kusokuzeshiki の回答履歴

全489件中381~400件表示
  • ケースの違いについて教えて下さい。

    パソコンのケースの規格についての質問です。 タワー型、ミドルタワー型、など、ケースの大きさを表す言葉がある一方で、 ATX、マイクロATX など、別の呼び方もありますが、 どのように違うのでしょうか? ------- PCを自作しようと思っていて、 235×305ミリのマザーボードを取り付けようとしているのですが いちおう、それはATX対応のようです。 そうなるとミドルタワーでもフルタワーでもATXに対応していれば よいということなんでしょうか? 拡張スロットの数や、インターフェイスコネクタの位置などは どのように合わせればよいのでしょうか? 漠然とした質問ですいません。 質問のポイントがおかしいようでしたらお許し下さい。 ケースについて色々教えていただければ結構です。 よろしくお願いします。 _

  • パソコンローデスクの腰痛対策グッズ?

    主人は自宅でパソコン管理系の仕事をしています。  我が家のパソコンデスクは和式?というか、低いもので それに座椅子で利用しています。 仕事柄、長時間パソコンに向かっていますが、 最近、富みに、ひざや腰の痛みを言い、マッサージして、と せがまれます。  普通の椅子で使用する、背の高い机に変えた方が姿勢的に 良いのでは?と思い主人に言うのですが、 ウチにそんなの置いたら、床が抜ける、といいますし、 なにより、長年使用してる、そのローデスクが気に入ってるようです。  そこで、せめて、座椅子の方を替えたら・・・と思うのですが。 多くのパソコンユーザーの方、なにか、良い椅子や、グッズがありましたら 教えてください。

  • 高級車に乗っていて安アパートか逆か?

    高級車に乗ってはいるけど、住まいは、ウサギ小屋。って一昔前に いわれた事だと思うんですが、こらは、一世代前の日本の状態だったのでしょうか? 私には、車は乗れればいいという考えで住まいのほうが大切と思うのですが、田舎の価値観でしょうか?(田舎ものは、よくそういいますが) 60過ぎて、賃貸のぼろ屋にいて、車だけ高級車で、貯金なしでからいばりしている人って、どう思いますか?意見ききたいです。ちなみに車は 年金生活と少しのバイト(時給700円)のローンです。

  • 妻は女として見れないのか?

    こんにちは。特に男性の方にお聞きしたいのですが。。。 結婚して、子供もできて、となると、奥さんの事って家族としてしか見れなくなるものでしょうか?女としての魅力とか感じないんでしょうか?SEXも義務感でなんでしょか? 子供ができても、恋人同士のように、奥さんに対して、新鮮な気持ちや、束縛とか嫉妬とか、なくなるんでしょうか? 恋人同士とまではいかなくても、オンナとして見られるの?またオンナとして、どうあって欲しいとかありますか? また何年たっても仲が良い夫婦さんは何か2人で 努力してることとかありますか? 今、付き合ってる人と結婚したいのですが、ここで色んな方の質問を拝見してると、浮気の話が絶えないので、 ちょっと不安です。また男は浮気するもの、とだんだん諦めが入ってます。。。 ラブラブな話、聞かせてください。

  • 私に向いてるクレジットカードは?

    基本的な質問ですが、初めてのクレジットカードなので解からないことだらけです。@niftyを利用していて、その決済とたま~にするインターネットでの買い物だけにカードを使おうと思っています。もちろん年会費は永年無料のものがいいです。 (1)あるカードにVISAやJCBの機能を付けるというのはどういう事ですか? (2)JCBは年会費があるらしいけど、@niftyC-plusカードJCBは無料で、@nifty(VISA)は有料。これはどういう事でしょうか? (3)@niftyカード(セゾン)の右下にVISAと書いてありますが、VISAも付いてくるんですか? (4)現在@nifty(セゾン)、@niftyC-plusカードJCB、NTTグループVISAカードのどれかにしようと思っていますが私にとってどれが便利でしょうか?ただセゾンは年会費無料と聞いたので選択肢に入っているのですが、他も無料だしSEIYUにもあまり行かないのでメリット無いかもしれませんが。。。

