」だそうで・・・ 旦那は会社をしているので、妻として恥ずかしくないような 車にしてくれ・・と言われました・・・・ お恥ずかしい話し私は超庶民の娘として育ちましたので・・・ 高級車?なんか全然わかりません。 (本当に最近ベンツにランクがある事を知りました(汗)) それに、旦那が提案するベンツSクラスなどの外車って若葉の私でも 乗りこなせるのでしょうか?? 20代前半の下手くそな私には生意気すぎませんか?? 初心者の私でも運転しやすい、旦那に恥をかかさない(?) 車を教えていただきたいんです!! ベンツの○○と言った感じで詳しく教えて頂けると資料を 請求しやすいので助かります。 車の条件 ☆子供を望んでいるので小さい車(2人乗り)は無理です。 ☆できれば環境に優しい車 ☆メーカーにこだわりはありません ☆女性らしい車が好きです。ゴツイ車は好みではありません。 ぜひアドバイスお願いします!!

  • 若葉マークの女性でも乗りこなせる車

    結婚したので旦那に車を選ぶよう言われました。 私は免許取得1年未満。。おまけに取得後はあまり車に 乗っていない超初心者です(恥) 初め私はプリウスにしようと思いましたが・・・ 瞬殺で却下・・・ 理由は「ダサい」だそうで・・・ 旦那は会社をしているので、妻として恥ずかしくないような 車にしてくれ・・と言われました・・・・ お恥ずかしい話し私は超庶民の娘として育ちましたので・・・ 高級車?なんか全然わかりません。 (本当に最近ベンツにランクがある事を知りました(汗)) それに、旦那が提案するベンツSクラスなどの外車って若葉の私でも 乗りこなせるのでしょうか?? 20代前半の下手くそな私には生意気すぎませんか?? 初心者の私でも運転しやすい、旦那に恥をかかさない(?) 車を教えていただきたいんです!! ベンツの○○と言った感じで詳しく教えて頂けると資料を 請求しやすいので助かります。 車の条件 ☆子供を望んでいるので小さい車(2人乗り)は無理です。 ☆できれば環境に優しい車 ☆メーカーにこだわりはありません ☆女性らしい車が好きです。ゴツイ車は好みではありません。 ぜひアドバイスお願いします!!

  • 鉄板の性能、特性、プレス結果等について知りたいです。

    鉄板プレス業に関わっています。 鉄板の性能、特性、プレス結果の評価・解析等についてしるされている文献、サイト、資料等がありましたら教えてください

  • 管理職手当てに関して

    先日某ハンバーガーショップの店長は管理職か否かという裁判がありました。いまだ係争中ではありますが裁判所の現時点での見解は「この場合店長は管理職ではない」とのことのようですね。 実は、私はとある小売業界のチェーン店に勤めております。今回の事件を受けてなのか、今まではウチの会社でも店長=管理職との認識の下役職手当を付ける傍ら残業代はない、という給与体系を取っていましたが、近々店長職にある者にも残業代を付けるということになりました。 ところが、残業代は出るもののこれまでの役職手当が大きく減らされ、ほとんどの店長は実質の賃下げの憂き目に遭いそうな状況です。 そこで思ったのですが、賃金に関わるこうした重要な変更は就業規則の改定も含めて労使間の協定が必要になるはずではなかったのか、と。ただ、ウチの会社には労働組合がないので、そうすると会社の中の誰かが私たち従業員の代表として名を連ねて協議(?)をしているはずなんですが、それがいったい誰なの分かりません。就業規則はPCの中にファイルされているものしか見たことがなく、そこにはそのような人物の記載はありません。 そこで質問なのですが、このように労働組合がない会社の場合、労使の協議はどのようになされるのが正常なのでしょうか?代表者を決める場合に従業員の意向が全く反映されていない現状(例えば委任状みたいなものを書いたことさえありません)は許されるのでしょうか?

  • 〔至急〕高校生・就職面接の際の身だしなみ

    早速本題なのですが・・明日、就職を希望する会社へ見学に行きます。 会社見学や面接の時の髪についてなのですが、ネットで調べたところ『お辞儀をした時にバサっとならないようまとめる。ただしゆれる髪型は不可』という事がかいてありました。 私は黒髪・胸下くらいのロングで下のほうで二つ結びにして会社見学に行こうと思っていたのですが、ゆれる髪型?になるのでは?と急に不安になって質問しました。 お団子と一つ結びは後れ毛がひどく上手くいきません。 高校生で、二つ結びは印象としてどうですか? やはり下ろしていくのは印象悪いですよね・・? もう一つ、会社見学について注意すべきポイントがありましたら教えてください。 できれば早く回答をお願いしたいです。

  • ビートのミッションって

    本日ホンダのビート(MT)を買ったのですが、ミッションの間隔が狭いです。 まるでクイックシフトが入っているような感じなのですが、ビートとはこういった仕様なのでしょうか? ビート所有者の方、ぜひ教えてください;;