  • 30歳です。同世代の方へ

    私、今30歳です。 同世代の方だと、 素敵な人と結婚してかわいい子供が2,3人いたり、 働いていればもうその道のプロフェッショナルですよね。 もしくは独立して自分の会社設立してガンガン稼いでたり… とにかく進むべき道は確定した?!でしょうか? 私はと言うと、無職です。 まだ自分が何をすべきなのか決まりません。 決まらなくても稼がなきゃならないので、働きます。 大学は中退して、その後は2社正社員で働いて、繋ぎに派遣で働いて、 またちゃんと正社員になりたくて働いたところが、とんでもないヤクザな 会社だったので試用期間内で辞めて今はまた求職中の身です。 こんなに就職難だと自分で起こすしかない、って考えます。 厳しいでしょうけどね。 また生まれ変わったら自分に生まれたい!!と思える生き方されてますか? 一度の人生ってことは分かっているのですが、なかなか有意義に充実して 生きてないなぁって思うんです。 結構厳しい世の中ですよね。 ちゃんと就職しててもその会社に定年までいられるのかも保証できないし、 リストラされて、再就職できなかったらどうしますか? 自分に力がないと、もっと歳を重ねた時立てなくなりそうで不安です。 まだ勉強して資格をとったりできる余裕がありますけど。 私と同世代の方、どんな生活されてますか? 40代50代になった時のこと考えてますか?

  • 主に男性の方、お願いします。(女性の方もお願いします)

    変な質問ですみませんが、Hの時、男の人が、女の人の乳首をなめる時ってどんな感じなんですか?その逆もあるかもですが、私は女性なので、男性の意見を聞きたいです。逆の場合(女性が男性の乳首をなめる時)も女性に聞きたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#5128
    • 性の悩み
    • 回答数9
  • コンタクトをつけたまま泳ぐのはマズい?

    「中島らもの人生相談」みたいな小ネタですみません。 ジムのプールに通っているのですが、 度付きゴーグルが目に合わなくて困っています。 コンタクト(ハードを使っています)をしたまま 普通のゴーグルをつければいいかな、と思うのですが、 泳いでいる間に落っことす危険大でしょうか? 「なにごともチャレンジさ!」と白い歯を見せつつ 飛び込んでみたいところですが、 やはり両眼で5万円の代償は大きいです。 同じように、視力が悪くて泳ぎ好きな方、どうしていますか? ちなみに自分はメガネも持っていません。 カキ氷を一気食いしたかのような頭痛に襲われます。

  • ジェットコースターがこわぃー>0<

    見てくださってありがとうございます★ 中(2)なんですがジェットコースターが怖くて駄目なんです。 みんな楽しそうで・・・。 どうすれば怖くないですか?! ぉしえてくださぃ★

  • 初めて異性のアソコを見た時の感想はどうでしたか?

    生まれて初めて異性のアソコを見た時の感想はどうでしたか? 家族のは除外です。 私は社会人になってソープランドに行った時に相手のお姉さんのアソコを見ました。(20歳の純情なおくての青年でした) はっきり言ってきれいものじゃなかった。 と言うよりグロテスク? 使い込んでいたからでしょう(笑) 女性には悪いですが男のアソコの方がユーモラスでかわいいと思いますがどうでしょう。 男性のも普通の時と勃起した時では印象も違うと思いますが。 その後、十数人の女性経験を経ても同じ感想です。

    • ベストアンサー
    • noname#2262
    • 性の悩み
    • 回答数11
  • 海外で売っている本を取り寄せるには?

    今NHKで「ふたりはお年頃」という海外ドラマがやっていて、それに出演している オルセイン姉妹の本があるのをオルセイン姉妹のホームページで知り、さっそく本屋に行ってみたのですが、なかったのでやはり海外でしか売ってないようでした。それで、海外で売っている本を取り寄せるにはどうすればいいでしょうか?ご存知の方は教えて下さい。インターネット上では海外から取り寄せられるそうですが、ネットで買い物をしたことがないのでちょっと心配ですが、ネットで買い物をするにあたって の安全性も教えてください

  • オール電化での調理器具は専用品のほうが良い?

    今度オール電化のキッチンを利用することになるのですが、通常のガスコンロで使う鍋とかフライパン、ヤカンよりもオール電化用?の鍋、フライパン、ヤカンの方が良いのでしょうか? ちょっとうろ覚えですが、通常のだと火力が強くなって焦げさせやすくなったり傷むのが早いと見た記憶がします。 しかし、実際のところ両方を使用している方にアドバイスを頂きたいと思います。 回答していただける方にお願いがあります たぶんとかおそらくなどの回答はすみませんがご遠慮ください。 また回答者同士での議論もしないようにお願いいたします。

  • 英雄色を好む → 英雄じゃなくても色を好むのでは?

    「英雄、色を好む」っていうのを、 私なりに違った角度で解釈するなら…。 男は誰でも、大抵は色を好む。 英雄になればおおむね、 そんな「色を好む」という理想を現実のものにできる。 また、「色」の方も英雄に惹きつけられるケースが多い。 以上の私の解釈に対して、 なにか感じるものがありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 成田空港について・・(NO.2)

    成田空港での 待ち時間の過ごし方について アドバイスお願いします。 10月半ばに 名古屋から イタリアにでかけます。お年寄りを連れて出かけます。快適なたびにしたいです。 何か良い方法・・良い時間のすごし方 ご存知の方 教えてください。 

  • (?_?) “継続は力なり”なんて、危険思想では? この呪文にとらわれると、とても不幸になることが多いのでは?

     “継続は力なり”と、よくききます。「あることを始めたら、途中でやめずにずっと続けなさい、人間的にもきたえられます」と。これって危険思想では?  中学の部活で、雰囲気がよさそうなのでバスケに入ったものの、二カ月たって自分にあわないような気がし、退部を申し出たら、「これまでの練習がむだになるじゃん。“継続は力なり”っていうじゃないの、最後までがんばろうよ」と先輩にいわれて、続けたものの、一年後に「やっぱりやめたい……体育館でチョコチョコ動くバスケより、青空のもとで打ったり、投げたり、走ったりするソフトボールのほうが私には向いてる……」ということで退部し、ソフト部にかわったものの、おくれて入ったために後輩に追いつかない、いうことでソフトもやめてしまった……  そして、「私はなにをやっても長続きしない、ダメ人間……」という、落ちこんだきもちで、暗い中学生活を送る……  もしバスケ部退部を最初に申し出たとき、「いろいろやってみて、自分にあったものを早く見つけるといいね」と先輩がいってくれて、きもちよく送りだしてくれたら、ソフトで活躍できて、明るい中学生活を送れたかもしれないのに……    “継続は力なり”という、こんな呪文に、とらわれたらいけないでは?  もちろん、継続したほうがいい場合もあるでしょうが、呪文にこだわるととても不幸になる、ということも多いのでは?  飛躍しますが、いま問題になってる道路建設やダム建設では、ぼうだいな機械設備をかかえた何万人もの『その道の建設スペシャリスト』が、“継続は力なり”の信念で、道路やダムを造ることを一生の仕事としておられるんでしょうが、“継続は―”の信念にこだわりすぎると、国じゅうが道路だらけ、ダムだらけになって、自分も社会も不幸なことになるような気がしますが……?      

  • 数学ってどう考えてます?

     今の数学は、答えさえ出れば良い、といったように感じます。私は、数学は論理学だと考えています。ネット上で教えるのもいいかもしれませんが、解答を安易に教えるのはどうかと思います。どこまで考え、また、どのように考えたかを配慮した上での“ヒント”や解答、解説が適切だと思います。  知っているからといって、答えを安易に教えるというのはどのように考えますか?これでは、PCを使ったほうが便利で人間は不必要になると思うのですが…。

  • 羽田空港から成田空港近辺へ

    最終の飛行機で羽田空港に着くので、夜10時半から11時に着きますが、 それから、成田空港近くのホテルにとまりたいのですが、交通機関がよくわかりません。 京成成田駅から成田空港までは、タクシーでおいくらくらいかかるのでしょうか?  効率的な行き方を教えて下さい。

  • 挿入してから・・・

    ふつう、男の人は、挿入してから動かすとき、どのくらいの速さで動かすものでしょうか。実は、彼が動く時、痛いのです。ビデオでAV男優達がやっているのは、すごい速さですよね。ふつうのカップルも、あのように激しいものでしょうか。

  • 地球の自転が止まったら

    ★え~っと、お願いします。気になりましたっ。  ありえない(のかな?)ことかも知れないんですけど、もし、何らかの原因で地球の自転がピタッ!っと止まってしまったら、地球にはどのような事が起こり得ますか?  多分今までの慣性で地表とか地殻とかが信じられない位回る(ズレる)と思いますが、他に気候が乱れたり・・・とか位しか思いつきません。(↑)のも、規模とかなんか自信ないです。よろしくお願いします。  あ、あと、もし、ゆっくり止まった場合なども回答いただけるとありがたいです。おねがいします。

  • ゆるやかな円安に進む方が日本にとって良い?

    2つほど質問があります。 1、数年前の高校の時ですが、日本は輸出を基本としているので、ゆるやかな円安に進む方が日本にとってプラスになると習いました。でも現在、家電などほとんどの製品は人件費の安いアジアでつくることが多いです。ということは、海外の工場から日本に製品を輸入してくるわけだから、円高になった方が得だと思うのですが、これは間違いですか? 2、最近円高が進んでいるみたいですが、これって円の価値が上がった(円を買う人が多くなった)ということですよね?でも日本の経済不況は深刻なのにどうして円の価値が上がるのですか?国債の格付けが下げられたりするということは、外国人からみると、日本の評価は低いということになると思うのですが・・・。それとも単純にアメリカ企業の不正でドルを売る人が多く出てきただけですか?