  • 電話応対で担当の人じゃないとわからない内容の場合

    電話応対をしていてはっきりした内容がわからずどうしたらいいか分からない場合は、どういうのがいいでしょうか? 「すみません。ちょっとわからないので、(わかる者)担当の者にかわります。少々お待ち下さい。」 という感じでいいでしょうか? 多少はカタイ言い方でいいのですが、少しくずした言葉で教えてもらえるとうれしいです。 ちなみに、私はアルバイトです。

  • バイトがやめられない

     コンビニバイトを始めて現在7か月です。  約2週間前に店長にバイトを辞めたいと言ったのですが、 「今辞められるのは困る。ここは・・中心で回っているから 君が辞めると他の人が困るし、」とか  関係者からも結構変なことを言われました。   こうゆう場合どうすればいいでしょうか?  長文で失礼しました

  • ワンちゃんの留守番について

    ワンちゃんを飼おうと思っています。小型、室内犬です。 でも、すぐの話ではありません。いつ迎えるのがベストか、 も含めたうえで、勉強中、検討中です。 飼うのは近所に住む母ですが、近々定年を迎えるという年齢も あり、私もできるだけのサポートをしたいと思っています。 私は現在リハビリ施設に通っている(体は動きます)ので、 時間的融通はききます。 母はフルタイムで帰宅時間も早くありませんが、 定年後はパートで働くと申しております。 ここから本題ですが(母も私も一人暮らしなのですが) ・ワンちゃんに留守番は出来るのでしょうか? (ワンちゃんを飼っていたこともあり、留守番をさせていました。  それがよかったことなのかどうか、自信がありません) ・また何時間までなら、ワンちゃんの精神状態を良好に保てますか? (生き物のことなので、ハッキリした数字は出ないとは思いますが、  目安があれば…) ・留守をする時間があるということを前提で、ワンちゃんを飼う  という資格はないのでしょうか。 一番お聞きしたいことなのですが、 ・仔犬の間は、留守番はさせないほうがよいですよね?  いつ(何ヶ月頃)からなら、させても大丈夫でしょうか?  (慣らしのための、短時間の留守番も含む) ※飼育本なども読んでいるのですが、「留守番トレーニング?」  のようなことは書いてあっても「いつ」から大丈夫かが  見つかりませんでした。宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • sandy2008
    • 回答数3
  • 会社が倒産するのですが・・・

    会社が倒産するにあたり質問があります。 1.会社側から「3月いっぱいで会社を閉める」と言われました、 「倒産ではなく自ら閉める形になる」とも言われたんですが、それは事実上倒産とは呼べないのでしょうか? もし、そうであれば失業保険はスグに支給されないのでしょうか? 2.閉める事を会社側は社員に対してどのくらい前に報告するのが常識的でしょうか?(法律上の決まりもありましたらお願いします) 今後会社の税理士に色々聞く予定ですが事前にアドバイスを下さい。 宜しくお願い致します。

  • 基本給と職務手当てについて

    現在勤めている会社で突然、給料日に 「今月支給分から基本給と職務手当てに分けて支給 することになりました」という紙が一枚入っていた だけで社員には事前連絡ナシに決定していました。 これだけでも違法ではないかと思うのですが、 万が一、私が失業し、失業保険を支給してもらう場合、 やはり基本給と職務手当てに分けられてしまった方の 基本給で計算されてしまうのでしょうか。 確か、6ヶ月ほどさかのぼって失業手当は計算されて いたと思うのですが・・・・

  • 時計が修理してもすぐに故障、度々故障・・・

    教えて下さい。 都内の某高級時計セレクトショップでオメガの時計を購入したのですが、週に1度程度の使用にも関わらず、購入して1年でクロノグラフが故障。無償で修理はして頂けたのですが、その後も半年後に故障し、再度修理。その後、1ヶ月でまたまた故障をしました。故障箇所は全てクロノグラフで故障内容も同じでした。 あまりに壊れるので最初から欠陥商品だったのでは?と思ってしまうのですが、こういう場合、今更商品を交換してもらうなんて事は出来ないでしょうか? 購入当初は本当にあまり使用していなく、にも関わらず故障をしてしまったので、その後は非常に丁寧に扱っていました。ちなみに他に所持しているロレックスやブライトリングは5年10年と使用しても故障は一度もありませんでした。 でも、こちらが故障の原因になる様な事をしているかいないかなんて立証出来ないので、やはり再度修理をしてもらうしかないのでしょうか。運が悪かったと思うしかないのですかね・・・

  • 相続のトラブル

    叔母(母の妹)が2006年の3月に亡くなり、母は2007年の9月に亡くなりました。 姉が叔母の財産をよこせと言って困っております。 叔母は2005年の夏に胃癌が発覚し、一人暮らしだったのですが唯一の身寄りで有る姉(母)と暮らす事になりました。その時点で母の長男である私の家族と皆で住める家に立て替えて自分の面倒を看て欲しいと依頼があり、実家を叔母と自分とお金を出し合い建て替えました。家の名義は自分になっています。叔母が亡くなるのと同時くらいに新居は出来たので叔母は残念ながら住む事が出来ませんでした。 姉は、叔母の財産が3000万以上有ったはずなので母も亡くなったんだから自分に財産を分けて欲しいと言います。 もし訴えを起こされたらどうなるんでしょうか?

  • 相続のトラブル

    叔母(母の妹)が2006年の3月に亡くなり、母は2007年の9月に亡くなりました。 姉が叔母の財産をよこせと言って困っております。 叔母は2005年の夏に胃癌が発覚し、一人暮らしだったのですが唯一の身寄りで有る姉(母)と暮らす事になりました。その時点で母の長男である私の家族と皆で住める家に立て替えて自分の面倒を看て欲しいと依頼があり、実家を叔母と自分とお金を出し合い建て替えました。家の名義は自分になっています。叔母が亡くなるのと同時くらいに新居は出来たので叔母は残念ながら住む事が出来ませんでした。 姉は、叔母の財産が3000万以上有ったはずなので母も亡くなったんだから自分に財産を分けて欲しいと言います。 もし訴えを起こされたらどうなるんでしょうか?

  • 相続のトラブル

    叔母(母の妹)が2006年の3月に亡くなり、母は2007年の9月に亡くなりました。 姉が叔母の財産をよこせと言って困っております。 叔母は2005年の夏に胃癌が発覚し、一人暮らしだったのですが唯一の身寄りで有る姉(母)と暮らす事になりました。その時点で母の長男である私の家族と皆で住める家に立て替えて自分の面倒を看て欲しいと依頼があり、実家を叔母と自分とお金を出し合い建て替えました。家の名義は自分になっています。叔母が亡くなるのと同時くらいに新居は出来たので叔母は残念ながら住む事が出来ませんでした。 姉は、叔母の財産が3000万以上有ったはずなので母も亡くなったんだから自分に財産を分けて欲しいと言います。 もし訴えを起こされたらどうなるんでしょうか?

  • 時計が修理してもすぐに故障、度々故障・・・

    教えて下さい。 都内の某高級時計セレクトショップでオメガの時計を購入したのですが、週に1度程度の使用にも関わらず、購入して1年でクロノグラフが故障。無償で修理はして頂けたのですが、その後も半年後に故障し、再度修理。その後、1ヶ月でまたまた故障をしました。故障箇所は全てクロノグラフで故障内容も同じでした。 あまりに壊れるので最初から欠陥商品だったのでは?と思ってしまうのですが、こういう場合、今更商品を交換してもらうなんて事は出来ないでしょうか? 購入当初は本当にあまり使用していなく、にも関わらず故障をしてしまったので、その後は非常に丁寧に扱っていました。ちなみに他に所持しているロレックスやブライトリングは5年10年と使用しても故障は一度もありませんでした。 でも、こちらが故障の原因になる様な事をしているかいないかなんて立証出来ないので、やはり再度修理をしてもらうしかないのでしょうか。運が悪かったと思うしかないのですかね・・・

  • ぶつかっても安全な車は?

    ドイツ車、日本車、スウエーデン車、ぶつかっても安全な車はいったいどれですか?まぁ車種によって違うのでしょうけど、やはりボルボ、ベンツの大型車が安全と言う事になるのでしょうか?と言う事は物理的に 小さい車は心配と言う事でしょうか? クラッシャブルのテストでも、各社都合の良いデータしか出さないのでなんとも判断しかねます。今は国際基準である程度は皆、ある程度の安全性は確保しているでしょうけど、あたりまえですが、より安全の方が 良いですからね。 どう思われますか?

  • ツライチ用ワイドスペンサーでセンターやバランス狂いますか?

    日産'98Y33セドリック・アルティマ(3000DOHCターボ270PS)です。純正でREGNO215/55-16と日産純正BBS16インチを履いています。ハウスより20mm位入っているため、ワイドスペンサー(後で正確に計りますが、だいたい)20mm位を咬ませるとツライチになりかっこよくなりそうです。ホイール交換やダウンはコストや操縦安定性を考え考えていません。 そこで質問です、市販のワイドスペンサーを付けるとセンターが出なかったり、ホイールバランスが狂いますか? 大はかっこより送安性重視ですが余り狂わないなら、付けてみたいのですが?

  • 20代でレクサス持っている人はいますか。

    20代でレクサス持っている人はいますか?(知人でもOK)

    • ベストアンサー
    • noname#53077
    • 国産車
    • 回答数3
  • 加工機械名について

    就職のため、設計業務に関する勉強をしていますが、まだまだ分らないことがたくさんあります。もしよろしければ下のことについて教えてください。 次の場合に使用する工作機械名 (1).箱形の上面を削る場合 (2).板状の製品に穴を空ける場合 (3).丸棒に段を付けて加工する場合 (4).棒状の表面を精密な面に仕上げる場合